2002年、製作:セメントマッチ、配給:オーピー映画
監督:池島ゆたか、脚本:五代暁子、音楽:大場一魅、助監督:森山茂雄
出演:真咲紀子、北条湖都、橋本杏子、本多菊次朗、兵藤未来洋、樹かず、石動三六、河村栞
映画の冒頭、デリヘル嬢であるヒロイン(真咲紀子)は、汚れた川岸に浮かんでいる自分の死体の幻を見る。彼女は自分のいる場所の危うさに薄々気が付いているものの、かといって劇的に環境を変えようという意志がない。不景気でストレスの固まりになったサラリーマン(本多菊次朗)とか、AV嬢を見つけだして一発稼ごうと思ってるプロダクション社長(佐々木共輔)とかを相手にしながら、楽しくもなく苦しくもない毎日を過ごしている。この世界にいると誰かが死んだという噂をよく聞くなあ、とぼんやり思い、実際一度はSMマニアに殺されそうな経験をしながらも、貯金通帳を開いてそこに並んだゼロの数を数えれば、まあいいか、という気分になる。今日もまた川岸に自分の死体が浮いている。いずれにしてもいつかは死ぬんだし、何も驚くことはない。
男に騙されて貢がされるばかりの女の子(北条湖都)とか、子供を養うために風俗に入った30代の新人(橋本杏子。自分の子供とご出演だったそうだが、カワイイ赤ちゃんだった〜)とか、ドラマチックな生き方をしている主人公たちなのかもしれないが、彼女らは皆いたってあっさり・・・というか適当、怠惰な雰囲気すら醸し出している。特に真咲紀子の演じる主人公はマジメに仕事をこなすデリヘル嬢だし仲間ともちゃんと付き合っているものの、実は誰に対しても無関心で、何を考えているのか全くわからない。
この女性たちをバイタリティ溢れる有様で描くこともできただろうけども、この映画では、ズルズルと流されて行く彼女らの毎日を、面白そうにでも批判的にでもなくただ淡々と追っている。「知り合いが死んだことにも驚かなくなった」と言うセリフが途中で登場し、実際彼女らの一人が映画の終盤で姿を消しても、その事実はかすかな笑いと共に忘れ去られる。装っているのか実際そうなのか、その世界にいるからどうしようもなく身につけてしまったのか、流れ流れる日常の中で培われている周囲に対する「無関心さ」。この映画を観ていて漠とした不安を感じるのは、そのせいかもしれない。私が今まで見た池島&五代コンビの映画とはずいぶん違った雰囲気の作品だった。
橋本杏子のセックスシーンで母乳を出してみせるところ、なんか見てはいけないものを見てしまったという気が。だってなんかアレなんだもん…(謎)
主人公たちが時々のみに行く焼鳥屋の主人が松木良方(ご本人のお店?)、その客にノークレジットの佐野和宏。デリヘルの社長がフリーライターの石動三六氏で、この人がとっても宜しかったです。
本多氏はオープニングで真咲紀子の絡みの相手として登場。これが池島組初登板だったようです。不景気でやんなるよーやってられないよー、と濡れ場の間中ぼやいているサラリーマンを哀感たっぷりに演じてます。でも出番はそれだけ。もう少し見たかった〜!←心の叫び (2003.7.3.)