🗐 メモ帳 - notepad -

全年全月11日の投稿38件]

2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
懐かしい単語だ。

Napster Sparked a File-Sharing Revolution 25 Years Ago
https://yro.slashdot.org/story/24/06/03/...


Napsterは、winny登場前に有名だった、
「音楽ファイルを共有するP2Pシステム」なんだが、
音楽ファイルに偽装すれば何でも交換できたというアングラ御用達ツール。

で、日本ではwinny登場でNapsterは不要勢が大勢になり、消えた。

ちなみに、元のメディアファイルに異なるバイナリを埋め込むツール、なんてのも流行っていたな。
復号用のアプリがやたら種類多かった印象。
Icon of hkd
あまりにSteam Deckをマネすぎているのも問題だ。

ZOTAC初参入の7型OLEDポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」が登場 開発工程のモックも披露
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/article...
Icon of hkd
そうだな、OS非搭載でもSteamOSがあれば、少なくともSteam Deck以上の事はできるな。

メモリメーカーのポータブルゲーミングPCが想像以上だった (Computex2024)
https://www.gizmodo.jp/2024/06/adata-xpg...


しかしこの手のデバイスは、キーボード非搭載、タッチパッド無し、というのはダメポイントだ。
そこまで割り切るなら、コントローラー部はタブレット用の汎用品にして、
本体は完全なタブレット形状にしてもらいたい。

「ゲーム機」の形状は、外で使うには想像以上に「恥」だ。
で、家で使うなら、そりゃ普通にPC使うだろ。こんな変態形状のUMPCを家で使うメリットは無い。
Icon of hkd
これは、使い難そうだ。
何より「直観的じゃない」のが不味い。

まだヤマハのQYシリーズの方がフォーカスがハッキリしている。

小型ゲーム機風の音楽ガジェット『かんぷれ』が人気すぎて資金援助1300万円突破! GOROmanさんも推す
https://getnews.jp/archives/3534217


弾き語りもDTMも簡単にプレイできる手のひらサイズ音楽ガジェット「かんぷれ」、クラファン開始。なぜバリアフリー対応になったのか、その意義を考える(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024...
Icon of hkd
この世に「中国」がある限り、
「人間は騙すもの」という学習が一番強くなるのは当然。

AIが合理性を重視したら、
「正解を言わない」のが最もコスパの良い返事になる。

AIは人間を騙す方法を学習した。最新の研究論文で明らかに
https://www.gizmodo.jp/2024/06/ai_method...


しかし、マジで中国には答えがねーな。
Icon of hkd
おかしい。
ヤク中野郎がまともな事を言ってるように聞こえる。

イーロン・マスク「OSにOpenAI組み込むなら、自社ではAppleデバイス禁止に」 iPhoneなどとChatGPTの統合に反発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/...


アルトマンが情報セキュリティを軽視していることでOpenAIに対する忌避感というか危機感が各所で高まっている。
OpenAIがセキュリティチームを解散した一方、他のAIチームはセキュリティチームの拡充を図っている。

今後、ChatGPTやcopilotを推すヤカラは、全て世界の敵だと思うべき。
Icon of hkd
持ってる側から言わせてもらうと、ベストは言い過ぎ。

【完全ワイヤレスイヤホン部門】“いい音”を凝縮したパナソニック「Technics EAH-AZ80」【家電批評2024上半期ベストバイ】
https://360life.shinyusha.co.jp/articles...


しかもこの人、付属イヤピのままで語ってるだろ。

付属イヤピはガードメッシュ(薄いスポンジみたいなの)が付いている事で、
音がかなりぼやけている。

一方、上品な音なので攻撃的な音が好みな人は物足りないかもしれません。
イヤピをコレイルとかスパドに換えれば、かなり音の粒がハッキリするようになる。

つまり、イヤピの付け替えだけで、ほとんどの人の需要をカバーできる性能は在る。
そこまで言及しての「ベスト」なら納得する。
Icon of hkd
オレが常に欲しているのは、
こういうチャレンジ精神溢れるガジェットなんだよ。

ディスプレイがないけどノートPCです
https://www.gizmodo.jp/2024/06/spacetop-...


