記事登録
2008年08月18日(月) 03時03分

生活保護の通院費支給、書類不備80%・不適正6%…厚労省調査読売新聞

 生活保護受給者に支給される通院交通費を巡り、北海道滝川市の元暴力団員らが約2億円をだまし取った事件を受け、厚生労働省が月3万円以上の高額支給事例を対象に支給状況を調べたところ、領収書の記載漏れなど書類に不備があるケースが80%を超えていたことがわかった。

 虚偽申請や水増し請求といった不正とみられるケースも6%余りあり、行政の支給事務のずさんさが浮き彫りになった。

 調査は、今年1月の1か月間に、全国の自治体が支給したタクシー代などの通院交通費のうち、1人当たりの支給額が3万円以上のケースを対象に実施した。

 その結果、対象となる約1100件のうち約900件で書類上の不備が判明。手書きのタクシーの領収書に乗車日が書かれていなかったり、医療機関が発行する通院証明書に通院日の記載がなかったりするなど、必要事項が記載されていない書類が審査をすり抜けているケースが目立った。また、本来、申請を受理した担当者はタクシー利用の必要性や料金の妥当性について検討しなければならないが、検討の記録が残っていないものも多かった。

 タクシーの領収書が偽造されるなど、水増し請求などが疑われるケースや、医療機関以外を訪れた際の交通費を請求したとみられる不適正なケースも約70件あった。厚労省は、不正が確認できれば、自治体側に、刑事告発も含めた厳正な対応を求める方針だ。

 通院交通費は、生活保護受給者が医療機関を受診する際、治療費とは別に支給される交通費。2006年度は延べ約130万人に43億円余が支給された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000053-yom-soci