更新日記 1月

更新日記 1月



(2000/01/31)
 ようやっと液状化から普通の下痢になってきた(←そーゆーロコツな書き方すんなよ)

 抜糸する。なんとなく口の中の突っ張り感が無くなって良い感じ。食べカスが詰まりやすいのは致し方ないか。

 BTの改修工事・・・のハズだが「今日はもう寝ようかしら」 →●そうしよっと
 いやま、一杯やってたら妙に眠くなって(汗)。
(2000/01/30)
 キャプチャーボードを取り付ける。なんとか認識させた。どうも今ひとつ使い方の判らないソフトなんだが・・・。電機屋を廻るも静音ファンは手に入らず。仕方ないので、とりあえず蓋を閉めて定位置に据えた。今度上京したときにでも探そう。

 やる気減退気味なので、久々にドリキャスを繋いでチャロンする。腕がボロボロに落ちてるわ。そうこうしてるうちに、なんとか新エンディングが見れた。あ〜・・・訳ワカラン(爆)。
 少なくとも、DC版ではそこそこ光速が撃てるようになってきたな・・・・ってこっちに入れ込んで改修工事してねーぞ(殴)。
(2000/01/29)
 騒音をなんとかしようと、電源を分解。8cmの静音ファンが手に入ればなんとかなるか・・・。CPUのファンも高周波音を出してるので、手持ちのファンに交換した。心持ち静かになったかな・・・。
(2000/01/28)
 ふらりと電器屋に寄って、出てきたら5.1CHスピーカーシステムを担いでいましたとさ(をい)。
 持って帰ってさっそく繋ごう・・・ありゃ、これって801専用なのね。普通の入力端子がついて無いよ。使えねぇ・・・(汗)。まぁ、嘆いても仕方ない。普通に買うと2万近いスピーカーが税抜き1万円切ってるんだから。とりあえず繋ぐ・・・。音が出ねぇ(汗)。いろいろと調整の結果ユニットごとのボリュームを最大にして、マスターボリュームで調整すりゃ なんとかなることが判明。しかし、やたら出力低く無いか?。サブウーハァなんてほとんど寝てるし。ついでにサウンドカードを差し替えたついでにドライバーも入れ直し。AMDのバスマスタドライバを削除したら落ちなくなった。原因はこれか?。G400のTV出力でシネマサイズの出し方も判ったし、後は・・・騒音をなんとかすればOKなんだが・・・。
 そうそう、いつまでもAthlon機ではアレなので、エンブレムもつけてあげた。命名参号機
 ・・・・・少しはひねれよ<ヲレ。

 調子悪いので、お粥作ってみる。ショウが粥。
(2000/01/27)
 IRQなんだか、BIOS画面を呼び出して再起動かけるとコケる。で、セーフモードで立ち上げてから再起動すると治る。さしあたり使う見込みの無いシリアルポートを二つとも潰してみた。これでIRQが2個空く。これでも足りないと言うなら、こりゃBIOSがバカなんだろう。

 昨日あたりから、腹具合が液状化というか(をい)。風邪がぶり返したかな・・・。固いモノが食べられない上に、食べても直行で出ちゃうから、全身倦怠が酷いわ(汗)。
(2000/01/26)
 DVD-ROMのDMAをチェックすると例外エラーでコケることが判明。W2Kでは自動でチェック入ってるんだけどなぁ?。
 妖魔編の分岐を目指してプレイする。がしかし、やっぱり音がとぎれる。しかも会話イベントでメッセージがループして先に進めない。してみると、サウンドカードが妖しいか・・・。DX7を入れて再度立ち上げてみたら、今度はメッセージウィンドウの字が消えて読めない。立ち上げ直したら治ったけどね。サウンドカードを換えてみるかなぁ・・・。

 いい加減パソコンにかまけてるとアレなので、そろそろヘスの準備せんとなぁ・・・その前に掃除か(汗)
(2000/01/25)
 Athlon機のインストール。G400のみでインストール、infファイルのインストール、ドライバのインストールと無難に終了。G400のインストール中に一度コケたけど原因不明(汗)。ネットワークカードは新たに購入したISAのを入れてみる。こちらも無難にインストール完了。サウンドカードも無難に終了。で、EIDEのドライバをアップデートしたら、PCIブリッヂ関係の読込直しが入ってコケた(汗)。断続的な音がサウンドカードから流れて例外エラーで落ち。セーフモードで立ち上げてドライバを削除したら、また読込直しして元に戻ったが、どうも不安。もう一度ドライバを入れてみると、今度はちゃんと動くし。
 試しにシーパラ2をインストールしてテストプレイ。・・・・音がとぎれる(汗)。なんでかなぁ・・・。結局そのままプレイ続けて、神鎚編をクリアしてしまった(笑)
(2000/01/24)
 MSIの日本語サイトを見たら、BIOSアップソフトが上がっていたので、こちらで試してみる。メモリー不足のエラーも出ずに無事アップ完了・・・と思ったら、またマイコンピューター開くと勝手にリセットかかるようになった(汗)。なんでだ〜(涙)

