更新日記 6月

更新日記 6月



(1999/06/30)
 某茄子が出た。車検代17万が効いていたので、これで一息つけるというもの。なんかめっきり体力が落ちてるんで、エアコンが欲しかったりもするんだが(汗)。

 レベル上げとキャラ育成。なんとかLとNに転職できそうなキャラが育ちつつある。前衛を固めてから下のフロアに降りたいし、しばらくこのフロアで粘るか(Wizってレジストアイテムでも持たないと、攻撃がかすりでもすればマヒ、毒、etcがたちまち来るのだ)。

 先日買ったPenProのマザーを初号機の筐体に組み付ける。メディアGXの基板で起動試験をしていたので、マザー交換で電源を入れてみた。どうもメモリーのBIOS設定のせいかメモリーの相性のせいか、2バンクあるうちの片方をうまく認識してくれないようだ。とりあえず8MB×2は問題なく認識して、SCSIのHDから95がブートした。ただし、安定が良くない。立ち上がらないこともあるし。CPU冷却ファンがやたらとやかましいが、これはエアスプレーで埃を飛ばしたらだいぶマシになった。基板しか無いので、せめてPS/2マウスコネクターだけでも買ってこないとなぁ。その後、初号機に組み込んでいたIDEの4GBを引っぱり出し(もともとは理事長専用機のHDである。SCSI環境にしたときに外したのだ)交換してみた。・・・認識せん(汗)。FDISKでパーティーションの確保がうまくいかないや。たぶんBIOSだと思うけど寝ぼけてきてるので明日にしよう。  
(1999/06/29)
 ボーナスシーズンに毎回開催している生協の売り出しを覗きに行く。最近は提携している千葉のパソコンショップが来ているのだが、毎回怪しげなジャンクを持ってきているのだ(ふつー生協の売り出しにDECのアルファのマシンが並ぶか?)。で、覗いてみると・・・ATのマザーがゴロゴロと・・・を、T2P4のRev3.1(3500円)やん。予備に欲しいな・・・。で、その隣にはPenPro/200付きマザーが7500円・・・・。悩む。キャッシュが256Kのタイプなので、はっきり言ってセレロン300Aに及ばないマシンのような気がする(なにしろMMXすら無い)。速度優先なら、その気になればK6-3/400の可動報告すらあるT2P4のほうがはるかに上かもしれない。駄菓子菓子。ヲレはこの手の怪しいジャンクが大好きなのである(仕方ねーな・・)。床をゴロゴロと転がって悩んだ挙げ句に意を決してPenProのほうの基板を購入。理事長専用機(T2P4にK6-II/400搭載)と、初号機(セレロン300A×2)が既にあるんだから、実用的なマシンはいらないだろう・・・って、目的も無しに基板買うなよ。

 新たな人材育成を始める。転職要員・・というと聞こえが悪いか。が、新人のMはレベル12になるというのに未だにマダルトが使えない。リトフェイトも使えない。レベル14のMも未だにティルトウェイトが使えない・・・。結局頼りはPのマバリコというのが情けない(汗)。しかし、未だに前衛の打撃が安定しないなぁ・・・もうちょっと強力な武器を拾わないとなぁ・・・防具は結構充実して来たんだけど・・・。

 結局胸アーマーの工事は中断して、腰アーマーの新造にかかる。胸アーマーは腰アーマーに合わせて脇腹の改修をして、余裕があれば胸板を結合させることにした。一緒に下腹の装甲も作ることにしたので、これをガイドパーツにすることにする。デザインは判るんだけど・・・パーツの線がうまく出せないなぁ・・・。

