更新日記10月

更新日記10月



(1999/10/31)
 ハロゥインに出発・・・・なんだが、妹の体調は今二くらい悪いな・・。まぁ、予定通り出発したらお昼過ぎだった。とりあえず、秋葉で時間を潰して水道橋に移動。今回はベースキャンプ付きさっ・・てことでホテルを取ってあったのだった。後楽園の目の前〜。ゴソゴソと荷物を積み替えて(さすがにアーカードのコートは季節はずれだし・・・)後楽園に出発。更衣室が無茶混みなのは判っているので、更衣室の必要の無いコスにしてるしね。まぁ周り見ると、結構ヘルシング関係いる模様。一年ぶりくらいで氷川さんと逢ったなぁ。
 とりあえず中に入って、おなか空いたのでビールとピザで一服。携帯にうみう先生から連絡が入った。場所を伝えるとほどなく現れた。夏以来ですねぇ。とりあえず写真をお渡しして、ついでにローソンで買った「たれぱんだドリンク」の瓶を見せたらやたらウけていた。よし(なにが「よし」なんだか)。うろうろしていると内藤のコスのコンちと逢う。ソウルエッジでけぇ・・・。相変わらずくだらない話をしていたらコンテストの呼びだしがかかってしまった。というか遅刻らしい。「ろくじはん」と「くじはん」を聞き間違えていた模様。また2人になってしまったので、お仲間と逢う約束をしていた小夜さんをさがしてうろうろする・・・が見つからない(汗)。仕方ないのでまた途中で捕まえたコンちとダベっていたら、ばったり発見された。すんごい久しぶりにTOMOさんにも逢ったりね。ぼちぼちっとお話してたら閉園時間なので、引き上げ。徒歩5分だから楽だわ。そんなこんなでビール呑んで寝てしまうのである。
(1999/10/30)
 モーターショウに行ってやろうか・・とか思っていたが、真面目にハロウィン用の装備を作り始める。ロングスライドガバの改造の続きと言うことでパテ盛りしたスライドとフレームをガシガシと削り出す。エポキシパテの硬化がいまいちらしくて、ヤスリにカスがまとわりついてひどいな。とりあえず平面をそれらしく出して、角も斜めにエッジを出してみた。ポリパテのほうが硬くていいかもねぇ。昼間っから日本酒呑みつつ作業してるし。ヤスリ中にフレームを落として、延長した部分が折れちまったっりしたが、なんとか形にはなったと思う。
 夕方に吉ちょが来た。風邪が治りきっていないらしい。今年の風邪は結構キツイらしいので気をつけよう。ガリガリやっていたら暇そうだったので、ズバットのLDを見せる。かなり呆れていた(笑)。そんなこんなで洗浄かけてスプレー吹いたら3時だったので寝る。
(1999/10/29)
 異様に眠いので、9500の整備をちょっとして寝てしまう。HDを本体にセットし、CDは元のに戻して蓋を閉めた。これでしばらく常用しよう。
(1999/10/28)
 ようやく9500の環境整備。CDからOSを立ち上げ増設したUWの4.5GBに元のブートディスクの中身を丸ごとコピー。これでほぼ問題なく動くのがWinと違うところだ(エイリアスのリンクとかが一部切れることはあるが)。ついでにノーマルSCSIの4GBもケーブルをスマートケーブルに交換して、先端2個分のコネクターを切り落としてケーブルを短くしておく。で、純正HDを外して起動・・・・あれ?。ディスクをまったく認識しなくなった。いろいろ繋ぎ変えたがダメ。で、どうもさっき途中で切ったケーブルの末端処理が拙くてエラーが出てるんじゃ無いかと当たりをつけて、丁寧に始末しなおす。ビンゴ!動いた動いた。今までは純正1GBに4GBを2分割して使っていたが、4GB×2になるので、パーティーションを統合して4GB×2体勢にした。後はゴミゴミしているファイルの整理をしないとなぁ。
 調子に乗って、CD-ROMドライブをSCSIのDVDに乗せ換えてみる。ディスクの自動マウントをしなかったが、一度フォーマッタのマウンタでマウントしたら、ちゃんと認識するようになった。8.5のCDを入れて試してみたが、CDからのブートも可能である。昔はこのあたりはずいぶん厳しくて、純正CD-ROMからしか起動しなかったんだが、ありがたい対応だ。オーディオケーブルのコネクタが広く出回って形では無いものの、4ピンのケーブルが問題なく使える。試してみたらちゃんと音も出た。ただ、オーディオCDのコントロールがうまく行かず、早送り、巻き戻しは動作せず、スキップは押すとCDが停止してしまう(停止した状態でスキップさせてプレイさせればOKなんだが)。12倍速トレイ式と32倍速スロットインDVDでは後者の方が良いに決まっているが、よくよく考えると9500ではゲームなんてほとんどしないので、高速なCD-ROMがあっても意味が無いのであった(笑)。
 更に調子に乗って、ホイール付きUSBマウスを試してみる。そのままでは右クリックも左クリックもホイールクリックもみんな同じ機能だけど、フリーのドライバがあるので試してみた。若干妙な挙動はあるが、右クリックのサブメニュー等も機能している模様。あんまり便利な気はしないけどね・・・。あとは・・・VooDoo3-2000をMac用に改造だが・・・理事長機での評価も済んでいないし、これはちょっと先送りにしておくか。
 そんなわけで、9500はまだまだ現役で行けそうである。500MHzのAthlonのマシンを前にして高々233MHzのG3マシンをメインに使っているわけだが、パソコンはクロックが全てじゃ無い・・ということでね。
(1999/10/27)
 写真を現像に出す。ようやっとゲームショウでののみ様の雄姿が蘇った(笑)。モーターショウの写真は・・・なんか露出がオーバー気味だなぁ(衣装のじゃ無いぞ>露出)・・。それと、70mmじゃ短い、やっぱり。105mmが欲しいところだ。