 親不知の撤去工事。いいかげん抜歯には慣れてるはずだが、いろいろと脅されているのでかなりドキドキもんだ(笑)。で、始まったわけだが、医者の勧めでで昼御飯食べたのが拙かったか、吐き気が酷い。結局喉にまでスプレー麻酔される。でまぁ、リューターでガシガシ削って、バキッと折って・・・と音が聞こえてくるわけだが(というか、顔のカバーする布取っちゃったんで、血塗れの器具もドレンチューブい吸い込まれてる歯のかけらも全部見えるんだけどね・・)、取れない。頭でっかちの奥歯の下側に潜り込んでいるので、なかなか取れないらしい。結局削っては捻りを繰り返してようやく上半分が撤去された。下半分の根っこはひっぱりゃ抜けるハズなのだが、これまたいくら捻っても全然抜けない。結局こちらも粉砕して撤去。見せて貰ったら、根っこが割り箸の先くらいの太さで、しかも先端が急角度で曲がっている。こりゃ抜けないわな・・・。二針縫合して結局1時間かかった。かなり強情な歯だったらしい。薬を貰って職場復帰したが、下顎の半分がマヒしていてうまくしゃべれないな。

 らちが明かないので、結局地元ショップで18kほどでメモリー購入(泣)。カードにしましたよ、ええ(涙)。初号機に挿したらちゃんと起動、そらもう快調に・・・。64*2でもちゃんと動くので、初号機の場合はメモリーとマザーの相性かメモリーの不良くさい。ただ、Athlon機に挿すとやっぱりコケるので、Athlon機はメモリーのせいではなくて、何か別の要因に思える。やっぱりG400のせい??

 晩御飯は豆腐と温泉たまごとシリアル。口を開けるのはいいのだが、のどの奥に送り込むのに口を動かすと痛い。結局鎮痛剤も飲んでおく。何もしない分には耐えられる痛みなんだが、やはり切開された痛みは別物だなぁ・・・。

 そうこうしてたら鮪様から電話。メモリーのテストをしてくれるというので鮪亭へ。ダメダメなメインマシンを横目に(謎)サブのK6-IIIのマシンのメモリーと交換してみる・・・・・ちゃんと動く(汗)。結局メインマシン(Pen2/350)まで引っぱり出してメモリーを乗せ換えてみたが、ちゃんと動く・・・・・。なんで〜??。こうなるとメモリーの不良の線は消える。相性としか言いようが無いなぁ・・同じBXチップセットのハズなのになぁ。結局鮪様の厚意で、鮪様手持ちのSDRAMと交換しててみることになった。
 しばらく妖しげな話しをした後、鮪様が同居猫を迎えに行くというので辞去。

 で、持って帰ったメモリーは見事に稼働(汗)。・・・やっぱり相性??。現在、初号機は合計256MBのメモリーで稼働中。Athlon機もビデオカード以外を全部外してHDのフォーマットからやり直し。念のためScanDiskでクラスタスキャンまでかけておく。時間がかかるようなので、そのまま寝る。

 どうでもいいけど、コシの無いものばかり食べたからお腹が空くのが早いよ・・・・。
(2000/01/23)
 午前中はシーパラの続き。神鎚編をぼちぼちと。

 不安定すぎるので、ベンチを通してみた・・・途中でコケる。意を決してWin98の再インストールすることにする。理事長機をサーバーにしてデーターをバックアップ、あ、98ってCDブートできるのね・・・でインストーラー起動。途中までは順調だが、最後の最後に何度やってもコケる。仕方ないので、初号機から64*2のメモリーを移植、なんとかインストールを完了した。で、ドライバ関係をインストールなんとか使える状態に持っていった・・・ハズなのに落ちる。酷いときはマイコンピューター開くと落ちる。どうにも原因不明。BIOSアップしようと思ったが、「メモリー不足」のメッセージが出てできない。投げようかと思ったが、ファイル関係の破損の可能性もあるなと思い立ち(インストール途中で何度も落ちてるし)、上書きでインストールしなおしてみる。結果なんとか安定。拡張カードを付け足して元の環境に戻していかないとな・・・。
 問題は初号機。電源を入れても「ぴ〜」と長音のビープが鳴ったきり起動しない。どうもメモリー臭いんだが・・。デバイスるを片っ端から外してもダメ。前に使っていたセレ*2にしてもダメ。思い立ってFSBジャンパをAutoから100固定に切り替えてみた・・・・起動するよ。セレ300Aだから450で起動してる(汗)。66MHzでも起動しないのに、100MHzで起動するメモリーっていったい・・・。それでも相変わらずコケる。Pen2に差し替えてみたがそれでもコケる。インストールやり直そうと思ったが、インストーラーもフリーズする。ダメだこりゃ・・・。
 鮪様がPen2のマシン持っていたはずだから、そっちで試して貰って、それでもダメなら店に相談するか。幸いというかツクモの購入なので、保証が1ヶ月もあるのが嬉しい・・。
(2000/01/22)
 電話工事のため出勤。とはいえ、実質連絡のためなので、やること無いのでデカイデカイと言われる3D WinBench 2000をダウンロードしてみることにする・・・・・・・・・・。サイズ=90MB・・・・まてぃ、コラ(汗)。桁1つ間違えてないか?と思ったが、間違いない。こんなんINSでもダウンロードするヤツおるんか??。128のMO用意して行ったけど・・・

 2周目。Rスペックウィザードを入手するために、ミッションをわざと失敗し続ける。一応、前回クリアできなかった難易度特級のミッションだけはクリアしたけど(データー持ち越しでやってるので、新型機はすでにあるし、メンバーも成長してるし)。で、入手したウィザードと付属の武器・・・・・強力すぎ(汗)。X4Sとリニアレールガンぐらい強力(わからんて)。
 丁度というかなんというか序盤のミッション失敗が祟って、実績不足で人間サイドにはいられなくなり、神鎚サイドになった。新型ウィザードも入手できたし(でも使わないけど)この調子で2周目行ってみよう。

