記事登録
2008年08月30日(土) 15時00分

9月も値上げ目白押し=支出抑制に拍車も−ガソリン、一部電力は一服時事通信

 原材料高に伴う値上げが9月も目白押しだ。原油価格下落でガソリンなどが若干下がるのは朗報だが、値上げの動きは生活必需品から自動車などの耐久消費財にも波及してきた。賃金が上がらず物価ばかりが上がる中で消費者は生活防衛意識を強めており、不要不急の支出抑制に一段と拍車が掛かりそうだ。
 9月1日にはトヨタ自動車といすゞ自動車が乗用車や商用車の値上げに踏み切る。鋼材価格の高騰が理由で、低迷する国内自動車需要をさらに冷やす恐れもある。
 食品の値上げもまだ続く。ユニリーバ・ジャパン(東京)は「リプトン」などの紅茶を10年ぶりに値上げ。ミツカングループ本社(愛知県半田市)も食酢を最大14%値上げする。サントリーも缶入りビール類や「山崎12年」などの国産ウイスキーを値上げする。
 原材料高と客足低迷に悩む外食業界でも松屋フーズと神戸らんぷ亭(東京)が牛丼などの値上げに踏み切る予定で、消費者に吹き付ける逆風は当分収まりそうにない。
 一方、原油高一服を受け、新日本石油は9月のガソリン卸値を1リットル当たり5.1円下げる。店頭価格の全国平均はレギュラーなら170円台後半に下落しそうだ。卸値の下げは1年10カ月ぶりで、三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「消費者のマインド改善が期待できる」と指摘する。
 電力料金も関西、中国、四国、九州、沖縄の5電力が小幅値下げし、標準家庭の1カ月分は24〜78円下がる見通し。 

【関連ニュース】
再値上げか維持か、対応に苦慮=小麦価格引き上げで食品メーカー
高速料金引き下げ、夜間半額に=「距離別」移行は1年延期-谷垣国交相
7月の消費者物価2.4%の大幅上昇=ガソリンや食料品の値上げ響く
〔ビジュアル解説〕ガソリン価格の推移
〔ビジュアル解説〕原油先物相場の推移

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000053-jij-bus_all