 近所に新たにパソコンショップができたというので覗きに行く。あぁ、なるほど・・・Ks電器の跡地か・・・って、そーするとヲレの買った扇風機の保証は??(汗)。で、店的にはT-Zoneと似た感じか。珍しく中古扱ってるが、品揃えはまだまだ、この手のは売り買いが進まないと充実しないしね。えらく安いのもあれば、さほどでも無いものもある。まぁオープン記念セールが終わってからもう一度評価しよう。先日買ったMac用のSCSIカードが3千円近く安くあったのにはがっかりしたが。

 帰ってMacの環境構築の続き・・・だったのだが、ビール呑みながらトルネコやってたら気絶してしまった(汗)。とりあえずエリミネーターの斧を入手したから良しとしておくか(をい)。
(1999/10/25)
 休みを取ってモーターショウに出発。なんか起きたら10時近かったりで、会場に着いたら12時30分。駐車場探したりでぐるぐる走った挙げ句に会場入りしたら13時だった。どうも前日の作業の影響か、背中がバキバキに痛くて偏頭痛も酷い。道すがら買ったタイガーバーム塗ったけど、気休めだしな。まぁ、とりあえずカメラ持ってうろうろしたが、どうもシャッターを押す気力が無い(汗)。2時間近く回って、取りかけのフィルムを使い切った程度だ。これじゃいかんと、売店で生ビールを2杯ほど充填。なんとなく元気が出てくる(をい)。それでも24枚取りのうち18枚と36枚取り2本目の25枚目あたりまで取ったところで閉場になってしまった。もう1回行かないとダメか?(笑)。

 で、たらたらと帰還。前日の続きにかかる。95のCDは吉ちょんちに行くときの荷物から発掘。すっかり忘れていた。こっちで試してみたがNG。BIOS設定をデフォにしたり、キャッシュをoffにしてみたが、やっぱりダメ。かならずモジュールUSER.EXEの一般保護違反で落ちる。思い悩んで、98で試してみた。最後の最後、リセットがかかるところででコケたが、インストール自体は無事に終了。うーむ・・・マザーが悪いんだかCPUが悪いんだか・・・。理事長機用に98買わないとダメかなぁ・・・でも今はSEしか売ってないしねぇ・・困った。
 ようやっと本題のMacの整備にもかかる。SCSIカードを入れ直してHDのテスト。やっぱりBARRACUDAは遅い(涙)。まぁ。IBMのヤツをつないで使うことにしよう。こっちはシステムフォルダコピーすりゃインストールは終了なので楽だわ。取り付けがイヤになるほどめんどくさいけど。この際だから、純正HDは引退させるかね・・・。
(1999/10/24)
 気を取り直してT-Zoneに行ってDMA66の9GBを購入。結局無駄な買い物だったが、まぁジャンクを買ってりゃこういうこともあるさ・・・。で、バックアップをとっておき、理事長機に買ってきたWin95をインストール・・・・コケる(汗)。何遍やってもコケる。ビデオカードを戻したり、メモリーを抜いたりしてみたが、やっぱりコケる。を〜い・・・こいつもハズレか??。
 とにかくこんなんじゃ肝心の9500のほうが全然進まないので、Athlon機の組み替えを先にすることにする。買ってきたHDをセットして98のインストール・・。無事終了・・・なんだけど、安定せん(涙)頻繁にコケる。いろいろいじった結果、どうもネットワークカードのドライバが古いらしいようなので、新しいのを再インストール。なんとかかんとか安定環境を構築した。で、SCSIカードを突っ込んで、HDの一連のベンチを取ってみる・・・。やっぱり遅い(涙)>BARRACUDA
まぁ、今更仕方ないので、データ関係の移し替えやバックアップをした後、HDを完全に乗せ換えた。外したHDは理事長機にセットして95のインストール・・・・コケる。やっぱりダメかぁ・・。以前にインストールした95で試してみようとCDを探すが見つからない。とりあえずこっちは先送りにしてMacにかかろうとラックから引っぱり出して蓋を開けたところで、3時なので寝る。
(1999/10/23)
 気を落ち着かせるために買い物(をい)。お昼に秋葉に出て1日歩き回った。今回は9500のパワーアップをしようということで、最初はメモリーを増設しようと思っていたが、64MB1枚が中古でも13000前後なので断念。HDをパワーアップすることにする。現在は純正1GB+4GB(SCSI3カード増設)なのだが、これをUW SCSIにしようともくろむ。秋葉館出I'WillのSCSIカードを購入。HDはAthlonマシンにDMA66のHDを入れて、現在入ってる33のを理事長機に移設。理事長機に入っているのをMacに移設しようと思っていた。で、10GBくらいので手頃のはあったのだが、ジャンク屋でBARRACUDAの4GBを16000で発見したので購入。うまく行けばWinとMacを両方ともUW SCSIにできるな。ま〜ぱでBooDoo3をPowerMacで使うという記事があったので、voodoo3のPCI版を探す。以外と売っていない。ようやく1店だけ見つけたので購入(一回りして戻ったらラスト1個だった・・・結構出てるんだね>PCIのカード)。あとは、露天のジャンク屋でWin95のOSR2.5を購入。未開封品なのでライセンスもたぶん大丈夫だろう・・・。秋葉原デパートに寄ると、本屋でARIELの新刊が出ていたので購入。読みながら帰還した。

