更新日記12月

更新日記12月



(2006/12/31)
 朝、電話があったので、14時〜15時には帰る…と答えたものの、吉祥さんには「無理だろ」と言われる…
 …いやま、その通りだったワケですが。
 土産を一通り買い出しして出発…と思ったら、ハブを忘れていたのに気付き、電気屋に寄ってハブを購入。コンビニでお昼を買って出発。高速道路運転しながらランチボックス食ってる俺もどうかと思うが、助手席では吉祥さんがカツ重食ってました。16時頃に到着。持ち込んだPS2とパソを繋いでテスト。無事FFができるもよう。6畳間で2台動かすととても五月蠅いワケですが。以外とPS2のファンって五月蠅いのね…。晩御飯で親父殿と大酒かっくらってばたりと沈没。夜起こされてビシージ出たけど、その後半纏来て眼鏡したまま寝てました。
(2006/12/30)
 吉祥さんは7時頃に出かけて行きました。9時頃までたらたらしてチェックアウト。秋葉へ。クソ重いカバンをコインロッカーに放り込み、さて…と見渡しても全部シャッター締まってますw。秋葉の朝は10時からやね。しゃーないので、神田明神へ。今年無事に過ごしたお礼参りをしておく。それからカバン屋さんで、今日のカバンを物色。結局軽めの1000円バックを購入。中古屋パーツ屋本屋思う存分廻りましたはい。久しぶりにサンボの牛丼も食ったしな。
 14時廻ったので新橋に行ってみる。電話したけど、そろそろ畳むんでべつにいい…と言いつつ接客で電話切れたので、まぁ、とりあえず向かおうと思って切符買ったらかもめ止まってるしorz。どうなることかと思ったけど、すぐに動き出したのでかもめで会場へ。畳んでる吉祥さんを横で/sceerして、昨日と同じコースで有楽町に戻り秋葉へ。ほもゲ買って書泉に行きたいというのでラムタラ経由で書泉へ。天狗で晩御飯食べて帰宅。
 明日持って帰るマシンをバタバタと組み上げて寝る。
(2006/12/29)
 本番日。地下鉄と臨海線で出勤。今日はうみう先生がお手伝いに来てくれますた。とてもとてもサークル慣れしてました(笑)。肝心の新刊はコピーしただけだったので、折ってホチキス打って切った表紙をノリで貼って完成〜。いや、ほも本2冊あるんだけどね。
 3時頃までいたけど、とりあえず4コマ本は新刊全部出ました。さすがコミケ、客層も厚いというか…いいひと多いね(笑)。戦利品で更に重くなったカバンを抱えて、ゆりかもめで豊洲周りでホテルへ。買い物があるので出かけたい…とか言っていたのに2人揃って沈没。なんとか起きだして買い出しに行くものの、銀座のデパートは0が二つほど多かったらしい(笑)。たかがヘアゴムに万は出せんよなぁ…。有楽町の駅前で買って戻り。晩御飯の場所をうろうろ探した挙げ句に、久しぶりのやる気茶屋で食べてみたりw。
 吉祥さんは明日はサークルのお手伝いらしいので、早めに寝る。
(2006/12/28)
 御用納め。明日が本番なので、今日は東京でお泊まりの予定。ということで、仕上げて上京しなきゃならんのですな…。とりあえず部長のご挨拶のみ聞いてぶっち。吉祥さんが連絡掲示板で「インクが切れた〜」と叫んでいたので、インクを買って帰る。インクを取り替えてほも本の残りのページを打ち出し、その間に絵原稿を割り付けして張り付ける。吉祥さんがコピーに出ている間に画面のスクリーンショットを撮って表紙に仕立て上げ、カラー印刷。なんとかかんとかでっち上げて荷造りして出発。電車待ちの間にラーメン屋で晩御飯。…作業の合間におにぎり1個食べちゃったので、ちと苦しい…。23時頃にはホテルにたどり着いて、ばったり倒れる。
(2006/12/27)
 昨日の雨で土が流れ、レンガ道が埋まってましたorz
 前庭にも泥が流れ込み、芝桜とか結構埋まってます○| ̄|_
 雨水升が溢れるのか、結構雨樋の外に水が流れ出て下の土砂が流れるんだよねぇ。やはり砂利を敷いたり対策をしなきゃならんなぁ。せめて前庭側に水が流れない工夫をせんと。
(2006/12/26)
 台風来たみたいな大雨。夜中には雷まで鳴っていた。この時期にゃ珍しいねぇ。
(2006/12/25)
 
