更新日記12月

更新日記12月



(2000/12/31)
 起きたら(以下同じ)。吉ちょはご家族と待ち合わせがあるので、食事は断念。コンビニで食料を買い込んでバス停に落としていく。帰る準備するはずだったのだが、妙に寒くて布団に潜って少したれ(殴)。そうこうしてたら実家から電話がかかってきたので、たらたらと準備にかかる。着替えをまとめ、パソコンやらお土産やら一式積み込み出発。途中で酒屋に寄って、給油・・しようと思ったらどこも行列。4件目で給油を済ませ、次は電器屋(をい)。FDを購入。128MBのMOディスクも買おうと思ったら、最近は売ってねーのな(汗)。中古コーナーでパイオニアのトレイタイプのDVDドライブが6Kであったので、思わず買ってしまう(笑)。これから帰省だってのになにやってるんだか・・・。もう1件の電器屋でMOディスクを買って、ようやく帰還。一般道をてれてれと北上する。

 帰り着くとパソコンの繋ぎ換え。新しいの持って帰ったので驚いていたが、こっちはいつの間にかパソコンデスクまであったので驚いた。つーか・・・これ親父の作やん(汗)。不景気のせいで暇ができたのと、端材があったので作ったのだそうだ。サンワあたりのカタログを見て再現したそうで、ちゃんとスライド式キーボードテーブルまで付いている・・・のはともかく、プリンタ台の脚まで角材で作るのはどうよ?(笑)。本来鉄角パイプで作ってあるパーツを木で造ってあるものだから、プリントすると揺れる揺れる(笑)。おまけに、ATのコンパクトなケースからバカでかい参号機になってしまったので、机の下に入らなくなってしまった・・・。いやまぁ、こちらとしてもいきなり机があるとは思わなかったしなぁ・・・。とりあえず繋ぎ換えてデーターのコピーをしておく。親父殿は自治会で神社の方に行かなきゃならないらしいので、僕は(毎年のことだが)紅白も見ないで寝てしまう。新世紀ってなに?
(2000/12/30)
 2日目。昨日よりはちょっと早起き・・したんだけど、まぁ・・あはははははは。
 なにやらヘルシングやるようなので、発掘にかかるが、白手が埋まって出てこない。ようやく掘り出したら両方とも右だし。Jガイルのコスならこれでいいかもしれんが(良くない)。まぁ仕方ないので、途中のローソンで探すが、残念ながら置いてない。軍手ならあったけど(以下略)。
 高速バスで東京へ今年のコミケは金・土なので、今日も上野廻るんだな・・・。めんどくさいので、東京まで乗ることにする。カメラ屋ならフィルム扱い用の手袋あるかとも思ったが見つからず、コンビニを覗いたら作業用の滑り止め(いぼいぼ付き)があったので、とりあえずゲットしておく。
 そんなこんなで昨日よりは1時間早く到着。サークルをてれてれと廻っておく。で、西へ。なんか、出口時点で行列(汗)。人ナイアガラを遡って更衣室広場へ。胸元のタイだけ着けてなんちゃって仕上げにしておく(コラ)。一番わかりやすいぷちさん(エンジェランだし)と磯村さん(凶悪ディズィー;笑)はすぐ見つかった。らぶせがでの写真をお渡ししておく。どうでもいいけど、封筒ぐらい用意しろよ<俺。ぷちさんにはサターン型CDケースをいただく。これでフェイのVコンバーターが体格に見合った大きさにできるかなぁ・・・。
 来てないと思っていたコンちも来てたし久々に(というか、コミケとヘスでしか逢わない)空知とも逢った。マツナガ大尉に川姉さんとてるさんを捕獲してもらって写真を渡して、なんとか目的は達成できたかな・・。ちなみに、カメラはフィルムは入れたものの(つーか、買って以来全然使って無かった)、シャッターは全然切りませんでしたとさ(後ろの方から「やっぱりね」という声が聞こえるが)。こりゃ1月のオートサロンで欲望をぶちまけてくるか(だからその言い方はやめれって)

 磯村さんとははぐれてしまったのだが・・というか、お互い連絡先を全然伝え合っていない集団がぞろぞろアフターイベントに向けて移動開始。僕、吉ちょ。ぷちさん、TYPE V.T.さんとで撤退準備をするが、水上バスは両国行きは昨日で打ち止め・・・。バスはアレだし・・ということで久々にタクシー決定。並んでいたら結城凛さんが合流。5人になってしまって1台じゃダメなので、2台になってしまったが夕闇せまるベイブリッジを渡って東京駅へ。八重洲の地下で食事をしてから上野へ。パセラでカラオケ。異様にブ厚い歌本片手に、期せずして(というか暗黙の了解)のアニソン縛り。2時間の激闘の後に解散となりましたとさ。おつきあい感謝。あといろいろ無礼発言はご容赦下さい。イベントん時って大概できあがってますので(←赦されねぇっつの)。


