更新日記 1月

更新日記 1月



(2001/01/31)
 久々にJHで部品の買い出ししてくる。蝶番のパーツをバルサのストックに接着。穴位置が少しずれていて、これが砲身がストックと平行にならない原因のようなので調整。仮組したけど、まぁいい感じか・・・。前半分の砲身のジョイント部分にボール紙と去年のカレンダーの紙を巻いて太さを調整、アウターパイプの内径に合わせておく。・・・細かいところはさておき、塗装さえしちゃえば形にはなるなぁ。紙の砲身にはFRPでコーティングかけようと思っていたけど、どうしようかなぁ・・・。自由樹脂も発掘。ちょっと量がこころもとないが・・補強するくらいなら十分かなぁ・・・。
(2001/01/30)
 いかん寝坊した(汗)。なんか今日が日曜だって夢見てたらしい。

 バイポッドとキャリングハンドルの付くスリーブと本体と接続する蝶番の付いたスリーブを接着。仮組みして砲身の後ろ半分になる塩ビパイプの寸法を出して切断。どうもストックと砲身が平行になってないねぇ・・。歪み治ししとかないとなぁ。それと、ジョイント部分の強度がちと心配。内側に自由樹脂を充填して強化しとくか・・・。

 そうこうしてたら気絶してしまった(汗)。
(2001/01/29)
 2月の三連休の初日が休出で潰れてグレてるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(涙)。

 蝶番を完成させる。塩ビボンドがなかなか固まらないので、瞬間接着剤を使用。本体側を箱組する。で、本体に取り付けようと思ったら・・幅が合わない(あれ?)。どうも3mmくらい大きくなってしまってる。おっかし〜なぁ・・・バラして作り直すのは大変なので、ストックの内側を削ってしまった。バルサなので、カッターと彫刻刀でガリガリ削ったらなんとかなった(泥縄)。
 で、砲身を着けようとすると、ストックと蝶番の本体側に当たるので、ここもカッターと砲身に巻き付けた紙ヤスリで削りだして合わせる。おまけに砲身を開くと、中心点の関係で砲身がストックに当たって空かないので、こちらも少し削って当たりを出し・・・ってなんか削ってばっかりだなぁ・・。とりあえず位置決めをしたところでストックに穴を開けてビスを通す。前は蝶番のネジをラジオペンチで外さなきゃならなかったが、これで分解が楽になる・・かな?。
 次に砲身のジョイントの作成。前のジョイントは、ラック用の紙パイプに合わせた太さなので砲身の内径に比べてかなり細く、使うには、砲身に大量の紙を入れて太さを合わせなきゃならないのでめんどくさい。そこで、砲身の内径に近いのを買ってきた。パイプ末端の蓋用らしい。ネジも浅くパッキンも入っているので、前使ったジョイントのように締め込み過ぎて回らなくなり、ジョイントそのものが砲身から取れてしまう事故も防げそうだ。ヤスリで外周を削って砲身の内径に合わせ、今後のことを考えて蓋側は内径通りくりぬいておく。砲身の前半分側は古いジョイントを移植してあったのだが、くりぬこうと思ってもとても取れないくらい頑丈に作ってあるので、結局根本を切断した。若干太さが合わないので、塩ビジョイントにパイプの端材を巻き、前回力一杯廻したらボール紙が剥離して取れてしまったので、所々に瞬間接着剤を浸透させて固めてみた。木工ボンドで砲身に接着して今日の作業は終了。

 野菜生活をしてるけど、全然頬がこけません。ぷにっとした吸血鬼はイヤだなぁ・・・。
(2001/01/28)
 ハルコンネンの加工。現状では扱いがしづらいので、蝶番を大幅に変更・・・したいんだけど、これがまた原作デザインが4次元デザインなんで苦労する。結局原作通りのは諦めて、俺デザインに変更。蝶番を取り付けるために着けていた補強材にノコギリでスリットを入れる。で、部品のすりあわせをしていたのだが、うまくいかないので、蝶番部分をユニット化して本体に差し込むように構想を変更して、補強材を全部剥がす。バルサ製なので、本体が割れてしまった。とほほ・・(涙)。