 それはさておき、やっぱり落ちるAthlon機。おかげでまめなセーブはかかせない。
(2000/01/21)
 今日も今日とてシーパラの続き。次元門の阻止は一度損害を出してしまったので、やり直し。結局正面突破である(笑)。で、騎士団長の捕獲でラッシュ専用機を入手(だいぶ苦労したが)、機動力と索敵範囲は魅力だが、今ひとつ使いにくいなぁ・・・。で、兄弟決闘に勝ち抜いて帝都侵攻と進んでエンディング(もちろん、全て力技で粉砕)。どうやら人間サイドの分岐だったらしい。

 さて、通販業者鮪様のツテでメモリーを買ってきてもらった。税込みで15k弱。安いな・・・さすがに。とりあえずAthlon機に取り付けて、シーパラ2周目にかかる・・・・が途中で例外CEで落ちる。あっれ〜??。
(2000/01/20)
 シーパラの続き。オアシス警備、遺跡の突破、集結地襲撃、捕虜救出とこなす。オアシス警備は条件がよく判らないまま失敗した。それ以降は全部力技で粉砕(笑)。遺跡以降はサンダーボルトを使える機体が2機あるので、力技が使いやすい(殴)

 ・・・・と今日の日記はこれだけである(笑)
(2000/01/19)
 いろいろソフトをダウンロードしたが、どれもうまく行かないので挫折。特にビデオカードがW2KのドライバではD3Dが有効にならない。ダメ元で製造元のHPに繋いだら・・・あるよ(笑)。さっそくダウンロードしたが、インストールしてもTNT2が認識されな・・・ダメだこりゃ。
 理事長機を分解してゼロから奪ったメモリーを充填。これで128MBになった。なんか行き着くところまで行っちゃった気がするな・・>T2P4。後はRAID組むくらいしか手が無いし(ヨセ)。とはいえ、やはりI/O関係が遅いのでAthlon/500には3D関係では全く歯が立たないのであった・・・。フルスピードキャッシュと整数演算の速さで、Win使う分にはとても快適だけどね。
 鮪様経由でメモリーを買ってきてもらうことにする。これって・・・通販?(をい)。まぁ、メモリーの目処が立ったので、初号機のメモリーをAthlon機に移してシーパラ2の続き(をい)。前回ミスったアークウィザードを手に入れるミッションだが、今回も結局途中で発見されたのだが、手に入れていたマジックアイテムの威力で、力技で粉砕した(笑)。貴族の護衛は戦闘をひたすら避けて姿を消しつつクリア。そうこうしていたら新型ウィザードが配備された。これはありがたいわ。荷馬車護衛のミッションは姿を消して突破できるかと思ったが、結局敵はマップ内に留まってうろうろしている(行軍中のはずじゃなかったのか?)。仕方ないので正面から突破(またかい・・・)。幸い一カ所に固まっているので魔法でまとめて粉砕した。やっぱり範囲攻撃魔法が使えるというのは強いわ。結局ヲレには正面突破が向いているらしい(ミサトさん・・)
(2000/01/18)
 午前中に紹介状を持って大学病院へ。だいぶ待たされたが、レントゲン撮ったりで診察。「今日やっちゃう?」とか言われたけど丁重にお断りした(笑)。昨日「明日朝に病院寄ってきます」と言ったきりだしな(汗)。結局24日に予約。歯肉切開、親不知破砕撤去ということでかなり腫れそう。

