記事登録
2008年12月12日(金) 17時22分

「もみがら」を家具に再利用——イトーキBusiness Media 誠

 日本人にとって最も馴染みの深い食べ物とも言える米。だが、もみを脱穀する際に出る大量のもみがらが廃棄物となり、これまで問題になっていた。そこでイトーキではもみがらを再利用して板を製作する技術を開発、その板を使った家具をエコプロダクツ2008で紹介していた。

【他の画像を含む記事】

●もみがらを机・いすに

 もみがらを原料にした板を使用した学童用机・いすを展示していたのは、事務機器メーカーのイトーキ。

 もみがらに接着剤を足し、木枠に入れて形を整えた上で、熱を加えて圧縮。これにより「ハスクボード」という板を製作できるのだという。

 「強度が不足しているため、現在は柱の部分には使えないが、天板としては十分な強度を備えている。将来的にはほかの建材として使うことも考えているが、強度不足に加えて少し重いのも課題になっている」(イトーキ)

 イトーキでは環境問題に取り組むに当たって、再利用できるような素材を探していたが、2つの理由からもみがらを選択した。

 1つ目の理由は、もみがらは炭にして畑にまかれるなどして一部再利用されてはいるが、基本的には余って焼却処分されている素材だったこと。2つ目の理由はJAがもみがらを回収しているために、入手しやすい素材であったこと。「廃棄物を再利用するに当たっては回収方法が常に問題となるが、もみがらの場合はそれをクリアしていた」(イトーキ)

 また、もみがら200トンを焼却処理するとCO2は200トン発生するが、再利用してハスクボードを製造するとCO2は40トン発生するだけで済むという。そして、イトーキの工場がある滋賀県産のもみがらを利用しているため、地産地消という意味合いもあるという。

 今回出品した机・いすは試作品のため価格は付けられていないが、「価格は従来製品の1.5倍以内には収まると見込んでいる。発売時期は来年の予定」(イトーキ)

【関連記事】
→ 「工場」 最新記事一覧
→ 「家具」 最新記事一覧
えっ、ウォシュレットからボールペンに? TOTO茅ヶ崎工場に行ってきた
コーヒーかすをカイロの原料に——日本コカ・コーラと白元
カップめんの容器は何度も使って!——広がる“エコ容器”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000089-zdn_mkt-bus_all