記事登録
2008年04月01日(火) 17時48分

裁判員制度、参加意向60・3% でも「義務だから」が44・8%産経新聞

 最高裁が1日に発表した「裁判員制度に関する意識調査」で、調査対象の60・3%が裁判員に参加の意向を示していることが分かった。ただ、「義務だから」という“消極的参加”が大半を占めている。

【写真】暴走族みたいな?裁判員制度広告に鳩山法相ダメ出し

 制度の人気が低調なことが改めて浮き彫りになった。

 調査は全国50カ所の地裁管内からそれぞれ210人を抽出し、計1万500人を対象に訪問面接方式で実施した。

 参加の意向を示した人のうち、「参加したい」「参加してもよい」との積極派が15・5%。「あまり参加したくないが義務なら参加せざるを得ない」との消極派が44・8%だった。一方、「義務でも参加したくない」は37・6%となった。

 調査方法が違うため単純比較はできないが、内閣府が昨年2月に発表した調査では、積極派が20・8%、消極派が44・5%で、1年たっても大きな変化は見られなかった。

 参加意識について男女別でみると、「義務でも参加したくない」は男性が31・8%だったのに対し、女性は43・2%と、10ポイント以上高くなった。

 年代別では、参加の意向は20歳代が最も高く74・1%に上り、年代が上がるに従って低下。60歳代は52%になった。辞退が認められる70歳代以上を除くと、参加の意向を示したのは64・9%と、やや高くなった。

 裁判員参加の際の心配・支障(複数回答)に関しては、「被告の運命が決まるので責任を重く感じる」が75・5%でトップ。次いで「素人に裁判が行えるのか不安」が64・4%、「裁判官と対等な立場で意見を発表できる自信がない」が55・9%となった。

 最高裁は「調査結果を踏まえ、より効果的な広報活動を行っていきたい」としている。

【関連記事】
裁判員制度広告に「センス悪い」 法相がダメ出し
裁判員制度あと1年 刑事裁判はこうなる(上)
裁判員制度あと1年 刑事裁判はこうなる(下)
【季節風】誰がために裁判員制度は始まる
【コラム・断】裁判員になりたくない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000934-san-soci