 気分転換に外に出て車探し。ついでに、聖刻の新刊を買ってくる。ホントにあと1巻でケリが付くのか、コレ??。

 気を取り直して続き。ボール紙で蝶番の型紙を作って寸法出し。1回作り直してとりあえず稼動するデザインにはなった。原作デザインからはかけ離れたが(笑)。強度面では心配だが、加工が楽なので発泡塩ビで部品を切り出し、砲身スリーブに着けたところで一回休み。これまた接着剤が乾くまでに時間がかかりそうだ・・瞬間接着剤使うかなぁ・・・。
(2001/01/27)
 今週も休出。でヤスリ持ち込んでスライドをガリガリ削ってました(コラ)。雪降ってるけど積もりそうも無いね。都心は大雪らしいが。
 帰ってガバのグリップセイフティ周りを加工。これまた接着剤が乾くまで一回休みだなぁ・・。
(2001/01/26)
 予定通りパテ盛り。で固まるまで一回休み。
(2001/01/25)
 長さを合わせて旧スライドを切断、コマンダーのスライドの残った後ろ半分に接着。スライドの芯の出来上がり。明日はパテ盛り。接着剤が乾くのに最低6時間なんで、ぜんぜん進まない。
(2001/01/24)
 朝っぱらからろくでもない苦情をうけた上に、休日作業の申請書が届いてぐれ。

 コマンダーのスライドの先端をぶった切って旧スライドに接着して延長。
(2001/01/23)
 コマンダーのフレームにガバのフレームを繋いで延長。
(2001/01/22)
 野菜を買いだして煮物。タマネギが溶けて思いっきり甘い。大量の味噌を投入してなんとか味付けした。しかし、ニンジンが不味いのう・・。

 ゴミ(床に散らばるパーツの山ともいう)の整理をしてネジやらABS板やらを掘り出す。工具類もあらかた掘り出したし、これで本格着工に入れるかねぇ・・。
(2001/01/21)
 そんな訳で秋葉(殴)。ちと欲望が溜まったので、マザーを買い出し。 FE22という17cm角の超小型で、なおかつPCIはちゃんと一つ付いてるマザー。小型の電源(つーてもマザーと並べるとかなりデカイんだが)も確保。電源スイッチだけは無いと困るんで購入。残りは手持ちのパーツで全部あるからいいや。これで超小型静音マシンを組んでDVDつ〜魂胆。PS2を買った方がよっぽど手っ取り早くて安いというツッコミはしてはいけない。あるいは『まっとうでないマザーを買って』というツッコミも某所からあるかもしれないが、聞こえないフリをしておく(笑)。他に親父殿に依頼されていたWord&Excelと、G4用のSCSIケーブルも購入。

 で、17時前に帰途についた・・・んだけど、事故渋滞で帰り着いたら20時でしたとさ(涙)。早めに帰ってこっちでも買い出しとかする予定だったんだが。

 食事して組み立て。ケースから作るつもりなので、とりあえずは動作確認。デュアル組んでいたころのCeleron/300を引っぱり出し、ファンレスにしたいのでヒートシンクだけ取り付け。電源のファンの風が当たるようにパーツを並べてセットアップ。どうも安定しない。ヒートシンクの金具がコンデンサーに当たってるせいかな・・ということでファン付きに交換したら治った。紆余曲折はあったが、なんとかかんとかWin95をインストール。DVDをプレイしてみた。ちょっとひっかかりはあるけど、それなりに再生できる。大したもんだな>Celeron&810E。やはり電源が大きすぎるので、とりあえず、超小型の電源と薄型のDVDドライブを探さないとなぁ・・・。HDも2.5インチにしたほうがいいのかもしれんが。
 G4にSCSIケーブルを取り付け、フィルムスキャナー&スキャナーを接続。スキャナーは動いたが、フィルムスキャナーの方がデバイスとしては認識するもののアプリから見えない。故障かのう・・・まぁ、だいぶぞんざいに扱ったからなぁ・・。

 しこしことコマンダーの組立(←ハルコンネンはどーしたよ)。
(2001/01/20)
 休出。むなしい・・・。

 帰ろうと思ったら雪が降り出した。こりゃ積もりそうだねぇ・・・。

 .454銃の改造のためコマンダーの組立を始める。しかし・・・ジャッカルと並べるとマメ鉄砲だなぁ・・・。どうしよ。
(2001/01/19)
 前日に同じ。明日出勤なんで本読んで寝てしまいました。
(2001/01/18)
 給料が出て散財しまくったダメージからようやく回復できそう。

 自炊始めると晩御飯が遅くなる・・。で、そのままたれて寝てしまう。困ったもんだわ・・・。
(2001/01/17)
 はんだを発掘したのでさっそく穴ふさぎに挑戦・・・・穴の廻りに盛り上がるばっかりで、全然ダメだ・・。強引に盛りつけてしまったが、まずかったか?

