08-09シーズン 滑走日記
日付:スキー場 | 天候 | 滑走日数 | ||
1. | 12月6日〜7日 車山スキー場 | 晴れ | 2日目 | |
2. | 12月28日〜30日 八方尾根スキー場 | 曇り&晴れ | 5日目 | |
3. | 1月2日〜4日 戸隠スキー場 | 雪&晴れ | 8日目 | |
4. | 1月10日〜12日 八方尾根スキー場 | 雪&晴れ | 11日目 | |
5. | 1月31日 ブランシュたかやまスキー場 | 曇り | 12日目 | |
6. | 2月7〜8日 アサマ2000スキー場 | 晴れ | 14日目 | |
7. | 2月14日 八方尾根スキー場 | 雨⇒晴れ | 15日目 | |
8. | 2月28日 尾瀬岩鞍スキー場 第5回skijamオフ会 | 晴れ | 16日目 | |
9. | 3月7日〜8日 菅平高原スキー場 | 曇り&晴れ | 18日目 | |
10. | 3月28日〜29日 尾瀬岩鞍スキー場 | 晴れ | 20日目 | |
11. | 4月11日 苗場スキー場 | 晴れ | 21日目 | |
12. | 4月26日 かぐらみつまたスキー場 | 晴れ⇒雨 | 22日目 |
08年12月6〜7日 滑走日数2日目 車山スキー場 天候:晴れ |
08-09シーズン開幕です。 今シーズンはあまり滑れないかもしれないという一抹の不安をかかえながらシーズンインです(笑) 普段のシーズンはこの時期、八方などの白馬方面に行くことが多いのですが今年は車山に出動。 何故車山なのか?というと指導員研修会の会場が車山だったからです。 スキー場の近くに来ると若干の積雪路。 でもブレーキをかけても全然滑りませんでしたけど。 しかし駐車場はツルツルのスケートリンク状態。 ブレーキをかけると場所によっては ツーッと滑ります。 運動靴での歩行も結構困難なぐらいツルツル。 駐車場の写真は撮り忘れました(^^; 千葉県大歓迎の図 ただよく見ると「千葉県」の所に貼り付けたような後が(笑) 1日目の天候は、午前中:雲がかかりながらも晴れ。 午後:雲もない快晴となった。 午前中の集団講習の様子。 人数は全部で130人ぐらいだったかな。 ちょっとこの人数に対して集団講習は厳しいかも。 なにげにこの時期の車山ってのは穴場かもしれませんね。 結構固い雪がしっかりついています。 シーズンインはアサマではちょっと急すぎるという人にはオススメです。 (ただ県連などの行事が入ってる場合はNGです。 130人が一気に滑るとゲレンデは結構な混み具合です) 130人が集団講習を受けていて滑っていない時はこんな感じです。 結構いいでしょ? 指導員研修会は、「外スキーを動かし続ける」ということだったような気がします。 そのためには、どういうアプローチがあるのか?ということをいろいろ教わりました。 面白い話は、技術選手権の採点は山回り⇒谷回りの部分を重要視している・・・とのこと。 言い換えればターン切り替えの谷回り導入部をしっかり見ますよということなのだろう。 これは へぇ〜と思いました。 たぶんテクニカルやクラウン検定なども同じなんでしょうね。 2日目 昨日の午後に続いて、雲ひとつない快晴です! この写真は、ホテルの部屋からから車山スキー場をぱちり。 車の外気計は-8度。 寒いことは寒いが、風がないので動いていれば寒くはない。 降雪機は滑走可能コース以外に昨日から24時間フル稼働していました。 昼間でも降雪機が動いているんだから気温が低いのがよくわかる。 本日の研修会は昨日の続きで、より実践の滑りに進化させた物でした。 今まで数年の研修会の中で一番、面白かったかもしれないですね。 ただ今回の研修会の班構成はめちゃめちゃ上手な人達ばかりで非常に気がひけました(笑) なので、研修会中は端っこで静かーにしておりました(^^; でも考え方を変えれば全日本に行ってしまうような人達と一緒に滑れたのもいい経験だと思います。 左:昼休みラーメンをもさぼり食う「ブースカ」の図 右の写真は荒井が食べたざるそば。 雲ひとつない快晴のゲレンデ。 シーズンインとしてはかなり好条件でした。 研修会は2時すぎに終了。 スキー場を2時30分に出発。 帰りの中央道もすいすい走れて、6時前には帰宅できました。 そうそう、帰宅前にガソリンを入れたらハイオクが116円まで下がっていました。 まだ下がるというニュースが出ていたので、夢の100円台がくるかもしれませんね。 嬉しい限りです。 一番上へ |
08年12月28〜30日 滑走日数5日目 八方尾根スキー場 天候:曇り&晴れ |
年末に八方尾根スキー場に行ってきました。 直前に大雪が降りなんとか全面滑走可能になったのだが。。。。。 更埴インターを降りてしばらく走ると完全な積雪路。 特に渋滞もなく、8時30分頃に旅館に到着。 部屋が空いているとの事でチェックイン前だったが部屋に入れてくれたのがありがたかったです。 下の写真は準備完了後の団長とあにきとの様子。 さて、ゲレンデの方はというとパノラマより上部の雪は豊富にあり、雪質も問題ありません。 写真は兎平ゲレンデ。 が、下部の方の斜面は駄目です。滑れると言ってもブッシュがでまくりの箇所もあり・・・・・。 特に国際ゲレンデが駄目ですね。 はっきりいって滑れないに等しいです。 夕方にウスバゲレンデでバッヂテストが行われていました。 斜面の状況は見た目以上に荒れていたので、結構難しい設定だったと思います。 また、斜度がないため滑走速度がゆっくりになり、滑りの粗が目立ちやすくミスがすぐにわかります。 ゆっくり丁寧に滑れない人は点数が出ていないようでした。 八方尾根のテストは滑り終わるとその場ですぐに点数が発表されます。 ジャッジが64点の札を上げているのがわかりますか? そして名木山名物の名木パンをいただくことに。 満席だったので少し待っている間、なにやら怪しいムードに・・・・・。 この2人はいったい? このりんごジャムがおいしいんですよね。パン、バター(マーガリン?)、ジャムこの3点セットで170円です。 安すぎてスキー場の食べ物の価格とは思えません。 29日(2日目)は天気予報が外れて快晴! 八方尾根の全域が一番下からでも見渡せます。 こうなると気分もわくわくです。 黒菱ゲレンデの上部からの風景です。 絶景ですね!! 右側の写真は、岩岳スキー場がよく見えます。 午前中はゲレンデも空いていて、気持ちよく滑ることができました。 ただリーゼンコースは異常に滑走速度が速くて危険です(笑) しかも皆、自分の滑りたいコースをゆずらない。 おまえがどけと言わんばかりにターンをして迫ってきます。 これはいただけないですね・・・・・。 まあこれが八方なんだと言うのであれば仕方がありませんが。 左:兎平ゲレンデ 右:小回りを決める団長 左:小回る荒井 右:大回りで谷回り中のあにき さて、今回お世話になって宿は「みちうえ旅館」。 一泊二食付7000円で、平日だろうと休日だろうと年末だろうといつでも7000円というのがすごい。 (入湯税と暖房費で別途500円かかるので、正確には7500円です) お風呂はそんなに広くありませんが源泉かけ流しの温泉というのもポイントです。 アットホームな感じな民宿をお探しの方は是非利用してみてください。 宿泊者も家族ぐるみでという常連客も多いようです。 立地条件も名木山ゲレンデまで徒歩5分といのがとてもいいです。 看板犬の小力です。 とても人なつっこくかわいい犬です。 夜の食事は鍋です。 みちうえ旅館のホームページをみていただけるといろんな鍋の種類が見れます。 不適な笑みを浮かべる「あにき」と、呆ける「団長」です(^^; 30日(3日目) 薄日が刺しているがやっぱり曇りといった微妙な天気。 気温は高くてまるで春みたい。 ウスバゲレンデはもう雪がなくてブッシュでまくり。まともに滑ることはできない感じ。 パノラマより下の斜面はもう3月のような雪質。 右の写真のような状態で滑っていて非常に疲れる。 リーゼンクワッドでの一こま。 兎平ゲレンデは全面コブです! どこを滑ってもコブコブコブコブコブコブ!!!! 昼ごはんは11時にワイスホルンに行きました。 なんと一番で入店!注文も一番! そしたら注文して30秒で出てきました。 これは今までの中で最速です(笑) まあボルシチなんで鍋からすくうだけなんで当たり前かも・・・・。 ここでskijamに出没するトリオと遭遇。 相変わらず意味不明なポーズである。 なんだこの2番って?(笑) 結局、ここで食事をした後はそのまま下山しました。 雪が重すぎて足が終わっていたというのが一番の理由かな(^^; いやーそれにしても疲れた3日間でした。 まあ久しぶりのスキーだったというのもありますけど。 それと、もうちょっと雪が降ってくれないとシーズンもたないような気がします・・・・・。 一番上へ |