 作業しながらTVつけてるが、魔神ハンター ミツルギを見てしまった(衛星で始まったのだな)。すげー盛り上がりにかける造り(汗)。これじゃ1クール打ち切りになったのも判るわ・・・。仮面天使ロゼッタがちょうど最終回だった(これも衛星)。こんなアホな内容だったんか・・・。左のストレートを誘いに打ち、右クロスで返そうとするのをはじき飛ばし、右のゴッドパンチで勝負をかけるファラオン。それを読まれてアッパーで返される・・・・(あのな)。ギャグに走るなら走る、キめるならキめるとしないと、つまらんぞ。だいたい、止め絵でも迫力があるのは東京ムービーだけだ(笑)
(1999/06/28)
 フェイ用の足首アーマーの試作品をボール紙で作る。これまた、なーんか気に入らない・・・。前回の反省に鑑み、自分のイメージよ小さめにしてみたが、今度は小さすぎるような気がするなぁ(汗)。こればっかりは本人に合わせてみないとなんともいえないし・・。

 レベル上げ&アイテム漁り中。いつの間にやら全員性格が「悪」に(笑)。前衛の打撃力がどうにも安定しないので、やっぱりMスペルとPスペルを使えるのが2人づつ欲しいとか思う。その上前衛の3人を戦士系で固めないと打撃力低すぎるしなぁ(現在はPが前衛の3人目)。B2人じゃレベル上げが尋常じゃないくらい苦労しそうだし、頑張ってロード作るしかないかぁ・・・
(1999/06/27)
 胸作成の続き。一応腹から胸板まで貼ったけど、どうも気に入らない・・・。二日間無駄にすごした気分だわ(汗)
 メイジはレベル14になったのに未だにティルトウェイトを覚えない。二日間(以下略)。マスターレベルになっても相変わらず罠を外し損ねるぼんくらシーフに腹が立って(・・って、未だに素早さ15じゃなぁ)シーフを作り直し。初めっから素早さを限界(22)まで上げておいた。レベルが半分でも腕は倍以上だ。よしよし。
(1999/06/26)
 コタツの天板に乗っていたコマゴマとしたのをぜーーーんぶゴミ袋に放り込む。後で入りようなものだけ選別して回収しよう・・。で、天板はベッドと壁の間に放り込む。
 昨日作って置いた段ボールの板を貼り合わせて箱を作る、胸の幅や厚みを取るときの型にするわけ。で、その寸法を参考に、胸用のウレタンを切り出した・・・・・・デカイ。バーチャロイドって基本的にウエストの細いデザインだから、ウェストに逢わせて作ると、胸がすさまじく大きくなってしまう。どうしたもんだろ・・・。
(1999/06/25)
 結局JHで30cmまで描ける脚の伸縮するコンパスを購入。でも一応製図用だけど安物だったから、左右の脚が連動してくれないのね・・・(注:ちゃんとした製図用のコンパスは左右の脚がリンクされていて、つまみに対して左右均等に開くのである)。しかも、コンパス買ったはいいが、しばらく三角形描く用事もなかったり(汗)。
 ついでにドキャマガも購入・・・エンジェランもプラジナー博士作か・・・。
 胴体の型を作るために、段ボールを繋いで大きな板を作っておく。
(1999/06/24)
 結局、コタツを部屋の脇に押し込め、床一面で作業が出来るようにした。これでウレタンからの切り出しが格段に楽になる。コタツの天板の上には、パソコン組み立て用のネジとか折ったカッターの刃とか、小銭とかまぁ細々いろいろ堆積(載っているというレベルではない)しているので、さすがに立てかける訳にもいかない。仕方ないのでベッドの上に非難させる。問題を先送りしてるような気がしないでもないが、まぁ作業優先で行こう。
 ということで、腕アーマーは見通しが立ったので、天使の降りてきたフェイのテイルプランジャー(腰の後ろに着いてるブースターパックね)の試作品をボール紙で作り始める。基準スケールになる部分が無いとやりづらいので、とりあえず台紙を作って、上に三角形のポリゴンボール紙を貼っていく。なにしろ3辺の長さが決まればコンパス一発で描けるので、三角形のパネルで組み立てるのは楽だ。四角だとこうはいかないからねぇ・・・。と思ったら。さすがに25cmもあると、手持ちのコンパスでは測れない(汗)。JHはもう閉店しちゃってる時間だしな・・やむなく文房具を置いてそうな店を何件かまわったが、みつからない。やむなく、ディパイダ(注:コンパスの両脚とも針になってるヤツだと思いねぇ)の片足に鉛筆をネジりっこで縛りつけて延長する。この改造コンパスでなんとか問題をクリアして進めるが・・・・
 うーむ・・・・・なんか・・・デカイんですけど(汗)。さすがに本人がいないと寸法の見当もつかないし(体格が違いすぎるしね)、そもそも設計じゃ50cmのはずが59cmもあるし(爆)。まぁ、続きは後日にしよう。
 アファの腕は肩アーマーに隠れる部分の装甲を黒ウレタンで付けた。肩アーマーと繋ぐジョイントを付けるわけだが・・・これは試着しながらだな・・・。しかし、床に置いたカッティングマットに対して座布団にあぐらかいて作業してるから、腰にくるのなんの・・・おまけに肋間神経痛まで再発してしまって(背骨が歪んでるので、肋骨にも負担がかかるのだ)酷いものである。本当ならコタツの上で作業できればいいのだが、縁の部分が滑り止めに出っ張って額縁のような形なので、定規か使いづらいのだ。フルフラットな天板だったらよかったのになぁ・・・

