WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2013年11月の活動ダイアリー

本日〜12月25日まで開催されます。
今日、午後5時に竹の塚駅前で点灯式が行なわれ区長らが会場で点灯の挨拶。暗くなると東渕江公園内にも多くの来場者がかけ付けました。横手焼きそばなど、移動販売車もあり光の祭典を楽しんでいる皆さんの姿に師走の雰囲気を感じました。職員の皆さんもご苦労さまです。
2013.11.30[Sat]

西新井小学校で開催されている展覧会を鑑賞しました。すばらしい作品と演出でした。また、地域の学校関係者の方々を招いた交流給食も実施され、子どもたちからの「おもてなし」を受けました。感謝です。楽しい給食で、教室の3年生から元気をもらいました。
(2013.11.29[Fri])

西新井病院創立60周年記念祝賀宴が開催され出席しました。
永年地域医療に取り組んでこられた歴史の区切りとして、心よりお祝い申し上げます。ドクター・看護士・職員など、現場で命を守るため、それぞれのお立場で支えていることに敬意を表します。区内にある災害拠点病院のひとつでもあり、これからも地域医療を支える医療機関として期待したいと思います。
(2013.11.28[Thu])

1.ダイヤ改正日{土休日}平成25年12月14日(土){平日}12月16日(月)
2.改正内容
{平日}5〜6時台、上り4本増発、10〜16時台(約7分ー>約6分)間隔、17時〜21時台(約6分ー>約5分)間隔。
一日の列車総数348本ー>414本。
{土休日}7時〜22時台(約7分ー>約6分)間隔、23時台の日暮里駅発1本増発。一日の列車総数278本ー>351本。
これまでに、深刻化する混雑対策について、本会議や予・決算委員会などで、取り上げて来ましたが、ダイヤの間隔を短くすることによる増発の可能性について、10月の決算特別委員会でも質問しました。今、出来る範囲の増発ですが、朗報です。!!
11月21日付で東京都交通局より報道発表がありました。
(2013.11.25[Mon])

江北美術展ふれあいコンサートを鑑賞しました。美術展とともに手作りの中にも深みのあるコーラスや歌を聴くことができました。
森 鴎外の歌も良かったです。
2013.11.24[Sun]

○足立区立中川小学校体育館での地下鉄8号線(有楽町線)整備促進大会では、運輸政策研究機構の担当者より調査報告があり、足立区を通ることの有意性について確認(2駅を想定)することができました。今後も、地域と議会、行政が一丸となって最善を尽くすことを大会決議としました。地元小学生からのメッセージも思いが伝わる言葉でした。
○昭和38年4月に開校してから50周年、歴代の校長先生はじめ教職員、PTA、地域の皆様と様々な実績を積み重ねてきましが、特に地域の皆様の子供たちと学校への熱い思いは、注目されており、すばらしい実力のブラスバンド活動、足立区のトップランナーとして取り組んだ放課後子供教室、高野小まつりなどの取り組みからも感じとれます。校歌の一節に”朝日は輝く高野小”とあるように、これからも輝きを増していくでしょう。関係者の皆様にお祝いと感謝を申し上げます。
2013.11.23[Sat]

庁舎ホールで開催。勤続25年を迎えた職員55名に対し感謝状が足立区長より贈呈されました。例年より少なく、各分野で要となり小数精鋭とも言える方々に対しお祝い申し上げます。また、今後の活躍に期待したいと思いました。
(2013.11.22[Fri])

花いっぱいコンクール入賞団体、交通安全功労者、清掃事業功労者など、様ざまな団体・個人らが「ビューティフル運動」につながる取組みを永年行なっており、感謝状が贈呈されました。
私は「足立区安全安心パトロール隊」の一員として出席しました。
(2013.11.21[Thu])

