記事登録
2008年12月20日(土) 19時57分

減税・雇用対策の一方で負担増も…予算財務省原案読売新聞

 財務省が20日、各省庁に内示した2009年度予算の財務省原案は、国の予算規模を示す一般会計の総額が88兆5480億円と過去最大になり、国民の暮らしにも大きな影響を与えそうだ。

 景気刺激を狙った減税や雇用対策などが盛り込まれる一方で、厚生年金の保険料率の引き上げなど負担増となるものもある。

 深刻化する雇用不安への対策では、インターネットカフェなどで寝泊まりする「ネットカフェ難民」などの就職支援を強化する。

 年収200万円以下の26〜35歳のフリーターらを対象に職業訓練中の生活費と住居費を毎月10万円貸し付ける現在の仕組みを、40歳まで拡大する。

 現在は労使折半で賃金総額の1・2%である雇用保険料は0・8%に下げる。月収30万円の場合、毎月1800円の保険料が4月から1200円になる。

 過去最大規模の住宅ローン減税も実施する。10年間の合計で一般住宅なら最大500万円、耐久性に優れた高品質の「200年住宅」なら最大600万円減税される。

 ハイブリッド車や電気自動車を新車で購入した場合、自動車重量税や自動車取得税が免除される。

 ただ、自動車や住宅は高額商品のため、メリットを受ける家計は限られそうだ。

 少子化対策では、出産前の健診費用の軽減策を拡充。国が地方交付税で軽減していた費用を5回分から14回分に拡大する。軽減の割合は自治体によって異なる。

 一方、国民に負担増を強いる点もある。サラリーマンが加入する厚生年金の保険料は、月収20万円の場合、1万5350円から1万5704円に増える。自営業者らが加入する国民年金の保険料も4月から上がる。

 一人親家庭の子育てを支援する「母子加算」は来年3月末で廃止され、都市部で子供1人の場合、月7750円の支給がなくなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000052-yom-bus_all