現状は金額がバカ高いのと、OSが某GoogleクソOSなのが無理ゲだが、
こういう製品がまずは出てきてくれないことには始まらない。
出してくれる事が何よりありがたいのだ。
Icon of hkd
ケイ素生物だと小説版グラディウスで言ってたろ。

「グラディウスの赤い丸いやつ」オプションの謎 敵に当たっても壊れないのはなぜ?
https://magmix.jp/post/237111
Icon of hkd
なんでそんな大昔からあるモノをクラファンで出す?

リュックに着けてスマホをすぐ取り出せる!通勤に旅行に!多機能バッグ「プラポケ」
https://www.makuake.com/project/plus_pok...

2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
3D機能を低めにしてるのは、
まあ、買うAPUの世代を間違ったというのもあるが、
最近プレイしたゲームの傾向を考えると、
・2Dメイン
・3Dライブラリを使ってるが実質2D
といったもので、ガッツリ3Dなゲームが興味無くなってる、ってのが大きい。

そりゃ3Dのレンダリング性能が高ければ余裕もって動くだろうけど、
そのために消費電力を上げるデメリットは、無くていいものだと思ってる。

ほんとに3Dゲー遊びたかったら、そんときは諦めてプレイ動画でも見るわ。
ゲームしてる時間が勿体ないしな。
ほら、バカがよく言う「タイパが悪い」ってやつ? しらんけど。
Icon of hkd
PCを買った。(AMD Ryzen 9 5900HX、メモリ32G、世代はちと古い)
前に買ったPCがメモリ足らんくて不調だったから、少し奮発してメモリ倍で3Dはギリ動く程度のコンパクトデスクトップにした。

DVI-Iが刺さらないんで、DP→DVIのアクティブ変換をかませた。
これで骨董品のFlaxScan L567がまだ生きられる。4:3はサブ画面としては超優秀なのだ。
Icon of hkd
今までになく具体的な方針を出してきたな。
ちょっと見直したぞ。

LINEヤフー、韓国ネイバーとの委託関係を終了へ PayPayとLINEのアカウント連携も延期に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/...


まあ、まだLINEヤフーのアカウントを作る気にはならないが、
改善が見られたら、またYahoo天気や乗換案内のためにアカウント作る、作れるといいな。
Icon of hkd
Android機も初期は他のPDA卒と比べてゴミ機能だったぞ。

アーリーアダプターは、作る側も使う側も、そこら辺を承知でやるもんだ。
作ってくれたことがありがたい。失敗も成功も、何事も経験だしな。

話題の「rabbit r1」は欠陥だらけ。「もはや救いようがない」と海外メディアが酷評
https://getnavi.jp/digital/958899/
Icon of hkd
一眼レフは、レンズ交換ができる、は必須要件ではない。
コンデジもレンズ交換可能な機種がある。

一眼レフは、フィルムやセンサーに当たる画像がファインダーで同じ内容として見られる機構だ。
その要件は、現在ほとんどのデジカメに合致する。
(ファインダーがただの覗き窓だったり、設定に同期して倍率が変わるだけのものは一眼レフではない)

マジで意味が分からんな。
Icon of hkd
「コンデジ」の分類があやしくなってきたな。

パナソニックからフルサイズコンデジが出るかもしれない
https://www.gizmodo.jp/2024/05/panasonic...


カメラが銀塩からデジタルになり、
一眼レフの概念がミラーレスになり、
一眼機のサイズが小型化していくと、
それはコンパクトデジカメと何が違うのか。

フルサイズのコンデジ、となると、
センサーがミラーレス一眼と同等となり、
実質、コンデジの領域を出た謎のカテゴリに感じるのだが。

「一眼ユーザーが使う蔑称」が「コンデジ」だというなら、
もはや一眼を使う方が無駄の多いナンセンスな愚か者だ。
ゲーセンミカドが家ゲーを「イエピコ」とバカにしているのと同じ。
Icon of hkd
バカか?

