WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2019年03月の活動ダイアリー

故 吉岡 博光名誉理事長 大学葬が新宿区河和田町の弥生記念講堂で行われ、出席しました。誘致促進議員連盟の事務局長としてご案内をいただき、他の役員らとともに議会を代表して出席しました。故人が決断した数々の案件について弔辞の中で知ることができました。
2019.3.30[Sat]

社会福祉法人 あだちの里が、設置・経営主体となる新たな施設が誕生しました。生活介護事業(生活・作業訓練)定員70名、就労継続支援B型 定員20名の施設です。障がい者が地域と共に 笑顔で生活できるよう 保護者と施設職員に限らず、地域としても応援して生きたものです。立派ですばらしい施設の誕生を心からお祝い申し上げます。
(2019.3.28[Thu])

西新井小学校の第90回卒業式に出席しました。88名の卒業生が卒業証書を一人一人授与される際の、皆の姿は実に立派でした。門出の言葉では、6年生として、英語劇に取り組んだ「学習発表会」のことなど、6年間の思い出の取組みを語りました。感動的な式でした!
本日、小学校を卒業された全ての皆さんと保護者の皆様に心よりお祝いを申し上げます。
(2019.3.25[Mon])

東京土建足立支部の各分会で総会が実施されました。興本扇など、近隣の分会の会場へ行きました。
賃金単価引き上げの・地域建設産業の確立・仕事や職域確保などを目指す皆様の活動が実るよう、区としてもできる支援の応援をしたいものです。
2019.3.24[Sun]

第五中学校の第72回卒業式に出席しました。天候も良く、厳粛な中にもさわやかな式が挙行され、義務教育課程を終えた卒業生が、新たなステージに羽ばたきました。思い出とともに、分かれの寂しさも感じながら語り、歌う卒業生の姿が印象的でした。
卒業生と保護者の皆様に心よりお祝いを申し上げます。
(2019.3.20[Wed])

足立入谷地域オウム真理教(アレフ)対策住民協議会の皆様により、第20回 抗議デモが、旧入谷南小学校からスタートし、アレフ施設〜足立入谷小学校までのコースで行われました。住民の不安や恐怖の実態を見える形で運動を展開し解散に向けての活動を定期的に行っていますが、区長や議員らも参加しての活動で20回目となりました。施設前では代表が抗議文を読み上げ投函しました。
2019.3.17[Sun]

●幼稚園の卒業式があり、出席し卒園児にお祝いを申し上げました。
●江北ひまわり園の内覧会があり視察しました。江北1丁目26番22号に社会福祉法人あだちの里が運営する、新たな障がい者通所施設が誕生しました。生活会議事業・生活訓練型=定員40名、作業訓練型=定員40名、就労継続支援B型=定員20名の内容。18歳以上の知的障がい、身体障がいのある方が利用者です。利用者が笑顔で生活できるよう応援していきたいものです。
2019.3.16[Sat]

●創業の地、千住に食品館オープン(イトーヨーカドー)2層の食品スーパーとして戻ってきました。オープンの9時前から列ができていました。
●江北1丁目17番1号に、新校舎が完成し議会での内覧会に参加しました。敷地面積12189.47u、建築面積3957.47u、鉄筋コンクリート造、地上5階建て。普通教室:12教室+多目的室(6室)特別教室:10教室、管理緒室:12室。体育館:911u、多目的ホール:271u。
桜をテーマに、桜の並木を表現するなど色やデザイン・木調としています。4月から利用する生徒たちの様子が想像されます。
(2019.3.15[Fri])

23日間の定例会が閉会しました。平成31年度予算も可決され、速やかな執行が望まれます。4年間の任期も残り少なくなりましたが、本会議では各特別委員会の調査報告もありました。
地元関連の取組みとしても、興野周辺地区での「地区計画」を決定しました。
(2019.3.14[Thu])

●千寿小学校の内覧に参加
千住宮元町6番1号に敷地面積7679.6u、建築面積3164.95u 地上5階建の立派な施設が誕生し、利用を前に視察しました。設計コンセプト「千寿の喜」は一本の樹のもとで子どもたちが出会い、学び、成長していく。そんな学校の原型を目指し、建物の中心に「千寿の樹」を表現しました。中庭や階段、設備シャフト等を内包し、光・風・水など子どもたちの生活に欠かせないものを建物の中へ運びます。
36教室+多目的室(4教室)特別教室:8教室、管理諸室:10室、体育館、プールなど。画像は「ランチルーム」
●異業種交流会の定例会があり会場へ、区の取組みへの参加や近況報告など、有意義な定例会となりました。
(2019.3.13[Wed])

●陳情の審査
=>1件、継続審査となりました。
●エリアデザインの推進等に関する調査研究について
(1)報告事項
@綾瀬・北綾瀬エリアデザインの取組み状況について
A花畑エリアデザインの取組み状況について
B江北エリアデザインの取組み状況について
C六町エリアデザインの取組み状況について
D千住エリアデザインの取組み状況について
E竹の塚エリアデザインの取組み状況について
F西新井・梅島エリアデザインの取組み状況について
(2)エリアデザイン調査特別委員会の調査報告について
●その他
*港北の女子医科大学建設予定地周辺の交通ルールや、交通網、西新井駅西口のトスカの解体や交通広場の整備についてなど私も質問しました。
(2019.3.12[Tue])

●江北4丁目の東京女子医科大学移転予定地において、起工式・祝賀会がありました。病院・建設・設計関係者などの他に地元地域代表・医師会代表・区の関係職員、足立区議会大学病院誘致促進議員連盟の役員らが参加しました。私も議連の役員として出席しました。工事の着工を前にこれまでの経緯や様々な困難な状況も乗り越えて今日を迎えたことなどが披露されました。院長も女性で「女性科」も予定されているとのことで、区民にとっても期待が膨らみます。約2年後にオープンできるよう工事の安全を願っています。
●第11回「親と子のふれあい音楽祭」の会場へ
青少年対策西新井地区委員会が主催し、地区内の小学校や中学校の代表が合唱や合奏・吹奏楽など、日ごろの練習の成果を披露しあいました。各学校の児童や生徒らによるすばらしい演目でした。関係者の皆様もお疲れさまでした。
2019.3.10[Sun]

●第11中学校の吹奏楽部演奏の後、開会。主催者・来賓の挨拶がありました。また、こころを支える脳の話〜精神疾患を克服するために〜と題して、西川 徹 先生による講演がありました。外では模擬店も多数出店、人気のバザーには行列がありました。
●西新井看護専門学校の卒業証書授与式が行われ出席しました。3年間の努力が報われたように、それぞれの表情にはうれしさとともにうっすらと涙を見せる人も。人の命と関わる現場に出ても、負けずに頑張っていただきたいと願っています。
2019.3.2[Sat]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.