ちなみに、180mlのウィスキーが3/4ほど空いてました)
(2000/12/29)
 そんな訳で、起きたらもう入場が始まってる頃というか(爆)。
 コスプレもしないのでまったりと出発する。今年は事故もなく、スムースに上野に到着。ただし、バスの運ちゃんが運転が荒い・・つーか、下手。加減速でごんごん揺れる、進路変更でぐらぐら揺れる。よくこれで2種免許取れたなぁ・・・。カメラ屋でフィルムと電池を買って、アメ横を縦断して(をい)、御徒町から東京へ。東京からバスでビッグサイトへ。到着したらてれてれとサークルを廻る。全部廻る気力はすでに無いので、いつも行ってるとこだけになってしまうが、久々にゆるりとサークルを廻ったねぇ。途中で金ぴかののみ様とばったり。一目で判るわ(笑)。竹美さんとこで文和さんに合って、明日はちゃんとするようにとのお達しももらう。うーむ・・どうしようかねぇ・・。
 15時過ぎにてれてれと撤退。アメ横を物色する。秋葉に行ってこちらもぶらぶらと物色。とりあえず100BaseTのNICなんぞを買ってるヲレ(何しに行ったんだか)。コートの値段がばれたんで、コスパショップでオーバーニーソックスを買って埋め合わせ。ぎゃふん。万世で晩御飯を食べて帰還。あ〜まったりまったり。
(2000/12/28)
 はよ撤退しようかと思っていたのだが、職場のWebサーバーのセキュリティホール埋めでSEさんが残っているのでおつきあい(いちおー責任者だし)。結局埋めきれないので、明日出てくるらしい。やっぱりIISは(以下略)。

 20時過ぎに帰還。どうも18時過ぎから吉ちょを放置プレイしていたらしい(汗)。車で拾って民芸でうどん食べて戻る。先日のお礼に中田で入手した東独のコートを渡す。サイズが不安だったが、ぴったりだった模様(つーか、「一番小さいの」と言って買ったんだが)。しかしまぁ、おまけでもらったカタログも渡したら値段がばれて凹む(笑)。

 で、今回の新兵器、α7(↓先週末の買い物で言葉を濁してるのはコートとカメラだったわけ)を見せたら呆れられた。むぅ・・・

 その後、ゴジラを見ていたら夜中になってしまった。コミケ前日になにやってるんだか・・・。
(2000/12/27)
 この期に及んで1/5必着の調査よこすかい・・・。

 ゴミ袋を5つほど出した。なんとか玄関から部屋までの通路を確保しつつあるか・・・。
(2000/12/26)
 ちょっと座るところが増えたかなぁ・・
(2000/12/25)
 うぉあおおぅ!萌へ〜!←キカイダー・ジ・アニメーションで小杉声のハカイダーを見て悶絶しているらしい。
(2000/12/24)
 参号機の整備。DVDを取り付け、ビデオカードをGeForceに交換、FDISKして新規インストールした。なんかサウンドカードをPnPで認識せんので、スロットを変えたら認識。が、ドライバインストールで青画面落ち。とりあえず後回しにして、他のソフトをぼちぼちとインストール。なんか、端子はあるのにTV出力のボタンが押せないし・・アップデートすりゃ動くのかなぁ・・・。

 車探しの旅に出る。ATのカプチーノとか妖しいのも発見したが、道が無茶混みなのと、日没であんまり廻れなかった。ケンタのドライブスルーに行列できているあたりが季節ネタやねぇ・・。ゲーセンに寄ってチャロン。DCでは動かせないコマンダーとシュタインを操作する・・訳なんだが、人気の無いのを見計らってるんだけど乱入されるんだよねぇ・・。しかしまぁ、新機体はどちらも扱いづらいのう・・。

 参号機にネットワークカードを突っ込んでネットに繋ぎ、サウンドカードのドライバ探し。製造元からは既に消えていたので、チップを作っているYAMAHAのドライバをインストールした。なんとかかんとかちゃんと動くようになった。よしよし。DVDを視聴してみると、スムースに再生できる(この間まで現役だったんだから当然だが)。改めて見ると、ビッグオーのオープニングのスクロールでブレが出る。弐号機で再生支援を使うとスムースに流れるんだから、Radeonの再生支援ってのは大したもんなんだねぇ・・・。3D Mark2Kは現状では理事長室の最高記録。雷鳥+Radeonのスコアには及ばないが、現状では雷鳥には入っているのはG400、Radeonを入れている弐号機のCPUはK6-III/450なので、どちらも参号機には勝てない。しかしまぁ、1万円のカードで3万近いカードと同程度なんだから大したもんだよな・・・。ネットワーク関係のソフトをアンインストールして完成。これで「遅い」とか抜かしたら怒るぞ・・・。

 で、まぁ置き場所に困ってトイレの前に退避(笑)。トイレ前には3台のミドルタワーが積んである・・・。
(2000/12/23)
 上京する。そうか・・今日は休日だから東京直行なんだねぇ・・・。
 秋葉に出て物色開始。購入したブツは32MBのSIMM×2(いきなりコレかい)、Win98(参号機用)、GeForceのビデオカード(参号機用。TV出力付きで1万円と格安だったのでつい・・)。SPECTRA Light T32 PCI(中古で13k。PCIとはいえカノプ製だしねぇ)。MO/230MB(更に値段が下がって6K台だったのでつい)。10/100のネットワークカード(ジャンク屋台で3K弱)。久々に(いつもだろというツッコミは不許可)いろいろ買ったねぇ。その後アメ横に移動。上野でぶらぶらっと散在。あ〜(ちょっと乾いた笑い)まぁいいかぁ・・。飛燕寅型は見つからなかった、残念・・・。