09年1月2〜4日 滑走日数8日目 戸隠スキー場 天候:曇り&晴れ |
年始1月2日そうそう戸隠スキー場までクラブ合宿に行ってきました。 千葉の実家から出発しましたが片道で350kmもあります。 うおー遠い! 天気予報は雪。 ただ高速道路に雪は無し、一般道では七曲を上がったあたりから雪が出てきた程度でした。 しかしスキー場につく頃は結構な降りっぷりで宿に入るわき道ではちょっとラッセル車状態。 宿到着は9時前。 が、テレビをつけたらNHKでアニメのメジャーを再放送しており見始めたらとまらなくなり・・・・(笑) 結局ゲレンデに出たのは、宿についてからかなり時間がたってからということに。 雪の降りっぷりからさぞかしスキー場は雪が豊富だろうと思いきや、意外に雪が少ない! 急斜面はあちこちにブッシュが出ていて、石ころも転がっている。 乾いた降雪&強風で雪が積もらないようだ。 新しい板で滑りたい人は勇気が必要ですね。 下の写真は中社と越水を結ぶ林間連絡コースの様子。 自分しか滑った後がありませーん(笑) まるでクロスカントリー競技状態です。。。。 クラブ合宿日程は3日〜5日ですが、荒井はというと2日〜4日だけ戸隠に滞在です。 ですので本日2日はフリースキーでした。 上の写真はシングルリフトに乗るうんち君。 時折強い風が吹くと激寒です! その分は雪質はとてもいいですね。 ブッシュが出ていなければ最高なのですが。 午前中はリフト混雑がひどい時もあったのですが、午後からガラガラになってきました。 どこでも滑りたい放題です! なにげに遠くに映っているのはわたくしです(笑)。 撮影うんち君 うんち君と戸隠スキー場の全コース制覇です(笑) (写真はメノウエリア) 1月3日(2日目) 天気予報が外れて快晴! 毎度のことですがクラブ合宿の自分の役割は「講師」です。 うちのスキークラブの面白い所は、スキーが大好きな人&興味のある人達を一般募集している所です。 だから言い換えると誰でも参加が可能なんです。(講師よりうまい人は話が別です(笑)) なので、一般的なスキークラブ合宿というと、マニアックな講習を想像する方が多いと思いますが スキー場にあるスキー学校のように一般の参加の方が多い。 また各班少人数制で格安というのも特徴です。 一般参加が多いため毎回受講者のレベルは様々。 そして講師はいろいろな班を受け持ちます。 「1級をすでに持っている人達」 から 「初心者」まで幅広く対応しなければいけません。 そして一番の仕事は「スキーは楽しい。また行きたい、参加したい。」と感じてもらうことです。 これがなにげに難しいんですよね。 で、今回の担当は「初心者班」。 初級者ではなく初心者です。 なんと生まれて初めてスキー板を履くという受講者。 今までのスキー人生の中で、全く初めての大人に教えるということは経験がありません。 さて、何をやろうか・・・・ちょっとプランを頭の中で練ってみて講習に望む。 ブーツの履き方、板の持ち方、道具の役割、歩き方 といった我々から見れば当たり前といった所を 説明する所から講習がスタートしました。 そして受講者に目標を伝える。 「リフトに一人で乗れるようになること」。 受講者は2人。2人とも自ら「運動は苦手」と言うが、「絶対に乗れるようになる」と断言。 この断言の結果は受講者に刺激をあたえ吉とでましたが、ある意味賭けでしたね。 講習期間中の2日間に乗れなかったら自信喪失に繋がりますから・・・・・。 宿の目の前にある中社ゲレンデは初心者にとっては斜度がそこそこあるため、リフトに簡単に乗れないのだ。 といっても、越水ゲレンデ行く手段がリフトに乗って行くしかないので斜面移動は無理(T_T) これはなにげに大変だぞ!? 講習1日目はひたすら斜面一番下を、カニのように横歩きで登って滑る。 2人ともよく頑張ってくれました。 初心者というのは雪面を歩くこともままならない状態なわけですから、力も入り相当疲れるはずです。 ましてや斜面を登るんですから。。。。。 そして問題は登った後に斜面の下を向くことができない(^^; 当然といえば当然です。 こっちも地面に這い蹲り、板が滑らないように押さえつけながら指導です。こうなれば意地です。 もしリフトに乗れなかったらこっちも自信喪失(笑) 15m程度の滑走で停まる練習、立ち上がる練習、曲がる練習、と繰り返します。 何十回と繰り返したでしょうか。今思えば激寒の中、お互い涙が出る苦労です(笑) そしてリフトに乗せるタイミングの見極めを必死に脳内で考える・・・・。 特に滑り出しの50mぐらいがちょっと急斜面なので、ちょっと滑れるぐらいでは降りてこれなくなる可能性があるためだ。 ちょっと様子を見に一人で上に行ってみる。 「お〜リフトは楽だ〜!」と改めて痛感(笑) そして斜面をどうやって滑れば安全かをじっくり考えながら降りる。 そして下につくと受講者に「景色最高でしたよ」 と伝えると当然 「見たい!」となるわけで(^^; この辺りは天気がよかったことに感謝です。 中社ゲレンデのリフトがみた風景はこんな感じで。 結局、本日は1人だけリフトに乗せることに成功。 ここでリフトに乗れる人と、乗れない人にわかれてしまったため、明日の講習は講師一人で行えない。 講師ミーティングで、講師を増やしてほしいと要望を出すことにする。 夜の飲み会で同部屋のAさんが、北海道みやげで「じゃがポックル」をくれました。 うまい〜!(^^)/ 1月4日(3日目) また天気予報が外れて快晴! 講習2日目。 荒井のマニュフェストの中には「リフトに乗れるようになる」という文言があるため本日が勝負だ。 そして講師を2人にという俺の要望で団長が加入。これは大きなプラス要因だった。 問題はもう一人をリフトに乗せるタイミング。 午後遅くなってもモチベーションが上がらないし、だからといっても早すぎても危険。 脳内プランでは、午前中ラストでリフトに乗れれば午後へのモチベーションがかなりアップするだろうと考える。 そしてその時は訪れた(笑) 午前中のラスト30分前。「リフトに乗りましょう!」とこちらから切り出す。 ちょっと自信がなさそうだったが、「午後一で乗っても、今すぐ乗っても差はない」と説得(笑) すると 「たしかに。。。」 と納得していただいた(^^; リフト係員に「すいませーん リフト減速お願いしまーす」と声をかけ、ついに乗車! そしてリフトの降り方を搭乗中にレクチャーして下車! まだ雪が少なく、リフト降り場が急な下り斜面となってしまっているためちょっと難しいのでちょっと大変。 ついにゲレンデ上部に2人が降臨!! 赤いウェアは講師の団長です。 やりました〜(涙) やったよ〜! 長かった。 なにげに中社ゲレンデの滑り出しはブッシュが出まくりで滑るには板が壊れる覚悟だ。 そこをプルークで安全に滑る見本を見せなければならない(T_T) おかげで板の裏がボロボロになりました・・・・・。 ゆっくりゆっくりブッシュの上を滑って降りましたとさ(笑) 昼食は、中社ゲレンデにある八方食堂です。 めちゃくちゃ空いていて結構お気に入り、味もおいしいですよ。 右の写真はへんてこりんな形のアイスクーリムです。 これもうまい。 午後の講習はリフトに乗れるので楽ちん! 自信もだいぶついたようで滑走速度もだいぶ早くなりました。 そして講習時間残り30分でついに1人で乗車!! やりました〜!これで任務完了です。 その後は、あまり小言を言わないように自由に気持ちよく滑ってもらいました。 (こっちは背後霊のように、10m後ろを滑ってる状態(笑) ) 受講者2人とも今回のスキー合宿に満足していただいたようで、とてもよかったです。 いやーこっちも貴重な体験をさせていただきました。 なんと言っても特に1日目ですね。。。 あの経験はなかなかないですな(^^; 友達に教えるのとも違うわけですから、責任が伴いますし・・・・。 毎回毎回初心者を教えるスキー学校の先生ってのは大変だなー。と改めて感心。 2時に講習を終了したため、そこからは荒井がフリースキー。(他の班は3時まで) 中社ゲレンデから越水ゲレンデへ移動。 おお〜!なんかものすごく久しぶりに感じるのは気のせい?? なにげに講習生がつけるゼッケンを回収した後に、自分でつけて滑っていました(笑) 案の定、他の講習班から「あれ? あんな講習生いたっけ?」と思われたわけで・・・・。 まあ狙い通りです(^^)/ 他の班を邪魔(?)しながらフリースキー。 これは楽しい(^^; ←本当はやっては駄目です。 結局リフト終了まで滑っておりました。 本日帰宅のため、戸隠スキー場を5時30分に出発、渋滞もなくすいすい帰宅。 10時前に到着でした。 家までは300km。往復で650km!! しかも無給油で走行できました。(だいたい時速100km〜120km走行で) 給油したら52リッター入ったので12.5km/リットルですね。フルタイム4WDでターボを考慮すると高燃費だと思います。 64リッタータンクなので、後100kmは走れる感じ。 (街中では燃費悪いですけどね) ちなみに団長のアウトバック2.5は、80km走行するとリッター15kmぐらい走ります。 となると満タンで900km以上走ることに。。。。すごい。 〜番外編〜 スキー合宿最終日(1月5日)に荒井は参加しませんでしたが、ライブカメラを見ていました。 携帯電話で「カメラの前に来て〜」と言ったら、本当に彼らはやって来ました(笑) 戸隠スキー場のライブカメラをイメージキャプチャしたので載せておきます(^^; シルバーコースでバッヂテスト中の様子も映っておりました。 一番上へ |
