記事登録
2007年06月01日(金) 22時00分

受信料研究会がNHK不在で初会合、支払い率算出根拠議論読売新聞

 NHK受信料制度の課題を協議する総務省の「公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会」(座長=舟田正之・立教大教授)が1日、初会合を開いた。

 会合では、受信料支払い率の算出の根拠となる世帯数などが、NHKの主張より多く、支払い率がNHKが主張する約7割よりも少なくなる可能性などが示された。

 研究会は10月までに受信料体系のあり方をまとめる方針だ。

 NHKは研究会への参加を拒否しており、受信料の支払い義務化と値下げを巡るNHKと総務省の対立が再燃する可能性もある。NHKは拒否の理由を「(受信料の支払い義務化と値下げをセットとする)菅総務相の考えを補強する研究会への参加は適当ではない」(広報部)としている。

 NHKが提出した資料では、今年3月末時点の支払い率は、国勢調査などから、総世帯数は5055万世帯、総事業所数は635万事業所で、テレビの普及率など勘案した契約対象件数は4704万件(推計値)だ。この結果、支払い率は70・6%とされる。

 これに対し、初会合では、総世帯数に一般住宅の別宅や公的老人ホームが含まれておらず、ホテルなどで客室数が少なく見積もられている可能性があるなど、NHKの契約件数の算出方法の問題点が指摘された。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070601ib22.htm