更新日記10月

更新日記10月



(2000/10/31)
 明日から旅に出るので書類を流してさぁ帰ろ・・と思ったら、「紅葉いいところ無いかねぇ」とか掴まるし。(いやま明日からそっち方面行くんだけどねぇ)と思いつつも当たり障りの無い解答をしといたりとか。

 夜中に吉ちょ到着。明日の朝速いのでとっとと寝る。
(2000/10/30)
 ちょっとリモピーを立ち上げて見る・・・玉砕。やっぱり難しいのう・・つぅか、戦略の不手際を戦術で挽回するような戦いばっかりさせるんじゃねーってばよ・・・。
(2000/10/29)
 寒い。布団に潜ってたれる。後はご飯食べに出かけたついでにオラタンしたくらいかな。
(2000/10/28)
 コミックマスターJ。話の核心来たようだが・・どうケリ付けるんだよ(笑)。
 ヤンキンアワーズ。 婦警、何カ月ぶりの登場だ?。
 ナイトフラグス。  読み応えも重さもすんごいが、お値段も7500円。つーか、どこにしまえばいいんだ?これ。
 れぢおん64MB VIVO。は・・いつの間に・・・?。
 ・・・って感じぃ〜(語尾上げ)。
(2000/10/27)
 特になし。
 最近干物を肴に一杯やってるんだが、どうも奥歯に挟まって酷い。除去してるとだらだら出血するしなぁ・・いたたたた。
(2000/10/26)
 洗濯やったり片づけやったりとか。
(2000/10/25)
 ぼちぼちとフェイの頭の塗装剥がし中。
(2000/10/24)
 なんやかやで帰ったら21時頃だった。あたりめかじって一杯飲りながら(オヤヂ)プロジェクトX見てたら気絶していた。
(2000/10/23)
 来年から職場が再編されるんだが、その内示をもらう。情報系ってことで、やることは今とかわらん。お台場勤務の野望は脆くも散ったが(野望だったんかい)。どうでもいいけど、知ってる人ばっかり。まぁ、情報担当なんて多少なり知識をもってるヤツを集めるから仕方ないんだろうけど。

 ゴミを出して床に散らばる本をベッドの上で仕分けしてようやっと作業スペースができてきた。後一月くらいしか無いんで、いい加減修理を始めないとな・・・。しかしまぁ、曲面のシート貼りせにゃならんかと思うとちょっと心配・・・。

 一息ついていたら気絶していた。冷え込んでなくて良かった(汗)
(2000/10/22)
 ライン下り。船の発信シークエンス(謎)がなかなか凝ってるので、思わず写真を撮ってしまったり・・。お昼は日光だったが、日光街道は例のごとく延々渋滞で、到着が1時間も遅れる始末。職場着も予定より2時間遅れになってしまった。席の関係で横向きの席だったので、帰り着いたら腰が痛い。温泉に行って腰痛めてどーするよ(涙)。で、そのまま気絶。
(2000/10/21)
 まぁ、なんとか寝坊せずには済んだ。常習なんで、最近「大丈夫」と言い切る自身が無いあたりがアレだな・・・。そんなこんなで陶芸の体験なんぞをしてくる。埴輪か火炎土器でも造ってウケを取ろうかとも思ったが、難しいんで巨大なぐい呑みにした・・・。
 宴会して部屋で日本シリーズ見てたら布団に突っ伏して気絶。夜中に目が覚めたら、みんな布団に寝てるし・・薄情者め〜(涙)。
(2000/10/20)
 明日から職場の旅行。7:30には集合ってことなのでとっとと寝る。
(2000/10/19)
 ぼちぼちと片づけ中。
(2000/10/18)
 とりあえずFRを玄関先に移動。DMとジェンヌは机の裏の棚に押し込んだ。ようやく椅子に座れるようになったか・・・。でもまだまだあるのう・・・。ミニコンポもどうも不調のようなので廃棄を考える。まぁ、引っ越し直後に買った代物だから、もう10数年経ってるしねぇ。あ〜・・レコードプレイヤーはどうしよう(←持ってるし)

