記事登録
2007年06月13日(水) 23時56分

船員保険も36万件が入力漏れ、またも社保庁ずさん管理読売新聞

 年金記録漏れ問題に関連し、柳沢厚生労働相は13日の衆院厚生労働委員会で、1950年より前に船員保険の資格を失った人の年金記録約36万件がコンピューター入力されておらず、一部が該当者不明となっていることを明らかにした。

 年金記録の管理をめぐる社会保険庁のずさんな対応が改めて明らかになった。

 社民党の福島党首の指摘に対し、社保庁が12日の「入力済み」との説明を訂正した。

 今回、明らかになったのは、50年より前に船員保険資格を失った人のデータで、生存していれば70歳以上の人の記録が多いとみられる。データはマイクロフィルムに残っており、本人が船員保険などに再加入した際にコンピューター入力された部分もあるが、98年時点で約36万件あったデータのうち、現在も該当者不明のものがあるとみられる。

 船員保険は、船員が対象の医療、雇用、労災保険の制度で、年金は86年に厚生年金に統合された。

 一方、柳沢厚労相は13日の衆院厚生労働委員会で、社保庁が国民年金の納付記録3090件を対象に、原本の手書き記録とコンピューターの記録を照合したサンプル調査で、氏名や生年月日に関する記録の不一致が4件あったことを明らかにした。長妻昭氏(民主)の質問に答えたもの。

 社保庁が12日に公表した調査報告書では「氏名、生年月日に関する食い違いはなかった」としていた。4件の不一致は、「氏名のふりがなの濁点の有無」が2件、「生年月日のずれ」が2件だった。

 サンプル調査を巡っては12日の段階で社保庁が「記録の不一致は4件」と公表し、13日午前になり一転して23件の不一致があったと説明した。さらに、23件の中に氏名、生年月日に関するミスがあることも、同日午後に明らかにするという混乱ぶりを見せた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070613it14.htm