(2006/12/24)
 前庭工事の続き。
 昨夏に繁茂するスギナにブチキレ、スコップで掘り返してしまったワケですが、その時の残土が壁際に山になっとりました。振るいにかけたスギナの根とかも結構散らばってるし、家の裏には雑草とかの枯れ草が結構残ってます。こりゃイカンよなぁ…ということで、まずは雑草やらスギナの根やらを捨てる穴を掘る。山になってる土をふるいにかけて、石やらダマやら根っこやらは穴に捨てていく。裏庭の枯れ草もまとめて放り込み。セメント舟に集めた土は、レンガ道の脇に捲いて踏み固めたり、腐葉土を混ぜて凹んでるところに捲いたり。穴二つ分作業したところで暗くなってきたので切り上げ。やっとこさ前庭が平らになった。脇を固めたのでレンガもあんまり動かなくなったし、土の山も半分くらいは綺麗になったな。スギナが出ると元の木阿弥だし、シート張って砂利敷いちゃおうかねぇ。
 組み直してみたら、150w電源でなんとか動いた。FFベンチもとりあえず走る…ありゃまぁ。今、最小構成で動かしてるからわからんが、ジョイスティックとサウンド着けて動くなら、こっちで組もうかなぁ…。
(2006/12/23)
 合成やったりコタツで寝たりで、明け方に布団に潜り込み…帰って来た吉祥さんに起こされた。吉祥さんは徹夜明けでへろへろで、昼から夕方まで寝てました。
 レンガ張りの工事の続き。どうにも曲がってるのが気になるので、カケヤで叩いて調整。まぁ…気にならない程度には直した。本来敷いた場所からスライドさせてるので、どうにも凸凹になっちゃうワケですが…。
 一通り済んだので買い出しに出る。久しぶりのD2へ。クチナシの苗があったので購入。そういや、付き合い始めてこのかた花送ったことも無いよねぇ…と思い、クリスマスプレゼントにクリスマスロースをひとつ購入。モニター台用に木の台とか、盆栽用の針金とか買う。
 で、パソコン工房へ。psxサイズの電源が欲しかったのだが、さすがに売ってない。電源の安いのは7千円くらいか…電源付きケースが6千円…

 とりあえずケース買って帰る(おい…)
 吉祥さん寝てるだろうと予想して、スーパーで寿司買って帰宅。ビンゴ(笑)。

 で、買ってきたケースに組み込んでみた。良い感じだけど、やはりコンパクトケースなので、配線の取り回しがかなり厳しい。そして、電源がクソやかましい_| ̄|○イミネェ。どうしたもんかなこりゃ…。
(2006/12/22)
 吉祥さんは東京でMixy関係のカラオケ忘年会に出かけて行きました。…締め切り間際だってのに、大丈夫かいね?。