 親父殿から電話。ショートカットがどっかに行っちゃったとか言ってる。デスクトップのフォルダー開けと言っても理解してもらえない。そういや、フォルダーの概念とか作り方とかファイルのコピーの仕方とか全然説明してないな(笑)。つーか、そういうことを知らないままそこそこアプリを使っちゃってるんだから、歳の割には大したもんだと言うべきか・・・。後、プリンターエラーで電源入れ直したらコード打ちはじめたとか・・・これまた説明に苦労する。エキサイトしてきて、だんだん故郷の言葉になってるし(笑)。

 妙に眠くて気絶。
(2000/10/17)
 詰め替えをしつつ段ボール箱を戻し中。エロ同人誌が一箱、健全が一箱半ってところかねぇ・・・。やはりFRとジェンヌは捨てかなぁ・・。ドラゴンマガジンの初期の一部とか(笑)。

 記念撮影があるとかで、久しぶりに髭剃ってみた。単なる無精で伸びてたんだけどね。薄いほうなんで伸ばしても全然見栄えしないし、似合わないし・・・。しかしまぁ、最近すっかり無精な生活でダメダメ。
(2000/10/16)
 なんか、最近またコンビニ弁当生活だなぁ・・いかんぞこれは・・太る元だ。
(2000/10/15)
 逐次整理するつもりだったが、ついつい本を開いてしまうので思い切って入れ替えを始めてしまうことにする。あれこれ計画を立てた挙げ句にまとまらなくて、見切り発車しちまうのはいつものことだ、うん・・・。4段ラックの上2段から段ボール4箱と下2段からファンロードやファンタジェンヌやら(爆)。パピポやらPSやらを引っぱり出してあちこちに山積み。引っぱり出したラックをなんとかかんとか横倒しにして棚板をずらす。下から2段目を広げた。これで17インチモニターが入るようになった。ついでにAV関係も接続をしなおそうかとも思ったが、めんどくさいので中止。棚を元に戻してモニターを突っ込んで、寸法を測ったらギリギリ入りそうなので参号機もモニターの隣に突っ込んだ。つまるところ棚が1段分使えなくなるわけで・・ここの部分の本は捨てるかねぇ・・・。ちなみに本の整理と収納は10%くらいしか終わってないので、ベッド以外の場所には塩の柱のごとく本の山が林立している。はよなんとかせんとなぁ・・・。

 ツボ押し棒が折れてしまった(涙)。ワイヤー製のを過去3本ほど僕の背中に耐えきれずに折ってしまい、鉄パイプ製のなら大丈夫だろうと思って買ったら、先端部分がプラスチック製だったのでここから折れてしまった・・。総鉄製って無いもんかなぁ・・・。
(2000/10/14)
 新しく入れたマシンのサウンド関係が妙なので再設定。音のでないパートがあるみたいで、CDをかけるとカラオケ状態になってしまう(笑)。ドライバの削除と再インストールでなんとか治った。ついでなので(をい)、リモートプレゼンスを再開。以前は頻繁にコケたのだが、BGMをならさない(つーか、ディスクを入れないでプレイ)したらコケなくなった。にしても、きっついゲームだねこりゃ・・。なにしろ敵が堅い。指揮車6両と搭載機21機の集中攻撃でようやく敵の指揮車1両を撃破できるレベル。損害を抑えるためにかなり進行速度が遅いので、燃料、弾薬も不足しがちだし・・・。そのくせ敵の多弾頭ミサイルを食らうとみるみる耐久度が落ちて行くし・・・(こっちのミサイルは敵の装甲を抜けない・・・)。ハンデありすぎやん・・・。作戦のほとんどが攻城戦か殲滅戦だってのに・・・。

 さらについでにDVDドライブのケーブルを1機接続用の短いのに換える。ジャバラケーブルなんで、通気性もちょっとは良くなるかね。350の定格使用なんであんまり発熱しないけどね。参号機のAthlon/500ときたら(以下略)
(2000/10/13)
 どうも本の整理は読み始めちゃっていかんねぇ・・・。

(2000/10/12)
 棚の組み替えの為に満載されていた本を出し始めた・・・訳なんだが・・・どうするよこれ?(汗)。やはり本は捨てないとならないんだろうなぁ・・・。
(2000/10/11)
 今日も今日とてマンホール潜り。

 一晩寝かせたらLDプレイヤーは治ったようだ。良かった。

 MOマウンター自作のためにジャンクのFDDを買ってくる。370円也。マウンター部分がプレス制の別パーツになっていて、本体にネジ止めされているヤツだっので、バラせばうまくいくかも・・・。