 ジャッカルを洗ってバリ取りする。パーティングライン消して塗装して・・・それらしくなるか?

 晩御飯はもやしでした。一袋10円っていったい・・・
(2001/01/16)
 洗い物をする。〆切を抱えているとはかどるねぇ(滅)。しかしまぁ、久々に見ると流しがボロボロ。腐食して穴空いてるよ・・・。ステンレス用のはんだでも買おうかと思ったが、とりあえずステンレス用フラックスだけ買ってきた。手持ちのはんだで付かなかった買い直しだな・・・。
 と思ってはんだ探したら出てこない(お約束)。仕方ないんで、ビニールガムテープで応急処置して洗い物。足下に転がる酒ビンを片っ端から捨てる。ようやく台所で動けるようになったぞ(コラ)。まな板洗って鍋洗って包丁研いで・・・←やり始めると凝り出すヤツ。

 んで、アワズオンリーまでに頬をこけさせようとダイエット(なんか動機がアレだが)。こんにゃくとネギ味噌の晩御飯でした。ネギ味噌は一晩寝かせないと美味しくないなぁ・・・。
(2001/01/15)
 情報探しに検索かけたらシグマのサイトがヒット。見事に不具合報告が出てました(滅)。無料修理扱いらしいので、結局カメラ屋に持ち込んで修理依頼をしてきた。あわずオンリーまでに治るといいけど。

 マチガイ。9MBだって(笑)>MacOS9.1アップデーター
 ISDNでもダウンロードに8時間かかるって注意書きがありましたとさ。しかし、バージョンアップCDに2500円、なおかつMacOS Xじゃ稼動しないってのもなぁ・・・。

 画像整理をしてみた・・・・・終わらん(汗)。こりゃ時間の取れるときにしよう。つーか寒い。液晶モニターがあればコタツトップでできるんだが・・・。整理してたら昔書いて消してしまっていたと思っていた駄文が出てきてちょっとテレり・・・。
(2001/01/14)
 そんなこんなで出発時間はあえて言わないけど出発。途中でワゴン車の車列に阻まれて4回連続で信号引っかかったときはキレそうになったが、なんとか安全運転で到着。・・・・駐車場閉鎖されてるし(爆死)。なにやら2列で並んだ外側になってしまったので、車線に戻るに戻れなくなってしまっていたが、しばらくしたら閉鎖解除で入れてくれた。入ってみると・・結構空きあるね・・・。まぁ、マージンみてるんだろうけど。で、まぁ、2つ分のスペースまたいで停めてるヤツとか、整然と整列させて斜めに駐車してる連中とか(これまた2台分のスペースに1台停めつーこと)いっぱいいるね。ようは車間が狭くて擦ったりするのがイヤなんだろうけど、オタクっつーのはどの分野でも身勝手な連中ばっかりだわ。2台分の料金払ってるってんなら判らんでも無いが、絶〜対っそんなことある訳無いしな。
 で、まぁ、入場してとりあえず燃料補給(殴)。今呑んでおけば帰るまでには覚めるだろ。缶ビール3本でようやく普通のテンションになった。ぼちぼちと撮影してたら、たびたびカメラが反応しなくなる。シャッターを押しても電源スイッチを切っても反応しない。これでまたテンションが下がる。思った瞬間に思った通りに確実に動作するというのが良い道具の条件だと思うのだが、これでは話にならない。カメラが原因かレンズが原因かはっきりしないが、だましだましフィルム3本撮って帰還。
 どーでもいいことなんだが、あちこちのブースでパラパラ踊っていた。最近はこういうショー形式のがおおいよねぇ。踊ってるの間近で見るの初めてだけど、なんつーかこう・・・テクノ盆踊り?(おやぢ発言)。あとP3が例のBGMと共に登場して手を振ってました。仕事関係で間近で見てるけど、サポートのケーブル無しで動いてるの見るとやっぱり凄いって思うな。