 実家に持って帰ろうと組み始めたマシンだけど、非常に重大な問題にぶつかって頓挫中なワケです。というのも、このケース、結構古いタイプなんですがマイクロサイズでATXのマザーが入るケースというふれこみ。ただし電源は通常のATX規格の電源。これがマザーの上にかぶさるように配置されるワケです。さすがに古い電源だったので、交換したんだけど、12cmファン付き電源にしたので問題発生。つまり、吸い上げで排気するファンのすぐ真下に、吹きつけ型のCPUクーラーが来ちゃうんですな。なもんで、干渉するのか風切り音が凄いことになってる。手持ちの薄型クーラーは無茶苦茶やかましいか、冷却力不足のかどちらか。先日秋葉で薄型のクーラー(しかも吸い上げ型ファンでばっちり)買ったけど、シンクとコンデンサが干渉して入らなかったという_| ̄|○。昔の6cmファンタイプの電源なら、これほど問題にならないんだろうということで、先日サーバー機から抜いた電源は、小型のPSXサイズ。これなら干渉も最小限だし、大丈夫…と思ったら、150wしかなかった…電源入るけど画面が出ない。む〜ん…。
(2006/12/21)
 
(2006/12/20)
 日付が変わったところで吉祥さんからプレゼントをもらった。
 が、すっかり寝ぼけていて、生返事で返してしまった。すっかり夜に弱くなってるような…。

 んで、もうめでたくも無いんで、本人も忘れかけてるらしい。てか、大台ですがね。
(2006/12/19)
 バージョンアップ空けで繋いでみたらビシージ真っ最中。しかも400人程度しかいない状況だったので、出勤前に一戦してくる(殴)。吉祥さんは現行描くためにお休み取ったらしい。が、頑張れ。
(2006/12/18)
 
(2006/12/17)
 長さを測って、おおむね45丁必要と試算。ジョイフルに買い出しに行く…前にビシージw。レンガのほかヤマボウシのポット苗、ジンチョウゲの鉢植えと花壇土を購入。助手席に突っ込んだ苗が倒れないように、左手で押さえつつ運転してたり(危ねぇな…)。ジンチョウゲの鉢は玄関の階段にあったアジサイの鉢の後釜に置くことに。まずはレンガをズンドコ残りを貼っていく。右に折れて上がり口の階段に繋がる部分で微妙に長さが合わないんでやんの。なので、階段側から貼り直し、直角に曲がる部分を少しずらしたうえで踊り場状に貼り直したら、レンガぴったり使い切って貼り終わり。目分量でやった割りにはスバラシイぞ自分。
 曲がってるけどね_| ̄|○。
 日が暮れる前にヤマボウシを植え付け。前日から耕して穴掘ってはあったけど、穴はほとんど埋め戻しレンガ道の高さに併せて花壇土を盛り土をして高めに植え付ける。急に冷え込んで霜柱とか出ないといいんだが…。この後は厳冬期に入っちゃうので、植え付けはしばらくお休みだねぇ。春になったら芝桜あたりを増やしたいところ。
(2006/12/16)
 先週地固めしたところをレンガ厚み分角スコで削り、いよいよレンガ貼り。とりあえずレンガは60丁あるけど、どこまで貼れるかね。間にビシージ挟みつつ(殴)、手持ちを全部使い切ったところで半分ちょっと。明日残りを買い出しして完成させたいな。水糸張ってないので、思い切り曲がってる訳ですが_| ̄|○。
(2006/12/15)
 なんだか、またしてもネットの調子が悪いと思ったら、今度はハブがお亡くなりになったぽい。しゃーないので、5ポートのを新調。1階だけでもギガビットに統一するかね?(無駄ですw)
(2006/12/14)
 雨降りだったので(以下略)。