 晩御飯食べてきてたれていたら気絶していた(汗)。
(2000/10/10)
 河童対応とか調べようと、EPoXのHP見ても載ってないんでやんの>EP-6BXM。BIOSとかどうなってるんだ?。やっぱりASUSとか選ばないと、結局苦労することになるのかねぇ・・・(涙)。

 朝から地下通路ツアーに出発。往復2km近い距離を堪能してきた。えぇ、堪能しましたとも・・・

 ATA66/100のスマートケーブルに換えた。だいぶすっきりしたし、フラットケーブルを一回捻りしなくてもいいので安心。リテール品なんで5千円近い金額だったのがアレだがな(涙)。後はDVDドライブのケーブルをもっと短いのに換えれば少しはすっきりするんだけどねぇ・・・。さしあたり3D Mark2Kは全部通る。数値はT&LをOFFにした真・理事長機と同じくらいだねぇ。まぁ、会社が同じなんだし、当然と言えば当然なんだが。

 引き続き片付けプラン練り中。もう少しでコタツを立てなきゃならないしね。コタツトップ環境を構築するには、やはり液晶モニターを買うしか無いかぁ・・・。

 LDプレイヤーが不調。前も不調の時があったが、しばらく放って置いたら治ったし(いやホント)、少し様子見かな。
(2000/10/09)
 雨っ降りだよ、とほほ・・・。ブツをバッグに詰め込んで高速バスで東京へ。四つ木で事故ったヤツがいるらしくて、渋滞11Kmだとさ。もうどうにでもしてくれ・・・。幸いというか、秋葉に付いてしばらくすると小降りになってきた。とりあえずソフマにパーツを持ち込んで査定をお願いしておく。その間に再びジャンク屋と中古屋巡りしたが、結局出物には当たらなかった。無事に査定が付いて、28000ほどの収入となったので、多少の余裕はできた。というわけで、新品も含めて探す。あるにはあったな・・・BXのSlot1・・・。EPoXのEP-6BXMっつーヤツ。8000円。お店でデュロンと電源について聞いたが、「M-ATXの貧弱な電源ではお薦めできない」というので断念(んじゃぁなんでM-ATXのマザー売ってるんだろうなぁ・・・?)。Super7のM-ATXにもちょっと心が動いたんだが(笑)、6BXMを購入。石は手元に残ったコンち譲りのPenII/350のつもりだったが、旧コアのPen!!!も探してみた・・・・。高いんだね・・まだ(汗)。他にはソフマでBIG-Oの7巻を購入、小型ケースはかなりホワイトが強くて手元に合う色のFDDが無かったので、白っぽいゼベルのFDDも購入。Ge-Forceを買おうかとずいぶん悩んだが、手元が厳しいので断念して帰還。

 常磐が一部ものすごい濃霧だった・・・。車で行かなくて良かったかも。

 さて、なにはなくとも心配は、このクソ狭い筐体にちゃんとCPUが収まるかどうかだった。で、結果・・・ギリギリ(汗)。ヒートシンクの取り付け金具のツマミが、コンマ数ミリで電源に触らないで済むという、なかなかにスリリングな位置であった。収まることは判ったので組立を開始・・したのだが、こんなんで大丈夫なのか?と思うくらい集積度が高い。DVD-ROMの後端がCPUのファンの真上近くにきてしまうくらい狭い。畳んだIDEケーブルでDVDの下はいっぱいだし、CPUの上をFDDのケーブルやらATA100のケーブルが走っているし、ATA100のケーブルはコネクタ位置のせいで途中で一回捻りで反転させてある。冷却に関しては期待が持てそうも無いねぇ・・。こんな小さな筐体でフロントケースファンが付いてるのはこういう訳だったのね。拡張スロットはVGA、ATA100、サウンド、NICで全部埋まってしまった。参号機の代替えにするには、キャプチャーカードも付けたいんだが・・・NIC付きのマザーだったら良かったんだけどねぇ・・・。あ、AIWれぢおんを買うという手があるか(笑)。
(ついでに5.1ch対応USBオーディオユニットを買うという手もあるな・・・高いが)
 仮組して通電。繋いでいたATA100のHDがT2P4でレジストリの飛んでいたヤツだったので、起動はするけど旗の出た後で勝手にシャットダウンしてしまう。セーフモードで立ち上げてもレジストリが壊れてどうしようも無いので再インストール。BIOSで起動シークエンスを換えようと思ったら・・・A,CD,Cって無いのな・・・(汗)。とりあえずCDをトップにしてインストール開始。ドライバ導入でちょっとばたばたしたが、なんとか起動できるところまで持っていった。ベンチマークはHDBENCHの総合では真・理事長機(K6III/450)とほぼ互角(しかし、450でも浮動小数点演算力は350のPenIIと同等なのな・・・)。3D Markは今度通してみよう。耐久試験もかねて一晩ループさせとくかな・・・。
 初号機に比べて容積は半分以下に減った(CPUも半分、拡張性は1/3以下だが)、配置換えして棚を整理してもう少し足の踏み場を増やそう。十分な性能なら参号機も無くせるんだけどねぇ・・。
 引き出しを漁っていたら、白ゼベルのFDDが出てきた。既に購入済みだったってことらしい(らしいってアンタ・・)。・・・健忘症もここまで来てるかね(涙)。ついでに、一昨日買ってきたインテリマウスはどうもパチもん臭い。今回、ハズレばっかりだなぁ(涙)。

