記事登録
2007年11月17日(土) 15時01分

<ペット火葬>ブーム便乗の悪質業者横行 数十万円の請求も毎日新聞

 ペットの火葬をめぐり、トラブルが相次いでいる。焼却炉を備えた車で飼い主宅まで出張した業者が、死骸(しがい)を焼却炉に入れた後に数十万円の高額料金を請求するもの。「嫌なら今すぐ焼却炉から出す」「遺骨を返さない」−−などとすごみ、飼い主の愛情につけ込み金を要求する。ペットブームに便乗した悪質商法に、各消費者センターは注意を呼びかけている。

 東京都消費生活総合センターによると、東京都内の50代女性は今年、インターネットでペットの火葬業者を見つけ連絡した。ホームページ(HP)では、体重別の料金を掲載。約20キロの犬は5万6000円で他の料金は一切かからないとあったが、業者は犬を移動火葬車の焼却炉に入れた後、22万円を請求した。

 女性は抗議したが「生焼けで犬を返す」などと言われ、やむなく15万円を支払った。業者はその後も電話で執拗(しつよう)に残額の支払いを請求、警察通報後も電話は続いた。

 同センターなどによると、業者は違っても手口には共通性がある。HPには小動物から大型犬まで、体重別に1万円台から数万円の料金が表示され、一部に「高速料金がかかる場合がある」などと書かれている場合もあるが、料金が請求されるのはきまってペットを焼却炉に入れた後。大型犬で火葬料金が6万円弱のはずが40万円請求された40代の男性もいた。

 料金内訳の提示は書面ではなく口頭だけのことも。全額を払わないと、残額を支払う「示談書」名目の念書を取られたケースもあったという。

 動物の火葬業者には基本的に法的規制がなく、同センターは「事前に見積もりを出させるなど料金の確認が必要。納得できない場合は、支払いや書類へのサインを急がないように」と話す。

 トラブルは秋以降、関東で目立つ。国民生活センターによると、ペットサービスの相談は04年263件、05年314件、06年405件と増加している。【亀田早苗】

【関連記事】 雑記帳:共立製薬が飼い主の社員に「ペット扶養手当」支給
【関連記事】 知りたい!:愛すればこそ?ペットにも高度医療 CT検査、人工心肺…治療費も課題
【関連記事】 サンデーらいぶらりぃ:小林照幸・評=『動物の値段』白輪剛史・著
【関連記事】 クレジット不信:悪徳業者、生かさず殺さず 苦情知っても利益優先
【関連記事】 着物販売:トラブル多発 客寄せする店避けて 悪質手口さまざま、商品知識で自衛も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000055-mai-soci