記事登録
2008年12月26日(金) 11時11分

NEC、赤外線カメラを使った新型インフルエンザ対策の実証実験nikkei TRENDYnet

 NECは2008年12月25日、東京・芝の本社入り口に入場者の体表温度を計測する赤外線カメラシステムを設置したと発表した。世界的な大流行が懸念されている新型インフルエンザ対策のシステムの実証実験で、体温が高い人を早期に識別して、感染拡大を防止する。

 グループ会社のNEC Avio赤外線テクノロジー(本社:東京都品川区)が開発した「赤外線サーモグラフィシステム」を採用した。入場者の体表面温度を測定し、38度を超える人については、非接触型の電子体温計や使い捨て型の体温計などで正確な体温を測定。その結果に従って、マスクの着用や手洗いを促し、職場への拡大を防ぐ。

 赤外線サーモグラフィは、物体から自然放射される赤外線の強度を解析して温度分布を映像化するシステムで、非接触で多数の入場者の体表面温度を一目で識別できるという。NECは、実証実験の結果をみながら、新型インフルエンザが発生した場合には、本社のほか、事業場、支社の入口などにも設置を検討する。

 赤外線サーモグラフィは、主に、電子機器・電子部品の非接触温度測定、プラント設備や構造物の非破壊検査などで利用されているが、2003年には、SARS(重症急性呼吸器症候群)上陸を食い止めるため、厚生労働省が成田空港・関西国際空港などに設置し、効果を発揮した実績がある。(文/藤森駿生=Infostand)

【関連記事】
  発表! 2008年人気記事トップ50《デジタル編》
  有馬記念で総決算! 即PATであなたもすぐに参戦!
  師走の高尾山で“白モノ談議”に花が咲く…… 細川茂樹が2008年を振り返る「白モノ家電」編
  ラジカセが2000円を切る時代に8000円近くするUSB AM/FMラジオチューナーの価値とは?
  【朝日杯FSは完敗に終わる…】 PASMOで即レンタカー、Suicaで私書箱! モバイルライフ支えるシェアサービス

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000007-nkbp_tren-ind