 CD再生したりで負荷かけつつ初号機の動作試験。してたらゼロから電話。先日譲ったマザーでセレ433が認識しないので、BIOSアップのために300Aを貸しだしという話しになっていたのだった。まぁ、動かないモノを押しつけたら後味悪いので、一緒に見に行く。CPUを交換するとしっかり起動・・・・と思ったらFUJITSUの画面が(爆)。どうもFM/Vかなにかに使われていたマザーらしい。とりあえずサクッと画面をOFFにしておく。さて、BIOSアップ用のFDをぶち込んでも起動しない。ケーブルを見ると、コネクターと電源が上下に並んでいるタイプなので、1番ピンを判別しようが無い。ゼロは「切り欠きに合わせたので間違いない」と言うが、見ると逆側にも逆挿し防止ノッチが・・・。ケーブルを逆にしたらちゃんと読みに行った。逆挿し防止の意味無いって(爆)。
 これでOKかと思ったら、ブートしない。どうもFDが壊れている模様。別なFDでブートさせて実行・・と思ったら、今度はディレクトリ名が8文字越えていてアクセスできない・・・とまぁ、紆余曲折の末に結局ダウンロードからやり直し。なんとかBIOSアップに成功。CPUを挿し換えると、ちゃんと433を認識した(やでやで・・)。
 そのままW2Kのインストール。ちょっとHDが遅い気もするが、順調に終了。サードパーティ製のホイールマウスも一発認識したし(というかMSマウスのドライバで動いてる)、オンボードのVGAもサウンドも一発認識。大したものだ・・。V-RAMはたぶん4MBだと思うが、1024*768でもフルカラー出るしね。で、ゼロからは使わなくなったEDO SIMM 32MB*2を貰って帰る。そのマザーより高いと思うぞ・・これ(汗)。なんかわらしべ長者の気分。
(2000/01/17)
 とりあえず、マザーのIDEに繋ぎなおして再インストール。今度はちゃんと音が出る・・・ということは・・・。元の通りにPCIの2番目にUltra66とを装着・・・・。音が出ない(笑)。リソースを見たらIRQがUSBと見事にバッティングしていた。この程度自動で設定してくれんのかい・・・。そんなこんなでWebで情報収集。BIOS設定等をいろいろいじってみたが、どうもPCIの2番目とUSBは同じIRQを使うことに決まっているらしい。ということで、いろいろと着けたり外したりを繰り返してみる。しかし、Ultra66カードだと音が出ないのに、SCSIカードだと出るってのはいったい・・・。
 まぁ、目処が立ったので再びUltra66に繋ぎ変えて再インストール(なんか、毎日再インストールしてるな・・)。あ、インストーラーがフリーズしやがった(汗)。スロットを入れ替えたり、他のカードを外したりで、なんとかインストール。Ultra66経由で、ちゃんとUSBから音も出る。よしよし・・・なんだけど、なんでベンチのスコアがATA33より悪いかなぁ・・・>Ultra66。最初に導入したときはもう少し早かったんだが・・・。・・・って、最初の時はベンダーのβドライバだったな。そのせいか?
(2000/01/16)
 セレでマシンを組んだときか、G3でも買った時用に持っていようかとも思ったが、腹が立ったので売り払ってしまった>メモリー。半値にすらならなかったよ・・・。
 で、地元ショップでは128MBで2万、高いのは3万に届く。ECC付きならともかく、無しだったら買える値段じゃないぞ(汗)。

 バルフィスの続き。な〜んか、このスピーカーミュートも利かないしボリューム調整もできないんだが・・・故障か?。とりあえず決勝戦まで勝ち残って、苦労の末に撃破したら、そのままラスボス登場・・・・。をい、セーブできんのか(汗)。やってられん。そんな訳で、エロゲーとしては評価が別れるだろう(何故ならお手軽じゃ無いから:爆)。ゲーム性は良いほうだが、格ゲー(いちおーね)なんだからコンティニューくらい着けておけよ>戯画。
 ゲームしてたら親父殿から電話。結局プリンターを買うことにしたらしく、いろいろと相談。「インターフェース」という語句の説明に苦労する(笑)。買うのはともかく、ドライバのインストールができるかどうかは謎だが・・・。いやま、できない場合は僕がインストールに行かなきゃならないから、笑い事じゃ無いんだが(汗)。
 シークエンスパラディウム2の続きを久々に。護送囚人の奪還はやっぱり失敗。キツすぎます・・・。その後は中級ミッションを二つこなしたところで、どうも専用機がもらえるらしいミッションが出た。で、失敗(やっぱりね)。せめてウィザードアロウが使えればなぁ・・・とか泣き言言ってみたり。
 初号機でどうにもUSBオーディオの調子が悪い。試しにCD再生させてみたが、やっぱり音が出ない(というかとぎれとぎれ)。ようはデーターをスピーカーに転送して音を出してる訳だよな・・。ということで、ATA66カードを外してみる。・・・・ブートせん(お約束だな)。どうもHDの扱いが変わるらしく、修復セットアップでも治らなかった。仕方ないのでインストールのやり直し。あ〜あ・・・・。
(2000/01/15)
 先週2回も秋葉に来てたハズなのに、なんで僕は今日もココにいるのでしょう・・・・??

 そんなこんなでジャンク屋巡り。途中でゼロとばったり出会う。先日譲ったマザーの為のパーツ探しらしいが、ケースまで持って帰る気かい(汗)。
 PentiumII/350を探していたのだが、最安は10000をちょっと切った程度。しかし、SECCで巨大なヒートシンク(ファン無し)が着いている状態・・・。これ取れないとイヤだなぁ・・・。結局リテール版(SECC)が12000強であったので、こちらを購入。ファン代だと思えばいいや・・・。その他にATA66のHDとATA66のカードも購入して帰還。

