記事登録
2008年12月11日(木) 02時34分

<高齢者住宅>生活保護者を金銭仲介 1人30万円毎日新聞

 茨城県かすみがうら市の介護事業会社「いっしん」(川島正行社長)が、水戸市にある高齢者専用賃貸住宅(高専賃)に、介護の必要な生活保護者の入居をあっせんし、いっしんの関連会社が入居1人当たり30万円を受け取る契約を結んでいたことが分かった。この契約で要介護・支援の9人が東京都内から入居した。高専賃の運営会社は空室を埋めるために金銭を支払ったことを認めている。

 東京には約20万5000人の生活保護者がおり、その中には受け入れ先のない要介護者も多い。だが、公的に支えられた生活保護者が、金銭を伴う「ビジネス」の対象にされる点を問題視する声もあり、業者とともに介護行政を担う自治体側の姿勢が問われそうだ。

 複数の関係者によると、水戸市の高専賃は通所介護施設を併設して昨年10月にオープン、全25室の入居率は3割を切る状態が続いていた。これを知ったいっしんの社員が、高専賃の運営会社「ソウジン」(水戸市)に入居者あっせんを持ちかけた。ソウジンは今年8月ごろ、いっしん関連のコンサルタント会社「ケアスター」(茨城県土浦市)との間で1人30万円を支払う契約書を交わした。名目は「技術指導料」で、9人のうち数人分の契約料が既に支払われたという。

 契約後は、都内に住む生活保護者名を記したリストが、いっしん社員からソウジンへ送られてきた。ソウジンの担当者はリストを基に墨田区や東久留米市などへ本人に会いに行き、健康状態などを確認。男性3人、女性6人を入居させた。入居後も生活保護費は都側の自治体が負担しているが、金銭の授受は知らされておらず、自治体の担当者は「事実なら問題だ」としている。

 いっしんは、00年4月の介護保険法施行に合わせて、建設・不動産業から介護業に進出。茨城を中心に千葉、神奈川県で介護付き有料老人ホームなど計17施設を展開。入居率は99%を超え、都内からの生活保護者が7割以上を占めるという。

 川島社長は10月下旬、「人の紹介までやって汚いと言われることもあるから別会社にしている」とケアスターとの関係を説明したが、その後は取材に応じていない。ケアスターの社員は「『いっしん』に聞いてください」と話している。【立上修、山本将克】

【関連ニュース】
火災:仙台の老人ホーム、33人搬送 3人重傷16人軽傷
未来育て:第3部・シングルと少子化/2 仕事と介護で疲労。「気遣い少ない彼…(1/4ページ)
働くナビ:介護職員の月給が2万円上がるって本当?
役立つ住宅情報:充実シニア生活 有料老人ホーム「応援家族松戸」オープン
第27話 ショートステイ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000009-mai-soci