 で、寝るにはベッドの上のコタツ板をなんとかしなきゃいけないんだが・・・めんどくさいんで、とりあえず椅子の上に待避っと(をい)
(1999/06/23)
 腕の装甲の作成。5mmポリAで組み立てる。まぁ、骨はできた。肩アーマーへの取り付け部と肘関節が脱臼しないように固定する部分は試着しながら考えるか・・・。結局骨しか作れなかったが、片腕7枚、計14枚をケガキ入れて切り出して接着部分を斜めに落とし、ボンドを塗って乾燥させて接着・・・とまぁなかなかにめんどくさいしなぁ・・・。「Wizやってるせいだろう」というツッコミは不許可(汗)。しかし、切り屑やら資料やらでまた部屋が荒れてきたな・・・掃除しなおして、ついでにコタツも畳むか・・・。床に1m四方のウレタンを広げるスペースが無いと、ケガキも切り出しもやりづらい・・・。
(1999/06/22)
 帰りしなに手芸店でフェルトと黒いベルト材を購入。うまく張りが出せるようならアーカードの帽子の改造をしよう。で、ベルトのほうは、アファの腰装甲を吊るためのサスペンダー用。今まではアンダーの全タイに安全ピンで留めていたが、サスペンダーのほうが楽そうだしね。とりあえずバランスを見るために、胸装甲をぶら下げてるハンガーに腰装甲も吊ってみる・・・・バランス悪いやん(汗)。塗装もいいかげん剥げかけてるし、初代アファ以来改修もしてないパーツだしなぁ・・・作り直すか・・・。
 で、いよいよ腕装甲の組み。5mmで組むことにする。テーパーの付いた部分に注意すりゃOKさね・・・。
 別件パーツの試作でボール紙の切り出しをする。うーむ・・・・・・よくわからん(汗)。だいたい、アングルが少なすぎてよく判らないんだよなぁ・・・。OMGのときのポリゴンデーター画集みたいなのが出れば判りやすいんだろうけど・・・。
 Wizもちょっと進む。とりあえず2Fでレベル上げすることにした。転職させてPを後衛にしないことには(もしくは後衛にPスペルユーザーがいればいいのだが)話しにならない。しかし、この期に及んで特性値下がるし>戦士。これでロードになるにはあと最低でも3レベルかよ・・・
(1999/06/21)
 ハイレゾCGだとアファームドの肩やら胸に付いているベルト状のパーツはキャタピラのようなディティールがついている。多少は見た目を良くしようと、それなりに再現することにする(現状は通常CGとハイレゾCGのチャンポンのデザインになっている。だって全然違うんだもん・・・)。肩と脇腹のベルトは長さが結構あるのでたいへんだが、肩アーマー部分なら割と小さい。しかもベルト部分は「ベルト」というイメージがあるから気にならないが、肩アーマーの部分はタダの凹みなので、ディティールが何もないと間延びして見える。とまぁ、そういうわけでとりあえず肩アーマーにはキャタピラパーツを再現することにした。ベルト部分は後で考えよう・・・。
 キャタピラのディティールは、逆台形の板とL字型の板2枚が交互に並んでいるのだが( L−」←こんな感じので一組)、真ん中の板はともかく、L字の板は妙はエッジを斜めに落としたりで結構面倒くさそうだ・・・ということで、ウレタンを張り合わせて断面がL字型の棒を作る。それを5mm厚で輪切りにして大量生産。