 帰りにカメラ屋に寄って現像を出し、ついでにカメラを見てもらう。あんまり再現性が無いんで困ったが、店員さんがテスト中にも見事にフリーズした。お店のミノルタ純正のズームレンズだと症状は出ないようなので、シグマのレンズとの相性ってことかねぇ・・・。レンズを修理に出すかと聞かれたけど、やめておいた。しっかし困ったねぇ。純正の28-70/f2.8はクソ重い&クソ高いだし、一度f2.8クラスの明るいレンズ覗いてしまうと、f3.5〜あたりのズームレンズにはもう戻れないよ・・・。

 んで、できた写真は(以下略)。本人が萌へてないと萌へる写真は撮れないってことよね。

 ダイエットしようかと思ってるんだけどねぇ・・・。買い置きさた餅と実家からもらってきたリンゴで晩御飯。デンプンの採りすぎは拙いかな・・・。
(2001/01/13)
 寝坊した。オートサロン行きは中止。メモリーを買ってお茶を濁す。幸いG4でしっかり認識した。仮想メモリをOFFにしたらシャットダウン&リスタートができなくなっちまったので、元に戻したが(汗)。9.1アップデーターってそろそろ落とせるのかな・・94MBもあるそうだけど(大汗)。
(2001/01/12)
 G4の整備。つーか、画像の整理。なんしろ5年分くらいの画像があるんでダブりも多いねこりゃ・・。同じファイル名の画像も多いので、いちいち確認しつつ上書きしてるんで、時間かかるのなんの・・・。

 を、ディレクが潰れたんでどうなるかと思っていたが、アニメシアターXってスカパーで見られるようになったのね。・・・加入しようかなぁ(笑)
(2001/01/11)
 お昼休みに電話・・・繋がらねぇ・・・。しつこくダイアルしてたら繋がり、引き取りじゃなくて地元の修理代理店を紹介してもらった。で、そっちに電話したら
「購入はいつ頃ですか?」
「月曜です」
「え?」「あの〜・・・まだ三日しかたってませんので、販売店に相談した方が・・・」
そりゃそうだと思うけど、なにしろ展示品限りのを値引き値段で買ったんでねぇ・・・。まぁ、物は試しと買った店に電話してみた。ちょうど入荷したんで交換してくれるという連絡が入る(小躍り)。
 そんなこんなで、仕事が終わると増設したHDを外して箱詰めして電器屋へ。症状確認するかと思ったら口頭説明だけで交換してくれた、いいのか?。ついでなんでUSBハブも購入。『USB機器が電流を消費しています』ってメッセージがよく出るもので・・・。
 持って帰って繋ぐ。とりあえず電源ケーブルを突っ込む・・・勝手に電源は入らない。パワーランプも消灯してる。スイッチオン・・・『じゃ〜ん』お〜、ちゃんと動くよ。良かった良かった。と思ったらなんでか黒画面で先に進まない。1回目からリセットかい(苦笑)。その後は滞り無く移行を進める。環境設定はぼちぼちっとやっていこう。


 ・・・・・・あ〜!。前のマシン、ブックマークやらメールやら消して無いぞ(寝ようとしたら思い出したらいい)。
(2001/01/10)
 近所のショップでは256MBが13K弱。さ〜て・・・秋葉への足代考えると微妙な値付けだねぇ・・・。

 どうしようも無いので、Appleのサポートに電話してみた。「そういった苦情が何件かありまして・・・サービスの方にかけ直して下さい、引き取って修理します」。またかい、Apple・・・・。G4キューブのあたりから、どうもハズレが少ないというイメージが崩れ始めたような・・・。まぁ、時間切れなので電話をかけ直す余裕がなかった。こりゃメモリーも延期だ。つーか、週末にオートサロン行くのでついでに秋葉に寄ろう。

