記事登録
2007年11月07日(水) 12時02分

【法廷から】「風俗嬢の自分探し」再出発うながす裁判官、検察官、弁護人産経新聞

 「あなたの生活が自堕落だから、お兄さんたちとも疎遠になったのではないですか」
 裁判長は、女性被告(40)に向かって、優しい声で、しかし厳しい質問を投げかけた。被告はすすり泣きながら、小さくうなずいた。
 6日、東京地裁で開かれた詐欺未遂事件などの初公判。法廷には、罪を裁いている雰囲気はなかった。むしろ、1人の人間を立ち直らせるため、裁判官、検察官までもがアドバイスし、知恵を出し合っているように感じられた。
 起訴状などによると、被告は9月、東京都新宿区の郵便局で、他人になりすまして貯金口座を開設しようとした。提示したニセの健康保険証を見破られ、警察に通報されて逮捕された。口座は、転売目的の携帯電話の契約に使うつもりだった。
 被告が犯罪に足を踏み入れたきっかけは、友人の借金。被告は夏ごろ、友人の女性が暴力団に作った借金を、懇願されて肩代わりしたという。支払いに困っているとき、知り合いの男から携帯電話の契約詐欺グループに誘われた。
 借金の肩代わりをしたとされる女性については、「アユ」という名前が分かっているだけ。「そういう知り合いは、信用できる人だと思いますか」。検察官がさとすように聞くと、被告は何も答えられず、タオルで何度も涙をぬぐった。
 「長い間、施設で育ってきたのは気の毒とは思うけれど…」
 裁判長がこう気づかったように、被告の半生は、恵まれていたとは言い難い。
 被告が法廷で語ったところによると、幼いころに母親と離れ、3人の兄とともに施設で育った。母親の行方は、今もわからないままだ。
 施設を出てからは、いくつか仕事に就いたものの長続きせず、その後は「風俗店を転々としながら、その場しのぎの生活をしてきた」。兄たちとは、今では全く連絡が取れないという。被告は、「社会復帰したら祖母がいる九州に帰り、働きながらお母さんを探したい」と述べた。
 「あなたの生活について、もう少し弁護士さんと話し合って下さい。裁判は続行とします」
 裁判長は、被告の親族や生活の見通しが明らかになるまで、結審を見合わせることを決めた。
 「この法廷に来る人達の中にはね、本当に身寄りがないという人もいます。そういう人でも、頑張って再出発していくんです」
 裁判長がかけた言葉はあたたかかった。被告が家族の絆(きずな)を取り戻し、人生の再出発ができるよう願うばかりだ。
     (菊地剛)

【関連記事】
【法廷から】安易に金を稼ごうとすると…
【法廷から】見えを張った末のコンビニ強盗
【法廷から】プライド高き検事のつまずき
【法廷から】「偽装結婚」多重債務者をカモにした金融業者
【法廷から】妻の入院で自宅に放火した男

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000925-san-soci