09年1月10〜12日 滑走日数11日目 八方尾根スキー場 天候:雪&晴 |
1月の3連休に八方尾根スキー場に行ってきました。 メンバーはskijamを徘徊するメンバー達とです。 オフ会というわけではないですが、ちょっと声をかけたら結構人が集まったような気がします(笑) 今回は大長編のレポートとなっております(^^; 暇な人だけ読んでください。 でもよく読むとスキーレポではなく、ただの寸劇ということに気がつくかもしれないですが。。。。 1日目 天候:曇り時々雪 3連休初日なのですが、スキー場は意外に空いている印象。 名木山ゲレンデのリフト待ちもゼロではないが、予想より混んでいない。 八方スキースクール前から撮影。 スクールの先生方も3連休なのに空いているなーとぼやいておりました。 で、コース状況はというと昨日が大雪だったせいでリーゼンコースより上にあがるとどこもかしも非圧雪地帯だらけ・・・・。 どこを滑ってもバフバフ状態で足が悲鳴をあげます。。。。ひえー。 普段綺麗に整地されている黒菱リフト添い斜面でさえモコモコバフバフ。 本日は整地を滑るのは無理そうですね。 黒菱ゲレンデのリフト待ち状況。 ほとんどありませーん。 写真手前は、赤い彗星のkojiさん。新雪を見ると我々の3倍の速度で滑っていきます(^^; 「板の性能の違いが、滑りの決定的差ではないということを・・・教えてやる!」 いったい誰に向かって言っているコメントなんでしょうか(笑) ちなみに十分性能のいい板を履いております。。。 スカイラインリフトからの眺め。 八方は広いですなー。 kojiさん情報で、八方尾根の白樺ゲレンデ麓に回転寿司屋ができたとのこと。 スキーブーツのままで、お店に入れるのが面白い(当然だけど) どうやら外人客が多いのを狙ってのようだ。 話のネタに、ネタを食べにいくか・・・・などと親父ギャグを言いながらみんなで食べにいきました(笑) 150円皿、200円皿、300円皿となっており、街中の回転寿司とあまり変わらない印象。 味もそこそこおいしいですので、入って失敗ということはありません。 面白いのが、全ての寿司がサビ抜きとなっているところ。 わさびの瓶も一緒にまわっており必要な人はそれをとって、自分でつけて食べる。 これもわさびが苦手な外人さん対策のようだ。 写真はあぶりサーモン。 おいしそうでしょ? で、寿司を食べ終わって店を出ると。。。。kojiさんに不穏な動きが!? @kojiさんがスキー板を持ったと思ったら・・・・ Aぽぺー氏にいきなり戦闘を挑もうとしているではないか・・・・。 まだぽぺー氏はkojiさんの行動に気がついていない! Bしかしぽぺー氏は0.05秒で蒸着をすませ戦いの態勢が整う!。 「では蒸着プロセスをもう一度見てみよう」と言いたい所だが、その部分の映像を撮影するにはカメラの性能が足りず。 (すいませんマニアックネタで・・・・わかる人にはわかると思います。あっ年齢がばれる) どうやら戦いの理由は、ぽぺー氏が食べた寿司の皿をkojiさんの所に重ねたとかなんとか・・・・。 しかも150円皿らしい。 Cそして壮絶な戦いの末、赤い彗星kojiさんの勝利。 ぽぺー氏はkoji専用ズゴックにより串刺しにされた。。。。 一応ぽぺーはジムのつもりだったようで(笑) ジャブローと八方尾根、どう考えても結びつかない(笑) 右側は冷めた目で戦いを見守るがんまさんの図。 それにしてもいったいこの人達はなんなんでしょうか?(^^; 関係ないですがゲレンデは空いていますな〜(笑) 勝利の雄たけびをあげるkojiさん・・・・裏兎平ゲレンデからパノラマコースを望む。 ちょびっとだけブッシュが出ているので、滑走注意です。 結局本日は深雪ばかりを滑っており猛烈に疲れましたよ・・・・。でもkojiさんは元気です。 夜ご飯は、みそら野のペンション街にある、ガーリックというピザ&パスタ屋さんでいただきました。 みんなで頼んだチーズ&卵のピザ。 正式な名前は忘れました。 こってりチーズがおいしいです。 で、みんながパスタを頼むなか、荒井はドリアを注文。 しまった!これもチーズで超こってり(笑) うまいが、こってりにやられ全部食べきれず、皆におすそわけしました(^^; 夜は、宿でぽぺー氏、kojiさん、アンドウさん、がんまさん で飲み会です。 ぽぺー氏持参のにごり酒が「うまいうまい」と皆飲みまくり・・・・・。 大丈夫なんだろうか。 結局、一升瓶があいてしまいました(^^; 明日の朝が心配である。 2日目 天候:晴れ 夜に雪が降っていたので結構積もるかと思っていたのですが、実際はこんな程度でした。 うーん。雪不足は改善されないですな。 3連休の中日、天候が晴れ、八方尾根というブランド力、の三拍子揃ったら混むのは当然ですね・・・仕方ないです。 昨日とは比較にならないほど混雑。人気のあるリフトでMAX10分あるかないかといった所でしょうか。 写真は9時頃の名木山第3リフトの状況。 左:朝のうちの名木山ゲレンデはとても空いていて滑りやすそうです。 右:うすばゲレンデも朝のうちはいい感じ。 ただちょっとブッシュが出ているのでちょっと注意が必要ですが。 兎平ゲレンデもばっちり視界クリアです。 なにやら本日はkojiさんがいないので天候が晴れだとか(笑) パノラマゲレンデも朝のうちは、大回りで気持ちよくかっとべますよ〜! とにかく広いので気分も大きくなります。 大回りは気持ちいいですねー。 黒菱ゲレンデで、クラークさん達と合流。 ここではビデオ撮影をしてあげました。 ビデオ撮りをするには最高の天気と斜面でしたね。 皆、それぞれ課題をみつけられたと思います。 2日目は練習しやすい条件が整ったこともあり比較的真面目に滑りました。 自分の中の課題をいろいろと試しながらゲレンデを滑る。 その課題をあえて書いておきます(笑) 後で読み返すと、とても勉強になるので。。。(課題って新しい課題を見つけると古いの忘れちゃうんだよね) ざっくり言うと、右足と左足の左右差を治すこと。 左右が全く同じという人はそうそういないと思うが、自分の中ではかなり納得がいかない。 荒井の場合、右足はカービング系操作が苦手で、左足はずらし系操作が苦手なのだ。 なので、どうやって滑っているかで苦手な足が変わる。 その理由は実は簡単で @右外足時は外向のポジションが自然とできてしまい、ターン全域で外向が抜けない。 A左外足時は外向のポジションを取るのが苦手で腰が板と正対して動いてしまう。 だから、右足は板が走らないし、左足は板がずれないのだ。 なにげに、@よりもAの方が治すのにやっかいだと思っている。 @は意識をしていればなんとなく治すことができるがAの外向を作るというのは非常に難しい。 高速でしか滑れないという人は、ほとんどの人が正しく外向を作れない印象があります。 Aの原因をさぐるため、いろいろと試して滑る。 もしかしたら一緒にいた人達に迷惑をかけたかもしれませんね。 かなりゆっくり滑っていたので・・・・。いつも到着がビリですんません。 するとあることに気がつく。 左外足のターン始動時(本当に初期の段階)に、板が腰下にないのだ。 言い換えると板がフラットになっているニュートラル時に、体がターン内側に突っ込んでいる。 前々から撮影したビデオでうっすら気づいていたが滑っている時に自覚できたのは初めて。 では、そうすれば? どうやら左外足ターンの始動の瞬間、荒井の場合は外スキーを引くといいみたい。 スキーを引くというのは語弊があるかもしれないので、腰下から板を離さないとでも言っておきます。 