WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2011年03月の活動ダイアリー

計画停電エリアでは、在宅での人工呼吸器を使用している人は、バッテリーと蓄電装置が、不可欠です。計画停電を実施以来、何人かの人工呼吸器の使用者から問題を相談され、同様の課題を含め、福祉部・衛生部などに課題の対応を要望してきましたが、命を守るための上記施策について、障がい福祉課として実施することが決定しました。本当に良かったと思います。詳しくは、各福祉事務所で相談ください。
(2011.3.31[Thu])

高齢者専用賃貸住宅・軽費老人ホーム・グループホームなど、認知症対応型介護などの事業を行う新たな拠点が、区内「谷中1−17−7」に誕生します。(社会福祉法人 長寿村)オープンを前に内覧をさせていただきました。さまざまな高齢者のサービス拠点が増えることは、区民にとっても心強いことだと思いました。
2011.3.27[Sun]

○足立区立「西新井小学校」の卒業式に出席しました。
第82回卒業式は改築による取壊し予定の体育館での最後の卒業式ともなりました。卒業証書授与式は、みな厳粛に立派でした。また、「門出の言葉」では、卒業生と5年生の双方の思いを語り歌いましたが、じ〜んと来る内容でした。
○福島の原発事故による避難者が足立区内にも多く来ており、子どもの学校問題、住まい、仕事、車の免許や登録など様々な問題を抱えている声が届いております。私も何世帯もの相談に応じてきましたが、一日も安定したお気持ちで生活できるように願いたい心境です。
(2011.3.25[Fri])

救援を求める被災者らへの支援を呼びかけ、救援の会の皆様と協力し、公明党足立総支部として、各駅頭で実施しました。私も西新井駅でみなさんへ呼びかけましたが、自身が被災地出身の方や、身内が、被災地で避難所生活をしている方などもまごころの協力をしてくれました。一日も早く、心の安定が出来る生活に戻れることを願いたいと思います。
2011.3.20[Sun]

●第五中学校の卒業式に出席。式を待つ来賓の方々も東日本大震災の発生時の恐怖や救援活動など開式寸前まで話題に・・卒業証書授与式から順次進み、卒業を詠うでは、大震災発生時の学校での恐怖的体験も語られました。日ごろボランティ活動にも力を入れて来た、卒業生や在校生も心の中では、救援と復興を願う心境だったことでしょう。
●区からの連絡では、昨日午後5時から、福島原発避難者の受け入れについて、綾瀬にある都立東京武道館で、およそ900人を受け入れることになりました。(一時的な避難場所として都が提供・居住スペースのみとのこと)
問合わせ:東京都総務局総合防災部・03−5320−4007
(2011.3.18[Fri])

○第1回足立区議会定例会の本会議があり、平成23年度予算も含めた議決を行ない閉会となりました。区長・議員にとって任期最後の本会議でしたが、東日本大震災の対応などもあり、執行機関は全員防災服着用にて行ない、いつもよりスムースに進行、終了後はそれぞれ各種対応などに向かいました。区内での被害も多く、私も現場を確認・対応のお手伝いなど、出来る限りに動く決意です。
○事故現場である、竹ノ塚駅南側の大踏切東側で、16時50分より黙祷後、参列者による献花(今回で6回目)を行ないました。
(2011.3.15[Tue])

被害の詳細がわからなく、余震の心配もあります。交通も停止・携帯電話も通じない状況でしたが、昼過ぎから少しづつ、親戚などの安否・区内での被害状況などが・・・。
2011.3.12[Sat]

以下、議案の審査が行われました。
(1)足立区国民健康保険条例の一部を改正する条例が、可決。
(2)足立区医療の負担を軽減し区民を支援する塾市条例が、否決
されました。
4月1日から、所得割の算定方式を住民税方式から旧ただし書き方式に移行されますが、移行に伴う保険料の経過措置が2年間とられます。
(2011.3.10[Thu])

青少年対策興本地区委員会が主催。第6中学校で善行青少年顕彰式に続き「みんなで楽しく荒川ウォーク」、近年開催された中でも最高の天気となり、各町会・自治会の住民と子どもたちらが参加して、学校より荒川の河川をウォーキング、帰路に着く皆さんの表情は、疲れた・・と言いながらも充実した様子。関係者が手分けして役割を務め、模擬店で受け取った豚汁や焼きそばを食べる参加者らの姿を見て、実に良いイベントだと、感じました。準備や片付けなど関係者のご苦労に感謝です。
2011.3.6[Sun]

〜ゆたかな心がつくるまち〜と題し、区役所ホール・ロビーで開催。多くの団体に協力をいただき、天候にも恵まれました。午前10時半に開会、開会あいさつ、感謝状贈呈に続き、足立区立第11中学校吹奏学部の演奏がありました。模擬店や展示などで役割を分担して担当を務める姿は、いきいきとしていました。家族会相談・就労相談なども行われました。
2011.3.5[Sat]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.