WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2018年09月の活動ダイアリー

集中豪雨による土砂災害など発生が続いていますが、地域での身近な防災機関としての消防団の役割はますます重要となっています。西あ新井・千住・足立の3消防団が日夜訓練を重ねていますが合同による点検を実施しました。中学生消火隊や区民消火隊など関係団体も参加し成果を披露しました。関係者の皆さんお疲れさまでした。
2018.9.23[Sun]

●午前中は委員監査に出席、
●午後、本会議に出席しました。会期は10月19日まで。
区長挨拶でも、7月豪雨での被害について、ハザードマップの正確性、区民周知の重要性を再認識したとの言葉、区民の命、財産、生活を守るためには、するべきことが山積している・・と。新たなハザードマップについて、わかりやすく、使いやすいものに取り組んでいく。不登校対策として、西新井・綾瀬に加え竹の塚地区おけるチャレンジ学級の新規開設するとしています。
本会議の代表質問では、区議会公明党を代表して「佐々木 まさひこ」議員が様々な分野と視点から区民サービスの前進を勝ち取る質問を行いました。
(2018.9.20[Thu])

●「江東5区大規模水害広域避難計画」「江東5区大規模水害ハザードマップ」の説明が江戸川区危機管理室長からありました。
●講演「大規模水害への対応を考える」
〜広域化、激甚化する災害に向かい合うこれからの防災のあり方〜
と題し、片田 敏孝氏(東京大学大学院情報学環特任教授、江東5区広域避難推進協議会アドバイザー)が講師となり、5区の議員と関係職員らが研修しました。
今までに経したことがないような大規模水害が発生したら・・どうなるのか?行政任せでなく、区民・議会もともに考え命を守る行動ができるよう意識を変えていかなくてはならない。釜石の軌跡も、日ごろからの危機感と勇気ある行動があったからと感じました。
(2018.9.18[Tue])

多くの地域では15日(土)−16日(日)の2日間にわたり、祭礼が始まりました。初日は午前中から雨天でしたが、地元の興野北町会では、朝から大人と子どもの神輿や山車などが町内の予定ルートに沿って出発しました。3年に一度、午後には雨は止みましたが事故なく一日を終えました。各地域での警備や運営に関わった役員やボランティアの皆さんお疲れ様です。
2018.9.15[Sat]

●本会議の開会と決算特別委員会に向けて決算概要を説明する全員協議会が行われ出席しました。
●異業種交流会の定例会に出席しました。足立ものづくりフェスタや産業交流展2018への出展など情報発信や近況報告などが議題となりましたが、皆さんそれぞれの事業や立場の中で実に前向きに頑張っていると感じました。
(2018.9.12[Wed])

●区役所のロビー、庁舎ホールでは第45回足立区民健康まつりが足立区医師会、歯科医師会、薬剤師会、柔道整復師会、足立区が主催し開催されました。無料健康相談のコーナーでは開始前から多くの人が、並んでいました。

●地元地域の親睦グループの定例会の会場へ、高齢者も多いですが皆さん楽しそうでした。
2018.9.8[Sat]

足立区が認知症ケアプログラム推進事業として主催し、医師会・歯科医師会・薬剤師会など多くの関係団体からの協力を得てアリオ西新井イベント広場を会場に開催されました。早めに楽しく一緒に、認知症予防!!クイズラリー&大抽選会、認知症予防講座、ロボット大集合、脳トレ体験ブースなどのプログラム。「青空一風・千風」トークショーの形で進行しました。ペッパーも活躍、私もバランスチェックのマシーンを体験。区の職員も集中して取り組んでいました。
2018.9.2[Sun]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.