当たり前のことだけどできていなかったんですね・・・。 ターンを始動できたら今までとおり、外スキーを動かしていくとスムーズにずらせる。 うーん、新しい感覚だ・・・・。 もうちょっと低速で滑りこんで練習をしたいと思います。 皆のビデオを撮影した時の一こまを写真にしてみました。 左:ぽぺーさん 右:あんどうさん 左:タカちゃん 右:クラークさん 左:のりさん 右:まちこさん がんまさん で、皆で集合写真でも撮ろうかといったらこんなポーズに。 これは新しいかもしれないが非常に疲れるらしい(笑) 流行るかは微妙です(^^; 昼食は定番のひとつ、名木山ロッジです。 で、定番お店で定番の名木ぱんをいただきました(^^; 毎度のパターンですが、うま〜(^^)/ さて、今回泊まった宿を紹介しておきます。 「風の子」という所で、一人旅を支援する宿だ。 今回はたまたま仲間内が大人数で利用したので、みんな同じ部屋でしたが一人で利用すれば当然知らない人と 同部屋になることになる。 スキーシーズンだけではなく1年中やっている。 と、ここまで話を聞くと山小屋のようなボロボロな所を想像するが全く違う。 トイレはウォシュレットが完備。 近づくと便器の蓋が自動で開いてしまうような最新設備。 パソコンが置いてあり誰でも自由にインターネットができる上、無線LANまで使える。 食事はその辺のペンション顔負けのオシャレでおいしくて、デザートまで出ちゃう! でもって、一泊5400円!?!? これはすごい。 一人で白馬へスキーに行く人は是非利用してもらいたいですね。(別にスキーじゃなくても利用価値は高いです) 気をつけてほしいのは、歩いてスキー場にはいけないこと。 車でない人はシャトルバスを利用することになります。 外観の様子です。 部屋はこんな感じです。 二段ベッドが置いてあって知らない人と同部屋になります。 いろんな人と話がしたい旅好きには最高でしょう。 部屋は禁煙です。 パソコンが玄関そば置いてあります。 食堂には本物の暖炉があります。暖かいですよー。 夕食の写真。 肉料理と魚料理が同時に出ました。これはかなりうまい! デザートもでまーす。 朝食の写真。 これもうまいでーす。 朝は洋食バージョンと和食バージョンがあり、写真は洋食バージョン。 3日目 天候:雪&曇 連休最終日。 空いています。リフト待ちはほとんどありませんでした。今日天気がよければなーと思う。 兎平より上部は、ちょっとガスがかかり気味で視界が悪い。 しかも気温が低く寒いので下の方ゲレンデ滑ることにする。 パノラマゲレンデの視界は良好です。 ぽぺー氏とがんまさんがストックワークを見てほしいというので、普段は滑らない咲花ゲレンデで、 何本か練習をしました。 が、途中から降りが強くなりこんな状態に!? ただゲレンデは空いています。 通常であれば咲花ゲレンデは初心者が大発生なのですが今日はいい感じ。 気温が低いため、咲花ゲレンデでも雪質は良好でした。 レストハウスに八方50年キャンペーンとやらの「50年シーズン券」をプレゼント!なんて企画をやっていました。 50年シーズン券ってすごい。 50年間スキー場に通える人っているのだろうか・・・・・。 地元でも通うのきついと思います(笑) 13時頃はどこのリフトも待ちが全くありません。 八方の中で1位、2位を争う人気リフトのリーゼンクワッドもこの通り。 3日目ということもあり、疲れがきていたので13時ちょっとすぎに上がることに。 しかし八方というスキー場はやはりすごい。 あの滑走距離しかり、ここは日本か?というような雰囲気、斜面 どれをとってもである。 距離が短い箱庭ゲレンデでちまちまと普段滑っている自分などはちょっと滑っては止まるの繰り返し。 それでは八方のスケールの大きさを楽しめていないですよね・・・・。 やっぱ八方は、どどどど〜〜!ガガガー!と連続で滑らないと(笑) 滑りの失敗なんて気にしてたらいけないのかもしれませんな。 帰りに食事をしようとよったところにトナカイがいました。 トナカイは干草を食いまくっていて、全く顔を見せることなく・・・・・。 家の近くでガソリンを入れたらハイオクが103円でした。(レギュラーは93円) 安くなりましたねー。 しかし中東情勢が不安定なのでガソリンが値上がりするらしいので今が底値でしょうかね。。。。 せめてスキーシーズンが終わるまでは値上がりしないでほしいものですが、無理な願いでしょう。 家に着いたのは19時ちょっとすぎ。 いやー疲れましたわい。 今年はあまり滑れそうもないので、管理人の大きなスキーイベントの大半は終わってしまったことになります。 ちょっと寂しいかも。 今度スキーに行くのは1月末かな!? 1回1回を大切にして滑らないとね。 一番上へ |
09年1月31日 滑走日数12日目 ブランシュたかやまスキー場 天候:曇り |
2週間ぶりのスキーはブランシュたかやまスキー場に行ってきました。 ぶらんしゅに行った理由は、たわお兄貴と固いハードな斜面を滑りに行こうという理由。 が、先日からまるで春のような暖かさ!? その上、猛烈な低気圧で関東は大雨という状態。 今日もどうやら比較的暖かいとのことで・・・(^^; 前日から現地入りしている兄貴の情報だと、スキー場も金曜の夕方から雨が降っているとのこと。 土曜朝、起きて家の外を見るとどしゃぶり! しかも空気が生暖かい・・・・ 正直スキー行くのやめようかと思いましたよ(笑) だが、車山のライブカメラを見ると道路に雪が積もっている。 なんとかスキー場は大丈夫そうだ。 しかし中央道でもどしゃぶり(^^; 諏訪ICでも雨が降っている。 うーん大丈夫なのだろうか? 高速を降りてしばらく走り、山を登り始めると道路に雪がついてくる。 しかも結構な雪の量だ。 気温が高めのため、かなりべちゃべちゃな雪となってしまっている。 そのため、ヘアピンを登るのに苦労している車が続出でスタッドレスのみのFF車、FR車ではかなりきつい感じ。 スタッドレスにチェーンをつけている車も結構いました。 都心の天気が大雨だったせいか、車山で東京都スキー連盟を大会をしているせいか判らないけどスキー場はガラガラ! 天候は雲りで小雪がパラパラと降っている程度。 風もそんなにない。 想像していたよりもずっと天候はいいようだ。 メインクワッド乗り場もこの通りガラガラ。 リフト待ちはまったくありません。 また、スキーオンリーのゲレンデなので安心して滑れますね。 スノーボードが危ないとは断言できませんが、無意識の中での安心感は比べ物になりません。 やっぱり、スキーオンリーはいいとつくづく思う。 ゲレンデもちょっと合い間を狙えば、こんなにガラガラ。 斜面独り占めです! ただ、気温が高いため雪は重め! 昼すぎぐらいから重い雪の下に固い斜面(氷!)が出てきて、重い雪と固い斜面がまばらにある状態・・・・。 なので突然エッジが「ズルッ!」となるので、かなりテクニカルな斜面になっておりました。 この斜面を頑張って上から下までとまらず滑りきるとなかなか達成感があります(笑) ただ、太ももの筋肉が死にますが(^^; そうそう、駐車場が有料になっていました。土日は500円です。 しかし駐車券に当日有効の300円金券がついているので実質駐車料金は200円なのはかなり優良! この500円は駐車料金を取る目的よりも、レストラン(スキー場)にお金を落とすことが狙いかも。 で、ブランシュの昼食と言えば、レストランぽてとの黒カレー! と言いたいところですが、経営者が変わったのかメニューが完全に切り替わっていました。 昨シーズンはブランシュにこなかったのですが、何があったのでしょうか・・・・。 残念ながら黒カレーは消滅です(涙) 結局、ハンバーグライス。 味はおいしかったですよ。 ゲレンデ状況はこんな感じ。 左の写真は、モーグルコースのある斜度の緩い斜面。 ここで低速系の練習はいい練習になります。 滑りやすいのでここは人気がありますね。 本日のゲレンデの中では一番混雑しておりました。 でも写真程度ですが・・・・。 右の写真は、メインゲレンデのリフトを降りた所からの眺めです。 すいてまーす。 今日の目的は、たわお兄貴の特訓。 特訓と言っても、自分はビデオ撮影係りで特に兄貴の滑りに口出しすることはなく。 自分で自分の滑りを客観的に評価して見れる人は、自分が一番の先生ですからね。 で、管理人も最後にビデオ撮影してもらったんですが、兄貴のズーム忘れで豆つぶでした(笑) 左:まめつぶの管理人 右:兄貴 15時に帰るぞー!なんて言っていたのに結局16時すぎまで滑っておりました・・・・・。 2週間ぶりのスキーだったので足も非常に疲れました。 帰路の道路は雪もだいぶ融けて走りやすかったですね。 渋滞もありませんでしたしスイスーイって感じ。 しかし明日以降は路面凍結が大変ではないかなーと。 きっとゲレンデ斜面もカッチカッチでしょうね。 それが本来のブランシュと言えばそうなのかもしれませんが。 今度はちゃんと固い斜面を滑りたいですな。 一番上へ |