 BIG-Oを見る。今回が最終巻となる。最終話は・・火の七日間の後の赤い眼鏡のMONSTERというか(判らんて)。続編に期待したいなぁ・・・。できれば「コブラ」バリの台詞回ししてくれると嬉しいんだけど。ああいうテイストって、日本作品じゃ数少ないし。
(2000/10/08)
 布団干そうと思っていたのに、そう思うと天気悪いよねぇ(涙)

 念のためってことで、ゼロに9600(不動)を借りる。動いたらめっけもんってことで。結局、動かなかったけどね。職場のMacで試そうかと(おい)思ったが、カードキーが行方不明でこれまた断念。足の踏み場を作るために、初号機の解体にかかる。いいケースなんだけど、狭い我が家じゃなにかと不便なんでねぇ・・・。ケースはゼロに押しつけた。いやぁ、コイツが無いと全然違うねぇ(笑)。なにしろ、17インチモニター並の場所を喰うケースだったから。マザーも完全にバラして箱詰め。CPUも後から追加で買った方は箱も揃っているので梱包。BooDoo2のカードも(以下同じ)、Mac用のSCSIカードも(同じ)。で、問題のG3-400も梱包。明日は行商に行くか・・・。

 リモートプレゼンスがアレだったので、大戦略を引っぱり出して真・理事長機にインストール。単純さが心地よい。・・・が、佳境に入ったところでコケた(・・・)。もう寝るニャ(涙)。
(2000/10/07)
 お〜、いい天気だねぇ。というわけで、気持ちよく秋葉に車を出す(どういう訳だよ)。なんか、ラジオで「柏駅前で事故渋滞」とか言っていたので、16号から常磐に乗る。平井大橋で降りて秋葉へ着。例によってP渋滞がすごいことになっていて、信号3つ待っても交差点の中だったので、赤信号でも平気で渡ってる歩行者を蹴散らして裏通りに逃げる。さて物色開始の前にお昼〜・・と思ったが、がんこは列ができているので止めた。やはり平日じゃ無いとゆっくりできんなぁ・・・。
 省スペースのために小型機に切り替えるのが目的なので、とりあえずM-ATXのケースを購入。普通のケースよりさらに圧縮したタイプで、ベアボーンは出ていたいのだが、810か815なので却下していたのだが、ケース単品で売ってるのを見て目を付けていたのだ。マザーは中古でいいので、BXのSlot1でAGP付きを探したのだが見つからない(今時ねぇ・・)。
 ジャンク屋台をうろうろしていたら、ATのソケ8デュアルという心惹かれるアイテムを発見したが(笑)、1万いぇんと、ちょっとお高いので断念する。つーか、手元にあるのとロットNo揃えたPenPro探すのが一苦労ちうか、MMX無しじゃいくらデュアルでも我が家で最もヘビーなDVD再生には使えないしねぇ・・・。ソケ5のPentiumuデュアルのサーバーなんつー、更に妖しいのも売っていたなぁ。
 で、BXの370はあったが、下駄履かせなきゃ旧セレしか使えないんで止めにした。下駄履かせるにしても、新たに石買わないとならないしね。ASUSのK7のはゴロゴロしていたが、300W電源付けろとか言われてるのに、150Wの電源でまかなえる訳も無いので断念。デュロンなら150Wでも廻るんかなぁ・・・。P6系のマザーはAGP無しならよりどりみどりってとこなんだけどねぇ・・・。いっそソケ7にしてやろうかとも思ったが、やっぱりAGP無しばっかりで断念。結局手頃なマザーは見つからないまま時間切れ。
 代わりといっちゃ何だが、G3/400のアクセラレーターが19k弱。えっらい安いのに不安になる(定価は4万台のハズ・・)。対応機種みると7500が無かったり、950/120が載っていなかったりとちょっと不安になったが、秋葉の法則(買わずに後悔より買って後悔)に従って購入。その他同人誌2刷と、9500用のストレージ用ゼベル。リモートプレゼンスのDVDメディア版が1500円と超特価だったので購入して帰還。帰りは6号をたらたらと。渋滞気味のせいか、妙に水温が上がるなぁ・・・。

