WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2014年06月の活動ダイアリー

会期中の各委員会の審査結果について採決を行いました。新たな陳情、閉会中の継続審査について、常任委員会の調査などについて議決しました。
(2014.6.30[Mon])

○(社福)あいのわ福祉会・綾瀬あかしあ園(綾瀬7−2−5)で行われた「第15回綾瀬いっしょ祭」は、利用者・職員・家族の皆さんが力を合わせ、頑張って準備してきたことを感じました。踊りやゲーム・模擬店などがたくさん。協力・協賛団体も多く、職員も一生懸命に動いていました。利用者の皆さんもしあわせを感じてくれたことと思いました。
○足立区ワーク・ライフ・バランス週間記念事業「男と女のホンネでふぉーらむ」が、足立区女性団体連合会と足立区男女参画プラザの主催で行われました。講演「だれもが輝くあだちに」では、足立区の歴史や地理などの構造的課題をデーターを示して明らかにし、女性の生き方を考える機会となればとの思いが伝わる、講師の「斉藤 善久」さんの話に皆が集中して聞き入っていました。
最後に、自身の定年に際し、100本のバラを奥様に贈呈したとの実話の披露は”100万本のばら”の歌とともに会場で拍手!!
2014.6.28[Sat]

竹の塚ひまわり園・福祉園の会議室を会場に、國井会長以下後援会の役員、職員、来賓らも出席して総会が無事に終了。懇親会では、「お・も・て・な・し」の心あふれる手作りの内容、ボランティアによる、フラダンスや演奏もありました。
(2014.6.27[Fri])

●委員会
○陳情の審査が新規含め13件ありましたが、審査の結果、引き続き凍結・継続が2件、不採択が1件(扇地域における震災・災害時の応急対策に関する陳情)他は継続審査となりました。
○災害対策及びオオム真理教(アレフ)対策に関する調査研究について(報告事項)
@アレフ(オオム真理教)対策について
A原発事故に伴う放射線対策について
B平成26年度第1回防災会議について
上記の報告について質疑を行いました。
●教科書展示会
足立区教育委員会では、平成27〜30年度に小学校で使用する教科用図書を採択しますが、教科書の見本が、6月3日より2ヶ所で展示されました。最終日となる本日”こども支援センターげんき”の会場に行き、時間の関係で特に社会科や国語を中心に目を通しました。会場には、現在中学校で使用している教科書も展示されていました。
(2014.6.26[Thu])

あだち産業センターで、足立区が主催、足立区しんきん協議会、東京中小企業家同友会足立支部と共催し開催されました。
地域のちから推進部長などから挨拶の後、取り組み事例発表
アイテック株式会社からあり、「経営改革に”効く”ワーク・ライフ・バランス」と題し、渥美 由喜氏から、講演がありました。
氏は、内閣府少子化危機突破タスクフォース政策推進チームリーダーですが、体験や数字をもとにした、興味深いわかりやすい講演でした。
業務効率を改善、社員のやる気を上げたい、良い人材を確保したいなど、会社の悩みを解決するために、区は、コンサルタントや社会保険労務士を無料で派遣する事業を行っています。
足立区男女参画プラザ(区民参画推進課)申込・問合せ3880-5222
(2014.6.25[Wed])

区役所庁舎ホールで午後6時から開催。開会の挨拶のあと、町会・自治会の代表、区長・議長、各議連代表の挨拶があり、公安調査庁の担当官から説明。協議会の活動報告、署名活動PRのあと、講演会として、担当する弁護士から話がありました。「無差別大量殺人を行った団体の規制に関する法律」の存続・強化と「観察処分」の更新を求める署名活動を6月から開始しましたが、平成27年1月末に迫っている処分の期限が更新されないと安全・平穏に暮らすことができない住民らの切迫した声を聞いた参加者もその状況を共有できる内容でした。
2014.6.22[Sun]

中間本会議として以下について議決しました。
○平成26年度4会計の補正予算
○工事請負契約に関する議案3件
上記が全て可決
○足立区副区長選任の同意が可決
石川副区長が再任(任期4年)されることになりました。
(2014.6.19[Thu])