 ・・・・判ってるよ。自分でもバカやったと思ってるって・・・・。

 まぁ、とりあえず両肩分完成。あ、そうそう、黒いウレタン用にハイブリッドボールペンの白とシルバーを試してみた。コレなら見事に線が見える。後は、赤い半球(ガチャポンの透明な球だ)取り付ければ肩アーマーは完成である(塗装が残ってるけど)。
 さて、1日遅れだが、今度こそ二の腕のアーマーを作ろう。実は初代アファームドの時代から作ろう作ろうと思いつつライデンでもバトラーでもさぼっていた部分なのだ。
(1999/06/20)
 ストライカー用のグレネードランチャーのマウントを作ってみた。実は左肩のアーマーを組まないでいたのは、ストライカーに改造しようかと迷っていたせいなのだ。しかしまぁ、冷静に考えると現状ではストライカーの感性はちょっと無理くさいのでとりあえず左肩もバトラー仕様で組み上げることにする。ファニーランチャーのめどが立って(よーするにコレの構造で悩んだ訳だ。分解できないと大変だからね)、ストライカーが現実味を帯びたら改めてストライカーに改造しよう。まあ、ホントはもう1個肩アーマー作ればいいんだけどね(汗)。とりあえず剥がしておいたマウントを仮留めしてハンガーに吊っている胸に取り付けてみた。満足していいレベルでは無いかもしれんが、前のアーマーよりはマシになったろう。まぁ改良ってくらいだから、前よりは良く見えなきゃ困るんだが。
 後はとりあえず二の腕の装甲でも作ってみるか。
(1999/06/19)
 起きたら昼だったのはご愛敬と言うことで・・・。
 梅雨らしい空模様になってる。湿気があるとラッカーは使いにくいのでなんとかならんかねぇ(をい)。
 肩アーマーの組立に入った。後ろ側に付いているバーニアのカバーが大きすぎのようなので、2cmほど幅を詰める。ついでに開口部に紙を貼っていたのをウレタンにしたのだが、1cmを使ったのは失敗だったかなぁ・・・なんかやたらと重くなってしまった(汗)。5mmにしときゃよかった。まぁ、なにはともあれ右肩のアーマーは組み上げた。キャタピラ状のパーツも一応再現したいので、プランを練っておく。キャタピラなんて同じパーツをいくつも作らにゃならんから、なるべく楽をしたいしね。

 結局ボーナス20を狙ってサムライを作ってみた。で、F、S、P、T、M、Mのパーティ。どうにも武器の性能が頼りないのか、レベル9だというのに1Fの敵を殴っても打撃が通らないので、魔法が無いと話しにならないのだ。なにしろ、戦士が一発殴って1〜10のダメージだってのに、魔法使いコンビは最大でマダルト+ラダルトをぶちかませるのだ。難点は僧侶が前衛なんで、マヒ食らうと一巻の終わりって点だな(汗)。戦士はあと2ポイントでロードになれる。うまく成長してくれるといいのだが・・・。どうでもいいけど、盗賊腕悪すぎ・・・今のところ本人にしか影響ないから自業自得だが。爆弾とか毒ガスの罠が出るまでに成長してくれりゃいいけど(汗)。
(1999/06/18)
 フラットシルバーのカッティングシートを2m購入してくる。m単価三千円オーバー・・・(泣)。
 で、一緒に黄色のマジックを買ってきたが、透明系らしく、黒ウレタンに塗っても全然見えなかった。顔料系のマジックじゃなきゃダメか・・・シルバーのボールペンとかならOKだろうか・・・。