 とりあえず9500をバラしてCPUを交換。電源オ〜ン・・・・・あれ?。ファンは廻るがぼ〜んが聞こえない。というわけで、10分で後悔コースに突入(涙)。安いには訳があるんだねぇ・・・やっぱりアクセラレーターは柔和のにしよう・・うん。とりあえずNETを廻ってみたが、動作機種に載っていなくても動いてる機種もあれば、やっぱり動かない機種もあるし、不安定ではっきり「ハズレ」と言い切ってる人もいるようで、どうにも芳しい評判が無い。調べてみたら、開発元はPLかぁ・・・ここは(以下略)だしなぁ・・・。で、気を取り直してMOの移植。真・理事長機に付けていたMOを9500に内臓させることにした。スライドレールにMOを取り付けてセット。前面パネルを交換して蓋を閉め・・・閉め・・・閉まらない(涙)。スペーサーをかまさないと、ゼベルの開口部分に合わないらしい。それで、取り付けキットが3000円超すような値段付いていたのか・・・。しかし、買い直すったって、スライドレールとゼベルは既に持っているんだから無駄だ。ここはひとつ、スペーサーかステーを自作してなんとかしよう。レールは持ってるからいいやと思ってゼベルだけ買ったのが敗因だったか・・・(ゼベルだけでも1500なんつー暴値が付いていたんだが・・)。
 参号機を立ち上げてリモートプレゼンスをインストール。マニュアル見たら、細かいのなんの・・・システムもグラフィックも設定も基本的には工画堂SLGなんだけどね(禁句)。まぁ、要領がわからんので、とりあえずデフォルト編成でプレイしていたら落ちた(・・・)。なにやってもダメなときはこんなもんかねぇ・・・。もう寝るニャ(涙)。
(2000/10/06)
 ばたばたと片づけ。やはり「本を読みふけらずに整理する方法」を見つけないと話にならんなぁ・・・。
(2000/10/05)
 立ち上がらなくなった初号機の整備。拡張カードを抜き差しした結果、どうやらVGAがAGPスロットからずれていたせいと判明。無事に起動するようになった。それはともかく、やはりこの筐体はかさばるなぁ・・モニター置きに使えるのはいいけど。その上、両脇の蓋がスライドではなく蝶番なので、かなりのスペースが必要だし。シャドウベイを外すためには、筐体の後ろからドライバー入れないとならないしで、なにしろ整備制が良くない。40D-A5も安定はしたがIRQが変態だったり、ハードウェア監視チップが手抜きだったりと、どうもおもしろくないし(いやま、味はあるけど)。現状では手も回らないし、撤去を考えるか・・・。
(2000/10/04)
 掃除を開始・・・・したけどすぐ気絶した(殴)
(2000/10/04)
 リハビリ。どうにもダメだわ。光速も出ないし、ブラッドス倒せないし(ライデン使えば倒せるけど・・)。

 ほとんど解体中の初号機からCD-ROMを引っこ抜いて仮設置してWin98をインストールして、それからさらにWin2000の評価版をインストール。動くねぇ・・・重いけど。まぁ、今となっては冗談のようなパーツの寄せ集めだし、やはりLinuxあたりで使うのが妥当かなぁ・・・。そりゃそうと、HDがDMAにならんのはチップセットのせいでしょうがないのかな?。さて、嫁ぎ先でも探すか。
(2000/10/03)
 現説の立ち会いやら会議やらでかなり締め切り超過中(汗)。

 無いと言った矢先にPCIのVGAを貰ってきた。とりあえず動作テスト・・・・。動くことは動くが、実家から持って帰ってきたCD-ROMがやはり故障してたようで、OSインストールに至らず・・。

 くたびれてたんで気絶。
(2000/10/02)
 会議の資料造りで残魚。停電の余波ってとこか・・・。

 FSS購入。キャラ総入れ替え中らしい(笑)。コミックスもナイトフラグス(どうでもいいけど、7千円って値段はいったい・・)出たし、いい加減連載再開するんかな?

