WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2019年09月の活動ダイアリー

●本会議(中間)に出席
●日中友好促進足立区議会議員連盟総会が行われ出席
改選後初となる総会では、役員や会費などの議案について決まりました。「小泉 ひろし」が新たな会長職を務めることになりました。
(2019.9.30[Mon])

ギャラクシティー・西新井文化ホールでコンサートが行われ会場へ。同音楽祭は、区役所のアトリウムコンサートや都市農業公園でも演奏などの活動を行い、最後となるプログラムです。司会は今年は「木曽さんちゅう」氏が務めました。シニアアンサンブル、特別支援学校の生徒などの演奏から始まりました。
2019.9.29[Sun]

〜「まち」とともに〜 足立区と葛飾区に境に位置する、小菅1−35−1 東京拘置所で開催されました。年々大きなイベントになっているように感じました。様々な模擬店やPRなど天候も良く、多くの来場者で賑わっていまし足立区からも災害対策課・関係団体など出展していましたが、さすが葛飾区の関係団体や行政のブースが多かったです。
2019.9.28[Sat]

●一般会計補正予算(第3号)介護保険特別会計補正予算(第2号)
など、18議案=>可決
●請願の審査(日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書の提出を求める陳情)=>凍結・継続となる
●所管事務の調査
(1)公共施設等総合管理計画の進捗管理と個別計画の策定に関する調査
(2)地方都市行政調査
●報告事項
(1)令和元年度区民評価(平成30年度事業実施分)の実施結果について
(2)令和元年度区民評価委員会による表彰について
(3)オランダ王国とのホストタウン登録申請について
(4)令和元年度都区財政調整交付金の当初算定について
(5)平成30年度の内部統制の取組み状況について
(6)平成30年度に報告された事故について
(7)保育所整備に係る補助金手続き誤りによる和解金の支出等に伴う庁内ヒアリングについて
(8)平成30年度のコンプライアンス推進の取組み状況について
(9)特殊詐欺対策のための「アポ電体験ダイヤル」の運用開始について
(10)令和元年9月台風15号の対応について
(11)旧本木東小学校敷地内の民有地取得について
●その他
上記の次第に沿って、報告や質疑を行いました。
(2019.9.26[Thu])

千住大川町の河川敷大川町緑地自由広場を会場に実施されました。地元町会、5校の中学校消火隊、災害時支援ボランティアなどの協力のもと、バケツリレー、消火活動、車両からの救出、情報収集、現場救護などの活動が行われました。大きな声で元気よく実施され頼もしい姿を見ることができました。参加された消防団員の皆さま!お疲れさまでした。
2019.9.22[Sun]

第3回足立区議会定例会が、20日より開会しますが、本会議にて、区議会公明党を代表して「小泉 ひろし」が質問いたします。
主な項目は以下、午後15時10分頃から45分間質問し、答弁を求めます。

1.区政運営について
2.ふるさと納税の区への影響と対応について
3.大学病院移転事業の進捗と周辺整備について
4.防災・減災に関する取組みについて
5.防犯対策について
6.だれでもトイレについて
7.区立図書館の利用環境の改善について
8.産業振興策について
9.聴覚・視覚障がい者支援策について
10.障がい者雇用の促進について
11.日暮里・舎人らいなーの混雑対策について
12.西新井駅西口交通広場の整備について
13.不登校支援について
14.幼児教育・保育の無償化について
15.待機児童解消に向けた進捗について
16.未就園児の支援について
17.その他
(2019.9.13[Fri])

平成30年度4会計の決算の概要説明を受けました。20日より、第3回足立区議会定例会が開会しますが、10月2日からは、決算特別委員会も開会します。そこで平成30年度4会計の決算の審査が行われます。
(2019.9.12[Thu])

千住のシアター1010ギャラリーにて、144名(135社)が参加し、製品展や名刺交換会、交流会を行いました。
3分間自己PR
@どんな技術やスキルを使って、どのような仕事を行っていますか?
Aどのような目的で、今回の異業種フォーラムに参加しましたか?
Bこのテーマで悩んでいること、または知りたいことは何ですか?
テーマ別にテーブルを替えて進みました。
業種を超えた交流の場を提供することで、地域産業の活性化を図る。ことなどを目的に開催されました。
2019.9.7[Sat]

アリオ西新井1階イベント広場で開催されました。介護現場で活躍するロボットや脳トレ体験、相談コーナーも。区の職員も運営に当たっていました。
2019.9.1[Sun]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.