 気絶して、ふと目が覚めたらヴァニーナイツをやっていた。殺陣が下手なのはともかく、もう少し決めポーズなんとかならんかね・・・。
(1999/06/17)
 久々にゲーム屋覗いたら、ゲームボーイポケットが1600円で叩き売られていたので思わず買ってしまう(笑)。ついでにACアダプタとWiz外伝1を購入。全部で6千円ちょっとだった。カラーなら本体だけでこの値段取られるぞ。どうせWiz専用なので、カラー化はあんまり意味がないのであった。

 肩アーマーのパーツの作成の続き。パーツをすべて貼り終わり、凹モールドの裏打ちを黒のウレタンでする。黒いウレタンにケガキ線を入れるのに苦労する(汗)。結局修正ペンでポイント入れたけど・・・やっぱりチャコペンとか使わなきゃダメかな・・。まぁ、何はともあれパーツ自体は完成したので、肩アーマーに取り付ければ完成。しかし、塗装をどうするかねぇ・・・前と同じ塗装じゃ剥がれるのは目に見えてるし、塗り直しとかシート貼りするには今の塗装を全部剥がさないとならないし・・(汗)

 ボンドの乾燥する合間にWizのキャラメイク。ボーナスが20点オーバーまでやり直し・・・・なんてことはせず、一発キャラメイク。しかし、ボッタクルボルタックでハンドアックスやらチェインメイルを購入したらあっさり残金がゼロになり、仕方なく装備しようと思ったら・・・・装備持ってるやん(汗)。どうりで持ち金が少ない訳だわ(汗)。まぁ、気を取り直してプレイしたけど、いきなり死者を3人も出してしまって萎え(汗)。復活させる金も無いので、新キャラ作ろう・・・とほり・・。
(1999/06/16)
 肩アーマーを完成させようと思っていたが、あっさりと気絶した。ちゃんと灯りを消していたあたりが謎。眼鏡はかけっぱなしだったけど。
(1999/06/15)
 手はどうにも気に入らないのだが、この後は天使降りを待つことにして、肩アーマーのリニューアルにかかる。肩アーマーに付いた張り出しと赤い球(ナパーム?)が小さすぎるので、一回り太くするのだ。試験もかねて、買ってきたばかりのポリA/5mmを切り出す。・・・うわー腰がぜんぜん弱い・・ライオンボードの代わりつとまるかなぁ・・・(汗)。  他に、斬馬刀用のスポンジの接着作業をしておく。
(1999/06/14)
 ということで、しっかりと休みを取っておいたのだった。
 起き出すと上京。バス中おにぎりと缶ビールでかるく1食(をい)。上野から日暮里に移動しトマトで布探し・・・・うむ・・・合皮系は無いのか・・。
 上野に戻ってアメ横のマックで一服して東京駅へ。コインロッカーに荷物を置いて、渋谷へ移動。久々にまんだらけに行く。残念ながら捜し物の本は無かった・・・。しかし、店内じゃコスプレ店員がカラオケしてるし(汗)。なんか、だんだんと違う世界へ進んでいるような・・・。
 ハンズやらコスパショップに寄りたいのは山々だったが、時間がないのでとっとと切り上げて新宿経由で浅草橋へ移動。佐々木商店でウレタンを購入。ポリAの5mm、白と黒を購入。アファ用に緑も欲しかったのだが、生憎と在庫が無かった。言うまでもないことだが、わざわざ休みを取って上京したのにはココに寄る目的があったからなんだわな。
 で、秋葉に戻って物色。出物は無し・・・結局購入したのはウレタン3枚と同人CG集1本と小説1冊のみか・・・。

