Pink! Pink! Pink!(1)


変態家族  兄貴の嫁さん

1984年、原題「お嫁さん日和」
製作=国映 配給=国映・新東宝
監督:周防正行
出演:風かおる、山地美貴、大杉漣、下元史朗

「シコふんじゃった」「Shall We ダンス?」の周防正行監督が手がけたピンク映画。いきなり松竹映画でお馴染みの富士山の絵から始まるノリの良さ。(実際は、映画で登場する家庭の茶の間にかかっている絵という設定)
 初老の主人公(大杉漣)は長男(銀行員)、次男(高校生)、長女(OL)と共に、古ぼけた家で静かに暮らしている。最近長男が嫁をとったために、若く美しい(かどうかわからんけど)嫁がその家にやってくる。毎晩のように二階でセックスする二人の気配に、他の三人の家族は一階でお茶を飲みながら少々困惑気味。主人公は気まずさを紛らわせるために近所のスナックで「かあさんによく似た」ママ相手に一杯飲む。
 時が経つに連れて、静かだった5人の間にはゆっくりと変化が訪れる。平凡に終わって行く生活に嫌気が差した長女はソープランドで働き出して、最後にはそこの支配人と結婚する。長男は、自分の母親に似ているといわれたママのいるスナックに通ううち、そのママとねんごろになって自宅に帰らなくなる(二人のSMちっくな絡みのシーンがみもの)。次男は思春期独特の不安定な部分を気だてのいい嫁の体で慰められ、ふっきれたのか自立を決意する。主人公は嫁を気遣い、実家に戻るように促すが、彼女は「自分の父親から、最初から幸せな結婚などない、幸せは自分たちで作るものだと言われた。私は夫を待つ」と毅然と返事をする。そして、老い行く主人公と嫁だけが、家に静かに残される・・・。

 DVDには監督のインタビューがかなりの時間収録されてました。自分で感想をまとめる前に、監督自身の解説を聞いてしまったようなものなので、自分なりの感想がちょっと書きにくい。しかしこの作品、評判以上に小津安二郎なのだけど(笑)監督曰く、「『晩春』で原節子が父を残して嫁いだ先が変態家族だった、という話」と仰っていた。ああ、原節子様が、かわいそう・・・(笑)。それにしても、台詞のしゃべり方から間合い、カメラの位置、登場人物の目線、立ち位置、空間の使い方、よくもまー小津を「真似した」(BY周防監督)もんだわー。当時30代だったという大杉漣を笠智衆として使っているのだけど、顔や体はどう見ても若いのに、立ち居振る舞いは完全に笠智衆・・・なのだが感心するというよりは笑えてしまう。
 こうして見ると、あらためて小津安二郎って変な監督だよなぁと思う。私は「東京物語」や「晩春」「麦秋」はいい映画だと思うんだけど、いろいろな評論家がどう言っていても、私自身に関して言えば、なぜいい映画だと思うのか今ひとつよくわからない。あれほど作為的で不自然な映画はないと思うのだがそれが何故か美しいと思える、そういう不思議な世界が小津映画なのだろうと思ったことはある。しかし私にとっては、あの美しさは、表面では描かれない何か不穏なものを内包した美しさであり、時には何となく怖いような気もする。「変態家族 兄貴の嫁さん」では忠実にそういう不穏さも秘めた美しき小津ワールドを再現してるんだけど、その中にピンクならではのセックスが入り込んだことで、いかに小津映画が(悪い意味でなく)不自然で不穏なものだったかを逆にあぶり出したようにも私には思えたのだった。セックス(気配を匂わせるだけでなく、体のぶつかりあいそのもの)描写は、ピンク的に猥褻であっても、小津世界よりよっぽど自然だ。  「変態家族 兄貴の嫁さん」が私にとっていびつに美しく思えたのは、不穏なものを内包したまま静かに流れてゆく小津的時間と、ピンクならではの猥雑な体のぶつかり合いが同時に一つの映画で調和しているように見えるから。ラストシーン、嫁は二階で掃除をしている最中に夫とのセックスを思い出して自慰に耽り、一階では一人、縁側に座る主人公が一人呟く。「母さん、いい嫁じゃないか」。このシーンがこの映画の魅力の全てだと思ったり、思わなかったり。
(大杉漣の絡みはありません。念のため。笑)(2002.12.3.)