 戻るとさっそくvoodoo3を理事長機に突っ込んでテスト。結構綺麗だね。PF2012も問題なく作動。ただし、USBオーディオを使うと、やっぱり若干のもたつきが出る。残念・・・。HDBENCHではDDの値がかなり速い。これでDVDを試してみようかな・・。BARRACUDAも繋いでテスト・・・が・・・遅い(汗)。どーしょーもなく遅い。書き込みなんて桁が1つ違うくらい遅いし。しかもやたら発熱する。しまったなぁ・・ハズレだったかぁ・・・とほほ。
(1999/10/22)
 吉ちょのところに行くというので、帰宅後に荷造りして(しとけよ)出発〜。ウチの組み替えで余ったパーツも持っていって弐号機を改修しておこう。割と順調に到着。20時20分のこだまには乗れた。相変わらず無茶混みで座れないが。出発時間を知らせようと、携帯入れたら、熱出してダウンだそうでガーソ。まぁ、仕方ないので切符を精算してバスで戻り。出発前で良かったよ(大汗)。

 とりあえずふて寝
(1999/10/21)
 朝方寮の出口で後輩の車に追突(汗)。シートが前すぎたせいか、ペダルの踏みかえに失敗した。もっとも被害はこっちの車だけだったが。3ナンバーに黄色ナンバーぶつけても勝てないってことか・・。

 今日も20階のモンスターハウスで腹ヘリのため脱出。ここらへんまで来るとグランドクロス1発じゃ勝てなくなるので厳しいわ・・・。防御スキルでもガンガン腹減るし。特殊能力を覚えるので、早い階から強めのモンスター出てくるしねぇ・・。武具が壊れるし、魔法系のアイテムは一切使えないし、攻撃力が上がるわけでもなし、商人に比べて全然強くない・・とか思っていたら「おどり避け」の技を修得。始めて戦士のアドバンテージを見たような(笑)。
(1999/10/20)
 必中の剣とドラゴンキラー入手〜。戦士で不思議に潜っていたら、モンスターハウス・・・。受け流しとグランドクロスで突破〜・・と思ったら、矢でハリネズミにされた(涙)。矢つかみの技もセットしておくべきだったか・・・。

 AthlonマシンでUSBデジタルオーディオは可能か?・・・と試したらやっぱりダメだった。ホントにintelチップセットしかサポートしてないのなぁ・・・。
(1999/10/19)
 昼休みにMac用のフォント集を購入。91%引き(16000円→1500円)っていったい・・(汗)。ひょっとしてOS9からフォントの仕様が変わるんだっけ??。ホントはカラーイットを買おうかと思っていたのだが、売り切れていた。iBookも現物を始めてみた。やっぱりデカイわ。

 ネットワーク工事の立合で帰ったら23時(汗)。とりあえずご飯食べながらトルネコ。戦士はハラヘラズのスキルを覚えると楽だというので、不思議のダンジョンで断食修行(違う)の末修得。カマイタチ合成の剣も持っていたので、3匹まとめて切り捨ててグランドクロスの技も修得。この状態で剣のダンジョンに挑戦・・・。を〜・・・強いわグランドクロス。前3方向に一律50のダメージだもんなぁ。剣の強さは下がるが、金の剣とか棍棒にセットしておけば惜しくないしね。

 VooDoo22枚挿しならUSBオーディオでも・・とか書いたが、CPUクーラーに当たるんでスロットを変えたことに気が付いた。2枚なんて入らねーやん・・・・って、普段からこんなことばかり考えてるんかヲレ・・とか思って頭を抱えたり・・・
(1999/10/18)
 異動の歓送迎会。なんか宴会ばっかりしてるなぁ、最近。

 トルネコの続き。武器集めに剣のダンジョンに潜るのと合成代金稼ぎの井戸レベル1潜り。アイテムを集めては鍛冶屋通いである。技の使い方がなんとなく見えてきた。地下4階あたりから妙に強力な敵が出てくる上、やたらモンスターハウスが多いので、技を有効に使わないとダメなのだな・・。とりあえず「うけながし」のスキルでモンスターハウスを突破した。有効有効・・・無茶苦茶腹減るけど(汗)。そんなわけで意気揚々と地下に降りたら・・・またしてもモンスターハウス(をい)。先のモンスターハウスで盾を壊してしまったので、「うけながし」はもう使えない・・・アイテム抱えていたので、素直に「脱出」。まぁいろいろアイテムゲットできたので良しとしておく。

 冷却ファンを静かなのに買い換えようと、とりあえず標準装備のを外してみる。この状態で電源on・・・やっぱりやかましい(汗)。どうも電源ユニットのファンがやかましいらしい(大汗)。まいったなぁ・・・。
(1999/10/17)
 そんなこんなで2012をプレイ中。環境が快適になってもやっぱりCPUは手強かったりして・・・というか、社長が持ちキャラだったので、デフォで使えないのがキツイわ。難易度を下げて、1ポイントマッチにしてストーリーモードをクリア、隠れ3キャラを使用可能にした。それはそうと、ゲーム中によくコケる。それと、ネスケがコケる。仕方ないので66*6に戻すことにした。結局ゲーム速度は変わらないので、バスクロックが原因では無いようだ。基本的にV-RAMが8MB以上・・・とういう動作条件なので、以前付けていたRageProは4MB、今のSavege4は32MB、このあたりが大きいのかもしれない。K6-2からK6-IIIへ交換とか、メモリを32MB増設・・ってのがそうそう影響するとも思えいないし・・。ついでにファンが取れるクーラーじゃ話にならないので、新規購入・・・とうとうアルファのを買っちまったよ・・・(汗)。付けようと思ったら、コンデンサに当たるんでやんの。仕方ないので、コンデンサをちょっと曲げて(をい)装着。WinDyほどでは無いが、やっぱりVooDooに当たるので、スロットを変えることにする。PCI1ならソケットにギリギリ干渉しないみたいだし・・。ついでにサウンドカードを外してUSBオーディオにしてみる。スロットが満杯なのだ(VGA,VooDoo,Sound,SCSI)カードが無くて済むなら、冷却に良いかもしれない。結果・・・USBサウンドにCPUパワーを食われるのか、若干動きにもたつきが出る。仕方ないのでサウンドカードを戻す。VooDooを2枚挿しにすればサウンドカード無くても大丈夫かなぁ(スロットは結局埋まるじゃねーかよ・・というツッコミはしてはいけない)。AWE64(ISA)にしてみるか?。そんなこんなでようやく理事長機の蓋を閉めた。Athlonマシンも蓋を閉めてみた。こちらは騒音がどうなるかのテストである。結果、閉めてもやかましいので変わりなし。やはりファン交換するか・・・。
(1999/10/16)
 職場の旅行である。珍しく日帰りで、しかもほとんどはとバスコースなのが笑える。でもまぁ、下手に遠出しても往復疲れるし、酒呑んで潰れるだけだしで、こういうのもいいかもね。女性も気軽に参加できるし。