 で、帰ってごろりとしたら沈没した。なんか体力の全然出ない1日だったな・・・。
(1999/06/13)
 なにやら「日光行にきたい」というので、吉ちょとドライブということになる。6時ちょい過ぎに出発して宇都宮を経由して・・・・あれ?ガス欠寸前だぞ(汗)。そいや、寝ぼけ頭だったんで全然気が付かなかったわ。ということで、GSを捜すが・・・・片っ端から閉店してるんでやんの。進めど進めど開いてるGSが無い。いいかげんこの走行距離だとヤバイかなぁ・・というところで信号で止まったので、ロードマップを見てGSの固まってそうな場所を見つけてようやく給油。それでもあと6L位は残ってたな・・・車検整備後のせいか、燃費が上がってるようだ(4L切ってるかと思ってた)。
 そんなこんなで街道を進むが・・・・ありゃ。宇都宮市街からのほうが行きやすいわ・・・ということで、道を戻る(汗)。で、ようやく見覚えのある道にたどり着いて日光入り。華厳の滝には9時頃に着いた。10時頃に早めにお昼ということでうどんをすする。とろろうどんにしたのだが、すり下ろしたとろろじゃなくて、細切りのとろろだった。なんかネギと区別つかなくてイヤ(笑)。
 その後で、戦場ヶ原経由で奥日光湯本へ。湖の端に温泉が涌いていたが、これがまた硫黄臭いお湯で久々に温泉らしいお湯だったので、手を突っ込んでとりあえず温泉気分を味わう。元来た道を引き返すと、華厳の滝周辺はもう駐車場が満杯であった。早めに滝を見ておいて良かった。
 で、下りの第一いろはを降りて市街に戻り、東照宮へ。やたら高い拝観料に文句言いつつ、とりあえず奥の宮やら哭き竜・・・じゃなくて鳴き龍まで見てまわる。吉ちょはなにやら「巫女さんが愛想悪いし、アイシャドウとかしてるのは許せん」と妙な文句を付けていた。
 宇都宮市内の渋滞に往生しつつ帰還。18時頃だったが、何故か2人とも疲れ切っていたらしくばったりと気絶してしまう。
(1999/06/12)
 アファの手の工事の続き。親指を作ってみた。これがあると手に見えるなぁ・・・。今だ可動させるか固定にするか、自分の手を入れるか入れないか。明確な方針が固まらない。
(1999/06/11)
 結局前日作った手首は破棄。指を4本作ってみた。全部同じ長さ、太さなんでなんか不気味(笑)。小指は一回り小さくするか
(1999/06/10)
 指の試作。ウレタンの棒から切り出した。関節は適当にボール紙で繋いだだけ、長さと太さを見るための試作だしね。手首も作ってみたが、イマイチ。これは作り直すか・・・。
(1999/06/09)
 スポンジを買いだしてくる。新斬馬刀はちょっと切っ先の構造を変える予定なので、続きはもうちょっと後で。スポンジの大きさが刃の長さに足りないので(旧作の刃の長さはスポンジに合わせて決定されていたのだった)、継ぎ足し作業だけでもやっておくか・・・。銃もヤスリ掛けの続き。どうもうまく形にならないなぁ(汗)。連載も再開したようだし、ちょっと気合い入れて削り出すか。アファの拳の作成はとりあえず手甲の作成まで行った。問題は指なんだよなぁ・・・各関節で3つに別れたパーツを左右で10本作らにゃならん(汗)。さすがにDK師匠みたいにフル可動の指作る気は無いんだけどねぇ・・。表情を作れる手じゃないと、あんまり意味が無いし。
(1999/06/08)
 とりあえず、目の前に転がる未完成の山を少しでも減らそうかと取りかかる。さしあたってはアーカードの454.オートとアズライトの斬馬刀とアファームドの手だな・・・。手始めに斬馬刀の工事の再開。まず抜けかけになってるネジコミジョイントを入れ直す。体重かけて押し込んだだけでは全然ダメなので、ベランダでゴンゴンと叩いて叩き込む。今ひとつまっすぐ入らないので、組み付けては曲がりを修正してまた叩き込んでのくり返し、ご近所迷惑この上ない(笑)。刀身を伸ばすために、2本継ぎだったパイプの中間にもう1本40cmのパイプを継ぎ足して3本継ぎにした。これで刀身は140cm近いはずである。ただ、どうにも曲がりが気になるな・・・一平爺ちゃんのテクが欲しい物だ(謎)。ジョイントを全部叩き込んだら隙間に接着剤流し込んで固めるか・・・。これで全長は170cmほどになる予定。ドラゴン殺しよりは小さいが、こんなもんで妥協。刃にするスポンジは明日買いだして来るか・・・。で、次ぎにアーカードの銃の続き。盛りの薄いところにパテを継ぎ足して盛る。固化には一晩おいた方が良かろう。こんだけで作業終了。アファームドの手は拳部分をウレタンで作ろうという、前々からの計画である。寸法取りで終わってしまった。
 ここ最近気絶が続いているので、灯りを消して寝る。
(1999/06/07)
 ゲームしながらビール呑んでカラープリンターの打ち出しチェック。どうも途中でコケるなぁ・・
 そうこうしてたらころっと気絶した。
(1999/06/06)
 昨日盛りつけたパテの削りだし。手持ちの細いヤスリじゃ話にならなかったので、大きいのを買い出してきた。ちょっと盛りの薄いところがあるので、様子を見てもう一度盛りつけるか・・・。

