WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2013年03月の活動ダイアリー

4月1日の開館前のイベントは、大勢の親子などで活気がありました。世界最高地点にある南米チリのアタカマ天文台からライブ中継による「世界で一番宇宙に近い星空」、国内最大級のネット遊具、7.5メートルの本格的クライミングウォールなどを備え、子どもも大人も楽しめる施設に生まれ変わりました。
2013.3.30[Sat]

平成25年度足立区一般会計予算と特別会計の4予算及び補正予算(第1号)が可決しました。各種議案についても各委員会の審査結果をもとに採決されました。
議員提出議案として以下の3件が可決しました。(意見書の提出)
○中小企業に対する経営支援体制の強化を求める意見書
○ブラッドパッチ療法の保険適用及び脳脊髄液減少症の診断・治療の推進を求める意見書
○給付制奨学金の実現を求める意見書
*欠員となっていた、足立区教育委員会委員につて「小川 清美」さんを任命することが同意されました。
**平成25年度の予算が可決!新年度を迎えます。新たな気持で出発!!します。
(2013.3.27[Wed])

区立西新井小学校の卒業式に出席しました。第84回目となる卒業式では、82名の児童が6年間の思い出を胸に成長した姿を見せてくれました。清清しい卒業生が中学校でも大いに成長してくれることを期待します。
(2013.3.25[Mon])

3月25日(月)に北千住駅東口(電大口)を起点とするバス路線が運行開始されます。柳原病院・東京未来大学行きの系統と汐入大橋経由南千住駅行きの2系統。地域の皆様の要望を受けて公明党は、議会質問や要望書の提出を行って来ました。その後、平成23年12月に策定した、「足立区総合交通計画」に盛り込まれ、区は、交通広場など整備に努めておりましたが、この度運航開始となり、式典に出席しました。(東京電機大学1号館)
2013.3.23[Sat]

4月1日のリニューアルオープンを前に、3月30日(土)と31日(日)には、盛大なオープニングイベントも開催されますが、内覧会に出席しました。日本で最も美しいデジタル映像で、チリ・アタカマからのライブ中継されるマルチ体験ドーム(プラネタリウム)や国内最大級の屋内遊具も登場!
西新井駅東口から徒歩3分、こども未来創造館・西新井文化ホール
(写真はコース別に色分けされている「クライミング用施設」)
お問合せ:子ども家庭部青少年課、電話:03-5242-5273
(2013.3.22[Fri])

以下、報告事項があり質疑がされました。
(1)UR花畑団地周辺地区のまちづくりの進捗状況について
(2)「はるかぜ」6号・11号のバス停留所の追加について
(3)「はるかぜ」7号の一部経路及び路線名の変更について
(4)竹ノ塚駅付近鉄道高架化の取り組み状況について
(5)地下鉄8号線整備促進大会の開催結果について
日暮里・舎人ライナー扇大橋下(上り方向)にバス停が新設されましたが、これは、運航開始以来皆様からの声が元になり実現されました。
(2013.3.21[Thu])

区立第五中学校の第66回卒業式が挙行され出席しました。
昨晩は大風が吹き荒れ大変な天候でしたが、今朝からは快晴となり最高の陽気となりました。3年間の思いを胸に、卒業証書を授与された104名の卒業生らは式の最後となる「卒業を謳う」で感動的な場面に!それぞれの進路に進む卒業生や保護者の皆様にお祝いを申し上げます。
(2013.3.19[Tue])

○足立区の小・中一貫校、新田学園の第二校舎が完成し見学会に出席。5階建て、敷地面積7,196.40u、建築面積3,839.50u、述床面積11,247.35u、児童・生徒数が予測を大幅に上回ったための対策としての第二校舎が完成し、新年度から1−4年生が使用します。学校施設課の案内で区議会としての視察しました。
○足立区舎人2−18−12に、4月1日から、開庁します。
電話:03−3856−0119
鉄筋コンクリート構造、地上9階建て、中2階を含み、10階建て
職員待機宿舎を合築し、普通ポンプ車・ポンプ車(水槽付)高規格救急車の3台が配置されます。
S51年に西新井消防署が、開所以来、本署・大師前・上沼田・本木に続く4番目の出張所が落成しました。
安全で安心なまちづくりを進める足立区と区民にとって、強い施設が新たに誕生しうれしいかぎりです。
式典終了後は、場所を変え東京芸術センター21階の天空劇場にて祝賀会が開催され出席しました。
(2013.3.15[Fri])