 で、帰って沈没。7時起きだったしなぁ(汗)。
(1999/10/15)
 そんなわけで、またしても理事長機をバラして、ソケットに導線を入れてクロックマルチプライヤを変更、83*5から挑戦・・・・ダメ。HDを読みに行かない。SCSIカードの耐性の問題かねぇ。仕方ないので75*5.5・・・をを、動く動く。ベンチマークではそこそこの向上を見せている。しかし、ちょっとばかり不安定なのも事実だが。
 2012の快適可動を目指し、VooDoo2を再び突っ込む。しかしまぁ、カードがデカイうえに、ATのマザーってのは、スロットの延長線上にソケットがあるので大変だ。WinDy K6-3はカードが当たってダメ。以前買っていたバルクのクーラーに交換する。サイドファン式なので、そのままじゃコンデンサが当たって着かないのだが、ファンを上側に移して対処した。すぐ取れちゃうから、クーラーをまた探さないとなぁ・・。とりあえず起動・・・。さて、2012をインストール・・・と思ったら、エラーで落ちる。VooDooのドライバを新しいのにしてみたが、効果無し。もしや・・・と思ってバスを66MHzに落としたら動いた(汗)。これまた耐性が低いようだ。とりあえずインストールだけしてまた75MHzに戻して起動・・・・。ををっ60fps超えてるぞ。しかもゲーム中も平均40以上で快適に動く。PSスティックを繋いでプレイしてみたら、今までのコマ落ちが嘘のように快適快適。うーん・・・なにが良かったのかな?。変更点はビデオカード、バスクロック、CPU、メモリーの追加・・・多すぎてわからん(爆)
(1999/10/14)
 掲示板で情報を集めたが、VooDoo2装備ならK6-2/300でも十分とのこと・・・。理事長機でのスコアは悪すぎと言うことになる。とりあえずバスを83MHzまで上げて試して見るか、またワイヤーでグランドに落とさないとなぁ・・めんどくさいからスイッチを半田付けしちまおうかなぁ(をい)。もしくはPCI版のVooDoo3/16MBが(以下略:これ以上PCIのビデオカード増やしてどうする)。
 ちなみに3D MARK99を動かしてみると、理事長機とAthlonの差は歴然であった。スコアに倍近い差が出ている。まぁ、クロックは100MHz違うわ、メモリーを倍乗せてるわなので仕方ないけどね。思った以上に理事長機のK6-III換装が効果が無かったのが残念。ちなみに、ビデオカードはTNT2だが、メモリバスが64の廉価版TNT2m64なので、基本的にSavege4(これまたメモリバスが64)とは同クラスと見ている。
 いいかげんAthlonマシン・・じゃナニなので、名前付けてやらないとなぁ。基本的にエンブレム=名前だし「参号機」が順当か?(笑)。
(1999/10/13)
 Athlonマシンにサイキックフォース2012をインストール。USB−PSパッドのアダプターも購入しておいたのでPS用のジョイスティックを接続。これでマトモにコマンドが入るようになるな(キーボードでバリアガードは無茶だ)。さて起動。・・・これでもまだコマ落ちするかい(汗)。瞬間的には60fpsまで行くものの、頻繁に20台まで落ちてスローモーション。社長の呪いとしか思えない・・・。こうなると最後の手段はAthlon+Voodoo3か?(汗)
(1999/10/12)
 FDドライブやらなにやら全部外してみる・・・・結果変わらず。
 ・・・・うーーーん??。AGPのビデオカードを外して、理事長機のGA-SV432/PCIに交換・・・変わらない。
 むぅ・・・こうなると、CPUかマザーか・・・スロットタイプのCPUの場合、とりあえずは接触不良を疑うべきか?初号機のときもそんなことがあったしな(ヒートシンク固定具まで付けてるんで、差込不良は無いと思うんだが・・・)CPUを一度引っこ抜いて挿し直し。勝手に電源が入るのも困るので、電源ジャンパも抜いておく。コンセントを差し込んで、ジャンパをドライバーでショート・・・・ををっ、起動したぞ。もう一度ショートさせて電源を切り、スイッチジャンパを差し込む。ちゃんとスイッチで電源のon、offができる、よしよし。m64/AGPのビデオカードに交換・・・ちゃんと表示する。なんとか立ち上がる状態にできたようだ(やれやれ)。
 ・・・と、ここまでが昼休み(をい)。さて、立ち上がることは確認できたので、組立に入る。パーツは初号機から移植することにした。初号機はしばらくモスボール状態ということで・・・。一通りドライブ類を組み付けWin98のインストール。毎度毎度思うが、インストール完了までに何回再起動する気なんだか・・・まぁ、無事にインストール終了。いらないソフトの取捨選択や環境設定を済まし、AMDがらみのドライバのインストール。またしてもリスタートのくり返しだな・・・。無事に動くようなので、サウンドカードとネットワークカードをセット。サウンドカードは新たにX-Wave600を購入していたのでこれをチョイスする。こちらも無事にインストール完了。マシン名はAPHARMDにした(ちなみに理事長機はTEMJIN、初号機はRAIDEN、グループ名はRNAである)。ネットワーク関係もなんとか認識し、ネットスケープによる閲覧も成功、よしよし。理事長機からHDBENCHとCPUID、IE OFFをネット経由でコピーする。CPUIDでCPUを確認、ちゃんとATHLON/500だ(当たり前だが)。AGPも×2でちゃんと動いてる模様。ベンチはまぁそこそこというところか・・・。最後にIEをWinから分離して(笑)設定完了〜。
 とりあえず検案ということで、PowerDVDをインストールして視聴を試みる。さすがにコマ落ちはしないな。今度のサウンドカードは4チャンネル出力が可能なので、折りを見て試してみよう。クロック上も我が家で最強のCPUになったわけだが、騒音のすさまじさも我が家最強になった(汗)。今までは9500だったんだが(電源ファンがやかましい上に、HDファンとカード冷却ファンが付いてるもので)、コイツのケースファンは輪をかけてやかましい。蓋を開けっ放しのせいもあるかとは思うが、静音タイプのファンに付け替えを考えるか・・・