 さて、とりあえずスレイブにして初号機にぶらさげて初期化。HDBENCHで計測してみると、ATA33でもかなり良い数値が出ている。やはりHDがへタレだったかぁ・・・。そんなわけでATA66カードを取り付けてHDを繋ぎ、W2Kをインストール。基本的にはSCSIカードと同じ扱いなんだねぇ・・。ベンチでの数値は微増だが、確かに効果はあるようで、HDアクセス絡みの処理はかなりスムーズになる。よしよし。ただし、どうもUSBオーディオの調子が良くないようだが。
 勢いに乗ってPen2に乗せ変える。FSB/100MHzとL2キャッシュがどの程度パフォーマンスに影響するか・・・。が、しかしブートせず(汗)。シングルにしてもブートせず。む〜ん・・・・壊れてる・・・訳じゃ無いよなぁ・・・。コンちに貰ったのも、買ったのもダメだ。元のセレを挿してみる・・・あれ?立ち上がらんぞ??。マザー壊したか??。・・・・とFSBが100になってたか・・・AUTOに切り替えるとブート・・・・・。むぅ・・・・。隣のAthlon機から64MBのメモリー1枚を引っこ抜いて移植してみる。・・・・・・・・立ち上がったよ(がっくし)。メモリーもへタレかい(涙)。試しにAthloマシンに移植してみたが、立ち上がりはするもののコケて使いものにならない。PC-100で買ったハズなのになぁ・・・(とほほ)。
 結局、初号機とAthlon機で64MBづつのメモリーを分け合う状態になった。情けない・・・。
(2000/01/14)
 理事長機用のキーボード探し。マトモに買うと5千円くらいするけど、そーゆーのを買う気は全然無いんだが・・・。AT規格の英語版キーボードという、理事長機のためにあるような(笑)キーボードを見つけたのだが、2千円かぁ・・・。他のお店を廻って、中古をおいてるところでIBMロゴの入った日本語キーボードが800円。悩んだがこっちにする。
 サウンドカードのコンフリクトは、USBジョイスティックとは関係無い模様。どうもIRQが決定的に足りないようだ。プリンターポートかG400あたりのIRQをよこせとか言ってくる。G400ってIRQ割り振らなくても動いたような記憶があるが、どうしたもんだろねぇ・・・。プリンター繋いで無いから、パラレルを不使用しちまうのが一番楽なんだが。
 一方の初号機。どうにもガリガリとHDがやかましい、しかも動きがひっかかる。試しにHDBENCHを通してみた・・・・・なんだいこの速度は(汗)。ATA33の理事長機の半分しか出てないやん(汗)。同じドライブのハズなんだけどなぁ・・・まさかW2Kのドライバがタコって訳でもないと思うんだが。やっぱりジャンクのHDはいかんわ。もう買うの止めよう。とほほ・・・。
 とりあえず、USBオーディオを見失う症状は出なくなったが・・・。
(2000/01/13)
 妹との電話「ガクラン着る気無い」。(即座に)「無い!」。納得せんようだったので「30すぎてセーラー服着る気ある?」と言ったら引き下がった。判ればよろしい(爆)。

 Athlonマシンを移設。初号機の隣に設置した。スピーカーも現在は初号機と共用だが、これは予算が付き次第、5.1chスピーカーシステムを導入するということで・・・。ただ、このサウンドカードがどうもくせ者で、USBに繋いだジョイスティックとサウンドカードのレガシーデバイスがかち合うらしい。DOS互換で使う事なんて無いから不使用にしちまえば良いような気もするが・・。
 ジョイスティックと繋いでいるのは、バルフィスというエロ格ゲープレイのためである。なんとか3回戦まで進んだけど、きついわコレ。超反応で回避されるし・・。
 さて、肝心のDVDのTV出力。G400は英語版のドライバでで、例によってプロパティ画面の下端が切れてしまうんだが、適当に設定(をい)。DVDディスクを突っ込んだらちゃんとTVに映った(喜)。CRTより全般に明るめでコントラストが高いので新鮮。コマ落ちも全然無いし。ただ、映画の画面を表示させると縦に細長くなってしまう。これは設定で調整できるのかもしれないので、ドライバの日本語化を真剣に検討するか・・・。しかしまぁ、ウチのTVは普通の19型である。隣にパソコンの17インチが並んでいるのだから、あんまりTV出力のありがたみが無いような・・・やっぱりワイドTV買わないとダメ?(あのな・・)。それと、家庭用DVDプレイヤーと違ってリモコンが無いという難点があるなぁ・・・。マウスのケーブルを延長すりゃ問題無いんだろうが・・・。あ、無線マウス使えばいいのか(←大バカ)。
 Athlonマシンを移動させた後へ理事長機を押し込む。マウスは予備があったのだが、キーボードの予備が無い。とりあえず故障しているらしいのを装備してみたが、やはりダメらしい。分解してコードをいじるとたまに認識するので、断線臭いんだが・・。まぁ安いのを買ってくるか。でもコレというブツが無いんだよね、安いのには(基本的に英語キーボード派だし)。
 9500も据え直し、プリンターはT960のUSBハブ経由で接続。DAVE経由でWinから共有で使えないかと思ったが、認識してもらえないようだ・・・残念。
 なにはともあれ、4台ともモニターを得て実働体勢には入った。これでバリバリと・・・・・・何に使うんだろ?(核爆)。だいたい、まだPenPro/200の基板がストックされてるとゆーのに・・・。

 そんなこんなで2時なので寝る。
(2000/01/12)
 ジャンク置き場から使わなくなった10Baseのケーブルを貰って帰る。いいかげん設置場所をなんとかしないと、住む場所が無くなっていく。とりあえず本棚の前の空き箱(ソフトやらビデオカードの山)を掘り崩して、整理。ミシンと布団乾燥機を並べて寄せて、空いたスペースにゲーム機の乗ったトレイをずらし、空いたスペースに初号機を据える。当然、最初の荷物をどけた玄関先は空き箱の山だが、とりあえず見ないことにする(をい)。
 初号機はキューブ型筐体なので、その上に17インチモニターを乗せた。当初はTVの脇のラックにモニターを入れるつもりだったが、荷物(全部本だ)を全部出した挙げ句に分解して棚板の位置を変えないと乗らないので断念したのだ。ルーターから正面の壁にパソコンを動かしたので、拾ってきたケーブルで接続。カーテンレールを使って天井を回しても十分届く長さだ。よしよし。IPはNTの時と同じで、マシン名もRAIDENとして接続。室内のマシンもWebも正常に表示される。後は・・・ネスケを入れるか。やっぱりどうにもIEって使い慣れて無いしね。W2Kでもちゃんと動くんだろうなぁ・・・?。
 明日はAthlonのマシンを隣に移動させよう。せっかくのG400がもったいないが、元々DVDをTVに映すために組んだんだし、キャプチャーカードの使い勝手等を考えると、やっぱりTVの近くに持っていったほうが良い。それと、この時期パソコン机でゲームしてると凍死しそうになるしね(笑)。ココならコタツに入ってゲームできる。

