記事登録
2008年12月06日(土) 21時22分

対米、対中関係ともに「最悪」 内閣府の外交世論調査産経新聞

 日本と米国との関係が良好ではないとみる人が増えていることが、内閣府が6日に発表した「外交に関する世論調査」で明らかになった。「良好」との回答は昨年10月の前回調査から7・4ポイント減の68・9%で、質問が現在の項目となった平成10年以降で初めて7割を切り、過去最低となった。「良好だとは思わない」との回答も、7・7ポイント増の28・1%だった。

 外務省は、調査時期に米国が北朝鮮へのテロ支援国家指定を解除したことなどが影響しているのではないかとみている。

 また、日中関係では「良好」が前回より2・7ポイント減の23・7%で、逆に「良好だとは思わない」は、3・9ポイント増の71・9%と7割を突破した。「中国に親しみを感じない」も過去最高で、前回比3・1ポイント増の66・6%だった。

 対中関係は、政治的関係が冷え切っていた小泉政権時代よりも数字の上では悪化しており、外務省は、中国製冷凍ギョーザ中毒事件をきっかけとする中国製品への「食の安全」の関心が影響しているとの見方を示している。

 回答の男女別では、対米、対中関係とも「良好」とする割合は男性が高かった。年齢別では、対米関係の「良好」は20代が73・2%と最も高く、高齢になるほど減少した。対中関係では「良好」は70歳以上が28・5%と最も高く若年になるほど減った。

 また、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに対しては「賛成」が78・9%、「反対」は8・7%で、賛成は前回調査より1・3ポイント減少したが8割近くに上った。反対は0・5ポイント減り、平成6年の調査開始以降で最低だった。

 調査は今年10月、全国の成年男女3000人に実施。1826人(60・9%)から有効回答を得た。

【関連記事】
イラク撤収、日本の発言力低下避けられず
「対中関係改善で、対日関係の希薄化も」交流協会の池田前代表
日台関係悪化で危機管理能力に疑問も 馬政権
真珠湾攻撃記念日に会見 オバマ次期米大統領
中国、温首相が出席と正式発表 日中韓首脳会談

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000563-san-pol