WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2016年05月の活動ダイアリー

議事
〇第60号議案 事務用机等の購入について
〇諮問第2号  学童保育室の入室に関する異議申し立てについて
追加議事
〇4つの特別委員会の中間報告について
〇常任委員会委員、議会運営委員会委員の選任について
〇4つの特別委員会の委員の選任について
監査委員の同意について
〇議会選出の監査委員として
・「渡辺 ひであき」議員と区議会公明党の「岡安 隆志」議員が同意就任されました。
〇副議長選挙があり区議会公明党の「たがた 直昭」議員が当選されました。
〇各委員会が開催され、私「小泉 ひろし」は産業環境委員会の委員長に選任されました。特別委員会は「災害・オウム対策調査特別委員会」委員として1年間全力で取り組んでまいります。
(2016.5.30[Mon])

〇区役所で地球環境フェアが行われ会場へ、地球環境展、こどもフリーマーケット、移動水族館、各種ブースなどに多くの区民が来場し賑わっていました。
〇今日は天候も良く、各地域で運動会が実施されました。近隣では、興本扇学園・寺地小学校・本木小学校・第五中学校などで行われました。
2016.5.28[Sat]

〇竹の塚障がい福祉館で開催され出席しました。4月から障害者差別解消法が施行され、今まで以上に普通の人と同じように生活や行動ができるよう加速した動きがでています。鈴木会長からは、車イスを利用して神宮球場で野球観戦する際、改善され助かっているとの紹介がありました。皆様の声を受けて国や都にも届けてまいります。
〇PTA歓送迎会(第六中学校)に出席しました。生徒と学校を支えてくれる地域の皆さんが多く出席されての会でしたが、熱い思いが伝わってきました。これからもPTAとともに生徒の成長を支援し見守ってくれる人たちの輪が広がって行くことを願っております。
(2016.5.26[Thu])

区内で開催され、参議院議員「竹谷 とし子」(予定候補)もかけつけました。これまでの公明党の国会議員としての取組み実績や食品ロス防止に向けた活動など参加者にも紹介し、自身の今後の決意を熱く語ってくれました。参加者からも多くの拍手がありました。
2016.5.22[Sun]


〇荒川河川敷(千住大川町32番)で開催、訓練参加機関として、消防団・災害時支援ボランティア・区内町会・パサージオ西新井店・国土交通省・東京都交通局なども。ヘリによる救出訓練、水防工法訓練、レスキュー隊による救出訓練などが行われました。水防工法も種々実施され、水害に対する活動要領の習熟も図られました。区民にとっての安全・安心を確保するために関係者のご尽力に感謝です。
〇第六中学校の第69回運動会が行われました。整備が終わった校庭、2年生1000メートル走では、最後にゴールに入るまで一人ひとりが力を出し切り、ゴール後も涙ぐむ生徒の姿も。みな晴天のもと輝いていました。
2016.5.21[Sat]

〇平成28年第1回足立区環境審議会が開催され委員として出席。新たな環境基本計画の策定に向けて、審議会では様々な意見が出されました。
〇異業種連絡協議会には員として出席。事業・決算・監査報告と役員の改選、事業・予算(案)の議事の後、MCが見た足立の企業の力と題して、MCの韮沢氏から講演がありました。MCの仕事・足立区の特徴企業紹介・まとめとの内容でしたが好評でした。懇親会では異業種ならではの突っ込んだ対話の交流が行われていました。
(2016.5.19[Thu])

平成27年度に小学校1年生を対象に実施した「子どもの健康・生活実態調査」の調査結果まとまり実施されました。
健康づくり推進員委嘱式実施後に庁舎ホールで行われました。
国立成育医療研究センター研究所 藤原 武男客員研究員の報告、東京大学大学院公共健康医学専攻 橋本 英樹教授、足立区長、衛生部保険予防課長らが講師をつとめました。
(2016.5.18[Wed])

式典を前にアトラクションでは、「のこぎり」を楽器とした演奏を委員の下田氏が行いました。童謡唱歌メドレーやゲゲゲの鬼太郎など実に個性的な音色で演奏していただきました。
式典では、来賓の挨拶などに続き、広報紙さくら 感謝状贈呈式が行われ記念撮影も行いました。また、委員会・部会報告では各部会長から活動報告がありました。
2016.5.14[Sat]

「あなたと私の防災プロジェクト」が主催する研修が行われ参加しました。本日の〜地図からみる安全〜と題した研修は、体験型で聞いているだけでは無く、何かをしなければならない状況に沿って考えながら防災意識を深めることができました。今までの認識も間違っていたことなども。このような取組みを多くの人が経験することが大切と感じました。
(2016.5.12[Thu])

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.