 吉祥さんはカラオケでした。酒は無しで自力で帰ってきた。

 電源交換中のサーバー機の整備をしておく。フロントファンが付くのだけど、ここの通気穴がやたらと小さい。というか、穴が全然空いて無い。加工したいけどドリルを使うためにはバラさなきゃならないので(切りくずが出るので)、めんどくさくて先日のハンドニブラー探しに繋がるわけですな。とりあえず工具を突っ込む穴だけはなんとかしなきゃならないので、かろうじて空いてる通気穴の一つをガムテでマスキングしてヤスリで広げる。そこからバッチンバッチンニブラーで切っていく。ハンドルのカーブが悪すぎて、すげぇ使いづらい_| ̄|○。まあ工具自体は面白いな。とりあえずぐるりと四角に切り抜いたところで手が痛くなったので、組み上げることにする…が、静かな6cmファンがねぇ。どれ着けてもすごいやかましい。結局、ブックタイプケースから引っこ抜いて移植(本末転倒)。ゴムワッシャーもかましてみたけど、やっぱり微妙にうるさいなぁ…。まぁ小型ケースの宿命っちゃそれまでなんだが。8cmファンが着けられるとだいぶ違うんだがねぇ。
(2006/12/13)
 ブロックとレンガを追加買い出し。これでレンガは60個だが…もう30個くらいいるかな…。ブロックは全然足りねぇw。

 吉祥さんは忘年会でした。ご飯食べてPC組み上げしてたら電話来たので、迎えに…行く前にブロックとレンガ降ろさないと(汗)。結局全部降ろさないまま拾いに行くことになったり。
(2006/12/12)
 雨降りだったので、ブロック買いは中止。ハンドニブラーという工具を探してグランステージへ。ジョイフルでは見あたらなかった。こっちでも見つからないんだが、ふと店員さんが通ったので聞いてみた。「見たことあるような気がする…」とあちこち探してくれて、工具コーナーの囲いの外のハサミのコーナーから出てきたw。うーむ、ハサミ扱いは想定外…。
(2006/12/11)
 昼休みにジョイフルに買い出しに。レンガ30丁とブロック5個。1回に大量は無理だから少しずつ買いだすしか無いねぇ。で、車に積んだところで、どうにもブロックが軽いのが気になる。…戻って見てみたら、やっぱり軽量ブロックを間違えて買っていた。係の人に事情を話してから積んだのを降ろして元の場所に戻し、買い直し。こんだけ露骨に重さ違うと、持つと判るなぁ。
(2006/12/10)
 良い天気だったので、早速庭いじり。玄関から花壇を世話するためのレンガの小径はできたので、そこから前庭の上がり口まで縦断する道の舗装を作ることに。とりあえず地面に線を引いて、大雑把に水平を見ながら地面を平らに均す。それからひたすらタコで固め作業。
 で、作業してたら死者の軍団来襲。防衛防衛。
 んで、追い返したんで続き。固めた後でまた水平見ながら凸凹を削る。なんとなーく、道のイメージができた。まだ凹んでいるところもあるけど、レンガの厚みによっては追加で掘らなきゃならないので、レンガを買ってから決めるか。
 とかやってたらトカゲ軍団来襲。日曜の昼にビシージ来るとなんもできんのう…。
 買って以来放置していた鉢台を組み立てる。デッキに据えて黒松の鉢を並べてみた(他の鉢は室内に退避中)。やはり台があると様になるねぇ。よしよし。
 トカゲは追い返したけど、結局レンガとブロックの買い出しには行けず。テムとフェイ用のパーツが要りようなので、ご飯がてら買い出しに。パーツ買ってから久しぶりのLaLaガーデンで晩御飯。なんだか寒そうな格好のお嬢さんがいっぱい居たな…。
 帰ったらトロール来襲の予報が…
 ええ、迎撃しましたとも。
(2006/12/09)
 起きたら予報通り雨だった。工事できないので、ヴァナに潜って過ごす。ビシージも昨夜きちゃったので、しばらくは来ないだろう。吉祥さんは原稿描きに勤しんでいた。
 リビング隣接の和室には、スキャナーとプリンターがあって、サーバーとしてPentium-Sのマシン(フェイ)が動いている。このマシン、電源がクソやかましい。おかげで、お客さんが和室に泊まるときは、電源を落とさなきゃならない。てことで、買って以来埃を被っていた、ACアダプタキットに換えてみることにする。120Wあるので、まぁなんとかなるだろ。と言うことで交換。動くことは動く…んだが…あんまり静かになった気がしねぇ…。どうやら前面につけたケースファンがやかましいらしい。プーーーーーーーンという振動音がちょっと気になるところ。要検討やねぇ。
 ついでに新マシン(ヤガ)はわざわざこのマザーを買った目的、PCI-Xの能力を活かすべく、HDをストライピングしてみる。さっそくFFをコピる。うむ、動くね…。ブートドライブ(S-ATA)からFFを消してみる。動かねぇ(笑)。まぁ、ある程度予想はしていたので、スパっと切り替えて再インストール。今度はPOLが起動しねぇ_| ̄|○。拡張ディスクを1個1個アンインストールしてもダメ。FF本体はディスク3枚分もあってめんどくさいので、そのまま残してPOLを削除して再インストールしてみた…なんとか起動。拡張ディスクを入れ直してログオン、POLのアップは仕込んだけどFFのアップデートは緊急メンテのためできず。またなんぞ稼ぎ口潰しか?(笑)
(2006/12/08)
 庭の花木の本を立ち読んだら、アジサイの植え付け適期は、春と秋になっとる…。なんですとーーー。むぅ、枯れてしまったらどうすべ…。今更戻す訳にもいかんしなぁ。無事に冬を乗り切ってくれればいいけど。