09年2月7,8日 滑走日数14日目 アサマ2000スキー場 天候:快晴 |
アサマ2000スキー場に、クラブ合宿のスキー講師として行ってきました。 直前に浅間山が噴火! なんてニュースが流れて大丈夫か?? なんて思っていましたがスキー場は 何事もなく営業していました。 上信越道からは、浅間山が噴煙をもくもくとあげてるのが見えてましたが・・・・・。 天候は快晴! 高速を走っている時は曇り気味だったのですが、スキー場近辺まで上がると雲をつきぬました! 最高の天候です。 風もなく寒すぎず、雪もしまっておりコンディションはかなりよし。 ただスキー場についてから滑りだしたのは10時過ぎだったという・・・・。 ゲレンデに出ると、自分と同じウエアを着た人達が沢山いるぞ。 よく見るとアサマスキースクールの先生達。 ありゃ〜スクールウエアと同じとは。。。。。(笑) さて、今回の講習テーマは小回りです。 最近、荒井が閉脚の小回りを練習しているので講習の中でもあえて皆と一緒に閉脚の小回り練習です。 テクニカル受験アドバイスの部屋にのっている小回りは、カービング要素の強い滑りを表現していますが 今年はずらしを意識した、腰下から板を離さない滑りを目指しています。 なんていうのかな?昔からある滑り方ですね。 ちょっと流行とずれていますが・・・・。 今回に限らず講習等でいろんな人を教えていて思うのですが、閉脚で滑れない人は大概コブが上手に滑れません。 別の言い方をすれば外向が作れないのでスピード制御がうまくできないのだ。 閉脚小回りで板を走らせることができる人が、どの滑りにも応用が利くと最近は思っています。 ↑ここがすごく大事! リフトに乗りハイテンションなGAMAさん。 昼時になるとゲレンデはガラガラです! さて、昼飯はラクーンラーメン。 右の写真はGAMAさんが食べていたトッピングランチ。これで1100円は安い! 午後になると、ちょっとモサモサになってきました。 でも不整地ってほどではないですね。 アサマは練習をするには最高にいいゲレンデでです。 まず空いている! そして同じ斜面で同じ動きを何度も繰り返すことができる。 更に納得いくまでリフトを何度も登り、同じ動きをひたすら繰り返すことできる。 正しいフォームを身に着けるには打ってつけというわけです。 逆の言い方をすると練習以外の目的では最高につまらないゲレンデかも(^^; 次の日! またもや快晴! ただ風は強し・・・・・。 風が吹くと激寒です!! 日本海側の方を見ると雲がかかってました。 アサマは比較的東京都と天気が似ているので晴天率が非常に高いです! 本日はコボさんにウエアを借りまして、メロンパンナちゃんと化しておりました。 黄色が荒井で、紫がコボさんです。 イエス・フォーリン・ラブ(笑) 本日はテクニカル・クラウン検定が実施されており、ステージ2コースがセパレートされていました。 ただそれでもコースは空いている。 すごいぞアサマ2000(なにが?) 右の写真はステージ3コースです。 こっちも空いてまーす。 こんな旗が立っていました。 検定中! 右の写真はテクニカルを受験中の人達。 アサマは不整地がないので、不整地大回りがないに等しい。(はっきりいって整地です) 逆に失敗が許されないため難しい気もします。 そして、みんなで馬鹿な写真を撮影しました・・・。 歌舞伎役者のようですが・・・・。 チーム ファブリスです(笑) メロンパンナちゃん目立ちすぎ。 右の写真は飛んで見ました(^^; 左からGAMAさん、俺、組長、うんち君、コボさんです。 何故かみんな飛んでおります。 2日目のレポがスキーとは全く関係ない内容となってしまっておりましたが、一応まじめにビデオ撮影なんかもしました。 自分の滑りがしょぼいということがよくわかりました(笑) なんやかんやで、結構滑りました。 皆さん、お疲れ様です。 久々に硬い斜面で練習をしましたがやはりアサマはいいですね。 ひとつひとつの滑りが勉強になります。 しかもフリーでは敬遠しがちがな低速の反復練習などは、教えている側も練習になります。 それとやっぱり閉脚のオーソドックスな小回り。 なにげに難しいです。 練習しないとー! って、雪質がいい時期は後どれくらいなのだろうか・・・・? そもそもスキーに後何回行けるのやら(笑) 一番上へ |
09年2月14日 滑走日数15日目 八方尾根スキー場 天候:雨⇒晴 |
みったんさんの長野に住んでいる友人宅に遊びに行ってきました。 荒井は皆をおいて八方尾根スキー場に単独行動(^^; 前日の金曜に家を出発。関東地方は低気圧が発達中とやらですごい風と雨だ(T_T) 夜中に長野着時点で市内は雨が降っていたのですが、朝になると曇りで「ラッキー」と思ったが・・・・・・。 八方付近になってくると雨が降り出す(^^; おーい。 スキー場をバックに巨大な虹が出てました。 本日は天候が午後に向けて回復するということで、ちょっと遅めのAM9時に長野市内の友人宅を出発。 で、スキー場着はAM10時。 1時間で八方尾根に着く環境って最高ですよね。(友人はスキーをしない) しかも戸隠スキー場だと1時間かからない・・・・うらやましい! ゲレンデに出る頃には陽が出てきました。 遅く出発して正解だったかも。 が、名木山ゲレンデを見ると積雪量がひん死の状態!!! 昨日からの大雨と気温が高いことでだいぶ溶けてしまったらしい。 がんまさんとここで合流。 本当はkojiさんも合流予定だったが、急きょ仕事が入ったそうで・・・・・残念です。 雪の量が減っているのは名木山だけでなく、リーゼンコースもだいぶやられていました。 うすばゲレンデも地面が出る寸前です・・・・。これは3月まで雪が持つのか?というぐらい少ない。 しかし兎平まで登れば積雪は大丈夫ですね。。。。 写真の通りで雪は豊富にあります。 天気もどんどん回復に向かっていますが気温はまるで4月・・・・・。 たぶん10度ぐらいはあったのでは? パノラマコースで、がんまさんのトライアンG R21を借りる。 おおー!久々にR21の板を履いたが大回りが全く違う。 やっぱり大回りはこういう板でやらないとなー と思いました。 滑走速度が圧倒的に違うので斜面を選びますね。 八方みたいな広い斜面ではいいですが、狭いゲレンデでははっきりいって出番がないかも・・・。 人が増えてきてもちょっと危ないですね。 そのままパノラマコースを下り、更にその下のコース、たてっこコース(正式名オリンピックUコースというのか?) の急斜面が終わった所の斜面は死亡状態。 ブッシュを通らなければ降りることができません。 これはひどい! 斜面を解けた雪が川となって流れている・・・・。 パノラマより下のコースはどこもこんな状態になりつつあります。 ワイスホルン前の水路も激流です(笑) まるでラフティングが楽しめそうな感じ。 これって4月に見る光景ですよね? ワイスホルンは満席だったため、名木山ゲレンデ下のロンドールで食事をすることに。 ハンバーグセット1200円をいただきました。 ある意味、普通でおいしかったです(^^; 何故か がんまさんはここで、エア跳び箱をしており・・・・(笑) ロンドールの前の斜面はこんな感じ。 これはまじでやばい・・・・・。 気温上昇と共に天候は快晴へ! 白樺ゲレンデもブッシュが出ていますが、名木山ほどではありませんね。 午後になると、なんと強風で上部リフトが停まってしまう事態に・・・・・。 しかもリーゼンリフトから上が止まるという最悪の状態。 なので、雪がない下部ゲレンデに人が集まってしまい、リフトもゲレンデも混雑気味。 左:名木山のリフト待ち 右:白樺のリフト待ち 白馬の町並みを見下ろしても、雪が少ないのがわかります。 15時頃に上部リフトが動き出しました。 リーゼンコースもご覧の通り大盛況です。 雪が緩いのもあいまってどこもかしこもコブ斜面と化しておりました。 先週に続き、閉脚の小回りを練習しました(^^)/ 難しいです。 八方は快晴なのに、何故か岩岳スキー場だけガスがかかっています。 がんまさんと「呪いだ・・・・」と話しておりました。 きっと最低の視界だったと思います。 コブ斜面になると何故か道を譲ってくれる人が多いんですよね・・・・。 近くを通ると「すいません」と言われるんですが、こっちが「すいません」なんて言い返したり・・・・なんじゃそれ(笑) あ、誤解されないように書いときますが危険な滑りはしておりませんので(^^; 結局コブ斜面と化した リーゼンコースを16時すぎまで滑りまくっておりました(^^; 長い距離を止まらないで滑るようにしていたので、非常に疲れました・・・・。 これもある意味、技術とは別の練習ですよね。 で、長野市内の友人宅に戻ったのは18時前。 すごい・・・・すごすぎる環境。 うらやましい限りです。 一番上へ |