 そんなこんなで作業完了した頃に気絶。
(1999/10/11)
 結局欲望を抑えきれずにお昼過ぎに秋葉へ(をい)。出物を探してジャンク屋中心にぶらぶら廻る。じゃんぱらでゲートウェイP-6/180を発見。1万9千円也。以前からこの筐体が欲しかったりするのでちょっと悩む(笑)。P6ってことはPenProだよなぁ・・・すでに200のを1枚持て余してるしなぁ・・・。でも筐体にCDとFDが付いてると考えるだけでもお得のような(をい)。さらにしばし物色。久々のPC-inでAthlonのベアボーンが31000円。を、安い。この筐体も直線主体のデザインでかっこよい。僕ははっきり言って今のケースのデザインは曲線主体の上ごちゃごちゃしすぎて嫌いなのだ。しかし、マザーが25000、電源(300W)が7-8000円、ヒートシンクが数千円と見積もっても確かにお得に見える。
 しかし、ここではたと悪い癖が頭をもたげた。
 「ゲートウェイの筐体にAthlonを仕込んでエンブレムを付ければウケる」(爆)
 今だ大手メーカーの採用が無く、普及の障害となっている。ゲートウェイも先日K6搭載パソコンを廃止したばかりである。GWの筐体にK7エンブレムは皮肉も効いてオレ的にはなかなかヒットだ。そんなこんなでじゃんぱらで購入・・・と思ったら、店頭の動作チェックで電源が入らない。開けてみたら、ケーブル類が軒並み外れていて、メモリーも抜かれていた。おまけにドライブ類も片側のネジしかとまっていない。どうも買い取りチェックの途中で店頭に出てしまったらしい。店頭で整備が始まったが、もう16時45分・・・CD機が閉まってしまう(汗)。やむなく取り置きしなくて良いです。と言い残して店を出てしまった。それでもお金をおろして何店か物色。Athlonの値段を見て歩くと、T-Zoneの新規開店で値下げセール中だったTWO-ROPが最安かな?でしばらく悩む・・・「もうあともどりできませんよ、よろしいですか?」〔はい・いいえ〕。「ではAthlonのレベルを選んで下さい」〔Athlon/500・Athlon/550・Athlon/600・Athlon/650〕てなわけで(どういう訳だよ)Athlon/500をゲット(・・とうとうやっちまったか・・もうホントに後戻りできないぞ)。ついでにマザーも見て歩く。おおむね24K〜25Kである。しかも肝心の筐体に気に入ったのが無い、スケルトンばっかりだ。困った。やむなく再びじゃんぱらへ・・・あ、閉店しとる(汗)。やむをえまい。CPUなんて値下がりする一方だから、買ってすぐ使わないと損をした気になってくる、ということで、Athlon組立キットを購入。後のパーツはなんとかしよう・・ということで帰還した。
 ちなみに、ソフマのトレジャー館でK6-III/400も購入している。もう物欲大暴走の1日であった。

 目は覚めているのに意識が飛んでるような状態で帰着。とりあえずトルネコを始める(あれ?)。装備を固めて不思議に潜る。さすがに「はぐれメタルの盾+99★10」と「正義のそろばん+90★8」で固めてるので、無敵に近い。シャドウの指輪も装備しているので、罠にかかる心配も無いので、飢え死にと踊らされてる間にドラゴンの火炎の集中砲火でも食らわなければ死ぬことは無いだろう。
 プレイ中に吉ちょから電話。無事に帰り着いたらしい。さすがに新幹線は無茶混みだったそうだが。

 そんなこんなで、整備開始(ようやくかい)。まずは理事長機のCPUをK6-IIIに換装。IIIはコア2.4Vなのだが、2.2Vでも動作することが報告されている。そんなわけで、まずはK6-2/400の設定そのままに交換してみる。・・・・あっさりと起動。レギュレーターの発熱も大して変わらないような気がする。しかしHDBENCHの結果までK6-2と大差なし(汗)。試しに攻殻の再生をしてみたが、多少は改善されているようだ。まぁ、マザーが古いとこんなものなのだろう。折りを見て、83*5を試してみようと思う(そう思ってSCSI環境にしたんだし)。
 さて、問題のAthlonである。取り説もなにも無いが、まぁ、勘でヒートシンクを取り付ける。ぐらつかないみたいだから大丈夫だろう(をい)。筐体を開けてセット。スイッチ類も接続(マザーのマニュアルは付いている)。ビデオカード、メモリー等は、とりあえず初号機のを流用することにする。組み立てたところでコンセントを・・・入れた瞬間に電源が入るし・・・。しかも切れない。おまけにBIOS画面すら出ない(汗)。こりゃ困ったぞ・・・・。
 いい加減進展しないので、購入してきたエロゲを理事長機にインストールしてプレイ。ぐは・・・ハズレか?(どっちが?)。
(1999/10/10)
 いい加減起きよう・・・と宣言してから起動まで3時間。うむ、予定通り(殴)