 せっかくのにぅましん、いい加減剥き出しで放り出しているのもアレなので、ケースに収めることにした。現用機(テム)からコツコツファイルはコピっておいたので、そちらは大丈夫。問題はFFがきちんと動くかそうかだ(ソレカ)。でまぁ、テムをバラして基盤を引っこ抜いてたら、ビシージ予報が出る訳ですが…。慌てて入れ替えて組み上げ。動作確認したら、なんとか動いた。げふぉ6800よりは若干静かかもしれんが…拡張ベイに突っ込んでるHDマウンターの冷却ファンがクソやかましいので、実は大して変わらなかったりする。
 ビシージが2時過ぎまで長引き、とてとて眠いのです。
(2006/12/07)
 毎年の担当者会議と忘年会。ちと飲み過ぎたか…。吉祥さんに迎えに来て貰う。帰ってコタツで沈没。夜中に起きたら頭痛が酷い。布団で寝直したけど、やっぱり頭イテェ。
(2006/12/06)
 
(2006/12/05)
 
(2006/12/04)
 冷え込み厳しく、今日も霜柱。芝桜がすっかり持ち上げられてしまってるし…。大丈夫かねぇ…。はたと気付いたのだが、コンクリ凍るとマズイんじゃ…?。こりゃブロック塀工事は温かくなるまで延期かねぇ。
(2006/12/04)
 霜が降りていた。一部には霜柱も。移植した翌日にコレかよ…。アジサイ無事だといんだが…。花壇の土をならしたところには猫の足跡が…w。
 昼休みにジョイフルに買い出しに。コンクリブロックを5個。毎日少しずつ買い出ししないと追いつかないかもしれん。30個並べないとならないんだよねぇ…それを2段積み。あと、コンクリ買っておかないと…。苗木コーナーを見たら、ヤマボウシがあった。植えたい木ではあるんだが、さてどうしたものか…。
 アップデートも済んで、ようやくインストール完了…なんだけど、マクロやなんやらあるし、どうしたもんだか…。
(2006/12/03)
 吉祥さんは観劇にでかけて行きました。