 パセラを覗いたけど、グループが対戦してるようだったので、観戦だけして帰還。
 組み付け開始。PenProマシンから16MB×2枚を理事長機に移植。これで計64MBになった。ネットワークカードを組み付けるとPnPで判別してくれた。をを〜、Linuxも進歩してるんだねぇ・・・。SETUPを起動させたらサウンドカードも認識してくれた。マイナーメーカーなんでダメかと思っていたんだけど。ほぼ完成なので、蓋を閉めてトイレの前に退避させる。
 弐号機はDVDドライブを引っこ抜いてSCSIのDVDドライブと交換。SCSIカードは拾ったのじゃないちゃんとしたのを使った。メニューでCDブートが出るけど、利くのかなぁ・・・。さて、再生・・・と思ったらドライブが見えなくなるし(汗)。SCSIカードとATA66カードをあっちこっちに差し替えしてなんとか両方動くようになる。で、DVDの視聴をしようとしたら再生が始まらない(汗)。CinePlayerを削除してPowerDVDをインストールしたらちゃんと再生した・・・・。謎。これまたトイレ前に退避させる。
 参号機からCDドライブを外してPenPro機へ。メモリーも増設した。ようやくドライブが付いたので、ビデオカードを入れてドライバのインストール・・・。あんまり速くなったって気がしないねぇ(とほほ)。まぁTNT2だし、Win2Kがそもそも重いんだろうけど・・・。  参号機に弐号機から外したDVDドライブを着けて・・この続きは明日だな(ばたり)。
(2000/12/22)
 またしてもプロジェクトXの再放送をリアルタイムで見てしまう。ぅぅ泣ける・・・。

 PenProマシンからCD-ROMを理事長機に移植。ついでにビデオカードも移植。がしかし、SCSIデバイスサーチでHDがヒットしない。IDを換えてもダメ。SCSIカードのスロットをいろいろいじった結果、なんとか認識に成功する。ところが、ネットワークカード(ISA)を着けたら、SCSIスキャンの後で勝手にリスタートしてしまう。他のカードを外してもダメなので相性なのかなぁ・・。とりあえずカードは外してインストールしよう。明日秋葉に行くんで、PCIの安いのを買ってこよう・・・。
 まぁ、機体は組上がったので、FDブート・・・しないし(汗)。なんべんやってもダメなので、FDを作り直したらあっさり起動した(むぅ)。ってぇことは、CD-ROMは故障じゃ無いのか?・・・まぁ、PenPro機に着けたときにCDブートでWinのインストールできなかったヤツだから使うのやめよう。そうなると、PenPro用にCDドライブを買うか・・DVDドライブを買って参号機のCDをPenProに廻すか・・。悩んで結局SCSIのDVDドライブを弐号機に着けて、準送りすることにした。DVDドライブは1万円超えるのでやっぱり高いよ・・。
 まぁ、そんなこんなでインストール開始。滞り無く終了した。サーバー構築の勉強とかしたいんだけどねぇ(口ばっかり)。
(2000/12/21)
 結局リアルタイムで見ちゃうし>プロジェクトXの再放送。おかげで眠ひ・・・ぐぅ
 ちょっと訳アリで外していたPentiumProのマザーを理事長機のケースにセットし直し。HDはかつてMacに入れていたSCSIのヤツで(このマザーはチップセットが古くてIDEがバスマスタにならない為)、SCSIカードは拾ったAHA2940。メモリーはPenProマシン組立の際に余った16MB×2。ウチで一番ビンボーなマシンかも・・・。Linuxを入れようかと思ったが、やっぱりジャンクで買ったCD-ROMが死亡している模様。なんかミドルタワーの筐体が3台も積まれてる姿はほとんどジャンク屋というか・・・。

 ぼちぼちっと製作再開してみたり・・・なんかイメージと違うのう・・・むぅ・・
(2000/12/20)
 また一つ歳を取った・・・。その日が偏頭痛で始まるつーのも象徴的というか・・
(2000/12/19)
 久しぶりに近所のゲーム屋に寄ったら「真実の壁」が積まれてました。穴場だったか・・・。で、まぁ、内容はDCマガの連載の再編成+シュタイン、コマンダー、10/80を追加というところ。アファームドの解説は大幅パワーアップで、アタッカー、ディスラプターや初期型ストライカーまで載っていたけど、他はCGの追加だけ。小説まで載っていたスキマティックに比べたらパワーダウンかなぁ・・・。つーか、真実の璧とワンマンレスキューを合わせてようやくスキマティック一冊分という感じだねぇ・・

 最近目が痙攣するので、試しにとっとと寝てみる。・・・夜中に目が覚めたら偏頭痛が酷いし(涙)。
(2000/12/18)
 朝から測量に出てみたり(違)

 なんとかかんとか2Kをインストールして、SP1も当てた。これでしばらく運用試験するかねぇ・・・。
 そうこうしてたら、缶ビール2本で沈没。
(2000/12/17)
 ぶらりと「真実の璧」探しと中古車屋巡りの旅へ。結局「真実の璧」は見つからず・・・。車はVIVIOのスーパーチャージャーECVT(つまりは今のレックスの完全な後継)が40万切り・・・なのだが、走行5万キロ超はちょっと悩みどころだねぇ・・。なんにしろ、過給器付きの軽以外の選択肢は考えにくいのだが・・・。