自分とこのゲームスタジオを殺して回ってるくせに、
そんなバカがゲームのアプリストアをやったところで、
「どうせ一過性のサービスでしょ?」と思われるがオチ。

マイクロソフト、独自のゲームアプリストアを7月に開設へ。“Web上”で地域やデバイスを問わず利用可能
https://automaton-media.com/articles/new...


ゲームスタジオへのリスペクトが無いマイクロソフトがアプリストアとか、
バカも大概にしろ。論外だ。

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
これで時計機能があれば普通に良い製品になったのにな。

カシオの腕時計、指輪型カプセルトイに第2弾が登場
https://www.watch.impress.co.jp/docs/new...


時計じゃないから、ただのゴミだな。

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
MonoMaxのColeman(コールマン)不良品トートなんか買うくらいなら、
こっちの方が数千倍マシ。

【Can★Do(キャンドゥ)新作】ジム通いや学校行事に便利な「シューズポケット付きジムバッグ」
https://mart-magazine.com/goods/fashion/...
Icon of hkd
【危険!】まともに縫製されていない【不良品!】

【セブン-イレブン限定】コールマン付録が超使える!旅行バッグとしても活躍する大容量!
https://monomax.jp/archives/215811/
Icon of hkd
何故。

キャラクリで「阿部寛」を作り続けるVTuber、「DD2」で「過去最高の阿部寛ができた」と喜びを報告
https://game.watch.impress.co.jp/docs/ne...

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
3連休とかいっても、
滅茶苦茶感染リスク高い状況じゃん。

子供の多いショッピングモールとか行くのは自殺行為だ。
Icon of hkd
クラウド提供側が思うより、動いているシステムはストレスだらけなんだろうな。

Why Companies Are Leaving the Cloud
https://it.slashdot.org/story/24/02/11/0...
※クラウドに移行していた企業は、なぜ自社インフラに戻っているのか


カタログスペックを信じて導入したものの、現場からの不具合報告が顕著に見える化して、
「自社インフラの方がマシじゃん?」ってことになって、離れる。

自社インフラは、不具合があっても即復旧できるが、クラウドは無理。
ダウンタイムの補償がどうだかしらんけど、使う人間が8人いれば、1時間のダウンで1人日ロスする。
それは正直、バカげた数字なんだわ。
Icon of hkd
随分と懐かしいキャラが出てきたな。

元・Microsoft台湾公式キャラと付き合える恋愛SLG「星光燦爛Secret Love」,事前登録をスタート
https://www.4gamer.net/games/773/G077309...


台湾MicrosoftのSilverlight宣伝キャラだったな。
Icon of hkd
「プチプラ」って言葉、驚愕するくらいアタマ悪いな。
Icon of hkd
「改善」はしても「回復」はしねーぞ?

断酒するとわずか2~3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る
https://gigazine.net/news/20240210-quit-...


日ごろから酒に浸る生き方はやめておけ。
Icon of hkd
「踊るダメ人間」ばりにダメダメ歌ってるが?

自分のことを「ダメ人間」と思ってしまう原因は?自身を否定せず好きになる4つの方法
https://dime.jp/genre/1731763/

2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hkd
CIOは、製品ごとに残量LED表示方法変えてくるの、マジやめて。不便。

CIO、薄さ16㎜のモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro SLIM」発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/n...
Icon of hkd
ワイモバ版g53yとの違いがわからんなった。性能同じよな?

ソフトバンク、プリペイド向けスマホ「moto g53s 5G」を19日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/n...


型番にsが付くとプレミアム感を勝手に感じる人間をカモにしようという、姑息な手段と見た。
Icon of hkd
は?
動画の信憑性に疑惑のスーパーマーケットが何を言ってんの?
YouTubeなんて、嘘情報のスクーツだろJK。

「YouTube」で応急処置動画をすぐに見つけられる機能、まずは米国から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/n...

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年6月30日(日) 17時05分59秒〔15時間前〕