本多菊雄出演作品(2)


小川みゆき おしゃぶり上手

2002年、製作:セメントマッチ 配給=オーピー映画
監督:山茂雄、脚本:佐野和宏
出演:小川みゆき、風間今日子、本多菊雄、佐野和宏、沢田夏子

主人公(本多菊雄)は内気で要領の悪いサラリーマン。同じ職場の美人一般職OL(風間今日子)に憧れて、残業しながらボーッと妄想に耽ったりしている毎日。休日に気晴らしに海に出かけた時、そこで自殺しようとしてた未遂歴多数らしい若い女(小川みゆき)を助ける。行く場所のないらしい彼女をとりあえず家に連れて帰って寝かせてやったら、その日から彼女は家に住み着き、恋人・・・というか妻のように振る舞い始める。今まで誰からも頼りにされ寄りかかられたことのない主人公には、無条件にすがりついて甘えてくる彼女が可愛くて仕方ない。ところがある日、二人のところに彼女の「叔父」と名乗る男(佐野和宏)がやってきたことで、微妙に二人の関係が変わる。過去を全く話そうとしない彼女とその甘え方が少々重荷になってきた主人公は、少しずつ、その存在から逃げ出したくなってくる。

プロデューサーは池島ゆたか。監督の森山茂雄は弟子かなんか?絡みの処理の仕方とかよく似ていたような気がする。
ヒロインはリストカット常習者らしいのだけど、この映画では「相手が自分の思うようにならない時、自分を傷つけて相手を動かす」、という多少メロドラマっぽい要素も含んだ設定になっていた。実際のリスカはそんなもんじゃないとは思うけど、脚本の(若い頃には相当辛酸を舐めてそうな)佐野和宏はそれも充分に理解した上で、敢えて、リスカ=精神的未熟さ、甘えの象徴、と断じて描いたのかな、という気がした。なので、そんなもんじゃないわと憤る繊細な方々には、この映画はお薦めできません。
しかし私にはこの映画、大変面白かった。リストカッター小川みゆきと、母親が死ぬまでパラサイトシングルしていて自立心に極端に欠ける本多菊雄、という幼いまま凭れあう二人の「幸せごっこ」(←劇中登場する佐野和宏のセリフ)が少しずつ崩れてゆく物語なのだけど、面白いが故に1時間では足りない映画だった。
エンディングでヒロインがどうなったのかという部分で二通りの解釈ができると思うのだけど、私は彼女が自殺未遂してみせただけで死んでいないように思えた(もちろん、あそこでヒロインが死んだという解釈が一番素直だろうしラストシーンでは悲痛な余韻が残る。しかしそれだと、あまりにひねりに欠けないかい?)。この解釈だと、主人公が彼女を拾った海岸に今度は一人でゆき、そこで何かに憑かれたように号泣するシーンも、これから二人の間に次々と起こるであろう困難、そして未だ幼いままで、泣くことしかできない彼には手に負えないであろう悲劇を予想させて、なお一層無惨な印象を与えるような気がするのだ。こういう解釈に基づけば、この1時間は、これから始まる物語(悲劇かもしれないし、成長物語かもしれない)の序章として存在しするにすぎないと思える。もっと続きが見たかった。

ヒロインの小川みゆきは華に欠けるものの、いかにも幼い感じがこの映画にはあっていたんじゃないか。突然現れる男(たぶんヒロインが昔いた風俗店の関係者)が佐野和宏@ホレボレする不良中年。「オトナの汚さ」を代表しているようでいて、実はとても冷静に主人公二人の関係と問題を見抜いている。主人公が妄想に耽るOLが風間今日子。冒頭から彼女の絡みなのですが赤いブラからはみ出す豊かな胸がほんっとーに見事(笑)。小川みゆきがインパクトが弱かったのに対して、女優・風間今日子、表情も豊かだしセリフ回しも良いし絡みもいやらしいし、どうしても彼女の方が印象に残ってしまった。まぁキャリアの違いということで仕方ないですか。

ヒロインと同じくらい精神的に頼りない主人公が本多菊雄氏。冒頭から風間今日子との絡みで彼女に服を脱がされる(ちょっとここ、笑った)。弱い男のカッコ悪いずるさもしっかり見られて、ホンダマニア的にも大変楽しうございます。しかし何より、海岸でのラストシーン。女一人の人生を押しつけられ、その重みで潰されそうな主人公の悲鳴ともとれる号泣をワンカットで演じていて、しばし瞠目。