 プロミスのサイトからUltra66のドライバをダウンロード・・・ってこれUltra100用やん(汗)。まぁ、Winに怒れつつドライバの更新したら、スクロール落ちが無くなる・・・・。Ultra66のドライバを削除するとダメで、両方入れておかないとならないらしい。む〜ん・・・まぁ、いいか動いてるし(アバウト)。

 デュアルマシンと格闘中。結局どうあがいてもUltra100接続のHDからWinを起動させることはできない。それではと、Win98をインストールしてアップグレード・・と思ったら・・・出たよ、.CABファイルの破損・・・。結局T2P4と同じで、Ultra100はダメということらしい。仕方ないので、Ultra100は外してオンボードIDEに接続し(これでも他のHDに比べたら速いし)、Vineをインストール・・・ブートしねぇ(涙)。Linuxは帰省したときに実家でゆっくり挑戦しようってことで、Win2Kのインストール(何回目だ?)。途中でフリーズしやがるし・・・。
(2000/12/16)
 9500からSCSIのドライブを外して着けてみた・・・・コマ落ち、スクロール落ち無し。相性か故障かわからんが、どうもファイル転送がトラブっているようだ・・・。SCSIドライブなら再生支援無しでもほんの僅かにスクロールでひっかかる程度である。画質を取るか再生のスムーズさを取るか微妙なところだねぇ・・・。ATA66カードとSCSIカードの2枚挿しもマヌケなので、試しにIDEケーブルを換えてみたりしたけどダメ。最終手段でHDを予備と交換してWin2kをインストールしてみた。最近のOSなら標準でドライバが入ってるんじゃないかと思って。HDはDMAになるけど、DVDはDMAがダメ。おまけにどうやってもRadeonを認識しないんで断念。どうしてくれようかのう・・・。
(2000/12/15)
 そんなこんなでレジストリをいじって強制的に再生支援をonにする・・・。ありゃ、画面が細かく縦揺れする(汗)。おまけにスクロールでの引っかかりは改善せん(むぅ)。こうなるとデコードのパワー不足というわけではなさそうだ・・。DVDドライブはDMAモードになってるハズなのだが、ファイル転送にボトルネックがあるかもしれないのう・・

 デュアルマシンでUltra100でWin2Kを動作させるべく奮闘中。何回再インストールしたことやら・・・。
(2000/12/14)
 書類にチェックを入れたら、端末数が全然合わないんでやんの(大汗)。台帳のデーターが飛んでて、いなくなった人まで残っていたようだ。結局手作業で修正(とほほ)。まぁ、なんとか提出できたしいいか・・・。

 デュアルマシンに、雑誌に付属のCDからVineLinuxをインストールしてみる。お〜、CDブートの上にGUIのインストーラーだよ。ちょっといじって見たが、ウインドウシステムからは画面の解像度の変更やら日本語入力のon,OFF、サウンドカードの認識、な〜んにもできない(汗)。こりゃ、慣れないとなんにもできないねぇ・・・。
 併せて弐号機用にCinePlayerのダウンロード。この再生ソフトならRadeonの再生支援に対応できるらしい。ダウンロードは無料なので、ID発行の手数料だけで使える・・・のだが、オンライン決済のサイトに登録しなきゃならない。なんか個人情報の切り売りみたいでイヤなんだけどねぇ(ソフト買っても大概登録しないし)。使ってみたが、画面がちょっとソフト気味だがPowerDVDと大差無いもよう。再生支援の利用にはレジストリの変更が必要だそうだが・・・さて、レジストリの変更ツール名ってなんだったっけかなぁ・・・。しかし、CPU負荷が75%ってのはちょっと多すぎのような・・・。ホントにDMA利いてるのかなぁ?

 気が付いたらケリがついていたねぇ・・・。是非ともゴア氏に逆転勝利を決めてもらって、就任演説で「私はゴア、地球の征服者だ」とやってほしかったんだが(殴)。
(2000/12/13)
 忘年会でした。いろいろトラブルあってアレだったけど、なんとか終了。

 明日〆切の書類ができなかったので、職場に戻ってお仕事。なんとか形にはなったかぁ・・・。久々の午前様だねぇ。平日で良かったよ。日曜出勤とかだと凍死寸前になるし。

 Webでアドバイスをいただいたので、メモリーのジャンパは5Vに戻し。USBも大丈夫の模様。CDも認識してるようなので、これで一通りの構成は完了した。しかしまぁ、Win2Kは重いねぇ・・・。一度挫折したLinuxを試してみようかな。
 デュアルマシンに残っているデーターは結局参号機経由で雷鳥マシンに送った。雷鳥機のネットワークがおかしいのか、デュアルマシンのネットワークがおかしいのか・・。
(2000/12/12)
 車屋で見てもらう。排気温度警告灯が点滅してたのは、配線が抜けかかっていたせいらしい。現在は消えたままなので、どうもセンサーがお亡くなりになった可能性が高いもよう(滅)。排気音が妙なのは、マフラーの末端が腐食して穴が空きかけてるのが原因のようだ。パテ埋めして凌ぐか・・・。

