18-19シーズン 20th Anniversary season
滑走日記 Vol.4

シーズン日記TOPに戻る

一つ前のページに戻る

18年12月28,29,30日 滑走日数6日目
峰の原高原、菅平高原スキー場 天候:雪時々曇

年末の家族でスキーをしてきました。
毎年恒例の峰の原高原なのですが、今年から経営母体が変わりだいぶ様子が変わりました。
カナダ系の企業でスノーボード主体となったようですが、さてさて。

まずチケット販売が、自動販売機のみです。
また1日券しか選択ができません。1回券とか午後券とかがありません。
ちょっと不思議。カナダではこれが普通だそうです。




昨年まではラーメン屋さんだったのですが、ちょっとワイルドになりました(^^;
テーブルや椅子は昨年のまま。




メニューはとってもおしゃれです。
カフェという扱いのようです。




今年の菅平高原地域はとにかく雪が少ないです。
峰の原高原もイエローコースしか28日は滑ることができませんでした。
大寒波が来ているといっても、まだまだです。




その大寒波に備えてインナーをひとつ購入しておきました。
バートルという作業着メーカーを知っていますでしょうか?
そこが販売している防寒着が暖かいと評判なんです。
でもって「4040モデル」という異端児的な変わったインナーを買ってみました。




広げるとこんな感じ。
なんと樹脂でコーティングされていて、防風保温されるという仕組みだ。
4040モデルは値段も安いから1シーズンもてばいいでしょう。

4040モデルを素肌に直接に着て、2枚目にモンベル ジオラインエクスペディションを重ねて
スキーウエアを羽織ったら暑くてたまらん・・・・・(笑)
菅平特有の相当寒い状態(たぶん-10度ぐらい)でも綿入りのウエアとの組み合わせならばミドラーやインナーダウンはいらないと思いました。
エクスペディションも相当暖かくて有名ですが、4040との組み合わせはすごいかもしれない(^^;



28日のイエローコースの雪はしっかりありました。
ただ新雪を求めてコース外に出るとかなり怪しいです。
新しい板では無理だと思います。

コース自体は、ほぼ貸切。
滑っている人は20人ぐらいしかいない感じで、コースを自由自在に滑ることができます。
練習するにはとてもいいですが、雪面がよく見えない上、モサモサなのでなんとも。



昨年までの託児所は、跡形もなくなっていました。
メンテナンスショップになっている模様。 レンタルかな?




イエローコース上部にパークがあります。
レールなどが点在してますが、斜度がない所にある上
普通に滑る所には設置されていないので、パークを利用しない人にも影響はありません。
結構、この配置は好感がもてました。
今後、アイテムが増えたらどうなるかはわかりませんが・・・。




そのひとつにとんでもないキッカーがありますが、この上向き加減って・・・(^^;
これはキッカーではなく別の目的のアイテムなのか・・・?




2日目。
一晩でこれだけの降雪です。 新潟ではドカ雪の寒波ですが菅平ではこの程度です。
20cmぐらいでしょうか。 ただ本日も雪のようです。




車の中に置き忘れていたペットボトルのお茶も完全に凍ってしまっています。
ここまで完全に凍るのはすごいです。




本日は菅平に行くか、峰の原に行くか迷いましたが結局峰の原です。
まだスカーレットラインは滑ることができません。
いつもはこのコースから人工降雪させるのですがことしはイエローから。
管理人的にも中斜面のイエローからの方がいいと思います。




こども達は寒すぎて1本滑っておしまい(^^;
ただ雪遊びをしている時は寒いと言いません。何故だ?(笑)
雪合戦をしたり、山をつくったりと2時間ぐらいは遊んでたと思います。

本日も昨日に続き、スキー場が激空きでした。
昨年の12月29日と比べると全然違います。
@ポールをはっていないのでレーサーがゼロ。
Aバスツアー客がゼロ。
Bメインのスノーボーダーに宣伝がされていないのでスノーボーダーも少ない。
来年はきっと経営方針を変えてくると予想します。
管理人的はすごくのんびりしていて気に入っていますがスキー場の経営がね・・・・。

ゲレンデのレポ写真は、昨日と変化がないので省略します。



3日目。
菅平高原、奥ダボスにやってきました。
最初は晴れてました。 先週とは景色が一変しました。
本日から、表ダボスとも繋がったこともあり人が増えました。




先週は数台だったのが、今日は沢山とまっています。




奥ダボスはレストランの立地がいいため、大混雑です。
こんなに混むレストランは久々です。 ハンターマウンテンを思い出しました。
先週の空きっぷりはなんだったのか・・・・。




ただリフト待ちはほとんどありません。
こんな感じですね。




表ダボスの方に移動しました。
陸の孤島だった奥ダボスがついに繋がりました!(笑)
しかし横移動が多いですな。子供達は冒険的な感じで楽しそうです。




昼間でも気温が低いので降雪機が全開で動いています。
昼前から雪が降ってきました。降雪機の雪と混ざって視界が悪い。




裏ダボスの方まで降りてきました。
まだメイン以外の斜面は滑ることができません。
ボロ板であれば、滑れる範囲は広がります。




裏ダボスから表ダボスに戻る連絡通路はブッシュとの戦いです。
新しい板で滑るのは自殺行為です。しばらくはこんな感じでしょう・・・・。




12時をまわるとダボスエリアのリフト待ちはゼロです。みんな昼ごはんですね。
ビートリフトもこんな感じです。




14時頃に太郎山ゲレンデに移動します。
この頃がガス濃度のピークだったかな。 




太郎山ゲレンデに来ると、あいからずまじめなスキーヤーが大量発生です。
スノーボードの人よりもスキーヤーが圧倒的に多いです。
リフト待ちもこのリフトが一番ありますね。 10分は待たないですが5分以上あります。




マックリフト沿いはまだ滑ることができませんでした。
ここもブッシュを気にせず滑るにはまだ当分かかると思います。




シーハイルコースはまだ滑れません。もうちょっとでしょうか。
ここが滑れないとダボス方面に戻るのがすごく大変です(T_T)

3日目は15時30分まで滑っておしまい。帰宅準備を開始します。
しかし午後になって子供達はスキーをしないでずっと雪遊びをしてました(^^;
雪が降って寒くなると駄目ですな。
ただ、雪は大好きみたいなのでそれだけで管理人的にはOKです。
「スキー場に行く?」と聞くといつでも快諾なので(^^)V ソレデイインデス



帰路の途中、あぐりの湯 小諸によりました。
息子が食べていた、かきあげうどん。 うまい!と言っていました。




娘が注文した からあげ定食。
からあげというより、山賊あげ みたいな感じです。
ものすごいボリュームでびびる。




風呂上りはもちろんこれです。
実はここにはビンのコーヒー牛乳は2種類売っています。
明治コーヒーと、この八ヶ岳乳業コーヒーです。
やっぱりこちらですよね〜(^^)v




しかし、とてつもなく寒い3日間でした。
菅平という晴天率の高い立地にも関わらず、晴れ間もほとんどないという(笑)
ただ新潟方面に行っていたら車を掘り起こすことすら困難だったかもしれません。
スキーの練習はあんまりできませんでした。
やはり子供達と一緒だとちょっと無理があります。
年内はちんたらスキーで終わりました。
ここ数年で最も遅い始動かもしれません。でも、これもありでしょう!
さて、ボチボチ練習がんばりますか。


一番上へ



シーズン日記TOPに戻る

一つ前のページに戻る