悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2002年03月25日(月) 18時00分

グーグル、新興宗教の批判サイトを検索結果から一時削除WIRED

 ワシントン発——新興宗教『サイエントロジー教会』は、同教会に批判的なウェブサイトを人気検索エンジン『グーグル』の検索結果から、いったんはずさせることに成功した。

 サイエントロジー教会がこの作戦の道具に使ったのは、何かと物議をかもしているデジタル・ミレニアム著作権法(DMCA)だ。教会の弁護士たちは、米グーグル社は今後、同教会の知的財産権を侵害する反サイエントロジー的サイトをデータベースに入れることはできないだろうと主張していた。

 サイエントロジー批判サイトの1つ、『 http://www.xenu.net/ ゼニュー・ネット』(Xenu.net)にグーグル社が送った http://xenu.net/news/20020320-google.txt 文書には、次のように書かれている。「わが社は通告を受け、それに対応していくつかのURLを削除しました……これらURLを削除しなかった場合、実体のいかんにかかわらず、わが社は著作権侵害で訴えられる可能性があったためです」

 1998年に成立した http://thomas.loc.gov/cgi-bin/query/z?c105:H.R.2281.ENR: DMCAは、これまで非難を浴び続けてきた。その大きな理由は、同法が著作権保護技術を回避ないし無効にする試みをほぼ全面的に禁じているためだ。しかし、今回サイエントロジーが利用したのはその部分ではない。利用したのは、同法の定めた別条項、すなわち「著作権を侵害しているとの指摘を受けたコンテンツないし活動」につながる検索結果やリンクを速やかに削除した場合、「サービスプロバイダーは法的責任を問われない」ことを規定した部分だ。

 今週までは、グーグル社の人気検索エンジンで「サイエントロジー」と入力すると、『ゼニュー・ネット』サイトが検索結果の最初のページに現れていた。

 だが20日、このサイトは事実上、グーグル社のデータベースから消えてしまった。

 しかし、当のサイトに通知まで送ったにもかかわらず、翌21日、グーグル社は再びサイトを検索結果に戻している。同社はその理由を明確にしていない。おりしも、言論の自由の擁護者たちがこの問題に対し、グーグル社に働きかけを行なおうとした矢先のことだった。サイエントロジー教会にとっては、ぬか喜びに終わった格好だ。

 批判者たちの活動に打撃を与える道具としてDMCAを使う場合、サイエントロジーは、所有する著作権物が彼らによって違法に使用されていることを主張しなければならない。

 サイエントロジーに著作権侵害を指摘された上記サイトには、たとえば、謎の死を遂げたサイエントロジー信者に関する内部レポートの http://www.xenu.net/archive/events/lisa_mcpherson/ 抜粋——レポートでは、信者は自らの意志に反して他の信者らに監禁されていたという——や、同教会の創設者L・ロン・ハバード氏ほか主な関係者たちの写真がアドルフ・ヒトラーの写真といっしょに並べられた http://www.xenu.net/archive/photoalbum/propaganda/index.html ページなどが掲載されている。

 サイエントロジー教会が、著作権侵害を理由に反対派の活動を阻止しようとしたのは今回が初めてではない。

 約7年前の1995年8月にも、サイエントロジーは同教会を非難する情報をインターネットに掲載したとして元信者を告訴し、連邦裁判官に元信者のコンピューターの押収許可を出させたことがある。さらに、コンピューター押収の件を報道し、裁判書類を引用したとして『ワシントン・ポスト』紙も告訴した。

 また昨年11月には http://www-2.cs.cmu.edu/~dst/Terrorism/valerie-from-ava.txt DMCAを根拠に、米国のあるインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)に対して、『 http://www.scientology-kills.org/ サイエントロジー・キルズ・オルグ』(scientology-kills.org)サイトに掲載された同教会の秘密教典を削除するよう圧力をかけた。DMCAを盾に同教会が警告を行なう例が増える様子を見て、カーネギー・メロン大学(CMU)の科学者で、表現の自由の擁護者であるデイブ・トゥーレツキー氏は、教会から連絡を受けた際に使う返信用文書の http://www-2.cs.cmu.edu/~dst/Terrorism/form-letter.html ひな形を作成したほどだ。

 『ゼニュー・ネット』サイトはノルウェーでホストされているため、サイエントロジー教会が米国の法律を根拠に直接それらサイトの閉鎖を求めることはできない。しかし、グーグル社の膨大なデータベースから削除させることで、ネットユーザーが偶然にそれらサイトの存在を知る可能性は大幅に減ると同教会では見ていた。

 もしグーグル社の検索エンジンから削除されたままだった場合、『ゼニュー・ネット』サイトには、グーグル社の決定に不服を唱え、サイエントロジーの訴えに反論して同社のデータベースに復帰を試みるという選択肢もあった。DMCAもその権利は保証している——ただしその場合、サイト発行人は、米国の裁判所の司法手続きに従うことに同意しなければならない。

 なお、あるオランダのネット関連会社の幹部が今週 http://www.xtdnet.nl/paul/PrioriyTelecom-Xenu.html 明らかにしたところによると、サイエントロジー教会は同氏とその上位プロバイダーに対し、何年にもわたって「嫌がらせ」を続けているという。原因は、同氏の会社がサイエントロジー批判サイトをホストしていたためだ。

 教会の創設者ハバード氏が書いた秘密の教典によれば、7500万年前、銀河を支配するゼニュー(Xenu)という名の邪悪な神が、銀河の人口過剰を解決するため、余った人々を冷凍してティージーアック(TeeGeeack)——現在の地球——に送ったとある。その後、哀れな人々は解凍されて鎖で火山につながれ、火山ごと水素爆弾で吹き飛ばされたが、その魂は今も人類に取り憑いているのだという。

[日本語版:中沢 滋/高橋朋子]


日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020118204.html 独政府、「ネブラスカのヒトラー」のサイトに閉鎖圧力

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130204.html 「著作権至上主義は文化の衰退をもたらす」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130203.html デジタル著作権法反対派に痛烈な2判決

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010322207.html 「表現の自由vs著作権保護」を問いかける活動家

WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020325-00000004-wir-sci

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