🗐 メモ帳 - notepad -

2024年6月11日の投稿10件]

Icon of hkd
懐かしい単語だ。

Napster Sparked a File-Sharing Revolution 25 Years Ago
https://yro.slashdot.org/story/24/06/03/...


Napsterは、winny登場前に有名だった、
「音楽ファイルを共有するP2Pシステム」なんだが、
音楽ファイルに偽装すれば何でも交換できたというアングラ御用達ツール。

で、日本ではwinny登場でNapsterは不要勢が大勢になり、消えた。

ちなみに、元のメディアファイルに異なるバイナリを埋め込むツール、なんてのも流行っていたな。
復号用のアプリがやたら種類多かった印象。
Icon of hkd
あまりにSteam Deckをマネすぎているのも問題だ。

ZOTAC初参入の7型OLEDポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」が登場 開発工程のモックも披露
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/article...
Icon of hkd
そうだな、OS非搭載でもSteamOSがあれば、少なくともSteam Deck以上の事はできるな。

メモリメーカーのポータブルゲーミングPCが想像以上だった (Computex2024)
https://www.gizmodo.jp/2024/06/adata-xpg...


しかしこの手のデバイスは、キーボード非搭載、タッチパッド無し、というのはダメポイントだ。
そこまで割り切るなら、コントローラー部はタブレット用の汎用品にして、
本体は完全なタブレット形状にしてもらいたい。

「ゲーム機」の形状は、外で使うには想像以上に「恥」だ。
で、家で使うなら、そりゃ普通にPC使うだろ。こんな変態形状のUMPCを家で使うメリットは無い。
Icon of hkd
これは、使い難そうだ。
何より「直観的じゃない」のが不味い。

まだヤマハのQYシリーズの方がフォーカスがハッキリしている。

小型ゲーム機風の音楽ガジェット『かんぷれ』が人気すぎて資金援助1300万円突破! GOROmanさんも推す
https://getnews.jp/archives/3534217


弾き語りもDTMも簡単にプレイできる手のひらサイズ音楽ガジェット「かんぷれ」、クラファン開始。なぜバリアフリー対応になったのか、その意義を考える(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024...
Icon of hkd
この世に「中国」がある限り、
「人間は騙すもの」という学習が一番強くなるのは当然。

AIが合理性を重視したら、
「正解を言わない」のが最もコスパの良い返事になる。

AIは人間を騙す方法を学習した。最新の研究論文で明らかに
https://www.gizmodo.jp/2024/06/ai_method...


しかし、マジで中国には答えがねーな。
Icon of hkd
おかしい。
ヤク中野郎がまともな事を言ってるように聞こえる。

イーロン・マスク「OSにOpenAI組み込むなら、自社ではAppleデバイス禁止に」 iPhoneなどとChatGPTの統合に反発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/...


アルトマンが情報セキュリティを軽視していることでOpenAIに対する忌避感というか危機感が各所で高まっている。
OpenAIがセキュリティチームを解散した一方、他のAIチームはセキュリティチームの拡充を図っている。

今後、ChatGPTやcopilotを推すヤカラは、全て世界の敵だと思うべき。
Icon of hkd
持ってる側から言わせてもらうと、ベストは言い過ぎ。

【完全ワイヤレスイヤホン部門】“いい音”を凝縮したパナソニック「Technics EAH-AZ80」【家電批評2024上半期ベストバイ】
https://360life.shinyusha.co.jp/articles...


しかもこの人、付属イヤピのままで語ってるだろ。

付属イヤピはガードメッシュ(薄いスポンジみたいなの)が付いている事で、
音がかなりぼやけている。

一方、上品な音なので攻撃的な音が好みな人は物足りないかもしれません。
イヤピをコレイルとかスパドに換えれば、かなり音の粒がハッキリするようになる。

つまり、イヤピの付け替えだけで、ほとんどの人の需要をカバーできる性能は在る。
そこまで言及しての「ベスト」なら納得する。
Icon of hkd
オレが常に欲しているのは、
こういうチャレンジ精神溢れるガジェットなんだよ。

ディスプレイがないけどノートPCです
https://www.gizmodo.jp/2024/06/spacetop-...


現状は金額がバカ高いのと、OSが某GoogleクソOSなのが無理ゲだが、
こういう製品がまずは出てきてくれないことには始まらない。
出してくれる事が何よりありがたいのだ。
Icon of hkd
ケイ素生物だと小説版グラディウスで言ってたろ。

「グラディウスの赤い丸いやつ」オプションの謎 敵に当たっても壊れないのはなぜ?
https://magmix.jp/post/237111
Icon of hkd
なんでそんな大昔からあるモノをクラファンで出す?

リュックに着けてスマホをすぐ取り出せる!通勤に旅行に!多機能バッグ「プラポケ」
https://www.makuake.com/project/plus_pok...

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年6月17日(月) 21時46分10秒〔8日前〕