診 察 結 果 


 The Anti NAVI CONNECTION Web Site殿 
診察日 1998年3月16日
ページ分類 個人・告発
総合評価  50点/100点満点
ページの性質
オリジナリティー 2.5点
双方向性 2点
デザイン 0.5点
構成 2.5点
ボリューム 3

たんぽぽ医師による診察結果

【病名】

疑似ピカチュウ型配色症

【症状】

トップページの文字配色が悪く目が痛くなる

【治療方法】

色を変える(別に書かなくても分かるって(笑))

【その他】

 症状にも書きましたがこのページを見た第一感想は「目が痛い」でした。主要コンテンツの灰色背景に黄色文字はピカチュウ事件を連想させます。しかし患者さんですのでじっくりと見なくてはと思い、まずは全てのページをアクセスだけしてアクセス済みにして文字色を赤に変えました。(笑)何とかした方が良いでしょう。

 また、NAVI CONNECTIONとはどういった会社なのか?何が問題になっているのか?といった内容を載せておかないとそれらの情報を知っている読者しか読んでも意味が分からないのではないでしょうか。どうせならもう一歩踏み込んで NAVI CONNECTION を知らない人にもページの内容を訴える構成にした方が良いでしょう。

 貴ページはNAVIの本質を発信するというコンセプトの元作られています。ですので主要な記事が「批判」になってしまうのは致し方ない事でしょう。しかしその場合は出来うる限り批判内容に正当性を持たせなくてはページそのものの信用価値が下がってしまいます。

 なぜこのような事をコメントしたかといいますと、フォーミュラニッポン撤退の記事を読んだからです。

 ご指摘の通り確かに「資金難」での撤退だと私も感じます。しかしページ上での記事を読むと「資金難」だと言う事を理由にするのは嘘だ!だますんじゃない!!と主張しているように感じられます。これは少々行き過ぎではないでしょうか。資金難により事業内容を変更する事は一般の企業には良くある事ですし、対外的に発表する際は何らかの理由を付けるのも普通でしょう。この内容はちょっと因縁に近いものがあるのでは・・・と感じました。熱くなる気持ちも分からないわけではありませんが、説得力を持たせるためにももう少し第三者的に批判を行うよう心がける方が良いと感じました。

 後はこれも配色の問題でしょうが、一度訪れた事のあるリンクは貴サイトでは赤色表示されます。また、「Update」や「New」といった捕捉メモのようなものも赤で書かれています。一度も行った事の無いリンク先ならリンクが黄色で捕捉メモが赤で分かりやすいのですが、一度訪れた後ですとこれが非常に分かりにくくなっています。画像データを貼り付けるか色を変えるかした方が良いでしょう。

Dr.Beyondによる診察結果

マニアックです。とことんマニアックです。いわゆる「消費者の告発」系のページですが、非常に濃い情報が満載でなかなか良い感じに仕上がっていると思います。

ただ、分かる人にしか分からない作りになっているようなので、その辺りの改善がアクセス向上につながるでしょう。

NAVIって何?

もしかすると超有名な企業なのかもしれませんが、このサイトで取り上げられているナビコネクションという会社はどのようなことをやっているのかいまいち良く分かりません。

全部読めば「レースチームを運営していて、パソコン通信のようなサービスを行っているアポイントセールス会社」と言うことは分かるのですが、最初に来たときには全く意味不明です。似たようなページにNTT大嫌いと言うページがありますが、こちらは誰でも知っている大企業だから説明の必要はないでしょう。さすがにナビコネクションは、まず会社概要の説明が必要だと思います。「はじめに」の所に、モチベーションだけでなくナビコネクションについての簡単な説明も入れておいたほうが良いでしょう。

または、勧誘体験談とともに知ってもらうリアルタイム感覚を重視するのであれば、目次と内容の概略、読み進めることで実態が徐々に分かっていく旨の説明、でも良いでしょう。勧誘体験談は私小説と言った感じなので、こちらの方がベターかもしれません。

普通、小説等は内容をばらす必要はありませんが、webページの場合は、コンテンツが小説風なのかデータベースなのかが分かり難いし、何より見てる人は忙しい(すぐにクリックで飛んでいってしまうと言う意味)ため、あらすじのようなものがあったほうが引き止める効果が高いと思われます。まあ、実際の本でもオビがありますので、それをもっと詳細にした感じのものと思って下さい。

「はじめに」の構成改善案

1)ナビコネクションの会社概要

2)ページ作成の動機

3)読むと分かること

メニューがいっぱい

メニューの項目がカテゴリ分けされてなくて、しかも全部同レベルなので使いづらいです。カテゴリ毎に少しスペースを入れるだけでもずいぶんと見やすくなると思います。

はじめに
色々な話
来た手紙
Information 
関連リンク
CHAT ROOM
はじめに
色々な話
来た手紙
Information 
関連リンク
CHAT ROOM

上の分類は適当なので、参考にしないで下さい。様々な分類法法が考えられますので、自分なりのものを考えていただけるとうれしいです。レストランのメニューでも「洋食」「和食」と言う分類方法以外にも、「麺類」「スープ類」等色々あるように。

メニューが整理されてないと、始めてくる人にはとっつきにくく感じると思います。カテゴリ別に色分け等がされていると非常に良いでしょう。

すげー、怪しげ

背景が黒。黄色や緑と言った原色リンク巨大文字の多用。まさに、一昔前のアンダーグラウンド系とかアダルト系と言った雰囲気です(笑)。試しに上の段と同じ物を、アンダーグラウンド風にしてみました(サンプル)。わざとやってるのなら別に構いませんが、一瞬引いてしまう人もいるかもしれません。

ただ、アンケートはメール送信ではなく匿名で送信できるようにしておいた方が良いでしょう。怪しいので(笑)。

デザインなんて個人の趣味の問題なので、どうでも良いと言えばどうでも良いのですが、とりあえずメニューの黄色文字は読みにくいです。あと、パソコン通信じゃないので、1行80字以内で改行する必要はありません。そのまま、だらだらと書いていくと勝手に改行されます。

コンセプトやコンテンツの内容に問題はないと思います。連載仕立ての体験談も面白いです。ReadMe!に登録してみては?
非常に狭い領域の専門ページなので、パイは小さいですが、地道に宣伝していけば順調にアクセス数は増えていくでしょう。後は、ナビコネクションが派手に勧誘をやるか、ワイドショーで取り上げられて倒産と言う事になれば一気にアクセス増が望めます(笑)。

P.S.

僕としては、関係の無いコンテンツ(例えば、自動登録リンクやチャットルーム)は無くしてすっきりさせた方が良いようにも思うのですが、一つのページからの広がりや、所詮は個人の楽しみである事を考えると、問題は無いとも思います。

まとめ
  • 事前情報が無い人にも分かるような構成にしましょう。
  • 配色を考えましょう。
  • メニューを階層化しましょう。
  • 客観的な批評を心がけましょう。
    (主観的な愚痴も、電波系と言う感じでそれはそれで面白いが。)


カルテの部屋

トップページ