 さて、吉ちょは元々こちらにご親族が建てた新居を見に来たのであった。よって、そちらまで送らねばならない・・・ということでアキオカーで出発。なんか建設中だった道が完成してるのに感動(?)したり、曲がり角間違えたししつつ、16号から一路埼玉へ。ちょっとばかり渋滞にも巻き込まれたが、なんやかやで4時間で川越に到着〜。無事に引き渡す。さて、帰還となるわけだが、例によって高速を通る気が全然無いので、一般道を南下、入間から所沢を経由して池袋、あわよくば秋葉を目指す(をい)。・・・・まぁ、もくろみが崩れたことは、所沢周辺で判った。すんごい渋滞だ(大汗)。航空公園の先で2車線になったら途端にスカスカになったから、単に交通量が多いのだろう。そんなこんなで東京に着いたら20時〜(爆)。どこも空いている訳が無いので、6号を北上して帰還。

 帰り着いたら即沈没でしたとさ。走行距離240Kmくらいか・・・
(1999/10/9)
 紙パイプにセットしたボックスだが、テープの重みで引き出しを出すと落ちる(汗)。おまけにラックとボックスの隙間も惜しい(セコい)。ということで、改めて5段ラックを買ってくる。紙パイプラックは最下段を残して解体して、5段ボックスを乗せた。丁度良い高さだし。5段が1体になっているので、引き出しを1段出しても、重みでこけることは無いので使い勝手は良くなった。ついでにクローゼット用の引き出しボックスももう1個買ってきて、ホントにクローゼットに入れた。これで服の整理が付くと良いのだが・・・。解体した紙パイプラックのパーツはキャスターを付けて初号機の置き台にした。大きさぴったり、便利便利。

 そうこうしていると、吉ちょから電話。こっちには16時過ぎの着になるようだ。あわてて浄化の続き。とにかくビデオテープだけでもなんとかしないとならないので。空いてる引き出しやらコンテナに片っ端から詰め込んだ。玄関からのゴミも撤去して、なんとか足の踏み場は作っておく。まぁ、短期滞在だし、これで我慢して貰おう。
 ということで、日のあるうちに吉ちょ到着。ファミレスでお茶して戻る。なにやら本棚のマンガをこそこそと見たりしてるし・・・。そうこうしてたら、スパイ大作戦MISSION IMPOSIBLEを見たいというので、しばしTV。冒頭の「おはようフェルプス君」が大平透だったので大ウケする。やっぱり判ってるね>キャスティング。
まぁ、内容はねぇ・・・昔から見てる人には、冒頭でジム・フェルプス死亡・・・と思ったら生きていたけど実は黒幕と・・・2重のショックじゃなかろーか・・・?。僕にはちょっと痛かった・・・。
 そうこうしてたらお茶したっきりだったので、おなかが空いてきてゆきむら亭へ。夜中だってのに満席に近いし(汗)。で、おなかいっぱいになったところでまったりと沈没。 
(1999/10/8)
 腐海の浄化を進めていたのだが、怒り狂ったビデオテープの大群が埃をまき散らして大暴走・・・大海瀟だ(違います)。大自然の猛威の前には人間の努力などむなしいものと悟ったよ(だから違うって)。とりあえず努力はすることにした。再びホームセンターで突っ張り棚を1つとクローゼット用の収納ボックス、ビデオテープ用のケース2個に引き出し付きボックス2個、ゲーム機の置き台まで買ってくる。なんかこの週末で1万円を超す棚を買ってるような・・・。とりあえず、突っ張り棚はトイレに設置してトイレットペーパーなどはこちらに移動。洗面台の上はタオルの収納場所にする(冠婚葬祭でもらうので、山ほどあるのだ)。ゲーム機を台に収納、DCとPSが1段にまとまる。コンテナに集めていたゲームソフトも置き台の引き出しに収納(どうでもいいけど、この引き出し設計が馬鹿すぎ。あと1cm高く作れば格段に使いやすくなるのに・・・)。ビデオテープもコンテナに入れて。AVラックの脇にある紙パイプラックに収納。今までこのスペースは無駄な小物置きになっていた。TVの下も無駄な使い方をしていたので、クローゼット用の引き出しボックスをセットする。とにかく無駄なスペースを減らさないと入りきらないぞ。

 結局はぐれメタルの盾をベースに、今まで使っていたオーガシールドベースの盾を合成した。盾がかなり充実したところで不思議のダンジョンに潜る。途中で拾ったシャドーの指輪のおかげで、罠を踏む確率が大幅に減った。オマケにはぐれメタルの盾+99のおかげで、打撃に関してはスライムもキースドラゴンも大差ないレベルである。魔法の盾も合成してあるので、怖いのは踊りとドラゴンの炎くらいなものだ。結局モンスターハウスすら打撃のみで切り抜け、不思議のダンジョンの全100階をクリア〜。勢いで井戸のレベル10もクリア。よしよし。
(1999/10/7)
 井戸はレベル9までクリア〜。結局「しあわせの指輪」でレベル10くらいまで上げてから探索を開始しないとどうしようも無いことは判った。武器を+99とかまで上げておけば話は別なのかもしれんが。
 トルネコな掲示板で、ベビーフォークを合成してると、お金は貯まりやすいが、アイテムは落とさなくなる・・と聞く。なるほど・・言われてみればそうかも。ということで、新しい武器を鍛え始める。幸いにして・・・というか、もしもの場合に備えて、属性持ちの武器は一通り在庫していたので、さくさくっと合成。+修正の不足は、運良く銀行にもらった棍棒+30で強化。今持っている武器に比べて不足しているのは、必中、対ゾンビ、対人形、メッキ・・・か。特に必中が無いと結構キツイのだが、とりあえずは武器強化ということで、迷いの森のショップ巡りをする。有り金持って入って、武器の類はごっそり買い取って来る訳だ。半分以上は+修正が付いてるしね。そんなこんなで、まずは買ってきた対ゾンビを合成。後、武器が出やすいのは「剣のダンジョン」なので、戦士に転職して潜る。・・・・武器が出ねぇ・・・(汗)死亡。再挑戦・・・地下3Fでモンスター大部屋、死亡。再挑戦・・・地下1Fでいきなりモンスター大部屋(大汗)、即死。再挑戦・・・またもやモンスター大部屋(あのな・・・)。死にまくったが、なんとか必中の剣、はぐれメタルの剣、はぐれメタルの盾(呪い付き)等々を入手、無理をせずに脱出する。
 そんなこんなで合成。メッキと対人形が無いが、先代の剣と+数値が同じ所まで持っていった。今度の剣はちゃんとアイテムも落としてくれるので良しとしよう。盾も手持ちを合成して、はぐれメタルの盾を新造した。呪いが残っていたので、井戸のレベル1に入ってシャナクを使い浄化しておく。今だ+17くらいだし、付加能力も少ないので、今使っているオーガシールドを合成しちゃったほうがいいかな・・・??。