-BACK-

KYOKOの体験 ザ・本番(東京遊民娘)

1986年、製作=ミリオンフィルム
監督:四ノ宮浩、脚本:小林政宏
出演:高森沙雅子、栗原かさみ、吉川マリ、佐野和宏 、菊次郎、池島ゆたか

脚本の小林政宏って小林政広(サトウトシキ監督とよく組んでいる人)とは別人なのかな。
KYOKOという名前の3人の若い女性が主人公で、3人それぞれのストーリーが同時に進行する形となっている。
(1)23歳のKYOKO。ホステスをしており、不倫相手との関係に行き詰まりを感じている。客の一人からプロポーズを受けるが結局不倫相手とは別れられない。
(2)20歳のKYOKO。女子大生だが「東京遊民娘」という店でホテトル嬢として売春している。大学の同級生であるカメラ小僧につきまとわれているのを最初は疎ましく思っていたが、自分自身の在り方に疑問を持った時、幼いが一途な彼が愛おしく思えてくる。
(3)18歳のKYOKO。処女だったが行きずりの男と好奇心から関係して以来、好奇心旺盛なだけによからぬ方向へ歩み始める。最後には「東京遊民娘」でアルバイトを始める。
この三人はお互いのことをよく知らないものの、時折画面の中ですれ違う。18歳のKYOKOについていえば、23歳と20歳のKYOKOの存在を知っており、二人のイラストを描いて部屋に飾ったりもしている。有る意味、一人のKYOKOの3つの時代と言ってもいいのかな、って気がした。
タクシーの運転手が女性で何故かいきなりフランス語を喋ったり、BGMにアラブ風の民族音楽だったり、20歳のKYOKOが客相手にセックスしている時に豚の鳴き声が効果音に使われたり、と、一風変わった雰囲気ではある。(そもそもタイトルバックがエジプトのピラミッドだったりする)主人公の三人を異邦人的に描きたかったのであれば成功かもしれないな。こういうムードって70年代くらいの、性に開放的な(笑)女性を主人公にしたヨーロッパのムードエロ(と私は表現する)映画にあったような気もする。しかしながらこの三人それぞれに葛藤はあるものの全く底が浅いので、ストーリーはとても退屈。絡みの部分も別にこれといってどうという印象も無し。最後に三人のKYOKOが絡み合う幻想的なシーンもあるのだがとってつけた感じがして興ざめしただけだった。

フィルモグラフィーを調べると、本多菊雄氏の出演作はこれが最初になっています。今から16年前の作品。チョイ役かなと思って見始めると、始まって5分で登場したので私は奇声を発してしまいました。20歳のKYOKOにつきまとうカメラ小僧の医学生、植木君(たぶん童貞)。一眼レフのカメラとカメラバッグをいつも両肩からかけ、眼鏡をかけて、白いオフタートルのセーター、サスペンダーつきのだぶだぶのズボン姿(時代を感じる)。いきなりKYOKOから「つきまとうな」と喫茶店で水をぶっかけられ、グスグス泣きべそをかくシーンから始まるのだ(笑)。ああー!ラブリー!!その後もカメラを持ってチラチラと画面に現れてくれるわ、この手の役にはありがちだが惚れた女が客相手に体を売るシーンを目撃してショックを受けて泣いてくれるわ、と(笑)なんてラブリーなの植木君!(そもそもストーカー的存在なのだろうと思うけどこの時代にはそんな語彙はなかったでしょう)
このときおそらく本多氏は20代前半であったのではないかと思います。最後には服を着たままですが絡みもありました。その後には裸での絡みがあるのだけど、これは本多氏ではないように見えたなあ。いずれにしても、出演時間は多くないもののファンとしては大変感慨深いものがありました。(笑)(2002.12.5.)


