記事登録
2007年06月07日(木) 11時04分

<自殺>9年連続で3万人台 未成年と高齢者増加毎日新聞

 全国の自殺者数は昨年3万2155人で、9年連続で3万人を超えたことが、警察庁のまとめで分かった。前年比で397人(1.2%)減少したが、依然として高止まりの状態が続いている。19歳以下の自殺者数が前年比で2.5%増え、このうち大学生や生徒、児童らは2.9%増の886人で、統計を取り始めた78年以降最多となった。60歳以上の高齢者も2.1%増えた。学生・生徒の自殺増加には、いじめ問題も背景にあるとみられる。高齢者は健康や経済生活問題などで将来を悲観しての自殺が目立っている。
 同庁のまとめによると、年代別では60歳以上が最も多く1万1120人(前年比2.1%増)▽50代7246人(同4・5%減)▽40代5008人(同3.8%減)▽30代4497人(同2.4%減)▽20代3395人(同0.4%減)▽19歳以下623人(同2.5%増)。19歳以下のうち未就学児童の自殺はゼロだったが、小学生は14人で前年の7人の2倍。中学生が81人で前年の66人より15人増えた。高校生は220人で、前年より5人増加した。
 19歳以下で遺書を残した177人の動機・原因は「健康問題」が46人で最も多く、「学校問題」44人▽「家庭問題」23人。同庁の統計は動機・原因について「いじめ」だけでの分類を行っていないため、いじめ自殺数は集計されていないが、通常はいじめ自殺は学校問題として扱われているという。
 また、60歳以上で遺書を残した3485人では「健康問題」が2073人で最も多い。次いで「経済・生活問題」が670人▽「家庭問題」354人——など。
 動機・原因の「経済・生活問題」は、景気悪化とともに増加する傾向だったが、前年比で7.5%減少した。背景には景気回復があるとみられる。一方で「学校問題」は前年比28.2%増加したほか「勤務問題」は8.4%増加。いじめやリストラ問題の深刻さをうかがわせている。
 職業別では無職者が1万5412人(47.9%)▽サラリーマンなど被雇用者8163人(25.4%)▽自営業者3567人(11.1%)——だった。【遠山和彦】
 ◇自殺対策に詳しい本橋豊・秋田大学医学部教授(公衆衛生学)の話 自殺者数は微減したものの3万人台にあり、依然として深刻な状況には変わりはない。残された遺族のケアや、増加している児童、生徒の心の問題に目を向けていくことなど自治体も含めて社会全体で自殺予防に取り組むことが求められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000035-mai-soci