 どうにも繋がらなかったTYANのHPにようやく繋がってマニュアルをダウンロードできた。1つしか無いと思っていたUSB端子もちゃんと二つあるし(つーか、なんであんなに離れた場所にあるかねぇ・・)。いろいろと新たな展開が・・。メモリー脇にずらりと並ぶジャンパは電圧設定らしい。SIMMは5Vだと思っていたのだが、EDOは3.3Vだって書いてあるし・・・どうしたもんだ?。現状で動いているので、大丈夫だと思ったのだが、念のために3.3Vにしてみた・・・・・ブート途中でブルースクリーンでコケるし。やっぱり5Vで良いのかも・・・。
 ジャンクのCD-ROMとUSBケーブルも買ってきた、ピンアサインが判らないけど、5ピンの一列なので、標準タイプだと思うんだけど・・電源が流れてるからちょっと怖いなぁ・・テスターで測っておくか?。コネクターを着ける都合でPCIの1番が潰れてしまったが、元々5スロット付いてるし、1番はCPUが邪魔でちょっと長いカードは入らない。使わなくても良いか。しかしま、レイアウトギチギチのマザーだよねぇ。フルサイズの拡張カードが使えそうなのは、PCIが2スロット分くらいしかない。大きさをフルサイズじゃなくてBabyAT規格にしたせいだと思うけど、あまり美しくはないかなぁ。
 併せて旧マシンのデーターを雷鳥機にコピーしているのだが、どうにもネットワークが不調で、大きなファイルが送れない。なかなか新しい環境に移れないなぁ・・。
(2000/12/11)
 隣町に新たにパソコンショップができたらしい。まぁ、近所のお店の支店なので値段は変わらないだろうけど、開店記念か中古の出物があればと覗きに行く。まぁ、出物には巡り会えなかったが、せっかくなのでPower DVD VR-XとWin2Kのアップグレード版を購入。Radeonの再生支援機能に対応してりゃいいんだけどねぇ・・・。そりゃそうと、最近どうもエンジン音が妖しいなぁ・・。突然止まったりしたらどうすべ。
 んで結果。変わりません(爆)。プロパティでも再生支援を有効にできません。HPの最新情報を見たら、再生支援には未対応ってなってるんでやんの。うが〜っ!(ちゃぶ台返し)。どうでもいいけど、カラーコントロールまで利かないのはどーゆー訳だよっ。たく。
 (ぜいぜい・・)気を取り直して、AGPドライバのアップグレードだけはしておいた、ちゃんとAGP×2が認識されるようになったたみたいなので何より。マニュアルにALiやVIAチップセットでの設定までちゃんと載せてるのは親切だね(問い合わせが多いんだろうなぁ)。アパーチャーサイズは相変わらずきちんと認識してくれないんだが・・・。

 デュアルマシンの方は、OSをどうするかとか全然未定なので、さしあたり手持ちのHDでどれがいいか検討中。先日2KをインストールしたHDはちと遅すぎる・・・。
(2000/12/10)
 雷鳥マシンの再再・・えーと、とにかくセットアップのやり直し。IRQのバッティングとか気にかけるのがめんどくさいので、ATA/100のカードを外すことにした。なのでカマスの30GBを取り付ける。DOS窓からFDISKしてフォーマット・・・できない。仕方ないのでFDからブートしてフォーマット。とりあえずベンチ取っておこうかと思ってWinを立ち上げ・・たらDドライブを認識しない。むぅ・・・。もうめんどくさいので、ATA/100関係を外してカマスにWinをインストール。ドライバ関係がまずいんじゃ無いかと、サウス関係はAMDのドライバじゃなくて、Winに認識させるパッチを当てた。んで、安定を確認したところでマザーのBIOSをアップデート。それからG400ドライバの最新版をインストール。今度こそコケない。ふぅ・・。試しにDVDを視聴(これがこのマシンの役目なので)。いい感じ。弐号機でも試してみたけど、TV出力すると解像度が変わってしまうのはやっぱり不便だ。G400のDVD-MAX機能はやっぱり便利だね・・・。そんな訳で久々に映画版ウテナを見ちゃったり(ちょっとだけどね)。ただ、静音を期待してケースを換えたのだが、やっぱりやかましい(涙)。もう電源換えるしか無いなぁ・・。
(2000/12/09)
 問題をまとめて解決しようと秋葉行き(殴)。首都高渋滞で2時間半かかったさ(涙)。バスがいきなり合流路に逸れるから、どうしたのかと思ったら、運ちゃんのトイレ休憩でした(爆)。やはり師走だねぇ・・・。
 アメ横を徘徊したが、飛燕虎型はまだ出てないか・・・。で、ぐるりと秋葉周り。ねらいはカマスをもう一台、X Wave6000のドーターカード、参号機用の安めのAGPカード、6cmのファン、雷鳥機用のメモリーといったところ。がしかし、ボーナス直後にジャンク屋なんぞを覗くもんじゃないというか・・気が付いたらPenProのデュアルマザーを持っていましたとさ(あれ?)。いや・・CPU付きだったし、SIMスロット8基だったし、ATケースならいっぱい余ってるし・・つい(誰に言い訳してるんだ?)。ドーターカードは最近入荷が無いとかで、全然見つからない。AGPカードはマザーを買っちゃったので、押しやられて延期(こら)。カマスは30GBのを買った。パーツは1個1万円が相場・・と決めているので、10GB以上のHD買うのは初めてだったり(笑)。メモリーはまた安くなっていたけど、AMD750との相性を聞いても、相性問題が出てると言うこと事態知らないような店員が多いので、閉口して延期。困ったもんだ・・・。ジャンクマザーのCPUにはヒートシンクしか乗っていなかったので、PenPro用のクーラーを購入。結構高いね(汗)。しかも、その後に入ったジャンク屋で中古のファンを見つけて萎え。2000円も安いし(涙)。で、気を取り直してジャンクのCD-ROMを購入。そういや、ヘルシングの3巻とコミケカタログが出ていたので購入。まぁ、夏に比べたら薄いか・・・んで、秋葉は改札が混んでいそうなので、歩いて上野に移動してOTを2戦して帰還。

