記事登録
2008年11月17日(月) 11時50分

「マスメディアを経由せず直接国民に」オバマ氏、毎週『YouTube』に登場:動画WIRED VISION

Barack Obama次期米大統領は、ラジオのほかに『YouTube』を利用して、毎週恒例の演説を国民に流す予定だ。次期米大統領がオンラインビデオを利用して毎週のメッセージを配信するのは、これが初めてとなる。

Obama次期大統領とJoe Biden次期副大統領の政権移行チームは11月14日(米国時間)に次のような声明を発表した。「Obama次期大統領は、大統領に就任した後も、ラジオ演説を動画で公開し続ける意向だ。これまで、ラジオ演説をマルチメディアで配信した次期大統領や大統領はいない」

米大統領は毎週定期的にラジオ演説を行なっている。これは、大統領が国民に自分の言葉でこれまでの取り組みについて語り、今後の課題や問題、計画とそれらにどう取り組んでいくかを論ずることができる場として伝統になっている。

Obama次期大統領は、2007年11月に行なわれたYouTubeのニュースならびに政治担当編集者であるSteve Grove氏とのインタビュー(動画)の中で、ストリーミング・ビデオを利用して「21世紀の炉辺談話」を行ないたいと述べている。これが実現すれば、大統領本人がオンラインで質問に応じることが可能になる。

[炉辺談話(Fireside Chats)は、ニューディール政策を行なったフランクリン・ルーズベルト大統領が実施した、国民向けラジオ演説。ルーズベルトの人気を支え、大戦中のアメリカ国民の重要な士気高揚策となった]

Obama次期大統領は選挙戦において、YouTubeなどさまざまなウェブツールを使い、従来のマスメディアを経由せずに直接有権者に語りかける姿勢をとってきた。Obama氏チームは選挙中にインターネット要員を95名雇用。支持者1000万人分のメールアドレスをリスト化しており、新政権でもこれらのリソースを活用するとみられている。

「ラジオの誕生が、政府と有権者の関係を変えたように、Obama次期大統領は新しいネットベースの諸ツールを使って、米国民との関係を変えていくだろう」と、非営利のシンクタンクNDNの創設者兼会長Simon Rosenberg氏は語る。

Obama次期大統領は先週、民主党が毎週恒例で行なっているラジオ演説を公開したが、このときの動画を15日朝から『Change.gov』で公開している。内容は、大統領選の選挙結果や、来るべきBush大統領夫妻との会談、大統領就任後の経済危機対策に向けて自身の政権移行チームが現在準備を進めている取り組みについて。[YouTubeおよびAOL、Yahoo、MSNでも公開している。以下の動画はYouTubeのもの。『Change.gov』はObama氏チームによるサイトで、各種広報や求人情報などが掲載されている]

Obama次期大統領とBiden次期副大統領による政権移行チームは、次期大統領のコミュニケーション手段の現代化について、(広報活動の強化ではなく)政府の透明性の向上だと位置づけている。

Obama次期大統領は、『Twitter』やテキストメッセージなど、2008年の選挙運動中に利用したツールを、米国民、そして全世界の人々との間に直に関係を築くために現在も利用していることから、今後数週間さらには数カ月の間に、このような「向上」がもっと数多く実現すると見られる。

[イギリス政府は、2007年4月からYouTubeで専用のチャンネルを持っており、購読者数は6000名弱。関連日本語版記事はこちら]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000001-wvn-sci