 合間に食事しながらPowerDolls。後半の装備充実状態でワイアーカッターに挑戦。さすがにレールガンが極悪に強力で、密集していた敵のローダー部隊を一撃で粉砕してしまった(汗)。でも、敵の配置を見る限り、やっぱりキャンペーンでクリアするのはかなりキツイぞ、コレ・・・。
(2000/01/11)
 起きたら入力待ちになってた。必要項目を入力して進めたが、やっぱりファイルコピーが妙に遅い。出勤までに半分くらいしか進んでいないので、諦めてモニターの電源だけ切って出勤〜。

 やっぱりおかしいので、そっち方面の掲示板とかで情報収集。どうもデュアル環境だとACPI(省電力関係)モードがうまく機能しないので、デバイスマネージャーで切るようにしないとダメらしい。ということでチェックしてみると、元々OFFになっていた(汗)。こうなるとBIOSアップしかあるまい・・と、tekram.comに繋いでみたらサーバーが見つからない(大汗)。件の掲示板に「情報求む」を書き込んでおく。

 煮物の続き。タコ天とウィンナー巻きを入れる。げ〜、このウィンナー赤いヤツだよ。久しぶりに食べたような気がするな(笑)。はんぺんも買ってきて、こっちは電気コンロで焼いて食べる。うーむ、酒が進むぜ。
 とか言っていたら10時頃に気絶していた。

 はたと4時頃に目が覚める。掲示板を見ると、ありがたいことにRESが着いていた。「HP繋がりますよ・・」ということだったのだが、やっぱりダメ。「tekram.com.twは重い・・・」と書いてあったので繋いでみたら、こっちはちゃんと繋がった。なんとか最新BIOSを入手してアップデート。やはりBIOSのせいだったらしく、問題なく動くようになった。ウチのマザー(P6B40D-A5)では、かつてBeOSでCPUに妙な負荷がかかってシングルより遅くなる・・ということがあったが、Win2000でも同様の症状が出るらしい。この情報自体はβ版のころので見た記憶があったが、未だにフィクスされてなかったのね(まぁ、マザー側が対応するのが筋なんで、文句言う筋合いじゃないんだが・・・)。
 なんにしろきちんと動くようにはなった。動作はNT4.0+IE分重い・・という感じでまぁ妥当か。USBオーディオが使えるというので繋いでみた。おーちゃんと動くよ。CDのデジタル再生もできるし、CPU負荷もデュアル環境なら問題にならないし。そんなこんなで6時なので寝直す。
(2000/01/10)
 9時頃起きだし。オイル交換をしようしようと思い続けてイエローハットが混んでて実現できなかったので、給油のついでにGSで済ませることにする。で待つことしばし・・・・・・「あの〜、間違えてミッションオイル抜いてしまったのでしばらく待っていただけませんか」。・・・・・・・・またかい。これで2度目だよ。
 まぁ、ECVTもマーチに採用されてるおかげで、今や特殊なオイルでは無いらしい。その場で補充してもらって事なきを得たが。そのまま本屋でNTを立ち読みして(殴)カメラ屋へ。オートサロンの写真を引き取る。あ〜・・・低調(とほり)。
 後は電機屋巡りをする。欲しい物は見つからずじまい。PenII/350はあったんだが、2万円じゃねぇ・・・・。相変わらずIntelの石には豪毅な値段が付いてるな(MMX/233が5千円とか・・・)。

 さて、現実逃避してもしょうがないので、モニターの設置にかかる。ゼロに電話したが不在のようなので、ビニールを取ったモニターを抱えてみるとなんとか持てそう。机の高さの調整をしながら(OAデスクなんだわ・・・ワンルームなのに)なんとか設置完了。広いねぇ・・・うっとり。付属ケーブルで9500を繋ぎ、1280*1024にしてみる。さらにうっとり。テストで接続したら、コンちがいたので、そのまましばらくチャットに突入。なんぁリアルって久しぶりだわ。

 日も暮れてきたので、BNCケーブルを買いに出かける。ついでにPenII用のヒートシンクも購入。スーパーを廻ってちくわぶと餅巾着とつみれを買って帰る。おでんモドキを作ろう。
 ヒートシンクを装着したPenIIをEX基板に挿してみる・・・・入らない(爆)。ヒートシンクがリテンションに当たるんだな。ホントにセレロン専用ってことらしい。ええいもう止めだ止め。放って置いてBNCとD-SUBを使って、9500とATHLONの切替テスト。ATHLON+G400+EIZOのモニター・・・なんか憧れが目の前にあるって感じ・・・うっとり(爆)