○西新井さかえ公園・第7中学校では、午前9時から関係機関による防災普及啓発活動が開始されました。近隣の町会・自治会の皆さんがまとまって会場へ、その後、第5中学校、興本小学校の会場へ
○区役所の庁舎ホールでの「黒部の太陽」上映会に出席しました。組合結成65周年・公契約条例制定記念として、東京土建足立支部が主催したものです。三船敏郎や石原裕次郎が主演、建設現場での作業員の苦悩や従事者の団結によって見事に完成したダムなどのシーンが見事に描かれていました。
2013.11.17[Sun]

○委員会を閉会してから、柏市 豊四季台団地での「長寿社会のまちづくりについて」現地視察を行ないました。
柏市 保健福祉部福祉政策室の梅沢氏(統括リーダー)、UR 団地経営部千葉団地再生業事務所豊四季台分室の内藤氏(分室長)より説明を受け、質疑・視察。
柏市・東大・URによる研究会が目指すまちの姿●いつまでも在宅で安心した生活が送れるまち=>地域包括ケアシステムの具現化●いつまでも元気で活躍できるまち=>高齢者の生きがい就労の創成。先を予測しての調和のとれたまちづくりモデルとしての考え方、現場の視察は勉強になりました。
(2013.11.14[Thu])

○興本住区センターの第26回住区まつりが開催されました。児童館も併設されていることから、模擬店や児童向けの企画もみなさんで役割を決め盛り上げてくれました。入口前では、昼に第6中学校と朝鮮第四初中級学校の生徒が演奏を披露し、聴衆から多くの拍手が送られました。また、歌や踊りも練習の成果の披露の場として、行なわれました。
○足立工業高校・体育館では、青少年対策西新井地区委員会主催の第18回「親と子のふれあいビーチボールバレー大会」が行なわれました。最後の決勝での試合はさすが技術的にもすばらしい内容の熱戦となりました。町会・自治会など加え、育成会・子供会の会員、小中学校のPTA等の特別参加など、役員の皆さんもご苦労様でした。
2013.11.10[Sun]

○区政への相談案件もあり「あらかわ福祉まつり」の会場へ、荒川総合スポーツセンターの会場では、大勢の方が来場していました。約80団体、グループ、企業の出展があり、足立区の取組みにも参考になることも発見しました。
○エル・ソフィアを会場に、10:00〜16:00開催
12:30からのオープニングにも出席しました。「世代をつなぐ女性のわ」と題し、今年はポスターも公募したとのことです。
ドキュメンタリー映画「ただいま それぞれの居場所」の上映もありました。
2013.11.9[Sat]

○ようこそ足立区へ!ベルモント公園の会場には、天候も良く、例年以上の人出が。
恒例の世界の食のテントには長蛇の列。東京電機大学の留学生会もゲームのイベントを、世界の缶を使ったゲームに子どもらも楽しんでいました。世界のステージや様ざまな催しを近隣の方々も加わり
大盛況でした。並んでやっと購入できた本場のフランクフルトの味は、ほんとうに美味しかったです。
2013.11.3[Sun]

○西新井小学校の開かれた学校づくり協議会の土曜事業として「いもの収穫」が行なわれました。農園で子ども達が収穫した後、公園につどい、焼き芋や芋の汁をご馳走になり大変喜んでいました。
○興本扇学園では「学園祭」が延期により本日西校舎で開催されました。「君もスーパースター!笑顔で輝く舞台へLet's go!!」のスローガンで、1〜9年生によるプログラムの最後は、9年生による劇「ユタと不思議な仲間たち」迫真の演技は館内の雰囲気を集中させ、観客の多くの目が緩むすばらしい演技でした。
何週間もかけて皆で作り上げてきた成果に拍手!!
○第26回あだちまちづくりフォーラム
〜あだち中学生まちづくりフォーラム〜が区役所の庁舎ホールで開催され、第4、14中学校、江北・竹の塚・蒲原・栗島中学校の生徒が、調査や活動の成果を発表しました。これまでは足立区まちづくり推進委員会が毎年開催してきましたが、将来を担う子ども達はどのように考えているのか?まちづくりというテーマを踏まえ、子ども達に主役になってもらい、自由な研究を行なってもらったとのことですが、参考になる発表がなされました。
2013.11.2[Sat]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.