○議案の審査「足立区勤労福祉会館条例の一部を改正する条例」
=>可決
○就労支援に関する調査
執行機関からの説明を受けて、質疑がありました。
報告事項
(1)緊急雇用対策について
(2)平成25年度就労支援事業について
(3)「足立区第2次観光基本計画(案)」のパブリックコメント実施結果について
(4)舎人公園「春の花火と千本桜まつり」の開催について
(5)「あだち花季行・花めぐりバス」の運行について
(6)「第7回TASKものづくり大賞」実施結果について
(7)足立区中小企業等への資金調達支援の見直しについて
(8)平成25年度公益財団法人足立区勤労福祉サービスセンターの事業計画及び収支予算につて
(9)平成25年度公益財団法人足立区シルバー人材センターの事業計画及び収支予算について
(10)「第二次足立区環境基本計画改訂版(案)」に対するパブリックコメントの実施結果及び意見に対する考え方について
(11)「足立区生活環境の保全に関する条例」に基づく対策の進捗状況について
(12)PM2.5対策について
以上、各部・課より説明を受けた後に質疑がありました。
(2013.3.13[Wed])

○青少年対策興本地区委員会では、荒川ウォークの出発を前に、会場の第六中学校の校庭で善行青少年に対する顕彰を行ないました。その後、最高気温が24度になるとの予想もある暖かな気温の中での出発となりました。
○青少年対策西新井地区委員会が主催しての第6回「親と子のふれあい音楽祭」が足立工業高校の体育館を会場に実施されました。 
西新井地区の小・中学校に加え、足立工業高校が参加、私は休憩までの前半を見ることができましたが、児童・生徒のすばらしい練習の成果とともに指導者の思いも感じました。
*地域の関係者・役員の皆様にも感謝いたします。
2013.3.10[Sun]

当地で児童福祉事業を展開して半世紀となる。保育所等訪問支援・障がい児相談・療育などにかける関係スタッフの熱い思いが新園舎に注がれた事でしょう。法人理事長の「春見 静子」・園長の「加藤 正仁」氏らの挨拶の中から今までのご苦労が感じ取れました。
2013.3.9[Sat]

東京都の「木密地域不燃化10年プロジェクト」の特定整備路線候補区間に位置づけられた(興野1丁目〜本木2丁目)個所の事業認可に向けて、西新井小学校の体育館を会場に説明会がありました。尾竹橋通り〜本木新道までの350メートルについて、約200名の方が対象となるとのことですが、東京都第六建設事務所から資料をもとに説明がありました。測量等の調査を進め、その後境界などについてはっきりしてくる予定です。
計画は前から有りますが、現実味が出てきたため、近隣の皆さんも関心が高いようです。                                                                                                                                                                                                                                                                                          
(2013.3.7[Thu])

「自主財源の確保」
○自販機設置料収入の取り組みは、平成16年から質問を重ねて来ましたが、その後、平成22年度から入札制度が導入され3年が経過しました。そして平成25年度までの賃料は、70件で年額約2885万円(平均40万円)まで拡大して来ました。残る100件以上の今後の進め方、見える化について見解を求めました。
○災害用非常食等の家庭用個人備蓄の取組みについて
一次、二次避難所などの備蓄は、行政として予算を組み充実させて来たが、個人の防災意識を高め、個々の備蓄の裾野を広げることが重要です。そこで、「自助」「共助」「公助」が適切に機能させるためにも、企業・団体・行政・地域住民が助け合う仕組みを進めている「白い小箱運動」を紹介、この取り組みは、1人1日分の水や食料とともに簡易トイレや防寒シートなど小箱にセットされている。有事の際は、集めて支援先へ、3年保存後には国際食料支援のために使うなどの仕組みです。三重県なども協定を結び協力していますが、予算を使うにも個人分までは不可能、新たな協働の仕組みとして、大いに検討を進めるべきと主張しました。
○広告収入の拡大について
区のホームページへのバナー広告や庁舎のホワイエに設置してあるモニターへのPRなど広告収入の確保にも力を入れていますが、今後更に力を入れるために関連法規への対応方法・広告資料媒体資料作成・環境整備など進め、ガイドラインを作成中です。企業・団体からの寄附や協力の仕方も含め歳出しないが、事業の推進を図る視点なども取り入れて進めてほしいと主張しました。
また、毎月の庁議などで、各部が成功例を紹介し合うなど、触発し合うことを提案しました。
(2013.3.5[Tue])

正副委員長の選任の後、質疑となりました。公明党からは「前野 和男」と「長井 まさのり」議員が質問しました。
(2013.3.4[Mon])

○足立区が主催し、区役所で開催。〜明日へつなごう 明るい未来〜と題して行われました。11時より開会式、区立第十一中学校吹奏楽部のみなさんによる演奏もすばらしかったです。風が強く外は大変でしたが、各種参加団体による各コーナーでの紹介や模擬店など、こころの健康について理解を深める場となりました。
○公明党足立総支部の女性局が、「女性の健康が社会の元気につながります」と主要駅で街頭アピールとチラシを配布しました。女性のライフサイクルと各種健康診断など充実した内容で貴重な資料です。
2013.3.2[Sat]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.