記事登録
2007年11月15日(木) 11時38分

簡単!栗ごはんの作り方ツカサネット新聞

みなさんは栗ごはんが好きですか?
私はスキです。この時期なら(ちょっと遅いかな)、山に行けば、もしくはその辺の栗の木を探せば、その下にはたくさんの栗たちが転がっていることでしょう。買ってきた栗もいいでしょうが、自分で拾った栗のうまさはまた格別!
市販品と違って拾いたて、むきたてなのでうまさ倍増です。でも…。生栗からむいて食べられるようになるのは結構大変。まず、あの鬼殻。あれがむけない。

硬いしね。初めはちまちまむいていたんだけど、あるときもう少しむきやすい方法が無いかと思い、試行錯誤の末になんとか簡単にむく方法を開発しました!
びっくりしないでくださいね。

栗がみかんの様にするするむける! 本当ですよ。

やり方は簡単。

(1)まず、栗のとんがったほうを上にして、上から包丁で*印(包丁を3回いれる)に切り込みをいれます。深さは栗の高さの3分の1くらいまで。

(2)そうしたら、次に準備するのが圧力鍋。圧力鍋に切込みを入れた栗をごろごろ入れて、かぶる程度までいれます。そうしたら蓋をして沸騰させ、沸騰後5分から10分(栗の大きさや量次第)加熱後、自然冷却します。

(3)するとどうでしょうか。写真のようになります。写真のように切り込み口からちょっぴり外側にむけているのがおわかりでしょうか。ココからは手で、まるでみかんの皮でもむくようにむけます! これは、楽を通り越して楽しい! 気持ちいいです!

(4)こうして処理したら、小鍋にだし汁、栗、しょうゆ(少々)、みりん、塩をいれ軽く沸騰させ、煮汁ごとごはんと共に焚きましょう。水加減は通常の水加減でOK。この際、各種キノコを入れてもうまいですね! また、ごはんをうるち米ではなくもち米を半分くらい混ぜると本格的なお味になります。

さあ、秋の味覚を楽しんでください。




(記者:よっちゃん)

■写真
写真撮影:よっちゃん記者

■関連記事
よっちゃん記者の書いた他の記事
「旨い・グルメ紀行」カテゴリー関連記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000023-tsuka-ent