🗐 メモ帳 - notepad -

No.951

Icon of hkd
オーディオ機器に関して、
「上を見ればキリがない」
という言葉が出る人は、学が無さすぎる。

高価な製品は、
「金額」を「付加価値」と見せかけているだけ。

性能的優位性はゼロですらなく、
ほとんどは「音を変化させるために音情報をわざと劣化させている」のが現実。

劣化させられた音情報は、メリハリがあって元気な傾向になり、
そういうのが好きそうな愚か者には特に、耳に心地よい出力になる。

だが、それはエフェクターやイコライザーでやるべきことだ。
高くない価格で音の天井は実現するんだから、その環境にエフェクタを入れればいい。

逆に、高い製品は「修正不能な内蔵エフェクタ(設定値固定)」が勝手に入っており、
もうその劣化状態から良くはならない。
高い金額の製品は、品質が悪い上に良くできない、という最悪なパターンになる。

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年6月17日(月) 21時46分10秒〔11日前〕