記事登録
2007年06月07日(木) 16時00分

米大学12校、グーグルの蔵書スキャンニングプロジェクトに参加CNET Japan

 Googleの蔵書スキャンニングおよび電子化プロジェクトに中西部の大学12校が加わり、参加大学数はほぼ2倍となった。今回加わった大学は、Googleが最大合計1000万件の蔵書を電子化することに同意している。これらの大学は、ミネソタ大学、ミシガン大学、ミシガン州立大学、シカゴ大学、イリノイ大学、インディアナ大学、アイオア大学、ノースウェスタン大学、オハイオ州立大学、ペンシルベニア州立大学、パデュー大学、ウィスコンシン大学マディソン校である。GoogleとCommittee on Institutional Cooperationを構成するこれらの大学との間の契約期間は6年間で、その後も更新できるようになっている。

 Google共同創設者Larry Page氏の母校であるミシガン大学は、オックスフォード大学、ハーバード大学、スタンフォード大学とプリンストン大学らとともに、Googleの蔵書スキャンニングプロジェクトに以前から関わっている。このBook Search Library Projectは、著作権保護下にある書籍もスキャンおよびインデックス化されることから、米国やフランスにおいて作家および出版社の団体から提訴されている。Googleでは、同社の手法は「公正使用」の法規定の範囲内であると述べており、その理由として、著作権物については、一部のみを著作権者や出版社の許可を得ることなく閲覧可能にしている点を挙げている。


この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

関連記事
グーグルの図書館検索計画でプライバシーの問題が浮上 - 2005/06/20 09:41
グーグル、米国出版社協会から提訴--書籍検索プロジェクトを巡り - 2005/10/20 12:09
グーグル、図書館の蔵書スキャンをまもなく再開--「Google Print」拡充へ - 2005/11/04 15:18
著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル - 2006/08/07 22:33
「Google Book Search」、一部書籍の無償配布を開始 - 2006/08/31 11:24

[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000010-cnet-sci