-BACK-

女美容教師 ぬめる指先

2001年、製作:シネマアーク、配給:Xces Film
監督:下元哲、脚本 :石川欣
出演:河井紀子(真咲紀子)、本多菊雄、佐々木基子、河村栞、しのざきさとみ、間宮ユイ

あまり儲かっていない美容室に、極上のマッサージテクを持った美容教師(河井紀子)がやってくる。彼女は店を見事に建て直し、ついでに仕事仕事でキリキリしすぎた店長(佐々木基子)と、自分の無力さにすねて女遊びばかりやっているだらしない亭主(本多菊雄)の仲も修復する。めでたしめでたし。

キミョーな映画なのだった。「若くて綺麗な美容師に溺れてゆく髪結いの亭主の物語」であるようでいて、なんか微妙にズレてゆき変てこなハッピーエンドになってしまう。まぁピンクなのだから、破滅してボロボロになってお終い・・・なんて展開にしたら、楽しもうと思って来たお客さんは甚だ不愉快だっただろうけどさ(笑)。
しかし何と言ってもこの映画は(「多淫症の人妻」でもそうだったが)本多菊雄氏を堪能する映画でしょう。実際、この映画の主人公はこの「髪結いの亭主」が主人公だと思う(ヒロインであるはずの美容教師の心情は全く描かれていない)。金と女にとことんだらしのない軟弱な男で、自分に都合の悪い従業員は次々にクビにしたりする、イイところなんて全然ないヤツなのだが(笑)、何故かいやらしさを感じさせない。美容師を見る眼差しなどは、下心アリアリというより、綺麗な女性にうっとりと見とれている少年のそれのようなのだった。むろんこれは私の目が曇っているからだとは思われる。
問題はこの映画ではいいセリフがあまりないことなのだ。物語を動かしている人物を演じているはずの本多氏にあてがわれたセリフは、コメディなのかそうじゃないのかよくわからない映画のムードの中で上滑りしている。些細なセリフは良いのだけど(そして本多氏自身、そういうのがすごく得意そうな気がするのだが)、ちょっと突っ込んだ内容になると、とても作り物っぽく聞こえてしまった。一度だけ、だらしなく適当なようでいて、仕事の出来る妻と何も出来ない自分への苛立ちがチラリと見えるセリフがあり、そこんところをもう少し深く描いてくれれば・・・と思わずにはいられなかった。ま、そんなこと言ったって時間も足りないんだししょうがないだろうけど。でもファンとしては、せっかく良い俳優さんなのだから、もう少し良いセリフに恵まれて欲しいと思ってしまう。まだ見てない他の映画に期待。(2003.5.14.)