 なんかまた昼寝しちゃうし(汗)

 ソードワールドRPGの続き。マメにミッションしてるとレベルがガンガン上がるわ・・・。もっともHPは増えたりしないから、あっさり死んだりするんだけどね〜。
(1999/06/05)
 天気が良い。ということで布団を干して圧縮かける。部屋の掃除(というかゴミ捨て)をしていたおかげで、隙間ノズルもなんとか見つかったし。いやいや、結構縮むもんだねぇ・・・圧縮かけたところで気が付いたが、圧縮かけても置き場所無かったわ(爆)。仕方ないので、布団と毛布のセットは洋服ダンスの中にしまいこんだ。コタツ布団+コタツ敷きのセットは、もう一折りして圧縮しなおして、壁際のタンスの上へ。ココを整理しないとエアコン付けられないんだが仕方あるまい(ふぅ)。ついでにワイシャツを衣装ケースの夏物に入れ替える。やはり押入が無いというのはキツイなぁ・・・。

 パテも買っておいたので、改造中だったガバのスライドに盛りつける。上面がアーチ型になっているのを、四角い形に成形するのだ。これで454.らしく見えるといいんだけどね・・・。

 缶ビール空けて本読んでいたら昼寝してしまう。
(1999/06/04)
 JHに寄って布団圧縮袋を買ってくる。撤去したコタツ布団と冬用の布団+毛布をしまう場所が無いのだ。・・・・それはそうと、掃除機用の隙間ノズルはどこに行っちゃったかな・・・(をい)

 古本屋で夜中まで立ち読み。最近古本屋に入り浸りである。マズイ傾向だな・・・。
(1999/06/03)
 ということで、ライデンの製作記をでっち上げてみた。こうしてみるとやっぱっりカッコ悪い。もうちょっとマシなもの作りたいわ(汗)

 久々に掘り出したSFCでソードワールドRPG始めてしまう・・・・・・・・は、こんなことしてる場合でわ〜っ!
(1999/06/02)
 とうとうコタツ布団を撤去した。これが無いだけでずいぶん部屋が広く見えるから不思議だ。もっとも、コタツ布団の置き場所を捜さないといけないのだが(汗)。

 フィルムを掘り出して昔の写真の取り込みをする。ライデンは制作中の写真が結構残っているので、これで1ページでっち上げられるだろう。
(1999/06/01)
 著者近影にアファームドBTと死蝋センセの写真を追加・・・・いかん、古いindexで上書きしちまったい(汗)。しょうがないので、アスライトVer2の解説も書き直し。ついでに写真の取り込みを何枚かしておく。

 ゴミを捨てる。なんとなく床が見えるようになったのは良いことだ、うん。(今まで見えなかったんかい)。コタツを撤去すれば作業スペースは取れそうかな。

ホームページに戻る