 煮物をしようと思ったら、だしの元は湿気で固まっていた(汗)。捨て捨て。ええい、コンソメじゃ・・と思ったら潮解していた(大汗)。捨て捨て。仕方ないので、中華鶏がらスープとだし醤油で煮込みを作る。・・・なんかラーメンスープみたいだが。
 ちょうどゼロから状況を確認する連絡があったので、自分でなんとかなったが見に来るか?ということで21インチを自慢する(笑)。マザーの方はどうしようもないので、使うか?というと、CPU以外はパーツがあるしATXで1台組みたかったというので譲ることにした。ついでにSlot1-370ゲタもつける(テスト用に買ったりで余りがゴロゴロしてたし)。ゼロから基板2枚貰ってるしねぇ。今は両方とも手元には無いが、キーボードは実家で使われている。

 いい加減眠くなってきたが、気力を出して初号機の組立。G400と交換したm64のビデオカードと以前に購入していたゼベルの無いFDドライブ、今回購入のDVD-ROMドライブ、HD、メモリーを挿したら動く状態で1台出来上がり、寄せ集めだが。これでWin2000のインストールをしてみる。手順自体はNT4.0とほとんど変わらないな。ただ、ファイルのコピーに異様に時間がかかるが。
 途中で意識不明。 
(2000/01/09)
 起きたら9時過ぎ。朝ご飯食べて出かける・・・前に様子見。あ、やっぱり来た・・・・不調の腹から出せる物出して出発。
 途中でカメラ屋に寄って現像を出しておく。帰りに受け取れるかなぁ・・・この時点で11時。
 ラジオで12時の時報を6号の途中で聞く。
 ラジオで13時の(以下同じ)。
 ラジオで14時の時報を秋葉の交差点で聞く・・・・・・。
 ・・・・・・・疲れたよ。ようやく駐車場に車入れたら14:40だし。3時間半かい・・・。

 さて、物色。中古屋を廻ってPenII/350が無いか探してみる。安いのが見つかればPenIIでデュアル組んで、セレ2個で別なの作れるし。小型のを作りたいけど、その手のベアボーンって370のマザーばっかりだしね。が・・・、中古CPUが店頭から軒並み消えている。なんなんだろう?。仕方ないので、本題のモニター探し。NANAOのT961かSONYのG500あたりが候補だたのだが、T960がT961の2万落ちであるのと遭遇。しばし悩む・・・・・。
 廻っている間の購入は128MBのメモリーと4GBのHD、5.1chのサウンドカード、DVD-ROMドライブ、ジャンク屋でマイクロATXのSlot1のBXマザーが5千円弱で売っているのを見て、しばし悩みつつ購入。その帰り道にPenII/350が15000弱であるのを見つけてがっくりする。まぁジャンクの買い物ってこんなものよね・・・。
 結局モニターはT760に決定。持って帰るので車を廻すというと、軽じゃキツイかもと・・まぁ確かに風呂桶みたいな箱だしな・・とりあえず試してみると言うことで駐車場から車を出す。料金2300円也・・・・立地条件から見て高いのか安いのか・・・。
 なんとか積み込むことはできた。だいぶ悩んだが、ええいココまで来たらPenII買っちゃえ・・・と思って走ったが、既に閉店。残念。そんなこんなで元来た道を引き返す。途中でのんびり走る車に引っかかったりしたが、それでも2時間ほどで帰還。

 とりあえず、晩御飯を食べた後で、モニターを運び込もうと思ったが・・・・重い(汗)。車の荷台からは降ろせたが、運ぶのは1人じゃ無理だ。ゼロが僕の携帯に登録してたはずなので電話したら・・・・「おかけになった電話番号は・・・」あれ?。部屋にかけてもいないし。そういや名刺あったな・・と見たら番号変わってない・・・・あれ?登録の番号2が1つ抜けてるぞ(汗)。で、ゼロを手を借りてなんとか部屋の中に運び込んだ。設置は明日するので、また手を借りるかもしれん・・ということで、今日はここまで。
 Athlonマシンの入れ替えを先に済ませようということで、ビデオカードをG400へ、サウンドカードを5.1chのへ交換。が、ネットワークカードを認識しなくなり、ドライバを入れようにもFDが読めない(汗)。FDドライブの故障かと思ったが、交換してもダメ。・・・あ、コンフリクトか。ネットワークカードを抜いて1つづつドライバを入れ直したら競合も無くなって、FDもちゃんと動いた。良かった良かった。G400は・・・どうなんだろ?(笑)

 さて、失敗もいろいろ明らかになった。FDドライブは、電源コネクターが着いておらずコネクターも通常の物とは違う。どうもAT用では無いらしい。こんな紛らわしい物売るんじゃねぇ!>ソフマ。
 あと悩んで買ったマザー。BXかと思ったらEXチップセットでした・・・・。ちゃんと値札に書いてあるやん(汗)。FSB66MHzなんで、セレロンか333までのPenII用です・・・・・・・とほほ・・・・。やっぱりこっちを買わずにPenII/350を買うべきだったわ・・・。

 PowerDollsの最終ミッション。途中で突入のタイミングをミスって3機ほど撃破されたが、ミッションはクリア。エンディングとなった。ワイアーカッターとストームアウトが一番キツかったなぁ・・・。
(2000/01/08)
 オートサロンに出かける。高速バスと鉄道を乗り継ぎ、会場に着いたら14時過ぎだし(汗)。まぁ、やる気が全然出なくて、缶ビール2本呑んでようやくテンションを通常に戻す。それでも36枚撮り1本と24枚撮り1本を使用。最近にしては撮ったほうか・・・・。