 グレて寝る。
(2001/01/09)
 引き続き整備中。メモリがー64MBでは話にならないので、弐号機改修の際に引っこ抜いていた64MBのを追加してみる。CL2だかCL3だかよくわからないのだが、一応PC-100というラベルは貼られている。なんの問題もなく認識。さすがにメモリー倍増させると結構快適。で、現用MacのメモリはーCL2が主流らしい・・ということで、弐号機から128MBを1枚(これはCL2)引っこ抜き、交換してみる。これで192MB。問題なく認識する。快適快適。メモリーが安いうちに256MBのを買っておくかなぁ・・・。ぼちぼちと環境も移植したし、そろそろ机に据え付けるか・・・。問題は、相変わらず電源スイッチがまったく作動せず、電源入れるのにコンセントを抜き差ししてる状況なのと、キーボードのレイアウトにイマイチ馴染んでないこと、マウスのケーブルが短い(笑)こと。光学マウスはカッコイイしスムーズなんだけど、9500で使っていた2ボタンホイール着きに換えようかなぁ・・

 こっちにかかりっきりなんで、また部屋が荒れてきた・・なんとかせんとなぁ・・・。
(2001/01/08)
 で、まぁ近所の電器屋覗いたらG3は無いと・・・(ありがち)。で、近所の電器屋をハシゴ。Apple値引きのせいか、G4/400は13万というところ。秋葉の中古価格と大してかわらん(汗)。で、1軒展示品で13万割ってるのがあった。隣に4万円高で450のデュアルがあったりするので揺れ動く(動くなよ)。デュアルフェチのヲレとしてはこっち本命な訳だが、9500を使い続けてたのはCPUパワーのせいじゃないし、そもそもCPUパワーが必要なことはWinにやらせるし(完成品だけで3台もあるしな)なんで、高望みする必要もなかろうと、400シングルに決定。その間、店の中で1時間近くうなっていた。
 で、背負って帰って据え付け。さしあたって電源を入れ・・る前に、コードを突っ込んだら電源入ってしまった(汗)。おまけに画面にはシステム不明の?マークが・・・。気を取り直して電源外して、9500から外したIDEカードとSCSIカードを突っ込み、HDを仮設置、電源コードを突っ込むと・・・あれ?今度は勝手に立ち上がらない。で、電源ボタンを押しても反応無し。仕方ないので全部外して電源ケーブルを入れると、やっぱり反応無し。抜き差ししてたらまた勝手にパワーON・・・(汗)。めげるな自分。とにかく電源が入らないのは増設とは関係無いようなので、とりあえず元から着いていたHDにシステムをインストール。カードやらHDやらも固定してから電源ケーブルを入れたり抜いたり・・あ、動いた・・・。これでなんとかかんとかデーターのサルベージができそうだ。ソフトをぼちぼちとインストール。とりあえずDVDを突っ込んでみる(いきなりこれかい)。見れることは見れるが、櫛形ノイズが酷くてちょっと辛いかも・・・。マルチタスク対応がWinより悪い性か、メニューバーを動かしたりするだけで再生が止まるのも考え物だ・・・。まぁ、DVDはWinで見るってことで・・。NetBIOSを入れてWinのネットワークに参加。デュアルマシンに画像データーの退避を始める。電源の軒は買ったお店にでも相談しよう・・・。
 なんか、9500に続いてまた正月にMac購入かぁ・・・。つーか、α7にG4に・・・この一月散財しすぎ(とほほ・・・)
(2001/01/07)
 いろいろ葛藤ああったのだが、13時頃からてれてれと東京に向けて走り出す。6号をまったりと走って、秋葉に着いたら15時だし(汗)。それからMacの中古を扱う店をちょっと廻ったけど、10万のG4は無いねぇ(笑)。G3がようやく10万ってとこなので、ちょっと食指が動かない(余談だが、動くのは触手じゃ無いよ、勘違いしてる人多いけど。触手なんて生えてたら羨まゲフンゲフン・・)。そうこうしてたらCD機が閉まって追加資金をおろせなくなって買い物は断念(手持ち資金は10万までだった)。またてれてれと帰る。何しに行ったんだか・・・。
(2001/01/06)
 起きたら昼だし。中古車屋をちょっと廻ってみる。ん〜・・・・。やっぱり安いので抑えておいたほうがいいねぇ・・・。