 データ移行用とか自分の中で理由付けしてジャンクマザーの組立を開始。詳細不明ということだったが、マザーの標記はTYANとなっている。割とメジャーなメーカーだし、HPに行けばBIOSあるかな・・。ヒートシンクを剥がしてグリスをふき取る。印刷を見るとロット違うねぇ・・・。ロットを揃えないとデュアル駆動しないと聞いていたけど大丈夫なのかなぁ・・。まぁ、店の兄ちゃんは「動かしていた」とは言っていたけど・・・。ファンを着けてメモリーをフル装備。理事長機には元々32*4を積んでいたので、これと併せて手持ちの16*4も乗せて、合計192MB。洗面台の方に追いやられていたフルタワーのATケースを引っぱり出してセット・・・しようと思ったら、3.5インチのシャドウベイとCPUがかち合ってしまう。確かにこりゃケースを選ぶマザーだわ(そう注意された)・・・。まぁ、5インチベイがたくさんあるので、そっちを使えばいいんでシャドウベイを撤去。数が足りないプラスチックスペーサーをT2P4から移植したりしてようやくケースにセットした。弐号機から外したビデオカードを取り付け、付属していたポート用のコネクタをセット。HDはWin2Kの試用版を入れていたヤツとSCSIのをテスト用に装着、CDはジャンク屋で買ったのを着けた。で、電源on・・・BIOSをチェックすると割と新しいチップセットなので、今のとあんまり変わらないね・・CDブートもできるみたい。んがしかし、ブートはするけどインストールができない。CDを98、NT、2K試用版と換えてみたがダメ。もしやと思って参号機の着けてみたら立ち上がった(汗)。やはりジャンク品のドライブはダメかのう・・・。重さ確認のため、Win2Kをインストールしてみる(ライセンス違反・・かな、これ)。すんなりと終了。立ち上げてみたが・・・やっぱり、デュアルとはいえPenPro/200にはちょっと荷が重いかなぁ・・・。HDをもうちょっと速いのに換えてみるか。それでもダメなら2Kの導入は諦めてNTかLinuxにしよう。仕事柄2Kのテスト運用したかったんだけどね・・。
 アルファのヒートシンクに3p電源付きのファンを着けて弐号機へ・・・ブートせん。何故だ〜(涙)仕方ないので、元に戻した。なんか今日の買い物は(も)ハズレが多いのう・・・。
(2000/12/08)
 インストーラじゃなくてドライバの更新かけたらなんとかなったわ(わははは:汗)。というわけで、原因はG400のドライバだったみたいで、更新したらちゃんと立ち上がるようになりました。で、サウンドカードを入れ・・・ようとしたらブルースクリーンでコケ。やっぱりメモリーかねぇ・・・。まぁ改めてやり直したらちゃんとインストールして音も出た。
 と思ったら、DVD-ROMが行方不明。デバイスマネージャではちゃんと認識してるのにね・・。サウンドカードのスロットを変えたらちゃんと動いた、IRQか?謎・・・。
 で、テストのため3D Mark2Kを走らせたら・・・・立ち上がらない。デュアルヘッドのテストにTV出力を繋いだら画面出なくなって、元に戻らないし。うがーっ!(ちゃぶ台返し)。
(2000/12/07)
 雷鳥機の再インストール。途中までは順調。だけど、やっぱりG400のドライバのインストーラが途中でコケて、Winも旗が出た後で文字化けエラーメッセージが出てハング。まったく同じ状況。弐号機についていたViRGEに換えてみると快調に動くので、どうもAGPドライバかG400のドライバが原因臭いね。
 弐号機のCPUをK6-III/450に交換し、CPUクーラーもアルファのシンクのに換える。が、取り付け金具が三口のやつなので、ソケットに隣接してコンデンサの生えてる5AXには付かない、やむなく端の金具を切り落としたが、これでも付かない。よく見たら、取り付け金具の片側は1口なので、逆にすりゃいいやんか・・ということで、分解して逆にしたらあっさり付いた(汗)。かなり前に買ったのでファンの電源がサプライ電源から取る4口タイプだったのだが、これを着けるとUltra66からブートしなくなってしまった。電源が腰抜けなのか、ノイズが乗っちゃうのが原因のような気がする。元のWinDyK6-IIIに換えるとちゃんと動くので、しばらくこれで凌ごう。週末にファンだけ買ってくるか・・・。
 で、換えてもやっぱりDVD再生はダメでしたとさ(涙)。
 そんな訳で弐号機でG400のドライバをダウンロードしたり。雑誌に付いてるドライバって日本語版だけなんだもんねぇ(ATIなんてれぢおん用が収録されて無いし・・・)。しかし、AGPドライバにしろG400ドライバにしろ、どうも古いのを消さないとインストールできない臭いんだが・・・どうやって消すんだ、これ??
(2000/12/06)
 とりあえず弐号機の世話から。ベンチを取ったら若干向上している。昨日メモリを雷鳥を交換して128*2にしたときに古い64MBのを引っこ抜いたのだが、これが足を引っ張っていたのかな(ひょっとしたらPC100-CL3なのかも)。グラフィック関係の改善のため、れぢおんのドライバをダウンロードする。Verをどこで見るんだかよく判らないが、日付から見て新しいハズ(をい)。海外サイトから落としたけど、インストーラーも設定画面もちゃんと日本語対応してるのね・・・。そのせいかどうか、日本語サイトは99年秋で更新が止まってるけど(汗)。
 効果ありました。3D Mark2Kがコケません(喜)。スコアはちょっとアレだったが(鬱)。DVD再生は相変わらず微妙〜・・・に引っかかります。まぁ、K6-III/450ですらPen2/350に負けていたからなぁ>浮動小数点演算(整数ならAthlon/500並なんだけど)。れぢおんのDVD再生支援と3D Now!の両方に対応したDVD再生ソフトって無いもんかねぇ・・・。とりあえずK6-III/400で安定したようなので、CPUを手持ち最強のK6-III/450に換えて蓋を閉めよう。あいにくとREV.4以降じゃないとK6-III+は動かないらしいので、これが弐号機の最強CPUということになっちゃうね・・・。