09年2月28日 滑走日数16日目 尾瀬岩鞍スキー場 天候:晴 |
第5回skijamオフ会 尾瀬岩鞍スキー場 第5回skijamオフ会を行いました。 第3回からずっと尾瀬岩鞍で行っているので、今回で岩鞍3回目ということになりますね。 毎年宿泊で行っているのですが、今年は日帰りでの開催となりました。 当初の天気予報は曇りだったのですが、予報が一日早まって快晴に!雲ひとつない最高の天候です。 岩鞍はベースの標高が高いこともあり、雪が少ないにも関わらず地面が見えているところは何処もありません。 そこが白馬方面のスキー場と違う所でしょうか。 集合は10時でしたが、ゲレンデに出たのは8時30分ぐらい。朝のうちは気温も低く雪質も期待できます。 リフトからゲレンデをみると圧雪のラインがびっしりついているのが見え、気分も高まります! 朝から集合したのはタカギさん、アンドウさん、ぽぺーさん、管理人の4人。 本日使用した板はアトミックLT11。 久々に奥の方から引っ張り出して使ってみました。 今年は昨シーズンに続きオガサカ KS-AMを使用しているのですが、滑り出した瞬間に高速安定性が違いすぎて驚く。 違うとは十分わかっているつもりでしたが、改めて痛感・・・・。 LT11は大回りしても安心して踏み込んでいけるので、見栄えの出る深い内傾角が容易に出せるのだ。 なんかAMで頑張って大回りしていた昨シーズンと今シーズンがアホらしく思えたのであった(笑) で、発見だったのがタカギさんが履いているHEAD i.super shape SPEED 177cm(06/07モデル)を借りてみたこと。 この板の大回りはすごい! 楽さと攻撃性の2面を半分ずつ持ち合わす感じだ。AMは楽さが7割、LT11は攻撃性が7割かな。 SPEEDはR16程度なのだが普段使いの大回りには最適。 アトミックLT11よりも易しい感じなのだが、安定感、安心感は同等な所が非常に好印象だ。 ターン中の返り圧が一定で非常に扱いやすい。さすがサンドイッチ構造だなーと。 テクニカル検定などの大回りに使う板の候補のひとつとしてあげてもいいと思います。 今年モデルや来年モデルがどう進化しているのか非常に興味がありますね。 午前中の早い時間帯はこんな斜面状況でした。 空いている! 雪質もいい! 最高です。 女子国体沢コース 女子国体西山コース エキスパート下部コース 大回り、小回りと空いているのでビュンビュン滑って集合時間頃には結構つかれてしまいました(笑) そして集合時間の10時に皆が集合してから1時間ほど滑り、昼食が混む前にということで11時に食事。 我々メンバー間の食事の恒例といえば、うめでんですね。 ここはカツ丼がメジャーですが、初めてかつ定食を頼んでみました。 うーむ・・・思ったより普通であった(笑) カツ丼より100円高いのですがカツ丼の方がいいかもしれません。 小鉢のひじき代?(^^; 食事後、ゴンドラにのり(待ち時間は3分ぐらいかな?)山頂へ! そこでオフ会恒例の集合写真を撮影です。本日のメンバーは、荒井をいれて全部で9人。 昨年までのようにTOPページで大々的に募集しなかった割りに思ったより人数が集まりましたね。。。。 スキーを滑るのに最大でこれぐらいの人数がちょうどいいかもしれませんね。 撮影者:荒井 左から アオキさん、ぽぺーさん、タカギさん、がんまさん、S.Iさん、kojiさん、はーさん、アンドウさんです。 撮影者:アオキさん 次にアオキさんに撮影を変わってもらい2枚目。 2枚目になって皆、頭がおかしくなった模様です(笑) 男子国体を滑り、女子国体を滑り、西山コースを滑った辺りでkojiさんが燃料切れで休憩中の様子。 休憩をダラダラとすごし(^^; 15時すぎに重い腰をあげて本日の締め、ぶなの木コースのコブへ。 この時間でも天候は快晴が続いています。 今日は一日中快晴ですね(^^) ぶなの木コースを下から眺めた様子。 右:斜面上から下を見下ろした様子。 本日のぶなの木コースは、コブの形状がとてもよく、コブの硬さもちょうどよかったのでとても滑りやすかった印象。 コブの練習には最適の条件だったのではないでしょうか? ただ、問題は管理人の体力ですね(^^; 皆、降りるのが早い。 もうちょっと休憩しながらコブを降りましょう(^^; ここでも雪の心配はまだなさそうでブッシュが出ている所は見た感じどこもないようでした。 ぶなの木を滑り、16時を回った所で女子国体コースを下って帰る準備。 日陰になっている部分は、ガッチガッチのアイスバーン化しておりました。 女子国体沢コースは全面が氷です(^^; ここで何故か赤い彗星のkojiさんに串刺しされるぽぺー氏が・・・・。 これは八方のデジャブか? この後kojiさんはしかばねとなったぽぺー氏を置いて3倍の速さで滑っていった。。。 そして4時30分頃に解散となりました。 誰も怪我をせず無事終わることができてほっとしました。 岩鞍の駐車場で顔を偶然会わせたメンバー数人で、帰路の途中の定食屋さんによることに。 そこは芳味亭という岩鞍近辺ではそこそこ有名な所。 ここの「ご飯、おかず」の大盛りはやばい。 まあ写真を見てもらえばお分かりの通り(笑) ごはんの量に目がいきますが、から揚げの量もすごい。 大味になりそうですが味はかなり旨いのでオススメです。 普通盛りで850円なり・・・一般の人はそちらをどうぞ。それでも十分な量です。 関越道の渋滞もさほどなく、比較的スムーズに帰れたと思います。 今年のオフ会も楽しかったですね。特に天候が最高だと面白さ倍増です。 また来年も開催したいと考えています。 是非、2月末の週末はあけておいてください(^^)/ 一番上へ |
09年3月7日〜8日 滑走日数18日目 菅平高原スキー場 天候:曇り&晴 |
菅平高原スキー場ツバクロゲレンデに、アルペン主催09/10スキー試乗会にGAMAさんと参加してきました。 8時30分頃ゲレンデへ出ると写真の通りガスがかかっている。 「あれー? 天気予報は晴れじゃなかったけ?」 とブーイング。 しかし思ったほど気温が高くない。これは斜面状況はいいかもしれないぞ〜と期待して自分の板で滑る。 が、甘かった・・・・。 特に斜面上半分が超ウルトラ強烈DOM(ドM)アイスバーンでした(T_T) どうやら昨日に雨が降ったようで、そのまま斜面が凍ってしまったらしい。 その頃、八方にいるkojiさんと岩鞍にいるタカギさんからメールが入り、あっちもアイスバーンとのこと(^^; どうやら全国的にアイスバーンのようだ(笑) 自分の板で滑るが、エッジが全くかからずターンすることができない。これはまずい・・・・。。 まだ朝のうちはピステンをかけた筋がある状態で固い氷の上に雪が乗っていたのだが、皆が横滑りをし始めると 上の雪が剥ぎ取られ、本当に氷のみの斜面に変貌(笑) ますますターンができなくなる(^^; 9時すぎに試乗の受付が開始。 写真は試乗の受付を待つ人達。 試乗が始まると天気が急速に回復へ向かい、日が射してくる。 これで斜面が少しは緩むかな? と思ったのだが一日を通して固い斜面のままでした。 ポール練習をしている競技の人達もいましたが、夕方になってもラインがまったく彫れていない。 それほど斜面が固いのだ。 ある意味、試乗会としては強い板、弱い板がはっきりわかってよかったかもしれませんけどね(^^; さて、「自分の板でアイスバーンが滑れない・・・・」と先ほど書きましたが、試乗板では意外に滑れる。 この違いはいったい!? って・・・単純です。 単に自分の板のエッジがないだけ(笑) シーズン終盤でエッジがないなーとは感じていましたが、ここまで滑りに影響するほど丸くなっているとは・・・。 板の手入れ大事です。。。 来期のオガサカの板 来期のアトミックの板 いろいろ板を試乗して、改めて思ったのは板によって本当に乗り味が違う。 乗り味というよりも、乗り方を探るといった方がいいかも。 特に小回り。 小回りの滑り方ってのは何パターンかあるのだが、板によって1種類の滑り方しか許容しない物、何種類も許容する物と 板の特性がはっきりと出る。 これも固い斜面のおかげで分かるのかもしれませんね。 