🗐 メモ帳 - notepad -

全年全月19日の投稿25件]

2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
小型のMSX2+までの互換性があるM5 Stack機。

「MSX0 Stack」の予約受け付け、BEEPでスタート
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/doc...


小型もいいが、いっそモバギみたいなキーボード優先サイズのモバイル機でもいいのでは。
Icon of hkd
Morrowindのシェオ爺って、Oblivionのハスキル?
Icon of hkd
アルトマンは初めからAIに安全なんか考慮していない。

オープンAI、安全対策チームを事実上解散-幹部退社に続き
https://www.bloomberg.co.jp/news/article...


安全を考えていたかのようなタイトルはやめろ。
Icon of hkd
処分したい時ってのは、膨張してからなんだよな。
メーカーが送れって、それは郵送や宅配便の会社がリスクを被るってことだろ。
行政がなんとかしろよ。許可を出したのお前らだろうが。

モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果
https://getnews.jp/archives/3529430


事実上、捨てられない。

膨張したスマホを、無理やり蓋をして中古屋に売る、という最悪な状況が予想される。
Icon of hkd
10年前のAndroid Walkman (NW-F800シリーズ)が出てきたんで、いじってる。

※参考※
【レビュー】小型化+FLAC対応の新Androidウォークマン「NW-F800」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/revi...


当時はSHUREのE4cとか、Etymotic ResearchのER6などを転々としていた時期で、
そもそもBA機でまともな音なんか出るわけねーのに、
イヤホン自体の金額で、いい音でもないのにいい音だと騙されてたな。

今だと原音再生の仕組みや理屈がわかってるんで、このWalkmanの仕様がかなり良いことに改めて気が付く。
音も初期値だと派手めだがちゃんと調整できるし、調整すると納得の音になる。

しかしAndroidが古すぎる。OSに汎用ゴミを使った弊害だな。
数年前に買ってた Shanling M3X LE も同じ道を辿りそうで既にモヤモヤしてるわ。

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
普通に、鍋に使うのがよろしかろう。

ダイソーで売り切れの予感…レンジからそのまま食卓へ!ぱっと見ホンモノみたいな簡単調理グッズ
https://michill.jp/author/column/188240
Icon of hkd
こういうノウハウを自然とできる人が賢いっていうんだよ。
付け焼き刃では、ただ薄っぺらいヤツって思われるぞ。

「説得力ある人」に共通する話し方とは?【臨床心理士が解説】
https://yogajournal.jp/21692
Icon of hkd
おう、おめぇChatGPT素人だな?

あのChat-GPT搭載の電動自転車「Fusion eSUV」がリリース予定!ストリーミングや盗難防止機能などAIがライダーをスマートにサポート
https://internetcom.jp/209798/ebike-chat...


で、ストリーミングは何を流すんだい?
Icon of hkd
内容は素晴らしいが、性書のくだりに持っていかれてる感。

「誤字脱字ゼロの人」が意識しているポイントとは?
https://newspicks.com/topics/writing-cla...


誤植と誤字・脱字は別なファクター。
誤植は写植オペレータがミスるが、誤字・脱字はライターがミスる。
「インド人を右に」は誤植で、勿論をモ□チンと書くのが誤字。ShiftをShitと打つのが脱字。クソがよ。

ライターが気を付ければ回避できるのが、誤字・脱字。
気を付けても写植が暴れるのが誤植。
いや、これは写植の問題か? ライターの問題な気も。
Icon of hkd
そうなんだよな。ミニマリストに未来(イノベーション)は無い。

やってはいけない断捨離:イノベーションにはミニマリストではなく、マキシマリストが必要です。
https://newspicks.com/topics/lovebrand_k...


だからといって、マキシマリストとかいうのがイノベーションにつながるかというのは疑問。
何事もほどほどにな。
そのバランス感覚こそが、イノベーションの添加剤だと思うわ。
Icon of hkd
モラルは守るものではないがな。

GACKT、「良い大人なら法律以前に…」モラルのない人間に私見 「本当にその通り」「さすが」の声
https://www.sponichi.co.jp/entertainment...


法律は守るものだが、モラルは持つものだ。
持ってもいないものを、使えるわけがないだろう。

要は、モラルを獲得するだけの学習をしてこなかったバカが増えすぎた、ってことだよ。

義務教育の敗北。
Icon of hkd
流石スタパ先生、良いポーチを知ってらっしゃる。

iPad miniも入る180°全開構造ガジェットポーチが便利だョ!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/c...
Icon of hkd
ありがとうございました。
間違いなく、ダイソーのおかげで生活が潤いました。

ダイソー創業者の矢野博丈氏が死去 100円均一販売を導入、チェーン展開を推進
https://www.sankei.com/article/20240219-...
Icon of hkd
そうそう。こういうのをバンバン作ればいい。

Y!mobile初の縦折りスマホ「Libero Flip」発表 一括6万3000円で国内MNO最安値うたう
https://www.itmedia.co.jp/mobile/article...


