悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録

2003年06月27日(金) 03時07分

都発注の水道メーター入札談合、公取委が19社告発へ読売新聞

 東京都が発注する水道メーターの入札を巡り、メーター製造・販売業者が談合を繰り返していたとして、公正取引委員会は26日までに、「金門製作所」(東京都)、「愛知時計電機」(名古屋市)など19社と各社の担当者を独占禁止法違反の疑いで刑事告発する方針を固めた。来週にも検察当局と最終的な調整を行う。

 業者の多くは1997年に告発されて有罪が確定しているが、その後、手口を変えて談合を継続していたとみられ、公取委は「有罪判決を無視し、極めて悪質」として再度の告発に踏み切る。

 公取委の告発は99年の防衛庁発注のジェット燃料談合以来、約4年ぶり。

 公取委は92年12月、水道メーター談合で、業者28社に排除勧告。さらに、同様の談合が繰り返されていたとして、97年2月に刑事告発した。しかし、2度の摘発後も違反を繰り返していた疑いが浮上し、今年2月、業者19社に対し、3度目となる立ち入り検査を行っていた。

 関係者によると、19社は97年の告発後も、2000年ごろから談合を再開。業者全体での調整をやめ、金門製作所などの大手4社と、中小業者のグループに分かれ、グループ内やグループ間で受注調整することで、落札価格の下落を防いでいたという。

 水道メーターは、自治体がメーカーに製造を発注して各家庭に取り付ける。検定期間が切れる8年ごとの交換が計量法で定められており、都は年4回、一般競争入札でメーターを購入。昨年度の都の発注総額は約30億6400万円。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000201-yom-soci

この記事に対するコメント/追加情報を見る

ニュース記事一覧に戻る

トップページ