滑り方と板の特性がマッチしなかった時は最悪です(笑) 全く滑りにならずタコ踊り状態でした(^^; まあそれも試乗会ということでご愛嬌。 又、エッジが斜面に食いついた時に、エッジがはずしやすいかどうかも普段乗りには大切な要素です。 そしてはずれた時のグリップの失い方が急なのか、ゆっくりなのか・・・・など 大回りは、ずらす大回り、切る大回りの2種類のみを試していました。 ただ、ちょっと固い斜面にびびりがあって、板の性能を信じきれず思いっきり滑れない板もありましたが・・・・・。 どちらもグサ雪ではわからないことをじっくりと試してみました。 レポートを楽しみしていてください。 リフト乗車中のGAMAさん。 天候が回復して青空とのコントラストがすばらしいゲレンデ。 本日はスキーエキスパートアドバイザーのキタさんにとってもお世話になりました(^^) 爽やかです(笑) アサマでコボさんに借りて自分が着ていたメロンパンナちゃん仕様のウエアを着ていますね。 実はこれ来期ファブリスのウエアなんです。 スタッフの皆さんが着ておりメロンパンが大量発生していました。。。 なにげに、朝の9時30分から15時30分頃まで、1回も休憩もすることなく昼飯も食わず試乗しまくっていました(笑) ドMなアイスバーンを飯も食わず滑っているんだからアホですよね・・・・。 で、結局昼ごはんは16時すぎになってしまいました(^^; ぽぺー氏に以前聞いたことのある焼きカレー屋の場所をメールで聞くと偶然、宿の近くだったので歩いていくことに。 時間が時間だけに空いており、待ち時間は無し。 これはラッキーです。 焼きカレーにナスをトッピング。 オススメセットについてくるチキンとサラダ。 上記セットで1200円です。 ただチキンとポテトが意外に大きくて食べきれず・・・。 ボリューム満点です。 GAMAさんに少し食べてもらいました。 結局、この食事が腹にがっつりと来て、夕食は摂らずじまいでした(^^; 2日目 天候は曇りからスタート。 斜面状況は、朝のうち昨日と変わらず固い。 朝一のゲレンデの様子。 まだ曇っていますが視界は問題なし。 しばらくすると、同じクラブのビリジアン嬢が登場。 あれー?来ないと行ってたのに、こっそり来ていたとは!? コボさんがSAUの宇宙支部と交信している最中です。 なにげにHEADの板には乗りまくっていました。 だんだんと天候も回復してきて、昼前には晴れていました。 昨日とは違い、気温もあがってきて昼過ぎから雪が緩み気味。 ただ、春の試乗会にありがちな雪がグサグサすぎて試乗しても違いがわからないといったようなことにはならず。 試乗会としては、かなりいい天候だったと思います。 2日目ともなると試乗会にも飽きてきて、馬鹿な写真を撮影(笑) アルペンの旗に巻きつく俺(笑) ビリジアン嬢 、 俺、 GAMAさん 2日目は14時ちょいすぎまで滑っておりました。 滑り終わってからは「関越が渋滞する前に!」と、いそいそと帰る準備をして車で走り出す。 関越の合流ポイントの藤岡J/Cを16時頃に抜けると、渋滞が始まる直前といった所。 セ〜フ。 いやーそれにしても試乗しまくりました。 ただし、気になった板は何回も試乗したのであまり種類が稼げなかったかな・・・・・。 今回、試乗した板は以下です。 アトミック DEMO TYPE A 169cm DEMO TYPE S 160cm サロモン Equipe 24 Houres 170cm K2 Apache Crossfire 170cm Apache MSL 167cm フォルクル Crosstiger Platinum S 168cm ハート HRT C9.2 VF-S 165cm HEAD i-supershape SPEED 170cm i-supershape MAGNUM 170cm i-supershape 165cm W/C i-SPEED 175cm オガサカ KS-RF+FM600 170cm TC-QR+FM600 165cm TC-QR+VIST 165cm ブリザード G-Force SUPER SONIC IQ 167cm 試乗レポートをお楽しみに。 あ、一応滑っている所の写真も(^^; ビリジアン嬢の大回り。 試乗板:HEAD i.super shape SPEED 170cm 見た感じいつもより安定して踏めています。 かっこいい〜! やっぱりこれを買うしかないですよ〜(笑) MK様の小回り。 試乗板:ATOMIC DEMO TYPE S 160cm グリップがしっかりしているので安定していました。 管理人の小回り。 試乗板:HART HRT C9.2 VF-S 165cm この板の小回りはすごい! ものすごい勢いで板が足元に返って来ます! 一番上へ |
09年3月28日〜29日 滑走日数20日目 尾瀬岩鞍スキー場 天候:晴れ |
2週間ぶりのスキーも尾瀬岩鞍で行われたアルペン主催の試乗会に参加してきました。 アルペンさんも太っ腹ですよね。無料で試乗会を毎週どこかで開催しているわけですから。 またスキーエキスパートアドバイザーが所属するアルペン店舗は、普通の量販店と思ってはいけないですな。 知識も豊富であなどれません。 3月末だというのに気温が低くまるでシーズン真っ只中のような雪質。 いったいどうしちゃったの?(笑) 新雪が積もっており、午前中の早いうちは斜面がモコモコでスキーの性能がよくわからないようなゲレンデ状況 だったのですが、しだいに踏まれて固い斜面になってくる。 ただ固いと言っても前回の菅平の斜面状況よりは、ずっと普通の状態。 前回はカッチカッチでしたからね・・・・。 試乗評価としては今回の方がより普段使いに近い状況かもしれません。 リフトを上がった所で、新雪にたわむれる今回のメンバー達。 フカフカの雪に「おぉー!」とみんな驚き。 で、写真を撮影するぞ〜 と言うと何故か戦いが始まった(笑) 全くもってこの行動の意味がわかりません(^^; 毎度のことながら、kojiさんに切られることになる ぽぺー・・・・。 今シーズンで切られるのは3回目になります(笑) 1回目 2回目 左から ぽぺー氏、 koji大佐 、がんま構成員 、 タカギさん 何度もいいますがこの人達、まじで意味がわかりません(笑) しかも全員試乗板ですし・・・。 本当に試乗が目的なのか謎である。 きっとkoji大佐が、切れ味を★で評価してくれるかもしれません(笑) さて、ゲレンデの方はというと岩鞍は比較的雪が豊富にあります。 セパレートされているチャレンジコースが滑れませんが、それ以外は問題ありません。 この様子だとクローズの日まで、問題なさそうですね。 唯一滑れないチャレンジコース。 この写真を見ると雪がなさそうですが、他のコースは問題なし。 途中でうんち君に会いまして、写真を撮っていただきました。 左から、koji大佐、管理人、ぽぺー氏、がんま構成員、タカギさん 実はこの日、朝の8時30分から滑り始め、試乗が終了してからもリフトが止まる16時30分頃まで 一回も休まず、何も食べず、水も飲まずに滑り続けたという DOMなスキーをしてしまいました。 で、第2駐車場にある「ゆきんこ広場」ここは、低価格でおいしい食べ物を提供してくれます。 なんと、おしるこ一杯100円です。 いやー8時間ぶりに物(おしるこ)を食べた時の感覚は最高であった(笑) kojiさんだけ日帰りなので別の車で行動です。 赤い大佐は車も赤です。 3倍の速さで走ります(笑) さて、2日目。 この日も気温が低い。 ただ昨日よりは気温が高いようでコンディションは少し劣る感じ。 それでも見よ! この天候を。 ワクワクしますねー(^^)/ 本日は、クラウン・テクニカル・1級・2級のバッジテストを行っていました。 右の写真は、テクニカル検定の様子。 クラウン合格者はゼロ、テクニカル合格者は1名でした。 やはり最近のプライズ合格は難しいでようで。 特にクラウンなんかは上手な方もおられましたけどねぇ・・・・。 管理人も今、テクニカル再受験したら怪しいもんです。ハイ(^^; 試乗板をはいてリフトの上で撮影 本日は、とみぃさん と ナビさんも参加! このポーズは、タカギさん昨晩寝ずに考えたポーズらしく(笑) あいかわらず全く意味がわかりません(^^; で、2日で試乗した板は以下の通り。 かなり乗りましたねー。 HEAD i.super shape SPEED i.super shape MAGNUM i.SPEED W/C ELAN SPEED WAVE14 SLX RACE GS RACE Rism LA-F BURIZARD SUPER SONIC IQ SONIC IQ HART C9.2 VF-S C7.2 K2 APCHE SPITFIRE S NORDICA SPEEDMACHINE SPITFIRE PRO OGASAKA KS-RF TRUIN-SL + VIST ATOMIC TYPE-A VF-1 SALOMON 3V FISHER PROGRSER9 滑っている写真もいくつか掲載。 左:管理人 試乗板 ATOMIC VF-1 右:なびさん 左:タカギさん 試乗板 OGASAKA TRUIN-SL 右:とみぃさん 試乗板ブリザード SUPER SONIC IQ がんま構成員 一番上へ |