委員の構成が代わり最初の委員会でした。
○管理職の紹介
○所管事項について
議案の審査
○足立区特別区税条例等の一部を改正する条例=>可決
○足立区プール条例を廃止する条例=>可決
陳情の審査
○在日外国人無年金高齢者・障がい者を救済する「特別給付金」制度実施の反対を求める陳情=>継続
○婚姻歴の有無に関わらず寡婦控除を適用するよう、税制改正を求める意見書提出に関する陳情=>継続
○国民健康保険料の値上げを中止するとともに、負担を軽減するよう求める陳情=>継続=>継続
○千住緑町1丁目の住居表示実施についての陳情=>不採択
○足立区中央本町プールを廃止せず存続を求める陳情=>不採択
所管事務の調査
○公社等の決算に関する調査について、ほか
報告事項
(1)平成25年度休日開庁の実施状況について
(2)東京法務局による戸籍事務現地調査の結果について
(3)平成25年度各種証明書のコンビニ交付の状況について
(4)平成25年度特定健診・特定保健指導、後期高齢者健診の実施結果について
(5)戸籍住民課の窓口サービスの現状について〜委託後5ヶ月の分析と今後の取り組み〜
(6)平成26年度町会・自治会の加入促進活動支援について
(7)生涯学習関連施設指定管理者の選定について
(8)足立区生涯学習センター条例施行規則及び足立区地域学習センター条例施行規則の一部改正について
その他
(2014.6.17[Tue])

足立区町会・自治会連合会、足立入谷地域オウム真理教(アレフ)対策住民協議会の皆さんと関係者が、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」に規定する観察処分の更新を求める署名活動を区内で行っていますが、西新井駅前で午前9時から行われました。私も議員連盟の一員として参加しましたが、協議会の皆さん!暑い中ご苦労様でした。
2014.6.14[Sat]

一般質問では自民党に続き、区議会公明党を代表して「いいくら 昭二」議員が以下について代表質問を行いました。
○今後の区政運営について
○復興税について
○足立区の積立基金の合同運用について
○公会計改革について
○窓口業務の外部化について
○区の個人情報の管理について
○液状化対策について
○水害対策について
○アレフ対策について
○児童福祉法の改定に伴う学童保育について
○障がい児・放課後等デイサービスについて
○生活困窮者自立支援について
○ロコモティブシンドローム対策について
○乳幼児健診未受診児の課題について
○雨水利用について
○環境学習について
○千住地域における踏切事故対策及びまちづくりについて
○足立区ユニバーサルデザイン推進計画について
○教育委員会制度の改革について
○子育てサロン等での子育て支援について
(2014.6.11[Wed])

天候不順により順延されていた江北中学校の運動会の会場へ、今年度のスローガンは「DO YOUR BEST」全生徒が心をひとつにして取組んできた姿を見ることができました。画像は(3年生・大ムカデ)、学級対抗リレーなども迫力がありました。成績発表は、学年・クラス別、歴代記録を上回る新記録メンバーに対する表彰など、皆がんばりました。
(2014.6.10[Tue])

○第37回住宅デー、朝9時ころには、小雨も降る中で、会場の設営を皆さんで行っていました。模擬店・木工教室・包丁研ぎ・住宅相談などの企画を楽しみにしている方などが、徐々に会場に集まってきました。
○第6回杜祭が、開設8年目を迎えた、竹ノ塚あかしあの杜で、「おもてなし」をテーマに開催されました。利用者・職員の事前準備に加え、地域やボランティアの皆さんの協力を得て、施設内外で模擬店や販売ブースなどを出し、障がい者のみなさんも楽しそうに交流の場として祭が盛り上がりました。
○足立消防団消防操法大会は、終了時には雨もやみました。審査の上、優勝第1分団、準優勝第5分団、3位には、第12、第11分団という結果が発表されました。団員のみなさん!お疲れ様でした。
2014.6.8[Sun]

雨の中での開催となりましたが、メイン会場の「しょうぶ沼公園」では、みごとな色合いで咲きほこる各種ハナショウブの観賞に来場する方が集まりました。間近で観賞できるよう木道が設置してあります。会場内には、しょうぶ茶屋・俳句教室・ジャズ演奏会なども・・・関係者の皆さん雨の中、がんばっていました。
2014.6.7[Sat]

委員の構成も替り、今後の委員会の開催を前に以下の件について行われました。
○委員会の運営について
○議会の申し合わせ事項の確認について 
(2014.6.3[Tue])

○地球環境フェア2014の会場(足立区役所)へ
〜木材資源の活用〜では、ごみ減量推進課の取り組みが業者の協力で展示されています。桧原村の森林資源活用、太陽光・雨水の活用など展示・紹介されていました。ふれあい動物園では、「いのち」の大切さを学び、乗馬体験もできます。
○高野小学校の運動会へ
真夏の暑さの中、児童の演技・競技に多くの声援がありました。
○西新井消防団消防操法大会の会場(北足立市場)へ
結果は、優勝:8分団、準優勝:4分団、第3位:第1、第3分団となりましたが、地域を守る消防団員の皆様の日頃の訓練の成果を拝見しました。お疲れ様でした。
○あだち けいおんフェスタの会場へ
淵江・足立西・足立東・足立新田などの各バンド演奏を見ました。
各校とも若いエネルギーを思い切り表現する内容でした。優勝校は、昨年に続き「足立新田高校」となりました。ライオンズクラブの皆様を含め運営にあたった役員の皆さんご苦労様でした。
2014.6.1[Sun]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.