WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2013年07月の活動ダイアリー

○区役所南館7階では、お問合せコールあだちと代表電話取次ぎを今年度から統合して運営しています。メリットや業務の状況を視察し質問も致しました。
○一般社団法人地方公会計研究センター主催のセミナーが、全国町村議員会館で開催され参加しました。
@地方公会計の今後の推進について(講師:総務省自治財政局財務調査課係長 山並 雄志 氏)
A地方公会計の新しい展開と資産管理(講師:同センター専門委員、公認会計士 中神 邦彰 氏)
*固定資産の整備を進める必要性、会計モデルの統一は目標だが、単年度主義では対応できない!台帳を作成し耐用年数など判るよう実施することが先決。全国200の自治体は作ったとのこと。区民や議会等に対する財務状況の説明へより判りやすくすべく、足立区も前進することを願っています。
国の研究会(第24回)では、7月25日に「中間とりまとめ」を出しましたが、その内容も説明がありました。
(2013.7.26[Fri])

足立区の環境行政として、毎年地球温暖化対策の意識啓発のため、「打ち水」キャンペーンを開催しています。北千住駅東口東京電機大学校地内、同西口ぺデストリアンデッキ上、西新井駅西口前「パサージオ」敷地内で行い、私は西新井駅に参加。近隣の町会・保育園なども参加し、通行する方々にとっても、涼しげな場をつくりだしました。
(2013.7.23[Tue])

○開票の結果は、自民圧勝、民主惨敗と報道されたように、獲得議席数は、与党(自公)76:野党45=>新勢力与党135:野党107となりました。
公明党は、全国の支持・支援者ら皆様の応援のお陰で、選挙区4、比例区7の計11名が当選することができました。東京選挙区では、党代表の「山口 那津男」氏が、762、806票をいただき3選することが出来ました。感謝の気持で一杯です。
○扇地少協が主催の「サマーフェスティバル」が、興本小学校校庭を主会場に開催されました。参院選の決定前から日程を組んでおり、開催時間は午後3時からとし、予定通り実施されました。
町会や関係団体PTAの協力など地域の皆様の熱い想いが伝わってきました。役員など関係者の皆様もご苦労様でした。
2013.7.21[Sun]

夏の花火は足立から・・・晴天に恵まれ、荒川河川敷で、午後7:30〜8:30の1時間開催。ラストは、「威風堂々」の音楽にのせた大スターマイン(速射連発花火)の2、500連発。黄金の枝垂れ桜の大迫力で、目に入ってきました。
準備と片付けなどに関わった多くの皆さんに感謝!ありがとうございました。
2013.7.20[Sat]

○西新井大師商栄会が主催する「2013大師よさこいフェスタ」が開催され、午前10時から、表参道流し演舞が行われました。地元団体に加え遠方からも参加、真夏の太陽の下、チーム一丸となって躍動的演舞は、すばらしかったです。
○興本地区対の「平成25年度親子ビーチボールバレー大会」が、興本扇学園扇中学校の体育館を会場に開かれました。
館内も暑いですが、町会・自治会を中心に編成された各親子チームが熱戦を行ないました。審判や採点など多くの役員の協力もあり、速やかに進行、昼食も楽しそうでした。
2013.7.7[Sun]

各委員会の審査結果を受けて採決。議員提出議案「無料低額宿泊所等の設置運営に関し、制度の整備を求める意見書」が全会一致で採択されました。閉会後、3月で定年退職された管理職職員の紹介及び挨拶が行われました。
(2013.7.3[Wed])

委員の構成が替わり私も同委員会(副委員長)の一員として出席。
(1)陳情の審査
無料低額宿泊所等の設置運営に関し、国において制度の整備を求める意見書提出についての陳情(新規付託)
=>採択される
*いわゆる「貧困ビジネス」の問題も発生している上記建築物の事業計画は、近隣住民にとっても安全・安心の確保に不安が生じます。届出制を許認可制に改めたり設置運営基準の見直しなど法整備を早急に進める必要があります。
{報告事項}
@足立区孤立ゼロプロジェクト高齢者実態調査実施町会・自治会について
A足立区孤立ゼロプロジェクト高齢者実態調査の結果について
B生活保護の現状につて
C生活保護基準の一部改正につて
D足立区生活保護適正実施協議会の議事概要について
E自立支援センター足立寮(仮称)工事説明会の実施について
上記、報告に対する質疑が行われました。
(2013.7.1[Mon])

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.