-BACK-

痴漢の影 奪われた人妻

2002年、制作・配給:新東宝映画
監督・脚本:橋口卓明
出演:佐々木基子、本多菊次朗、稲葉凌一、佐々木ユメカ

ヒロイン(佐々木基子)は三年前、交通事故で恋人を亡くした。その後亡き恋人の親友と結婚したが、今でも事故のショックを引きずり続けている。夫(本多菊次朗)は結婚当初は献身的に妻を支えていたものの、最近では、亡き恋人ばかりを想い続けている(と見える)妻を持て余し、会社の同僚(佐々木ユメカ)と浮気している。
夫との仲が冷え切り孤独感に苛まれる主人公は、出会い系サイトで知り合ったKと名乗る男(稲葉凌一)とたった一度だけ関係を持つ。その男は死んだ恋人とよく似ており、彼女は「二人が出会ったのは、運命かもしれない」と冗談交じりに笑う。ところがその後、ヒロインは妊娠していることに気づく。子供が出来たことを喜んだ夫は同時に、「死んだ男への気兼ねがあるか」とも問い、それをきっかけに彼女は立ち直ろうと決心する。Kとの関係も一度きりで断ち切ろうとしたものの、それ以降男は執拗に彼女につきまとい始める。

丁寧に作られた印象のあるスリラーだった(あくまでも、印象)。冒頭、主人公がつけっぱなしのテレビから洩れる光に異様な反応を示すシーンはちょっと凝っていてオカルトちっくだし、青黒い色調の映像もとても雰囲気がある。なんといっても、地味な佐々木基子の存在感が宜しい。彼女につきまとう男を演じた稲葉凌一も、見るからに変じゃなく、むしろ静かで優しげなところがいい。脇にいる本多菊次朗&佐々木ユメカの二人がベッドで交わす会話も、とても静かで冷ややか。絡みのシーンも含めて、どこをとっても冷ややかで静かなムードの映画だった。
ま、その雰囲気自体は決して悪いとは思わない。だけど、何となく退屈だった。これは、心を病んだヒロインが見ている妄想なのか、それとも現実なのかわからない、というタッチでラストまで続くのだけども、この手のスリラー映画に必要な緊張感が欠けている気がした。たとえば主人公が追いつめられてゆくには、さまざまなエピソードが畳みかけるように彼女に襲いかかってこなくてはならないと思うんだけど、ムードが優先されたのかどうなのか、とにかくジワジワ追いつめられてゆく恐怖、というのが全く感じられないのだ。それに(ピンク映画の哀しさで)恐怖を盛り上げなければならないところで絡みに入ってしまうので、そこで物語の緊張感が失われてしまっているような気がした。最後まで見て、結局、どこにもクライマックスがなかったなぁ、という物足りなさが残る。
本多菊次朗&佐々木ユメカの二人の描かれ方は、ヒロイン夫婦の置かれた立場を(観客に分かり易く)説明するセリフが多すぎ。「ああ説明キャラ?」と思ってしまうのだ。これも時間制限のあるピンク映画には仕方ないことかなぁ・・・。

本多菊次朗氏はやはりヒロインのご主人役。もう何も言いますまい。(笑)


-BACK-

ノーパン秘書 悶絶社長室

2003年、制作:セメントマッチ、配給:新東宝映画
監督:池島ゆたか、脚本:森角威之
出演:まいまちこ、酒井あずさ、柏木舞、本多菊次朗、松田信行、松木良方

ヒロインめぐみ(まいまちこ)は社長秘書。鞄の中に編みタイツコレクションを持っている変てこな社長(本多菊次朗)の愛人でもあり、社長室でセックスしてはお金をもらっている。会社には、一度だけ酔ったはずみで寝て以来、彼女のことを好きだという弘司(松田信行)もおり、めぐみは少々心動かされているものの、うっとおしくもあり適当にあしらっている。
ある日、社長は元秘書の妻(酒井あずさ)から、どうしても話したいことがあるから会社に来る、と言われ、自分とめぐみとの関係がばれたのではないかと慌てる。しかもその日、いきなり「社長の娘」と称する若い娘(柏木舞)が現れたため、めぐみと(たまたま巻き込まれた)弘司の三人で、どうにか妻・社長の娘・めぐみが顔をあわせないようにと画策する。

私はいつも自分で頭の中を整理するためにストーリーを書き出しているのだけども、この映画の面白さは活字にするとうまく表現できない。恐妻家の社長と浮気相手の秘書の元に、社長の妻とか自称「社長の娘」とか、秘書に恋する男とかが次々に現れて色んな問題を引き起こす。登場人物同士がすれ違ったり、勘違いのもとになる小道具として手紙が使われたり、大騒ぎしながら最後はしっかりハッピーエンドになったり、と、古きよきハリウッド映画のスクリューボール・コメディを彷彿とさせる映画だった。肝心の小道具がそれほど効果を持っていないことと、話が途中から薄々わかってくるところにさえ目をつぶれば、会社の中をあの手この手を使いながら追いかけっこするシーンなど コメディの王道とも言えそうな展開だし、とても楽しめた。むろん池島ゆたか監督なので、絡みは露骨(で、正直に言うと私にとっては辟易寸前・笑)。なんとも盛りだくさんな映画でした。

