記事登録
2008年12月13日(土) 19時19分

<消費者行政>公的相談機関の活用少なく 内閣府調査毎日新聞

 内閣府は13日、「消費者行政の推進に関する世論調査」を発表した。ここ1、2年の間に商品やサービスに不満を持った人のうち、どこにも「相談しなかった」と答えた人は74.8%にも上った。一方「相談した」人のうち、もっとも多い相談先(複数回答)は「購入先・利用先・勧誘員」の73%で、消費生活センターは7.4%、国民生活センターはわずか1.6%と、消費生活に関する二つの公的相談機関の存在の薄さを浮き彫りにした。

 調査は全国の成人男女3000人を対象に10月に実施、1853人から回答を得た(有効回答率61.8%)。

 不満を相談しなかった理由(複数回答)は、「相談するほどではなかった」が42.9%ともっとも多く、以下、「面倒だから」(37.9%)、「相談しても解決しないと思う」(24.1%)などで、不満を持っても気軽に相談できる環境に乏しい実情を示す結果となった。

【関連ニュース】
外交世論調査:「日米関係良好」最低の68.9% 内閣府
食料品:「外国産より国産品を購入」が89% 内閣府調査
内閣府世論調査:日米関係良好、最低の68.9% 日中関係良くない、最悪71.9%
食料品:89%「国産選ぶ」 将来の輸入、93%が「不安」−−内閣府調査
バリアフリー推進:内閣府特命担当大臣賞、松江の「ゆうあい」が受賞 /島根

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000055-mai-pol