記事登録
2008年08月07日(木) 20時42分

<代理出産>インド女性に依頼の夫婦、離婚し女児帰国できず毎日新聞

 日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼し、7月下旬に女児が生まれたが、夫婦が離婚したために帰国できない状況になっていることが、7日分かった。AFP通信など海外メディアが報じた。インドでは安い費用で代理出産を請け負うビジネスが広がり、欧米など先進国から不妊夫婦が渡航するケースが増えている。日本人夫婦がインドで代理出産をした例が明らかになるのは初めて。

 報道によると、依頼したのは日本人の男性医師(45)と女性(41)の夫婦。男性の精子と、インド人女性から提供を受けた卵子を体外受精させ、その受精卵を別のインド人女性の子宮に戻した。7月25日に女児が生まれたが、夫婦は誕生前に離婚したという。

 インドの法律では、親が父のみの場合、生まれた子との親子関係が認められないという。このため、女児はパスポートを取得できず、出国できない状態になっている。

 インドでは、代理出産1件あたりの費用は約10万ルピー(約28万円)と、欧米に比べ格安で請け負われている。代理出産は主に貧困層の女性が引き受け、収入は生活費や教育費に充てているという。

【関連ニュース】
代理出産:実母が娘の子を産む
代理出産:規制の新法制定を要求…学術会議検討委
代理出産:15組が実施、8組から10人誕生--根津医師公表
代理出産:「法律で原則禁止」 容認論、国民に強く 厚労省及び腰
代理出産:根津院長、継続の意向 産科婦人科学会に回答 /長野

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000122-mai-soci