 9500を引っぱり出して、繋いでいた機材を全部外し、ついでにキーボードもジャンクで購入して繋いで再テスト・・・・反応無し。こりゃ本格的に壊れたかねぇ・・(涙)。ネットアクセスやらDVDやら、パソコンでやることの半分はWinでできるけど、取り込み画像加工絡みは全部Macにやらせていたし、HDに入っているエロエロ色々な画像とかメールのログとかサルベージせにゃならんしで、仕方ないから買い換えるか・・・。安くなってる旧G3でもいいけど、確か近所の中古置き場にG3B/Wの350くらいのが確か8〜9万くらいであったような記憶もあるし、秋葉のジャンク屋でG4を10万で見た記憶もあるし・・明日探しに行くかな・・・しかし金がなぁ・・。
 プラスチック製でどうにも造りのアレだった3.5インチストレージ−5インチベイ用のアダプターを金属パーツのに買い直し。高々500円のパーツだしね・・・。これでようやくデュアルマシンでMOを共有かけられるな・・。台所に放置してあったカバーを被せて机の下に押し込んだ。
(2001/01/05)
 結局SCSIカードのせいとあたりを着けて、デュアルマシンからAHA2940を引っこ抜いて交換。見事に再生するし・・。デュアルマシンはMOにしか使ってないしドライバも標準で持ってるみたいだからいいだろ・・・。そらそうと、年末から不調で電源の入らなくなってしまった9500はどうしたもんかねぇ・・・。引っぱり出して整備したいんだけど、腰が痛くてどうも(歳)
(2001/01/04)
 仕事始め。相変わらずたれ(をい)。
 久々に古本屋なんぞを覗いてみる。ブラッディロア2を見かけたので買ってみる。取説読んだら・・・キャラ紹介も技解説も無い・・。攻略本買えって?。なに考えてるんだハドソン。まぁ、気を取り直して起動させてみたら、PSの不調か読み込みエラーで止まる・・・とほほ・・。
 弐号機を繋いでDVDの調整。SCSIカードを換えたら再生がうまくいかないので、PowerDVDに換えていたのだが、再生支援が効かないので、純正のプレイヤーをインストールしてみた・・・。やっぱだめ。SCSIカードのせいだとは思うのだが・・・。
(2001/01/03)
 途中まで妹の車と一緒。いつものお店でアイスを買って帰還。今年は一般道をてれてれと帰った。

 零号機をバラしてDVD-ROMを取り付けプレイしてみる。うーむ・・さすがにmP6/200MHzじゃ話にならんか(汗)。これでいければファンレスのDVD再生マシンができると思ったのだが・・・。いろいろいじってみたが、RageProの再生支援を使うと、残像状態は無くなるがブロックノイズが酷すぎて話にならない。OFFにしてCPUをK6-III/400にしてみると、まぁ見れる画像にはなるが、これなら弐号機で足りるし(苦笑)。結局全部バラしてパーツを抜いてしまった。
(2001/01/02)
 なにやら親父殿はいろいろ聞きたいことがあるとか言っていたが、いっこうにやる気配はなし。そうこうしていたら電器屋にでかけるというので、妹と親子3人で買い出し。出先でばったりと零号機を改造したおじさんと会う。なにやらガワだけ欲しいとかいうので、零号機をバラしてたおりにはガワだけ提供する約束をしておく。ブラブラしてたらコスプレエロDVD見つけたけど、家族の前で買うわけにも行くまい(爆)。

 晩御飯食べてちょいとパソコン教室。すっかり忘れていたWindowsの基礎を講習する。なんつーか、ファイル操作とか飛ばしていきなりアプリの方に行っちゃってるからねぇ・・・。

 四大文明を見て寝る。
(2001/01/01)
 1年の計ははなんとやらでたれている(をい)。

 ↑去年の日記のコピペである(殴)
 とりあえず、持って帰ったAHA2940とMOの接続テスト。なにしろ古い代物なので、モードがFM/V/Towns、PC9801、Macの3種類しかない(爆笑)。FMにしようかとも思ったが、なにしろFMなのでMacモードにしてみる。フォーマットも読み書きもできるし、まぁいいか・・。

 雑誌のCDについていた大戦略のデモ版をプレイ。セーブができないので、四大文明とか見ながらたらたらプレイ。結構時間がかかってしまったが、例によってCPUがアホなので勝利。これじゃなぁ・・・。
ホームページに戻る