社長秘書を演じたまいまちこがカワイイ。絡みのシーンとそれ以外の普通のシーンでの違いがとても面白い。冒頭、彼女(と本多氏)の絡みから始まった時には、黒いロングヘアに赤い編みタイツで大変派手な印象があったのですが、それ以外のシーンではなんというか、アグネス・チャンのような(たとえが古すぎ)健康的でちょっと古風な感じのかわいい人。映画そのものがコメディで、彼女自身も大変コミカルな役回りのために、表情もクルクル変わって愛嬌たっぷり。
一方で元社長秘書で、社長室に来ると「思い出すわーあの頃を」とか言いながらイキナリやらしく夫を誘いはじめる社長夫人・酒井あずさも派手目美人でとても印象深かった。物語のクライマックスで、「待って!!」と言いながら全裸で登場するシーンはとても笑える。
そしてチョビ髭姿で登場する本多菊次朗@エロ社長。嫁が会社に乗り込んで来るというんで、「落ち着こう!」「ええ落ち着きましょう!」「落ち着くためには、そうだ、セックスだ!」「社長〜!それは現実逃避です!」(そしてこの後、時間をかけすぎて「しまった、落ち着きすぎた」というセリフを吐く)本多氏ですのでエロ社長といっても脂ぎっておらず少年的稚気に溢れていて、その雰囲気がこの映画にピッタリ。観客に向かってセリフを言うシーンなんかもあるし、笑いのパートの8割くらいこの人が担っているんじゃなかろーか。サトウトシキ作品ではまず見られなかったオーバーアクティングが、(絡みのシーンでのいやらしさも含めて・笑)もー楽しくって楽しくって。ホンダマニア必見。

物語に絡むようであまり絡まない、しかしコミカルなパートではあった掃除のおじさんが松木良方。実はこの人、本多氏と同じ劇団AUNのご所属。2003年5月公演の「マクベス」では、『黒の舟歌』(男と女の間にはー暗くて深い川があるー♪)を歌って渋いノドを披露してました。


-BACK-

ノーパン秘書2 悶絶大股開き

2003年、製作:セメントマッチ、配給:新東宝映画
監督:池島ゆたか、脚本:五代暁子
出演:西園貴更、酒井あずさ、本多菊次朗、望月梨央、柏木舞、樹かず

社長室でノーパン&編みタイツの秘書(柏木舞)を抱いていた社長(池島ゆたか)は、事が終わった時にペニスから(…)赤玉が飛び出し、どこからともなく「お客さーん、打ち止めでーす」という声が聞こえる。その日からセックスができなくなった彼は失意のうちに死去。その後、彼の一人息子(本多菊次朗)が新しい社長となった。親父に負けずとも劣らずセックス好き、女好きな彼なのだが、会社の経理部長でもある妻(酒井あずさ)の間にはどうしても子供ができない。やることはやりすぎるくらいやってるのになんでだろう?そんな時、いつか死ぬ間際の親父に聞いた言葉を思い出して不安になる。「人には一生でセックスできる回数が決まっている。それに到達してしまうと『打ち止め』になるのだ!」もしかしたら自分もそろそろ打ち止めかもしれない。でもそのまえにどうにかして子供を作りたい。ただ妻だけじゃやだしもっと楽しみたいんだけど。じゃあ、「打ち止め」にならない方法はないものか??

良い意味でも悪い意味でもでバカバカしい映画である。映画の前半は比較的物語が存在しているのだが、後半から終盤に到っては物語も存在していない(笑)。で、後半に何があるかというと、ひたすら絡み。絡みの連続。前の「悶絶社長室」が大変楽しかったので、今回のも期待していたんだけど、残念ながら私は前の作品の方が好きだったなぁ。物語がもう少しきっちり出来てたもん。
かといって面白くなかったわけではなく、笑えるシーンもたくさんある。冒頭の池島監督のシーンは(まあ見た機会が試写だったせいもあると思いますが)爆笑できたし、他にもちょっとした楽屋落ちのような笑いの部分もある。それになにより、本多氏を見てれば飽きません!オーバーアクティングは前作同様ですが、表情の豊かさはもしかしたら前作以上。今回はそれに加えて「お父様〜〜っ!!」という決めゼリフ(しかも顔面アップ)、最後にはおまけに老けメイク(←可愛らしくもお似合い・笑)まであります。終盤の絡みの部分ではほぼ出ずっぱり(♪)。ただ、正直にファンとしては、絡みのシーンが多いのは嬉しいような、しかしながら同時に、それ以外の演技のシーンももっと長く見たかったような、フクザツな思いでありました。

今回の社長秘書は西園貴更。このひとAV女優なのかしら。スレンダーなボディで舌っ足らずな声が可愛いし愛嬌ある人なんですが、「秘書」という役にはちょっと無理があったんじゃないかなぁ。派手だし少々お品に欠ける(あと演技の方がもう一歩!)。二作続いて社長夫人の酒井あずさは今回も絶妙のコメディエンヌぶり。長椅子の上で夫に向かってぐるんと脚を組んで(開いて?)みせるシーンなど「来た来た!」という感じで(私は)大受けしました。ファンになっちゃったかも。

あ、それから映画で登場するバイアグラというのは精力剤ではなく、勃起不全を改善するための「医薬品」のはずなんですけど。細かいこと言ってもしゃあないですが、バイアグラ信仰はまだ巷にまかり通っているのかしら。などと苦笑してしまった映画でもありましたとさ。

(2003.6.19 東映ラボテックにて鑑賞)


-BACK-