更 新 履 歴
車籍簿も兼ねています?。
2005/07/02
形式別写真に D51172 を追加
2005/06/21
形式別写真に4110を追加
2005/06/18
形式写真に96を追加(矢島氏提供)
2005/04/29
SLパーツを販売している金岡工房さんからリンク依頼がありました。
2005/04/26
写真館に青梅鉄道公園を追加
2005/03/21
イベント室を更新
2005/01/23
自宅での運転会がありました
2004/11/06
珊瑚主催運転会の模様・・・・
2004/08/15
皆さんの作品にTMSでお馴染の竹田氏の作品を追加
2004/08/14
OゲージでD51続編
2004/07/20
ダビットの営業時間が変更に・・・・
2004/04/05
OゲージでD51をスクラッチしています
2004/03/16
リンク集に「鉄ちゃんの部屋」を追加
2004/02/29
珊瑚公認ファンサイトを作りましたのでご覧ください。
2004/01/15
リンク集にオフ会仲間の
「Shin」
さんのページを追加
2004/01/04
新年運転会を自宅にて・・・
2003/12/31
珊瑚9750
2003/11/03
珊瑚祭りが開催されました
2003/09/26
写真の無かった蒸気模型に新たに写真を・・・
2003/09/20
リンク集に「HOBBY ROOM MV」を追加しました
2003/09/09
リンク集に
「
DB103のMiniture World
」
を追加しました
2003/09/05
機関区の情景に平機関区を追加
2003/08/13
機関区情景のページ
2003/08/09
形式写真にC5550を追加
2003/08/03
2003年鉄道模型ショー
2003/07/15
珊瑚の8100 画像掲示板へ・・・
2003/05/31
プレゼント企画は終了しました
2003/05/22
1960〜1972頃の写真を追加
2003/05/19
自宅にてミニ運転会を・・・
写真館にC5694を追加
2003/05/12
写真館の形式別データにD51&C11を追加
2003/05/11
皆さんの作品に吉村さんの作品Nゲージを追加
2003/05/08
サイトオープン5周年を記念してプレゼント・・・応募受付を開始
2003/05/05
写真館の形式別写真にC58395を追加
" CELLSPACING="2" CELLPADDING="0">
2003/04/29
多摩市民会館での運転会に参加
2003/04/25
D51758(16番)
2003/04/18
車両製造工場に写真を追加
2003/03/24
皆様よりの応募作品に 成澤 さんの0ゲージ作品を追加
2003/03/23
リンク集に「鉄道模型主義」を追加
2003/03/10
皆様よりの応募作品に 矢島 さんのNゲージ作品を追加
2003/02/13
HP開設5周年記念プレゼント企画・・・予告!
2003/02/06
B20製作中(0ゲージ)
2003/01/31
中国大陸を疾走する前進型・・・形式写真に追加
2003/01/12
皆様よりの応募作品に C53 45 さんの流電52系を追加
2003/01/05
加悦鉄道の車両を掲載しました。
2003/01/01
形式写真にC12を追加(写真提供LAエクスプレス氏)
2002/12/17
写真館に梅小路機関区の車両を追加
2002/12/08
皆さんの作品に吉村さんの作品を追加
2002/12/07
OゲージEB58セット(新品)
2002/12/01
リンクのページに「レイアウトと車両のページ」追加
2002/11/21
OゲージED19 やっと完成
2002/11/19
皆様よりの応募作品に C53 45 さんの作品を追加
2002/11/16
OゲージED19 間もなく完成
2002/11/11
Oゲージ Bタンクと2軸電車を追加
2002/10/30
皆様よりの応募作品に C53 45 さんの作品を追加
2002/10/23
フライホイールの工作
2002/10/16
ダビットにてキット半額セール実施中
2002/10/05
皆様よりの応募作品に はいで さんの作品を追加
2002/09/20
工作のヒントにフライホイールを・・・
2002/09/07
工作のヒントにコーンカップカッターを紹介
2002/08/26
皆様よりの応募作品に C53 45 さんの作品を追加
2002/08/25
C52塗装が済みましたナンバー張付けを残して・・・
2002/08/10
皆様よりの応募作品に C53 45 さんの作品を追加
2002/07/26
中村精密 C52バラキット(16番)
2002/07/16
アダチC62(16番)
2002/06/27
皆様よりの応募作品にLAエクスプレスさんの作品を追加
2002/06/16
工作の合間にちょっと一服(パイプ)
2002/05/31
Oゲージ用車両展示台
2002/05/26
久しぶりのNゲージ
ワールド工芸 EF52
2002/05/23
位相合せ治具の製作
2002/05/01
工作のちょっとしたヒント集
2002/04/28
Oゲージの部屋を・・・・
2002/04/23
応募作品にmasa さんの作品を追加
2002/04/17
8800型、塗装を済ませて完成
2002/03/27
ED17 各種ゲージ比較写真( O・HO・N )
2002/03/18
小型車両&フリースタイル
2002/03/03
アダチ C62バラキット組み立て進行中(カツミC62同時進行)
2000/02/05
珊瑚8850やっと形になりました
2001/12/27
アマミヤDF50組み立て開始
2001/10/10
リンクのページに晴海模型さんを追加
2001/09/26
アダチ製蒸気組立日記の開始 1/80
2001/08/11
リンク集にメール仲間のTristarさんのページ追加
2001/07/04
アダチD51499(1/80)
2001/06/13
応募作品に TETSU さんのEF16を掲載
2001/06/08
アダチD51一次型(1/80)
2001/05/19
珊瑚 古典蒸気.......
