🗐 メモ帳 - notepad -

2024年2月4日の投稿5件]

Icon of hkd
あるある。
相互努力も必要、というのも痛感する。

当てハマってたらヤバイ… 人間関係を壊す人の特徴12個
https://machicon.jp/koigaku/column/40676...


こういうパーソナリティが、結婚するまでわからなくて、
結婚してから分かって離婚に至る、ってのはまああるだろうな。

こんな12の特長を2つ以上持たれてたら、自分なら耐えられないな。
Icon of hkd
仕事に集中する、というのが目的なら、スマホだけでなく、社内のメール/チャットも阻害要因になるな。

「スマホ依存」抜け出せない人がまず観察すべきもの
https://toyokeizai.net/articles/-/728640


そこらへん、自分でコントロールできればいいんだろうけど。
実のところ、集中してできた作業と、非集中時とのパフォーマンスの差は、言うほど大きくないと思ってる。

逆に、自分メンションの社内チャットを放置するリスクがあるなら、集中は諦める、という判断も必要。
5分でも10分でも、一気に集中するスイッチ、ルーチンがあるなら別だけど。
Icon of hkd
要約は大事。

正確にまとめる、相手に伝わるようにまとめる、自分が理解しやすいようにまとめる、といったように、
想定読者向けに、まとめるベクトルや粒度は変わってくる。

頭のいい人に共通する「情報整理のコツ」とは?
https://diamond.jp/articles/-/337659
頭のいい人は情報を整理する「要約」の仕方にコツがある


自分が理解できればいい、というのであれば、簡単なのは自分の過去の体験に紐付けたストーリーに仕立てる。

相手に理解させるのであれば、相手の趣味や知識レベルに合わせ、馴染みやすいストーリーに仕立てる。

難解な書類を短時間で把握するには、自分の中で滅茶苦茶かみ砕いてる。
かみ砕く時に、いくつかの脳内ボックスを用意して、この内容はこの箱、といった分類をザックリ行う。
その途中経過で、アイデアプロセッサやマインドマップに落とし込み、以降は目に入った情報を、その分類に仕分けする。
同じボックスに仕分けした内容は、ほぼ同じ方針で理解できる。

相手に理解させるなら、相手のパーソナリティをハックできないといけない。
共感できる舞台の設定をして、演者(アバター)を用意して、演目を作る。
いきなり論理から相手にぶつけても、絶対理解されない。紙芝居や人形劇が必要になる。
Icon of hkd
結構大事なことが挙げられている。

できる部下が最速で育つ「4つのギフト」
https://newspicks.com/topics/hr-minami/p...


部下のブレイクスルーは、周囲も本人も、いつ実現するかわからない。
その環境を作ってあげよう、という記事。

気付きって、失敗していない時期にはほとんど現れない。
失敗して初めて気が付くことは多い。
でも失敗が続いてはモチベーションが維持できない。
そのバランスをどうするか、のヒントがこの記事。
Icon of hkd
紙書類のステープルとか、段ボールの太い金属ジョイントは、付いたままでいいらしい。

段ボールの“太い金属”…外して捨てなきゃダメ?→ゴミ清掃員の回答に「これは意外 」「本当に役に立つ」と反響
https://www.buzzfeed.com/jp/ayahoshino/c...


ゴミ処理施設の仕組みを知らないと、どうしたらいいかわからないよな。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月12日(日) 00時12分46秒〔2日前〕