09年4月11日 滑走日数21日目 苗場スキー場 天候:晴れ |
ぽかぽか陽気の中、苗場スキー場でまた懲りもせず来期モデルに試乗してきました。 毎度ことながらアルペンのコボさんにお世話になりました。 ありがとうございます。 それにしてもここ最近スキーに行くと晴ればかり。 今年のスキーで晴れ間が見えなかったのは、1月のブランシュぐらいではないだろうか・・・・・。 これってすばらしいことだ。 苗場スキー場に到着すると、天気はこの通り「快晴!」です。 今回は、アンドウさんと2人で苗場に出没いたしました。 昨日、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換したので高速道路が絶好調(笑) スタッドレスタイヤが進化して、ドライ路面の高速でもしっかり走れるようになったとはいえ やっぱり夏タイヤにはかないませんね。 高速道路が1000円になったことで、関越自動車道がかなり渋滞したようですが管理人号はぎりぎり渋滞に 巻き込まれずにすみました。 だいたい大泉を5時45分ぐらいに通過だったかな? 通年ならば4月になると、スキー客が減り関越はガラガラなんですけどねぇ・・・・・ 駐車場で着替え中のアンドウさん ゲレンデは思ったより雪があるなーというのが第一印象。 4月11日現在は一番下の斜面も辛うじて滑れました。 頂上からの下山も滑って可能です。 さて、本日の主役達。 コボさんが用意してくださったスキー板はなんと60台以上。 通常のアルペンの試乗会などでは120台ぐらいらしいので、その半分が揃っています。 オガサカ、ハート、ノルディカ、ヘッド、アトミック、エラン、K2、ロシニョール、サロモン、ブリザード、フィッシャー、リズム などの主要メーカーはほとんどありました。 しかも通常アルペンの試乗会などでは、大人気板はなかなか履けないのですがここでは乗り放題!(笑) すばらしいですなー。 せかせか感も全くなくて、ほのぼのしておりました。 ビンディングの調整をしてもらうアンドウさん 天気がよすぎて、気温も高くバーベキューがしたくなります(笑) ゴンドラをあがると、雪はまだ豊富にありますね。 普通のゲレンデはまだブッシュが出ている所はほとんどありません。 コブの底面はちょっと危険を感じる所もありましたが・・・・。 さすが苗場とでも言うのか!? 意外に人が多い。 頂上に向かう途中のたけのこ山の斜面。 コブというよりはモサモサのうねりといった感じ(笑) 実際に滑りましたが、筋力との戦いでした(^^; 結局、負けましたが・・・・。 雪もグサグサモコモコすぎて、この斜面では試乗板の性能はよくわからず。 頂上で写真を撮ってみましたが、なんなんでしょうかこの立ちポーズは(笑) 微妙です。 それにしても6年ぶりぐらいに苗場に来たので、見る景色がかなり懐かしかったです。 苗場の頂上からの眺めも格別ですね。 午後になると、ビリジアン嬢と、うんち君が現れました。 すると早速、コボさんがビリジアン嬢のおしりの臭いを嗅いでおりましたが・・・・・。 ブリザードの板を持って、コボさんと記念撮影(笑) 決して、ブリザードの回し者ではありません・・・・・。 ちなみにコボさんがなぐりつけている板はSUPER SONIC IQ(表は見えてませんけどね) ウエアの上はお揃いです。 今回試乗した板は ATOMIC RS GS 179cm TYPE A 169cm HART C9.2 VF-S 165cm C9.2 VF 183cm ブリザード SUPER SONIC IQ 167cm RACE SLR MAGNESIUM IQ 167cm HEAD SUPER SHAPE SPEED 170cm それにしてもSONICのオールラウンド性には毎度驚かされますわい。 バランスが最高にいいですね。 しかも太いので、ハイシーズンだけでなく春雪にももってこいです。 すごい! で、帰りは14時頃退散。 結局昼飯食わずじまい(笑) そのかわり、関越渋滞にも巻き込まれずスイスイと走れましたが・・・・・ アンドウ家付近で大渋滞に巻き込まれ大変なことに(^^; 夕方ぐらいに都内に戻ってしまうのも問題ですな。 それにしても非常にのんびりした試乗会でした。 この試乗会の参加資格は、コボさんの知り合いということだけです。 ただ管理人の知り合いであれば問題ないので、来年参加したい人は管理人と知り合いになってください(笑) 一番上へ |
09年4月26日 滑走日数22日目 かぐらみつまたスキー場 天候:晴れ⇒雨 |
管理人の今シーズン滑り納めにかぐらに行って参りました。 がんま構成員から「所沢IC過ぎました!」と6時前にメールが来るが、こっちはまだ自宅であった(笑) 自宅の方は晴れているのだが、みんなから「関越が大雨です」とメールが入る。 テンションが下がるが、こっちが晴れているのでそのうちあっちも回復するだろうなんて気持ちで出発。 赤城SAでSAU(全宇宙スキー連盟)のみんなを待たせ大遅刻で合流。 皆さんすいませーん。 ↑アホですなー(笑) で、走り出すと沼田ICあたりから「どしゃぶり」・・・・。 こりゃー滑れないかも・・・なんて思いつつ、みつまた駐車場に着くと 晴れ! すばらしい。 駐車場はこんな感じで晴れてまーす。 雨が降っていた影響なのか車は少なめ。 10時過ぎにゴンドラに乗ったのですが、以外にこの時間からという人がいるんですね。 運行本数が少なくなっていることもありますが、比較的満員に近い状態でゴンドラに乗る。 みつまたにあがるとこんな感じ。 晴れてますなー。去年よりは雪が少ない印象です。 自分はみつまたで何本か滑ろうかな?と考えていたのですが、そんな思いも伝わらず サイボーグの人達はさっさとかぐらゴンドラへ移動。 おいてけぼりです(笑) で、かぐらのチャンピオンゲレンデの様子。 やっぱり空いてますねー。 今年は雪不足で悩むゲレンデが多いなか、かぐらは雪が多いのに関心する。 まあ、かぐら的には雪がすくないのでしょうけども。 メインリフトの待ちはこんな感じ。 30秒という所でしょうか。 こんなのは待ちとはいわないですよね。 すばらしい。 リフトを上がった所でぱちり。 一番手前の青はSAU番頭 ぽぺー氏。 いい天気ですなー。 雨が降ったせいで空気が澄んでおります。 田代湖に向かっておりるコースは、微妙な整地です(笑) いやナチュラルバーンかな?? 太い板の方が絶対に楽ですな・・・・ このコースでターミネーター2の敵に偶然出会うことに(笑) 通称 SAU敵、T1000(笑) 左からSAU敵T1000氏 、SAU補欠とみぃ氏、SAU大佐koji氏、SAU構成員がんま氏、SAU番頭ぽぺー氏 最近、これらのポーズに意味があるのではないか?と思えてきた(笑) ちなみに ぽぺー氏 が kojiさん に「ヤラレル」のは今シーズン4度目です。 昼間に食べたチキンカレーです。 普通でおいしいですね。850円なり。 右は怪しい人達の、食事中の図。 SAU大佐 kojiさん SAU構成員 がんまさん SAU敵 T1000 やっぱり安定してます。 SAU番頭 ぽぺーさん (プチ整形済み(笑) ) 14時ぐらいに雨が降り出してきたので、ここいらで終了です。 ゲレンデを滑っている人も一気に減りました。 帰りは湯沢駅の方に出て、へぎそばを食べて帰りました。 初めて食べましたが非常にうまかったです。 また食べたいですね。 お店の中を探るSAU隊員達(笑) 5人前のへぎそばが、ひとつの盛り付けで出てきました。 このビッグな盛り付けを見よ。 これで08/09シーズンが終了しました。 今年はあまり滑れないかもしれない。。。。なんて言っていましたが結局22日滑ったんですから大したもんです。 改めてシーズンを振り返ると楽しい思い出ばかりです。 スキーって楽しいですよね。 普通に生活してたら、こんなに友達ってどんどん増えないと思いますよ・・・・。 管理人の自分が言うのもなんですが、skijamという集いに感謝です。 皆さん、また来年も一緒に滑ってくださいまし(^^)/ |