WEBこいずみ 足立区議会議員
活動ダイアリー 小泉ひろし
トップページへ戻る
プロフィール活動ブログ全力で取組みます身近な実績区議会公明党の実績議会等での発言こいずみ通信公明新聞で紹介ご意見ご要望リンク集

2008年01月の活動ダイアリー

中川小学校にて行われ、テーマ「東京圏の都市鉄道計画の現状と今後」と題して講演会(講師:芝浦工大工学部土木課 教授 岩倉 政志氏)の後、地元小学生(中川小)からのメッセージが読み上げられ、大会決議を読み上げました。
運輸政策審議会答申第18号で、亀有からの先の延伸区間が野田市とされ、目標年次(H27年)までに整備着手することが適当である路線と位置づけられていますが、近隣区市も巻き込み大きく前進ができれば地元住民の交通不便解消に光が見えてきます。
ともどもにがんばりましょう!!
2008.1.27[Sun]

今、足立区の「まちづくりは西へ西へ」との協議会発行「ASK1月新春号」にあるように、西新井西口地区防災まちづくり、日暮里・舎人ライナーの3月30日開業、ハートアイランド新田開発などの大きなプロジェクトが、進んでいます。
区民の皆さまのまちづくりに対する関心の輪が広がり、行政・議会とともに足立区発展へ力を合わせて本年も前進できることを願います。
出席者らと懇談を通じて、貴重なご意見等も伺うことができました。
(2008.1.24[Thu])

(A)北千住駅前滞留者・帰宅困難者対応訓練実施
今回、東京都と連携し初めての試みとなる。午前9時に区長・議長・JR北千住駅長、東京都から簡単なあいさつのあと、駅周辺、荒川河川敷などを会場に開催。直下型大地震などを想定、混乱防止対策を含めた対応で河川敷では、豚汁で暖をとるなど参加者が、駅周辺から歩いて区役所等へ向かいました。
私は、昨年12月の本会議の代表質問の中で、帰宅困難者対策としての足立区としての対応について質問で取り上げましたが、あらゆる交通が寸断した場合、足立区外の人たちの混乱防止や対応
は避けられず、重要な試みと評価しています。


(B)交通委員会では、陳情の審査に続き報告事項について質
   疑がありました。
(1)北千住駅東口周辺地区まちづくりの取り組み状況について
(2)竹ノ塚駅付近鉄道立体化の取り組み状況について
(3)新田地区住宅市街地総合整備事業の進捗状況について
(4)西新井駅西口地区住宅市街地総合整備事業の進捗状況につ   いて
(5)その他
西新井駅西口地区の整備が進んでいるが、主要区画道路や南北構想線については、先々のことであっても計画やコースなどわかり易く、区の考えや計画を範囲を広げて広報すべき。西新井駅を挟んで東西間の車や自転車の往来は現状狭い道路などを利用し、限られたコースとなっており、計画の近隣だけでなく利用する区民にとって関心あることなので、広報などに取り組んでほしい。などの意の質問をしました。
(2008.1.22[Tue])

案件の審議に続き、報告に対する質疑がありました。
(1)若年及びシニア世代向け就労支援事業の実施
(2)「あだち異業種フォーラム2008」の開催
(3)足立区廃棄物処理及び再利用に関する条例施行規則
   の一部改正について
(4)地球温暖化防止キャンペーンの開催
(5)庁舎内のごみ減量作戦
   他
私も環境問題への取り組み、啓発活動の際は、区内でも安価で、「持ってみたい、使ってみたい」ものづくりが可能なので、各種イヴェントの際のグッズや賞品に環境対策にも役立つ区内産品を検討すべきとの意の質問をしました。
また、実施する場所や方法の工夫として、庁舎外の空間が確保でき、(たとえば、西新井駅西口駅前の通りや舎人公園など)人が集まり、自然に通過するような場所も検討に値するとの意で質問しました。  
   
(2008.1.17[Thu])

厚生労働省の「認知症を知り地域をつくる10ヶ年」キャンペーンの一環として、認知症についてよく理解して偏見をなくし、認知症になっても暮らせる地域にして行こうという啓発活動として始まりました。
ビデオ上映や講習により、認識が深まり参考になりました。オレンジリングも配布されましたが、今後の対応や話題として、成果を活かしていきたいと思います。
(2008.1.15[Tue])

今回の対象者は、昭和62年4月2日〜63年4月1日生まれで、該当者は、5、935人(男性3、074人・女性2,861人)式典では「区長・議長からのことばと成人代表による誓いのことば。第二部では、民舞「西伊興龍巳組」、記念コンサート「足立吹奏楽団」などのアトラクションがありました。
成人を迎え、新たな権利や義務も・・これからの社会生活で、存分に力を発揮し、それぞれの立場で活躍することを願っています
(2008.1.14[Mon])

初冬の中、西伊興小学校の体育館を会場に行われました。わが街を守る消防団は、消防署隊と連携、災害対応や各種警戒、防火・防災の啓発など活動していますが、団員の皆さんの活動とそれを支えるご家族の協力に敬意を表します。現員329名の規律ある始式では、例年のように各種の表彰などがありました。
年末にも火災があり、住民の不安な姿も目の当たりにした場面もありましたが、皆で注意して火災を少しでも減らしたいものです。
2008.1.13[Sun]

各種団体や後援会の皆さまにも出席いただき、鴨下環境大臣(衆議院議員)、太田 公明党代表(衆議院議員)を含め都議や区議も来賓として出席し、本年の出発と次の戦いへ向けての大会となりました。
ご出席いただいた皆様に感謝申し上げます。
2008.1.12[Sat]

石原 慎太郎・東京都知事、伊吹文明・自民党幹事長、岡村 正・日本商工連盟会長、古賀 伸明・連合事務局長など多くの来賓より、あいさつがありました。
太田代表は、あいさつの中で「日本の閉塞感を打ち破り、前進していく」と訴えた。さらに日本のGDPと給与所得を引き上げる必要性を指摘、ムダ削減へ、防衛省改革を徹底するなどの紹介と訴えがありました。
(2008.1.11[Fri])

午後1時から区役所の庁舎ホールで開催。立食形式で、環境にも配慮した方式で行われ、区長や議長の年始挨拶、副議長乾杯の後、歓談。あっという間に1時間が経過しました。出席出来なかった皆様にも、新春のお喜びを申し上げます。
本年も元気よく出発しますので、よろしくお願い致します。
写真は、乾杯の場で 淵脇副議長(区議会公明党)と太田代表の姿も。
(2008.1.7[Mon])

このページはInternet Explorer 5.x 以上、Netscape 6 以上でごらんください。
このホームページに対するお問い合わせメールはhiro-koizumi@mpd.biglobe.ne.jpまで。
Copyright (c) 2004 小泉ひろし. All Rights Reserved.