 帰りに秋葉により(またかい)。G400DH/32とFDドライブの中古を購入。八重洲の地下でシリアルをまとめ買いしてうどん食べて帰還。

 島の捜索のミッション。守備兵力は少ない・・という事だったが、降下位置をミスって敵の真ん中に降りてしまい、1ターン目で半数近くが撃破されちゃったり(汗)。まぁそれでも確かに対した兵力じゃなかったのであっさりクリア。最後のミッションはこの島の最深部への突入。今のところ大した損害も無く進んでいるが、やたら長い・・・・途中でセーブして寝る。
(2000/01/07)
 攻勢に出る敵軍200機の足止め。ちなみに味方は12機(汗)。しかしまぁ、40mmレールガンという卑怯武器が4門追加された。機関砲並みの使い勝手で、威力は105mm砲以上という極道武器である。こいつの威力おかげもあったし、支援砲兵の砲撃も効果的だったしで、クリア。損害は2機。X4Sを1機も失わなかったので良しとするか。
(2000/01/06)
 結局カーゴバードで目標地点に一気に突入して、北部の増援が来る前に片づけてしまいましたとさ(汗)。半数が撃破されたが、どうせ脱出の際には機体を放棄爆破するんだからいいや(をい)。
 で、タコツボに隠れる索敵トレーラー潰し。スピード命のミッションなので、一気に駆け抜けて脱出成功。損害無し。
 橋を制圧してのトレーラー検問。いや〜新型器として導入されたS型は強いわ・・・。RR以上の索敵能力に4+以上の攻撃力なんだもんねぇ・・・。トレーラー2台は逃したが損害無しでクリア。

 え、なに?今日の日記これだけ?
(2000/01/05)
 モニターの候補をNANAOのT961、SONYのG500、F400の3機種に絞った。13万から16万コースである・・・・んだが、近所にはF400以外置いてない。週末に秋葉に行くか・・・。

 歯医者に行く。親不知と接していた面が虫食いなので、ガリガリ削って型取り。それはいいといして、風邪で胆がからむは胸焼けするわで、鏡を突っ込まれるだけでイキそうになる(←この表現やめれ)。

 久々に電気コンロなんぞ出して餅を焼いて晩御飯。風邪引きなんで、ニンニクも焼いて食っておこう。

 PDの続き。人質救出ミッションは、編成をちょっと変えて挑む。しかし、キャンプを囲む塀がどこからでも越えられるとは思わなかった。ひたすら門を目指して進んでたのに・・これなら迂回して進入すりゃいいやん(汗)。結局門前で出てくる戦車をひたすら叩きのめした挙げ句に数機がキャンプに突入したものの、救出機が撃墜されてミッション失敗である。
(2000/01/04)
 仕事始め。幸いというかなんというか、問題は起きなかった模様。SP5を適用したサーバーがライセンス関係でアレしたくらいか。

 そんなこんなで、帰りに電機屋に寄ってモニターを物色。腹を決めてE66T(9万円也)を買うことにする。ところが、現品限りだという・・・なんかここのデモ機って、妙に画面が暗いんでイヤだなぁ・・・。これ以外だと21インチクラスは13万から15万コースだし、さすがに差額が大きいんで悩んだが、結局新製品を買うことにする。

 PowerDoLLsの続き。まずは行き詰まっていたハイウェイの守備兵排除である。毎度毎度物陰の敵から一方的に撃たれて終わりなので、武装を遮蔽物の影響を受けないミサイル主体にした上、索敵能力を強化した機体で2歩づつじわりじわりと前進する。その間にいい加減くり返しプレイして敵の潜伏場所も知れてるので、ロケット砲による援護砲撃と爆撃を要請して直接戦闘をほとんどせずに大半の敵を叩きつぶした。こちらは素通しの湿地を横断しなきゃならないのに、敵は直接砲撃の届かない物陰の要所に索敵機を配置してこちらの位置を捕捉し、遮蔽物の影に隠れているロケット砲部隊から雨霰とミサイル撃ってくるので、こうでもしないと勝ち目無い・・・。
 んで次は誘拐された大統領の子息奪還。結果は実家でプレイしたときよりはマシだが、結局負け。2カ所ある橋を通過して突入するわけだが・・・。それだけで規定ターンが終わっちゃうよ(汗)。
(2000/01/03)
 箱根駅伝などを見つつお昼食べて(またしてもカレーだった・・・)Uターン。さすがにちょっと混んでるので、途中から高速に上がった。電機屋を廻ってモニターを物色したりして帰還。年末から喉が痛かったのだが、本格的に来たかもしれん。お腹壊し気味だし。

 メールは来てなかったので、掲示板のチェックだけして、Pwer Dollsをちょっとやってみて寝る。年末年始は暖房も切れてるので寒いのだ。
(2000/01/02)
 弟夫婦はUターンして行った。僕はと言うと退屈なので、妹と買い物ドライブ。結局またしても白河まで行ってるし・・・。

 スキーに出かけるので2時出発〜とか言ってるので、つき合ってパソコンいじって起きてる。多少のコツを仕込んでおいた。TVつけてたら、劇場版エヴァやってるので見てしまった。感想:つまんねぇ。

 なんか向こうも忘れ物したりで遅れたらしく、結局出発は4時過ぎであった。眠いわ・・・。
(2000/01/01)
 1年の計ははなんとやらでたれている(をい)。

 まぁ、正月早々出かける気も無いので、ゲームやっていた。妹と義妹はパソコンのソリティアやらマインスイーパーに燃えている模様。
ホームページに戻る