 腐海の浄化作業。突っ張り棚を買ってきて、洗面台の上に設置・・・・げ、歪んでるぞ・・・ちゃんと密着しない(汗)。まぁ、強引に止めた。トイレットペーパーとか軽いものしか置かないから大丈夫だろう。キッチン用の整理棚も購入。積み重ねて使えるヤツだ。これはパソコン机の上に置いて小物の整理にする。棚が低すぎてマニュアル類とかが中・下段に置けないのが難点だが・・・。ストールを置いてあるのだが、中身は実はビデオテープである。以前は問題なかったのだが、そのストールの上に押入用衣装ケースを置いてるようでは本末転倒だろう。ということで、中身のビデオテープを出して、本来の目的通り衣装タンスに使う。駄菓子菓子、出したビデオテープの量に困る。どこに置けばいいのやら(汗)。
 作業中、中・高校生の頃にTVから録音したTVアニメの主題歌テープとかTVから録音したガンダムのテープとかが出てくる(爆)。懐かしいけど捨てだなぁ・・・。
(1999/10/6)
 今日はフル装備で不思議のダンジョン潜り。50階あたりまで降りたが、食糧不足のため帰還を余儀なくされる。出物も全然無かったなぁ・・・白紙の巻物がいくつか手に入ったくらいか。井戸のレベル7もクリア。やはり、最初の1匹を倒せるかどうかに全てがかかっているな・・・。

 ビデオテープとCDの整理。ゲームのCDはケースから出しっぱなしのが結構あったので(をい)、元のケースにしまい込む。コンテナにまとめたが、思ったより少なかった。いくつかは貸出中だしな・・それにしてもPC−エンジンのソフトが8本も出てくるし・・・。ビデオテープの整理は全然進まない。そもそも置き場所が無いんだよなぁ・・・。タンスを買ってビデオテープ収納使っているが、上に服を入れたケースを置いているようじゃ本末転倒だわ。服をタンスに入れて、ビデオテープを上に置くか(笑)。
(1999/10/5)
 現在、理事長機のUSBはPCIカードで実現している。マザーにコネクターがあり、T2P4用のUSBアウトプットも持っていたのだが、結線のしかたがよく判らないので、付けていなかった(前のマザーのときは勘で繋いでいたけど;笑)。そんなこんなで、とりあえず動作報告のある汎用のコネクターを買ってくる。テスターを当ててみると、使えそうなことは判った。ふと思い立って、前から持っているUSBコネクターもテスターを当ててみる・・・・。お〜・・・なるほどね、繋ぎ方がようやく理解できた。フレームGND線が無いのな・・コレ。元々T2P4のコネクタはフレームGNDなんて1本しか出てないし、GNDと一緒でも問題ないんか??。結局前から持っている方を付けた。コンデンサがゴテゴテ乗ってるあたりがオレ好みだし(あのな・・)。まぁ、新しく買ったコネクターは実家に持って帰る零号機にでもつけてやろう。

 何も持たずに不思議に挑戦。序盤ではぐれメタルの剣+3を入手。らっき〜!。がしかし、17階でモンスターハウスを引く。回復の壷も持ってるし、負けないレベルにはなっていたのだが、テンツクに踊らされている間に踊り死に(涙)。くっそ〜・・・。

 チャットでコンちに「掲示板を見ると理事長機の稼働時間はどのくらいなんだか」と言われる。いやま、確かに通電してるより整備中のほうが長いような気がする(汗)
(1999/10/4)
 昨日の続き。作りかけだった零号機の整備。パーツを全部繋いで電源ON・・・・・立ち上がらない。ブートドライブの順番を入れ替えてもダメ。FDから立ち上げてみると、ディスクは見える・・・どうもHDに入っているはずの95が飛んでるらしい。やむなく再インストール・・・と思ったら、CD-ROMドライバ入りFDが無い。仕方ないので、理事長機のテストに使っていたパイオニアのCD-ROMドライブを繋いでインストールすることにする(ドライブのメーカーをパイオニアに揃えているのは、こういうとき便利だから。零号機だけ違うのがついてる)。ありゃ・・・システムが書き込めないだと・・・?。結局フォーマットからやり直した(汗)。そんなこんなで、なんとかインストール終了。サウンドカードとモデムカードを調達して完成だな。暮れの帰省のときにでも持っていこう。3万円パソコンといったところだろう。
 ついでに理事長機の整備の続き。掲示板などで教えを請うたところによれば、デジタル再生に必要なコマンドをサポートしてないドライブがある。特にSCSIドライブに多い・・・との情報である。なるほどね・・・。しかし、初号機のIDEドライブと交換しようにも、生憎と理事長機はオールSCSIなので、カードごと移植するわけにもいかないしなぁ・・。USBオーディオはそれなりにCPUパワーを使うことを考えると、そもそも理事長機で使うこと自体が間違いかもしれん。とりあえずは、予備に持っていたIDEのCD-ROMドライブを追加で繋いである。スロットインドライブの2段重ね(笑)。