 送った帰りにKsに寄る。いろいろ調べた結果、そこそこの性能でそこそこのお値段のVGAに落ち着いて、Radeon1650Proのカードを買う。これでようやく樽ベンチが試せるな(それか)。
 グランステージに寄ると、シャクナゲの鉢はあったが「西洋シャクナゲ」と書かれている。西洋ツツジ(アザレア)は結構扱い違うし、大丈夫かな?…ということで見送り。腐葉土と堆肥、速効の石灰を買って帰還。
 どうもアジサイの移植適期らしいので、鉢植えのアジサイを前庭に植え替える。葉っぱ落ち気味で元気無いと思ったら、根詰まりしていた。鉢換えて1年経って無いんだけどねぇ…。これもまたこんもり小山気味の植え付けに。凹んだ部分にはおいおい土を(略)。
 リブロックを積んだ花壇のほうは、土を足してようやく地面が水平になった。ちょっと耕したら下の石に当たる。テコにしてこじるが動かない。更に掘り返してこじる。…動かない。さらに掘り返して手でこねくり回して引っこ抜いたら、でっかい石が出てきた。どうも棒状のが縦に入っていたらしい。まぁ既に植わっているハーブもあるので、あんまり手も出せず。
 背水の陣にした溝は…少しさらっておわり(おい)。いや、↑やってたら暗くなって来ちゃって(言い訳)。
 吉祥さんを迎えに行こうとしたら、猫が玄関前で鳴いてました。あー、うちは行きずりの猫には厳しいんでダメ。帰ってきたら、玄関前のマットの上で引き続き待ちの体勢w。てか、結構デブいので野良には見えないんだが…。
 シャクナゲは西洋シャクナゲで良いらしい。ただ、移植は11月までになってるんだよねぇ…どうしたもんだか…。
 にぅマシンはVGAを交換して樽ベンチ。5500弱。…6000欲しかったかなぁ…。ま、いいや。FFのインストールはディスク11枚の大騒ぎ。鮪様がオールインワンパックを買った理由が身にしみてわかった…。
(2006/12/02)
 朝からの作業で、雨水升の周囲に砂利敷き。玄関からの降り口のステップを作るのだが、真下に雨水升がある。升には雨樋からの配管が通っているので、直に施行すると潰しかねないので上には置けない。そのうえ、そのままだとスギナがわしゃわしゃ出てくるのは確実なので、まずは升の周囲を薄く掘り下げて配管を避けて4隅を地固め。防草シートを張って砕石と砂を入れて羊羹レンガで縁を囲う。この縁の上にコンコリ縁石を渡す。これなら配管に圧はかからない…はず。囲った中には土留めの下にも敷いた赤い砂利を入れて出来上がり。朝ご飯というか、昼を食べてから出かけて800の枕木を2本買ってくる。かすがいを打って1本にまとめて縁石の上に。まぁ、なんとか形はついたか…。
 続きで芝桜の移植。のり面だったころは、平坦部の端に植えていたのだけれど、傾斜部を埋め立ててしまったので、土留めギリギリまで手前に移植する。土が足りてないので、先週買った花壇土をポイントで山盛りにして移植。土の足りてない部分は、おいおい入れていこう。あちこち工事するので、残土は出るはずだ。グランドカバーに植えたツルニチ草とか、つる草がいくつかあるので、根本が判明しているのは掘り返して北側の塀際に移植。日陰でも大丈夫なはずだが…さて。前庭は東側なので、午前中は日があたり午後からは日陰になる環境、こういうところにはアジサイやシャクナゲが良いっぽい。シャクナゲはグランステージで見た覚えがあるので、移植用に穴を掘っておく。腐葉土と堆肥の買い置きも無いし、明日やるかな…。
 引っ越し以来い懸案…というか、やりかけて止まっている南側のお隣との境の塀。自分を背水の陣に追い込むべく、穴掘りしてしまう。西の端に2mだけ積んであるのだけど、一挙に溝を掘ってしまった。雨にさらされ、こけむしてきたので固い…と思いきや、剣スコでスカスカ掘れてしまう。基礎工事で出た残土を被せただけの地面っぽい。業者にお願いした西側塀を参考に、1段だけ掘ってみた。…浅すぎか…な、こりゃ。もともと基礎代わりに1段埋めるつもりで始めたのだけれど、さすがに3段積むのって大変だし、どうしようかねぇ…
 暗くなってきたので終了。
(2006/12/01)
 
ホームページに戻る