2001/05/14
アダチD52戦時型ジャンク品(1/80)の完成
2001/05/04
アダチD52戦時型ジャンク品(1/80)
2001/04/02
珊瑚C58バラキット(1/80)
2001/03/28
天賞堂C51やっと完成(塗装が未だですが)(1/80)
2001/03/15
鉄道模型社ED16......やっと完成(下回りの製作に時間が・・・)
2001/03/08
中村精密 C2タンクバラキット(1/80)完成
2001/03/04
中村精密 C2タンクバラキット(1/80)
2001/02/26
天賞堂C51下回りが完成
2001/02/09
天賞堂C51のジャンクを入手しました(1/80 要修正)
2001/01/31
宮沢製C54ジャンク(1/80)の完成
2001/01/29
みどりやミキ20(1/80)の完成
2001/01/28
みどりやミキ20(1/80)
2001/01/20
宮沢製C54ジャンク(1/80)
2000/11/23
ナカセイC12が完成しました N
2000/11/14
ナカセイC12の軽加工 N
2000/10/26
オークションにて鉄道模型社ED16エッチング板を入手しました (1/80)
2000/10/23
ハンダ付けの仕方のページを追加
2000/10/14
マイクロエースのEF55 を少し改造しました N
2000/08/22
リンク集に「福実車輌製造」を追加しました
2000/07/22
皆様からの応募作品に「平山貴満」さんの作品を追加
2000/07/10
カツミC56(1/80)の製作をチョットだけ開始
2000/06/25
夢屋DF40塗装が済んで殆ど完成 N
2000/06/21
夢屋DF40製作開始
2000/06/16
漸く晴れたのでアダチD51塗装完了(1/80)
2000/06/09
塗装の遅れていた E-11 (1/80) 漸く塗装完了
2000/06/04
天賞堂 スヌ31 バラキット塗装完了(塗装だけ遅れていました)
2000/05/29
ワールドのDD50 2次型完成 N
2000/05/16
制作中の車両のページに途中の写真を追加(D51)
2000/02/05
珊瑚模型 E11(HO)
2000/01/23
ワールド工芸 EF55 N
2000/01/16
アリイC56の軽加工.......HO との比較写真
2000/01/12
写真館 写真の追加と構成の一部変更
2000/01/07
シナノマイクロ スシ37 完成 (1/80)
1999/12/28
写真館に国内を走ったオリエント急行の写真を追加(写真は中条氏提供)
1999/12/19
C12インプレッション
1999/12/18
シナノマイクロ スシ37 HOダブルルーフ客車
1999/11/22
シナノマイクロのEF81漸く完成
(パーツ探しで暫く製作頓挫していました)
1999/11/19
マイクロエース8620 軽加工
1999/10/19
デジカメが故障して写真のアップが遅れましたが D61 の完成です。
1999/10/01
珊瑚模型 D61 & C58 製作開始......じっくりと・・・逐次更新しています
1999/09/15
トレインショップC12 製品を交換してもらいました
1999/09/14
応募作品に瀬戸さんの EF62加工写真を掲載(残念ながら写真不鮮明)
1999/09/06
トレインショップC12 インプレッション
1999/09/03
ナカセイ C56 軽加工
1999/09/01
ワールド工芸 EF56 2次型 ........塗装も済んで完成
1999/08/29
ワールド工芸 EF56 2次型 製作開始
1999/08/22
カトーC56(HO)軽加工
1999/08/07
珊瑚模型 9600 バラキット製作開始
1999/08/04
カツミ製 C12 バラキット漸く完成、あとはウエザリングをして・・・
1999/07/27
ワールド工芸 D52戦時型の製作開始 N
1999/07/14
アリイの9600の動輪を黒染め液で染めてみました
1999/07/07
カツミ製 C12 シュパーブラインのバラキット組立開始 (1/80)
1999/06/12
ワールド工芸 D62 1両完成......残り2両
1999/06/10
ワールド工芸 D52 1両完成......残り3両
1999/06/04
キット組立予定に、ワールド工芸 D52・D62 を追加
1999/05/19
ワールド工芸 C55流線改九州型
1999/05/16
ワールド工芸 C57 3次形 塗装を残して完成
1999/05/14
ワールド工芸 C57 3次形 製作開始
1999/05/08
マイテ3921の完成写真を掲載するのを忘れていましたので慌てて・・・
1999/04/27
ワールド工芸 ED71 完成
1999/04/26
HO EF81 シナノマイクロ インサイドギヤ方式 制作開始
1999/04/18
N真鍮キットの組立難易度を設定しましたので購入の参考にしてください。
1999/04/17
ワールド工芸 EF16 福米仕様
1999/04/10
ワールド工芸 EF50 ベルトドライブ方式完成
1999/04/08
ワールド工芸 C55流線改九州型
1999/04/06
宮沢模型 トキ1000(貨車)
1999/04/05
スタジオフィール ED30
(2両目を制作開始)
1999/03/29
夢屋ED12 と ワールド工芸EF50 初期製品(ベルトドライブ駆動)追加
1999/03/25
HO スロ62系 客車キット完成