中国は、無難な製品を作るのは許さない。

昔日本が作っていたような、奇抜なガジェットを作れ。

市場を駆逐し、競合他社を殺してきたお前らができるのは、
殺した相手のやってきた文化を、漏れなく再現することだ。
Icon of hkd
AIにアプリの作り方を聞いて作ったという。

銀河の中心を指し示してくれるChatGPT製のコンパスアプリ「Galactic Compass」
https://gigazine.net/news/20240219-galac...


AIに嫁の作り方を聞いたら教えてくれるんだろうか。
Icon of hkd
韓国や中国が市場に出始めた頃、
「こいつら昔の日本と同じことやってんなぁ」
という印象だった。

いまの中国は「バブル崩壊後の日本」にそっくり…世界中のマネーが「中国売り、日本買い」にシフトしている理由
https://president.jp/articles/-/78490
Icon of hkd
かな入力だが?

「ヘボン式」と「訓令式」、日本の2つのローマ字表記~「し」は「shi」?それとも「si」?
https://news.ntv.co.jp/category/society/...
Icon of hkd
まずは埋め立て地に特車二課を作るところからだな。

人が乗って操縦する「パトレイバー」のスポンサー募集中 完成後に実機の貸し出しも
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/...
Icon of hkd
今日も大概気温が高かったが、明日は23/12度。殺す気か。
その翌日は12/6度。これ、会社でサボりが出る。確実に。
さらにその翌日は7/3度。雪予報。マジやめーや。ホントに東京か?

2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
Ξッ‡-とか書かなくて良くなるんだな。

ミッキーは2024年にパブリックドメイン化、約1世紀にわたるディズニーと著作権との「三角関係」の歴史とは?
https://gigazine.net/news/20231219-micke...


普段から正直どうでもいい存在ではあったが。
フツーに、気持ち悪いし。
Icon of hkd
ロシアと中国が爆撃機の共同飛行、直掩機に「ロシアンナイツ」塗装のSu-35
https://srad.jp/story/23/12/17/1427256/


戦争したいなら中国とロシアの2国でお互い殺り合ってくれ。
そうすりゃ全世界が平和になる。

という事を、過去の日本とドイツも言われたんだろうな。
信じろとは言わないが、今の日本には戦争するだけの度胸も金も頭脳も無いわ。
あるのはHENTAI文化くらいだ。恥だな。
Icon of hkd
もうコレが必要な季節だろう。

日本ブレイク工業社歌 逆再生ver.
https://www.youtube.com/watch?v=daS3RNgP...

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
SanDisk(WD)は、リコール発報して無償交換しないと、世間的に死ぬ。
接点不良で不具合出てるのに、ファームウェア更新で直るわけない。

SanDisk製ポータブルSSDのデータ消失、ハードウェアの問題という指摘
https://hardware.srad.jp/story/23/11/19/...


ユーザーのデータ破壊が、致命的不具合であるという意識が無いのか?

メーカーがファーム更新で直るなんて言ってるくらいだから、ハードウェアのリワークもせずに、不具合のある製品が今も市場にあるってことだろ。
最悪。
Icon of hkd
AQUOS sense5G、
Android 13のアップデートから長期間、Bluetooth機器の接続不能問題が解決しないまま放置されていたが、
最近起動してみて、システムアップデートを確認したら更新があった。

更新したら、Bluetooth問題が解決してた。

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
そういう安いケーブルじゃなくて、
AnkerなどのThunderbolt 3やThunderbolt 4を正式に対応を謳っているもので見てほしかった。

この中でAppleが一番まともなのは、そりゃ当たり前。

でもケーブルの中身を見られたのは面白い。興味あった人もいるんじゃないかと。

さまざまなUSB-Cコネクタをスキャンして違いを検証、Appleの1万円超え純正ケーブルと安価なケーブルではどんな違いがあるのか
https://gigazine.net/news/20231019-usb-c...


あと、USB-CはUSB2.0の信号線をそのまま使える仕様なので、低価格ケーブルは基本的にUSB2までの対応と割り切って使えばいい。
んで、USB2.0だとPD不可。USB2の4本の信号/電力線は、PDのネゴシエーションに使われる端子とは別。
「PD対応USB-Cケーブル」が、格安USB-Cケーブルと違うのはこの点。
ダイソーとかでPD充電器を買うなら、PD対応ケーブルも買いましょう、って話。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年6月17日(月) 21時46分10秒〔8日前〕