 そうこうしてたら気絶してしまった。スマソ>雷鳥
(2000/12/05)
 ドミノ移植(笑)。参号機の内臓を雷鳥へ、雷鳥の内臓を弐号機へ、弐号機の内臓を参号機へ。
 とりあえず一番AGPの妖しげな弐号機へのれぢおんの移植から開始(参号機と雷鳥はチップセットが同じなので)。無事に終了。X-Wave6000もちゃんとインストールされた・・・と思うんだが、設置場所の近くにスピーカーが無いんでよくわからん。ただ、やっぱりAGPの挙動が変なのか、れぢおんのドライバがタコなのか、3D Mark2Kを走らせると画面も出ずに一発ハングする(汗)。IDEもDVD−ROMのDMAがONにならず、DVD再生を試したら盛大にコマ落ちした(涙)。とりあえず、DVDもUltra66に接続する。たぶん強制的にDMAになると思うんだけど・・・・さっきよりはマシだがやっぱりコマ落ちするなぁ。ネスケがコケまくるのは、Webで見た情報を元に、BIOSのLOAD SETUP DEFAULTSをしてみたら治った。BIOSをアップした後は念のためにしたほうが良いとのこと(メモメモ)。
 参号機へは弐号機のRiva128のカードを移植。買い換えようかと思っていたが、1024*768の2Dなら十分な速度なんで保留。
 雷鳥にはG400と5.1chサウンドカード(FWの赤いヤツだ・・・)とキャプチャカードを移植・・・・したらコケた(汗)DVD-ROMを認識しなくなってしまったので、やむなく再インストール。G400のドライバを入れたら途端にハング。セーフモードでもブルースクリーンでコケる(大汗)。なんだこりゃ・・??。
 このマシンは速いことは速いんだが、どうも挙動不審で不安。聞くところによるとAMD750は片面実装のメモリーだと相性が出やすいそうで・・・今入っているのは底値のときに買った片面の128MBのが2枚・・・・。割と快調な参号機は両面実装のだったな・・そういえば。とりあえず、弐号機のメモリーを移植して・・・やっぱりダメだねぇ・・・。明日また再インストールだな(とほほ)。
(2000/12/04)
 というわけで、弐号機の改造手術・・・というか、ケースとマザー以外全部交換なんですけど(汗)。理事長機から引っこ抜いたUltra66+カマス、ネットワークカードを移植。初号機から引っこ抜いたまま転がっていたメモリーも増設して設定開始。やはり上書きしてもうまく動かないようなので、フォーマットしてインストールしなおし。とりあえず動くところまでは持っていった。ただ、ネスケがコケるのが謎なんだが・・やはりメモリーかなぁ。HDBENCHではそこそこの値が出ている。さすがにVRAM 4MBのVGAじゃ3D Mark2Kはダメダメだったが(つーかよく動いたなぁ)。
 参号機は実家送りにする予定なので、ぼちぼちと拡張カードやらを雷鳥マシンに移す。DVD再生を考えるとG400のDVDMAXの機能が便利なので、雷鳥にはG400を移植。DVDの再生支援機能を考えるとれぢおんの方が上なんだけど、雷鳥/700なら再生支援がなくてもCPUパワーでなんとかなるだろ。れぢおんは弐号機に移植するか・・・K6マシンにはちょっと(いや、かなり)贅沢だが(笑)。Super7系はAGPの互換性がかなり妖しいので、試して動いたカードを使うということになるとは思うが(5AXでGeForceはダメだとかなんとか・・・)。参号機は・・親父殿は事務作業しかしないだろうから、RIVAでもいいと思うけど、せっかくだからVooDooあたりを付けてあげるかなぁ・・・。