-BACK-

レイプ痴女 撫でくり廻す

2002年、製作:小川企画プロダクション、配給:オーピー映画
監督: 小川欽也、脚本:池袋高介
出演:佐倉萌、 竹本泰志、なかみつせいじ、真崎ゆかり、 南星良

ストーリーなど存在していないと言って良い。たぶん成人映画を観たことのない女性が「ポルノ映画ってこんなのでしょ?」と想像するような内容、まったくそのまんま。全編絡み。たぶん8割は絡み。小川欣也という人は60年代からずっとピンクを撮っている人らしいので、もう簡単に撮ったって感じなのかしらん。
男二人にレイプされたためにそれがトラウマとなり、異常なセックスでなければ燃えないからだになっているヒロイン(なんてピンク的)が、道で拾った若い男を拉致して首輪をつけて調教し、用済みになったら次の男を見つけ、前の男は道ばたに捨ててお終い。
・・・という、ただそれだけの話。起承転結なんぞございません。レイプがきっかけとなって色情狂に・・・みたいな話、なんでこんなによくとりあげられるんですかね。女からするとそんなの絶対有り得ないと思うわけで、はっきりいってものすごく不愉快だしくだらないんですが。
しかし本来であれば不快なテーマなのだがこの映画が楽しめなかったかというとそうでもない(笑)。なんといってもヒロイン・佐倉萌の存在感がスゴイのだ。その肉体の迫力に圧倒される。巷の女性雑誌では「夏までにダイエット!」とか言ってるけど、まあ痩せる前に、この佐倉お姉さまをご覧なさい。時折赤ちゃんみたいに見える丸顔。この二の腕の逞しさ。体をねじると脇腹にたまる柔らかな脂肪。不揃いな胸。しかしこの迫力、淫靡さ、いかがわしさ、そして美しさはなんたることでございましょう!痩せてる場合じゃないね。もうビックリね。どのサイズも佐倉お姉さまより遙かに小さい私はため息をつかざるをえないのだった。映画ではひたすら暴虐の限りを尽くす(笑)この佐倉萌が描かれるので、竹本泰志に変わって彼女の犬になりたい人向け。

ヒロインに飼われて文字通りボロボロにされるのが2002年ピンク大賞男優賞の竹本泰志。ずっと思ってたんだけど、この人、原田龍二と本宮泰風(兄弟ね)に似てないか。その竹本泰志を処理するために使われるヒロインの職場の上司がなかみつせいじ。彼と一緒に、フリーライターで個人HPもとても面白い石動三六氏が顔を見せている。(2003.5.23.)


-BACK-

小川みゆき おしゃぶり上手

2002年、製作:セメントマッチ 配給=オーピー映画
監督:山茂雄、脚本:佐野和宏
出演:小川みゆき、風間今日子、本多菊雄、佐野和宏、沢田夏子

主人公(本多菊雄)は内気で要領の悪いサラリーマン。同じ職場の美人一般職OL(風間今日子)に憧れて、残業しながらボーッと妄想に耽ったりしている毎日。休日に気晴らしに海に出かけた時、そこで自殺しようとしてた未遂歴多数らしい若い女(小川みゆき)を助ける。行く場所のないらしい彼女をとりあえず家に連れて帰って寝かせてやったら、その日から彼女は家に住み着き、恋人・・・というか妻のように振る舞い始める。今まで誰からも頼りにされ寄りかかられたことのない主人公には、無条件にすがりついて甘えてくる彼女が可愛くて仕方ない。ところがある日、二人のところに彼女の「叔父」と名乗る男(佐野和宏)がやってきたことで、微妙に二人の関係が変わる。過去を全く話そうとしない彼女とその甘え方が少々重荷になってきた主人公は、少しずつ、その存在から逃げ出したくなってくる。

プロデューサーは池島ゆたか。監督の森山茂雄は弟子かなんか?絡みの処理の仕方とかよく似ていたような気がする。
ヒロインはリストカット常習者らしいのだけど、この映画では「相手が自分の思うようにならない時、自分を傷つけて相手を動かす」、という多少メロドラマっぽい要素も含んだ設定になっていた。実際のリスカはそんなもんじゃないとは思うけど、脚本の(若い頃には相当辛酸を舐めてそうな)佐野和宏はそれも充分に理解した上で、敢えて、リスカ=精神的未熟さ、甘えの象徴、と断じて描いたのかな、という気がした。なので、そんなもんじゃないわと憤る繊細な方々には、この映画はお薦めできません。
しかし私にはこの映画、大変面白かった。リストカッター小川みゆきと、母親が死ぬまでパラサイトシングルしていて自立心に極端に欠ける本多菊雄、という幼いまま凭れあう二人の「幸せごっこ」(←劇中登場する佐野和宏のセリフ)が少しずつ崩れてゆく物語なのだけど、面白いが故に1時間では足りない映画だった。
エンディングでヒロインがどうなったのかという部分で二通りの解釈ができると思うのだけど、私は彼女が自殺未遂してみせただけで死んでいないように思えた(もちろん、あそこでヒロインが死んだという解釈が一番素直だろうしラストシーンでは悲痛な余韻が残る。しかしそれだと、あまりにひねりに欠けないかい?)。この解釈だと、主人公が彼女を拾った海岸に今度は一人でゆき、そこで何かに憑かれたように号泣するシーンも、これから二人の間に次々と起こるであろう困難、そして未だ幼いままで、泣くことしかできない彼には手に負えないであろう悲劇を予想させて、なお一層無惨な印象を与えるような気がするのだ。こういう解釈に基づけば、この1時間は、これから始まる物語(悲劇かもしれないし、成長物語かもしれない)の序章として存在しするにすぎないと思える。もっと続きが見たかった。