 真・理事長機にNICを導入。OS9に換えた9500もDAVEを入れ直し、ようやく実働全機がネットワークで繋がるようになった。評価試験もかねて真・理事長機の音源は初号機から外したUSBスピーカーを取り付け。つーか、NICをISAにしてもPCIの空きがもう1つしかないんで、予備用で空けておきたいもんで(汗)。8%くらいCPUパワーを喰うみたいだねぇ・・・。HDBENCHを入れたのでディスクのベンチを取ってみたが、Ultra66+カマスでもかなり速いわ。音がやかましいんで、あんまり速く感じないんだけど。9500に入れたDTLAはほとんどアクセス音が聞こえない。電源+スロット+HD冷却×2と4つもファンがあるんで、やっぱりやかましいけど。設定を元に戻して、また450MHz(75*6)駆動にしたが、今のところは問題無し。これでGeForceがもうちょっとなんとかなりゃなぁ・・・。
 余ったパーツを寄せ集めると、なにやら1台できあがる(笑)。PenPRO/200、64MB、4GB。PCIのビデオカードが無いんで動作チェックはしてないけど。置き場所にも困ってトイレの前に退避させる。Linux用にどうです?(笑)>万里さん。
 そういや嫁は元気だろうか・・(遠い目)
(2000/10/01)
 いろいろ探し回って、USBの汎用ドライバのシェアウエアを発見。こいつの出来がいいもんで、他にこの手のソフトが無いんかなぁ・・。すんごい細かい。そんな訳で、右クリックもホイルも利くようになった。最後の仕上げにCD-ROMをDVDに乗せ換え。前にも一度試してはいたんだが、ちょっと対応していない機能があるので元に戻していた。「やっぱりMacのドライブはスロットインよね」ってことで乗せ換え。蓋を閉める。

 塩ビジョイントを求めて八千代のJHまで遠征。片道1時間半もかかった挙げ句に品揃えは荒川沖と同じだし(涙)。そうかぁ、往復100kmあるのな・・・。

 久々に近所のゲーセンに寄ったら5.66が入っていた。ちょっとプレイ。うーん、シュタインはともかく、コマンダーと10/80はキツイかも・・・。で、ライデン乗ってたら、同キャラ戦を挑まれた。惨敗。ちょっと愕然とする。かなり腕が落ちてる模様。やはりCPU戦だけやっててもダメだねぇ・・・。

 参号機(Athlon/500MHz)にUltra100を繋いでテスト。CDブートでWin98のインストールに成功。ドライバ導入後も不具合は無し。そのまんまカードごとT2P4に移植したら(無茶するな・・)、見事にレジストリが飛ぶ。まぁ当然か・・・。Win2Kならどうか?ということで、お試し版CDで起動させたが、結局インストール画面が出る前にフリーズした(これはこれで問題なんだが・・)。というわけで、今のところT2P4でUltra100の使用は不可能という結論に落ち着く。
 となれば、次の選択肢。初号機からUltra66を引っこ抜き、カマスを繋いで理事長機にセット。こちらはCDブートでWin98のインストールに成功。ドライバ導入後も問題なし。解決策が(あるのならの話だが)見つかるまで当面はこれで行こう。拾いモノのSCSIカードを取り付け、先日買った230MBのMOを繋いでみる。よしよし、ちゃんと読める。NICやサウンドは後日にしよう・・・。
 で、初号機の方だが、先日Ultra100の導入テスト中に起動しなくなって以来、脳死状態。起動音が長音になってしまい、BIOSすら出ない。なんかメモリーの相性が悪くて起動しなくなったときの症状に似ているが、メモリーを抜き差ししてもダメ。むぅ・・・マザー壊したかな・・・??。
ホームページに戻る