 んなことしてたらコタツで気絶した(汗)
(2000/12/03)
 続き。諦めて新規インストールした(結局これがオチかい)。いろいろとソフトがインストールされてるんで、なんとか移植しようと思っていたのだが、その当たりは妹が自力でインストールしたやつなので、自分でなんとかしてくれるということになった。で、あらかた設定が済んだ所でネスケをインストールしようとしたのだが・・CDが無い。とりあえず本屋に出かけてCD付き雑誌を探すが・・・ネスケが入っていない。ぬぅ〜・・・。まぁ仕方ないのでダウンロードしようってことで戻ることにしたが、途中寄ったじゃんぱら(浜松にあるんだねぇ)でサウンドカードを購入。これでドライバの心配しなくて済んだ(泥縄)。とりあえずネスケのダウンロードをしかけるが・・・・40分ほど待っても10MBも済んでいない。やってられないので、妹の職場から雑誌のCDをごっそりと借りてくる。これまた軒並みIEしか収録されていないが、なんとかかんとか4.6を発見してインストール。扱いの差がちょっとアレだが、まぁ、ネスケ6みたいなバギーなソフトをリリースするほど落ちぶれてるんじゃ仕方ないかぁ。
 新規インストールでもちょっと妖しい挙動があったが、マザーに付属のCDから追加ファイルをインストールしたらシャンとした。ウチでは98だったんでそのままでも大丈夫だったが、95だと古いんで必要なんだね(汗)。まぁ、そんなこんなで、K6/233→Pen2/350、64MB→128MB、ViRGE/4MB/PCI→TNT2m64/32MB/AGP、3GB(PIO)→10GB(ATA33)と、ぱわぁあっぷ。これで更新がはかどるといいねぇ(笑)。かなり小振りになったので「ぷちこ」と命名された模様・・・って見たことないやん>でじキャラット。

 作業で時間が無くなったので、ピザをとって晩御飯。で、いつもの新幹線で帰還。ちょっと混んでいて静岡まで座れなかった。弐号機を持って帰ったので、持っていった時と同様段差で苦労する。バリアフリーってなに?。高速バスは無茶混みで、2本ほど見送って列が捌けたところで並ぶ。で、乗ったら乗ったで首都高が工事で7kmの渋滞。つーか、向島から先が延々々々渋滞。おまけに運ちゃんが安全志向らしくて、後続のバスに抜かれるし・・・。

 帰り着くと日付の変わるあたりだった。机の周りを漁ってサウンドカードのCDを掘り出す。予想通りというか机の下の瓦礫に埋まっていたわ。まぁ、それはともかく、弐号機のBIOSアップなんぞをしてみたり(帰るなりコレかい)。ビデオカード(RIVA128/4MB/AGP)を放り込み、CPUをK6-III/400に換えて立ち上げてみる・・・・・あ、例外で落ちやがった。でもまぁ、BIOSではちゃんとK6-IIIと認識されてるし、BIOS設定にライトアロケートの項目もあったしで、ちゃんと動いてるかも。T2P4ではさすがに限界に達していたし、GA-5AXもRev.1なら立派な化石だし(現行はRev.5)、化石マニー(古マザー愛好家)としては、しばらくいじって楽しむことにしよう。
(2000/12/02)
 起動中のWinをバックアップしたせいでダメなんかな?ということで、新しいHDに95をインストールして別パーテーションにバックアップ取って、上書きで書き戻してみた。ちゃんとコピーできたみたい・・・なんだが、デバイス類は軒並み飛んでしまったな(汗)。ドライバをインストールしようにも、CDが認識せんので話にならない。最初からやり直し、今回はあらかじめ95のCDをHDにコピーしておく。だがしかしHDもCDもデバイスをちゃんと認識しない。特にCDを認識してくれないのが痛い。上書きすればいいかと思って試したが、最初にインストールしたのと、置いてあるCDのIDが違うらしくて蹴られる(汗)。仕方なく、新規インストールしたうえにバックアップを復元し、更に新規インストールを試みる。なんとかIDチェックはクリアしたが・・・相変わらずCDを認識せん(涙)。こんなのを一日やっていたが時間切れ。夕方から街中に出かける。

 んでまぁいろいろと(謎)。まぁ、猫にも好かれたんでよかったねぇ。
(2000/12/01)
 お昼休みに荷造りしておく・・んだが、サウンドカードのドライバCDが行方不明。昨日の晩までは確かにあったハズなんだがぁ・・・。
 17時直帰しても見つからないので、諦めて出発。Webでドライバを捜そう。結局いつものひかりには乗れなかったので、こだまで出発。かなりきわどいタイミングで席が取れたので良かった。駅で買ったエンジェリックレイヤー3なんぞを読みながら(どうでもいいけど、どこかで見たようなネタばかりだな・・・このマンガ)ごとごと揺られて到着。
 そんな訳で今回の目玉、弐号機をリプーレスすることにした。当初はCPUとビデオカードのアップグレードで済まそうかとも思ったが、よくよく考えると弐号機のOSは95なので、K6の350MHz以上の場合はパッチをあてないと立ち上がらない。おまけにBIOSアップにしくじったらそれこそ目も当てられない。なので、ちゃんと動いているPen2マシンを持っていくことにした訳だ。ミドルタワーの弐号機と違って筐体も小さいので、コタツトップにするときに楽かもしれんし(笑)。一式持っていったので、弐号機のHDからバックアップ−リストアで10GBのHDにコピーして足りないファイルを読み直すか上書きインストールすりゃ済むだろう・・と思っていたのだが、ソフトのインストール情報がみんな消えちゃってる。なんで??。

 さすがに夜遅いんで一回休み。
ホームページに戻る