 トルネコを久々にプレイ。井戸のレベル5、6をクリア。幸せの指輪は偉大だわ・・・・。
(1999/10/3)
 まぁとどこおりなく終了。今まで渡せなかった結婚式の写真も渡せたし良しとするか。さすがに酒が入っていたし、寝不足もあり、15時頃〜18時頃まで昼寝。起きたところで晩御飯を食べて帰還。峠超えの道を走っていると、後続のヘッドライトがぴったりついてくる。結構な速度で走ってるハズなんだがなぁ・・・とか思いながら峠を越えてバイパスに出たら、一気に抜き去って行った・・・・をい、100km/h近いぞコラ(汗)。まぁ、そんなこんなで、22時過ぎに帰還。

 やり残しの組み替えをする。まずはUSBスピーカー。動作確認はできていたのだが、CDの再生ができないので、いろいろ設定をいじってみる。DVDはWAVなので、ちゃんと音が出るんだけどね・・・。CD付け替えて試すついで・・・と思って、基板の乗せ換えをする。零号機のケースからPenProの基板を取り外し、理事長機のTVP4を外して取り付ける。理事長機には先日購入したT2P4を乗せる。零号機のFDドライブを、先日買ったものと交換(今ついてるのは、ジャンク屋で買ったゼベル無しのものなのだ)、HDもSCSIの1GBからIDEの4GBに交換(すでに95がインストール済みだし)、CPUはmP6を乗せることにする。理事長機はマザー以外はそのままである。クーラーは先日買ったのに交換しようと思ったが、コンデンサーにファンが当たって着かない(サイドファンのクーラーなので)、今のをそのまま使うことにする。そんなこんなで組み替え終了。動作を確認する。蓋を開けているついでに、予備パーツのパイオニアのCD−ROM(IDE)を取り付けてみた。この状態だと、CDのデジタル再生が可能である・・・。もしや・・と思って、初号機からDVD−ROM(パイオニア/IDE)を外して繋いでみた・・・CD再生可能。・・・これってつまり、SCSIだとデジタル再生できないってこと??。うーん・・組み替えしなきゃダメか・・それとも、理事長機でDVD再生は諦めるか(もともと無理があるし)、USBスピーカーを諦めるか・・。蓋を開けているついでなので、ビデオカードも以前の3D RAGE Proに換えてみた・・・・ありゃ、ベンチの値が異様に低いぞ・・・と思ったら、ドライバがWin純正だった。ATIのに換えたら格段に早くなる。ドライバで結構差が出るんだねぇ・・・。で、SAVAGE4ではハードウェアアクセララーターがONにできなかったので、これなら・・・と思ったら、やっぱりONにチェックが付けられない。ホントに対応してるのか?>PoweDVD。そんなこんなで3時なので寝る。
(1999/10/2)
 郷里で同級生の結婚式・・・で、帰らないとならないのだが、親父殿からパソコンを使ってみたいという要望もあったので、パーツ集め。結局秋葉にまで行っちゃうし(あのな・・・)。パセラでオラタンのリハビリをした後、出物を物色したが、2.2V版のK6-III/450を見たくらいで、めぼしいものはあまり無かった。話題になったアルミ製ケースの現物を見たが、5mmを超えるアルミの厚板をフライス加工して、ボルトで箱に組んである。仕上げも結構丁寧でちょっと欲しくなったが(笑)、さすがに2万超えてるし、アルミの意味が無いくらい重いので、予約は思いとどまった(予約限定品である)。結局、USBスピーカー、キーボード、FDドライブを購入して帰還。

 で、インターが近づいたら、なにやら渋滞が始まっている。出口まで2Km近い渋滞だった・・・・・・・・・・・・・・はっ!。今日って花火大会では・・・・。ガーソ。気づいたときには遅い。もうはや道がゲロ混みで、とても通り抜けできない(会場周辺を抜けないと実家には帰れないのだ)。いやま、高速を使えば良いのかもしれないが・・・。とりあえず、ご祝儀分のお金をおろして、しばしスピーカーのセッティング等で時間を潰す。9時を廻ったあたりでぼちぼちと出かける。給油して、6号に乗ったら・・・・動かん(汗)。結局2時間で12Kmしか進まなかった(汗)。通常2時間30分もあれば帰り付くのに、5時間近くかけて帰還・・・付いたら2時廻ってるし・・・。眠気さましに飲んでいたコーヒーのカフェインと戦いつつ寝る。
(1999/10/1)
 点検のため職場がまる1日停電。僕の仕事はパソコンの元締めなので、職場にいても仕方ないのだが、復電の際のサーバー立ち上げ等があるので、出勤なのであった。とりあえず外部から「繋がらない」という問い合わせがあったくらいで、問題なく終了。良い機会なので、図書室でDOS/Vマガジンのまとめ読みとかしてみたり・・・。

 戦士は武器の崩壊が怖いので、魔法使いに転職してみる。最初から使えるのはメガンテとメラのみで、後は1レベルに1つづつランダムで覚える・・と、ふむ。そんなこんなで、結構順調に進んで行った・・・と思ったら、魔法を使う敵(鬼面童子や魔導師)には魔法が効かない。しかも魔法を食らったり、罠に引っかかると魔法をランダムで忘れてしまう。モンスターハウスを引いたら、周りが魔導師だらけ・・・しかも物理的攻撃力は敵の方が遙かに上。・・・こんなんで勝てる訳ない。商人に戻るのであった。使えるアイテムに制限がある上に、覚える技能も制限だらけじゃ話しにならない。
ホームページに戻る