ヒロインの小川みゆきは華に欠けるものの、いかにも幼い感じがこの映画にはあっていたんじゃないか。突然現れる男(たぶんヒロインが昔いた風俗店の関係者)が佐野和宏@ホレボレする不良中年。「オトナの汚さ」を代表しているようでいて、実はとても冷静に主人公二人の関係と問題を見抜いている。主人公が妄想に耽るOLが風間今日子。冒頭から彼女の絡みなのですが赤いブラからはみ出す豊かな胸がほんっとーに見事(笑)。小川みゆきがインパクトが弱かったのに対して、女優・風間今日子、表情も豊かだしセリフ回しも良いし絡みもいやらしいし、どうしても彼女の方が印象に残ってしまった。まぁキャリアの違いということで仕方ないですか。

ヒロインと同じくらい精神的に頼りない主人公が本多菊雄氏。冒頭から風間今日子との絡みで彼女に服を脱がされる(ちょっとここ、笑った)。弱い男のカッコ悪いずるさもしっかり見られて、ホンダマニア的にも大変楽しうございます。しかし何より、海岸でのラストシーン。女一人の人生を押しつけられ、その重みで潰されそうな主人公の悲鳴ともとれる号泣をワンカットで演じていて、しばし瞠目。(2003.5.15.)


-BACK-

ノーパン若妻 おもちゃで失神

2002年、製作:フリーク・アウト、配給:オーピー映画
監督:国沢実、脚本:樫原辰郎
出演:中河原椿、葉月螢、伊藤猛、井淵俊輔

主人公(中河原椿)はフリーライターの夫(井淵俊輔)を持つ年若い専業主婦。夫が留守の間メンドーくさくて炊事をさぼっているうちに、友人の先輩主婦(葉月螢)の目の前で貧血でぶっ倒れる。その友人に教えてもらった有機野菜を扱っている八百屋(伊藤猛)は、無愛想だが親切に野菜ジュースを作ってくれたりして、夫が不在でさびしい思いもしている主人公はなんとなく心動かされる。

伊藤猛@八百屋の主人だなんて、その設定だけで観たくなるじゃないの!…というわけで、それだけの理由で観た映画。確かに八百屋だった。野菜だけでなく欲求不満な人妻に快楽(むろん野菜を使用)=心のビタミンをも宅配しては去ってゆく、さすらいの八百屋なのである。「あんたに足りないのは野菜だけじゃない…」「ここにもビタミンが不足している…」スバラチイ。(どこが)
シリアスともコメディともファンタジーともウエスタンとも(え?)つかないシュールなタッチで、展開するので特に終盤近くは「ほえー??」という気分になるし、実際どうなったのかようわからんという結末なのですが(笑)私にはユニークな作品に思えてそれなりに楽しめた。しかし、どちらかといえば超マジメな雰囲気のバカなコメディ、程度で抑えといてほしかったかなぁ。

主人公を演じた中河原椿って、SPEEDの上原多香子にちょっとだけ似てない?とっても幼稚で頭のよくなさそうなキャラクターを演じているのだけども、ちょっと可憐な感じがして個人的にはとてもよろしい気がした。葉月螢は脇で貫禄を魅せる。見せ場はラスト近くでヒロインに自分の夫が浮気している、と、にこやかに語るシーン。凄みすら感じます。(2003.8.27.)


-BACK-