WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2008年11月の活動ダイアリー

学校までの登校ルートの清掃活動、校庭では昔遊び、スポーツ、伝統文化の体験など。PTA・地域の方、ボランティア、学校の先生方総出で、取組みがなされ、PTAの皆さんにより調理された焼そばには、長蛇の列も。記念撮影も含め、地域の皆さんの子ども達を思う情熱を感じました。
2008.11.30[Sun]

足立区まちづくり推進委員会、(財)足立区まちづくり公社の主催で、区役所で行われました。感謝状贈呈式のあと、基調講演、研究発表などが、行われました。
2008.11.29[Sat]

午後5時から、多くの来賓、PTA役員のOB、現役員・校長、副校長らが出席し記念すべき式典が行われ、祝賀会のアトラクションでは、六月中の生徒らによる元気あふれる演舞が披露されました。会場には、知人も多く出席、準備にあたった役員の皆さん、ご苦労さまでした。

午後2時からは、平成20年度、環境づくり区民大会が、区役所で行われ、地域実践活動、花いっぱいコンクール、善行者、門掃き支援事業推進団体、環境をテーマにしたポスター、シャッターアート作成などの関係者の表彰が行われました。
(2008.11.28[Fri])

魅力的な首都圏中小企業が集結!
11月25日・26日の両日にわたり、東京ビッグサイトにて、「第11回・産業交流展2008」を開催、国内最大級のトレードショーの期待に応えるべく、足立区の異業種交流各団体の所属企業の代表らが会場で、商品を前に実演も含め、アピール。
西ホールには、他の自治体関係団体の中小企業も多く出展、元気いっぱいの姿が印象的、不景気風も吹き飛ばせ!!出展企業も時間を作って、他のブースを視察したり勉強していました。
足立区としても出展助成など支援を行っており、成果、相乗効果が出ることを期待致します。
(2008.11.25[Tue])

足立区の街をきれいにしよう!と区民部の取り組みで、地域の町会や商店街などの皆さんにも協力していただき、ここ西新井駅でも約1時間をかけて、たばこやゴミのポイ捨て防止や美化への意識啓発・清掃活動を行いました。私も黄色い半てんをお借りして、通行する皆さんに呼びかけ、啓発グッズを配らせていただきました。
皆さんご苦労さまでした。

また、午前10時から、足立区職員永年勤続功労者感謝状贈呈式が行われ出席、93名の職員に対し、「25年の勤続を労い、これからも力を発揮してほしい」との思いで、感謝状が区長から贈呈されました。
(2008.11.21[Fri])

(1)西新井駅西口地区住宅市街地総合整備事業の進捗状況
(2)三菱ウェルファーマー梅田工場跡地の防災まちづくり
(3)北千住駅東口周辺地区まちづくり
(4)竹ノ塚駅付近鉄道立体化の取り組み
について、都市整備部より報告があり、質疑を行いました。
(その他)では、コミバス(はるかぜ)の利用客向上の努力・施策関連で、補助136号線が、10月末に暫定開放され、西新井駅から運行する、第10弾について、扇大橋駅への接続、高野駅ロータリーへの延伸、予定されていた、西新井さかえ公園(7中前)へのバス停新設について、状況を確認するため質問を行い、=>路線変更申請を前に警察署の調査に入る旨の報告がありました。
(2008.11.17[Mon])

「みんなで、心に残る いいメロディーを」と3年ぶりの音楽会が、地元の西新井小学校で開催され出席。
声援の拍手の中、日頃の練習の成果を十分に発揮、各学年、クラブ、全校合唱など調和のとれたすばらしい、メロディーを聞かせていただきました。
2008.11.15[Sat]

地区委員会では、本部活動の報告や平成21年度事業に向けての協議が行われ、区・担当課の職員からも、取り組み状況の説明がありました。広い意味での西新井地区(西新井大師西駅、西新井大師駅、西新井駅東西間を結び、日暮里・舎人ライナー各駅との接続を視野に)の活性化や交流を進めるためにも、要旨として、交通網の整備、わかりやすい標示、ユニバーサルデザイン(バリアフリー化含め)など進めるべき等、発言させていただきました。都の施策の活用も含め、足立区も力を入れて取組んでいただくよう期待したいと思います。
(2008.11.14[Fri])

L・ソフィアでは、昨日から、足立区女性団体連合会・足立区の主催で、女性フェスティバルが開催されました。私も午後に内容を見学しました。「考えよう!これからの生き方”ワーク・ライフ・バランス”」と話し合いや、日舞・新舞踏・フラダンスなどの成果披露、街かど健康チェック、各種展示、学習会など、男女共同参画社会つくるのは、わたしたちと元気いっぱいの企画が多く、男性も是非足を運んでいただきたいと思いました。

興本住区センターの第21回住区まつりが開催され、歌や踊りの披露や作品展、子どもたちがよろこぶ各種企画、となりの朝鮮初中級学校の校庭では、ミニSLの試乗コーナーなど老人館・児童館・学童保育室などいっぱに使用して賑わいのある一日となりました。関わった役員、交通整理などあたった役員の皆様、ご苦労さまでした。

13地区合同運動会が開催(江北小学校)
日頃からお世話になっている、地域の皆さんが、役員や出場者となり、1日を楽しんでいました。私も誘われて「魚釣りゲーム」に参加、景品を引っ掛けて釣り上げるのは、気合だけではダメで、タイミングが合わないとダメ!思ったより手こずりました。
2008.11.9[Sun]

案件の審査に続き区民部から報告があり、質疑がありました。
(1)美化推進月間キャンペーンの実施について
(2)学童保育室の入室承認基準指数の見直しについて
(3)長寿医療制度の現況について
(4)早期受診勧奨訪問指導の実施について
(5)「男女共同参画計画平成20年度年次報告書」の公表について
(6)「女性フェスティバル2008あだち」の開催について
   (11月8(土)〜9日(日)エル・ソフィアにて開催)
就労形態が多様化したフルタイム就労者に比べ、パート就労者の基準指数が高くなることがあり、フルタイム就労者からの苦情も多い、小学校は、全土曜日が休業となっているが、午前の就労が審査対象とならないなどの課題を踏まえ見直しされました。
(2008.11.4[Tue])

母校でもあり、東京都が、力を入れる取り組みが、現場で、学生たちにとってどのように実施されているのか?卒業研究室や、部活動展示も含め見学しました。写真は、取り人間コンテストなどに取組み、機体性能などを乗機した学生などが、シュミレートできるシュミレーターです。その他、マスコミでも報道されている、最年少チーム(15〜21歳の学生主体)による、超小型衛星の取り組み(15CM立法、3KG、H-UAロケットにて相乗りし、明年早々打上げ予定)、介護ロボット、特殊自転車、流体実験など多くの展示物も勉強になりました。
2008.11.2[Sun]

「築け!引き継げ!受け継げ!」本校文化祭の展示見学では、数々の力作や逞しい成長の姿の一面を見させていただきました。体育館では、各学年の創作劇(3年生の劇「男でしょ!」は全て拝見、関係者の皆に光を当てており、すばらしい内容)に続き、東京朝鮮第四初中級学校の中学生が、交流活動として出演、民族舞踊・太鼓の披露、終了後に花束の贈呈がありました。同じ地域に住む同年代の生徒がこれからも仲良く、交流しましょう!と共に挨拶、大切なことと感じました。
2008.11.1[Sat]

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.